タグ

ブックマーク / labaq.com (150)

  • えっ、こんなところに!?東西うどんの味の境界はあの歴史的因縁の場所だった…どん兵衛の発売前調査で判明 : らばQ

    えっ、こんなところに!?東西うどんの味の境界はあの歴史的因縁の場所だった…どん兵衛の発売前調査で判明 関東と関西で何かと対立するものの一つ、うどんとそば。 関西ではアッサリとした透明なつゆが、関東ではコクのある濃いつゆが好まれると一般的に言われていますが、ではその境界はどこにあるのでしょうか? 日初のどんぶり型カップうどん『 どん兵衛 』の発売当時、日清品の調査により初めてその境界が判明、何かの因縁を感じられずにはいられない調査結果が出ていました。 東西うどんの味は、あの戦場を境界にわかれていた! この調査を行ったのは、全国でインスタント麺を販売する日清品。 日初のどんぶり型カップうどんである『どん兵衛』を発売するにあたり、東西の好みに合わせた商品を開発。しかし出荷エリアを決めようにも、うどんのつゆの味の境界がどこなのか明確な資料はなく、結局足を使ってその境目を調べたのだそう。 そ

    えっ、こんなところに!?東西うどんの味の境界はあの歴史的因縁の場所だった…どん兵衛の発売前調査で判明 : らばQ
    ureyubo
    ureyubo 2014/06/03
    “よくよく見ると、ロゴマークの横に、W(西日本)、E(東日本)の表記が…!” へぇ!!!役にたたねぇけど、知ってるとちょっとうれしくなるwww
  • 世界で最も貧しいウルグアイ大統領「飛行機持ってないから乗せて」メキシコ大統領「いいよ」…仲良く帰国するときの様子が人気を呼ぶ : らばQ

    世界で最も貧しいウルグアイ大統領「飛行機持ってないから乗せて」メキシコ大統領「いいよ」…仲良く帰国するときの様子が人気を呼ぶ 世界で最も貧しい大統領として知られるウルグアイのホセ・ムヒカ大統領。 贅沢に興味がなく資産の9割近くを寄付し、大統領専用機なども持たぬため、国際会議にはエコノミークラスで行くか、他の大統領に便乗させてもらうことが多いそうです。 そんなムヒカ大統領がメキシコ大統領専用の飛行機に同乗し、自国まで送ってもらっている時の様子が「かわいらしい」と話題を呼んでいました。 右がムヒカ大統領。 シートベルトを締めて、ちょこんとつつましく座っている感じが、確かにかわいらしい……。 メキシコのエンリケ・ペーニャニエト大統領(左)に頼んで乗せてもらったそうですが、なんだか居候な雰囲気が漂っていて、彼の人柄が垣間見える写真となっています。 メキシコ大統領の話をうんうんと聞いているところ。

    世界で最も貧しいウルグアイ大統領「飛行機持ってないから乗せて」メキシコ大統領「いいよ」…仲良く帰国するときの様子が人気を呼ぶ : らばQ
    ureyubo
    ureyubo 2014/03/31
    「見ろ、人がゴミのようだ」
  • 遺伝子すごい…別種の犬をかけあわせたミックス犬、両親と比べた写真21組 : らばQ

    遺伝子すごい…別種の犬をかけあわせたミックス犬、両親と比べた写真21組 犬種は国際的に公認されているものだけでも300を超えるそうで、それぞれ見た目や体格は大きく異ります。 さらに違う犬種が交配することで、ミックスと呼ばれる、両親の特徴をあわせもった犬が生まれます。 ミックス犬と両親との共通点&異なる点を比較した、21の組み合わせをご覧ください。 ※実際の両親ではなく、イメージしやすいようサンプルとして用意した写真です。 1. ピットブル&シベリアンハスキー ミックス(Pitsky) 2. コーギー&ダルメシアン ミックス 3. チャウチャウ&シベリアンハスキー ミックス(Chusky) 4. ダックスフント&ダルメシアン ミックス(Dalmachshund) 5. ラブラドール・レトリバー&シベリアンハスキー ミックス(Labsky) 6. パグ&チワワ ミックス(Chug) 7. コー

    遺伝子すごい…別種の犬をかけあわせたミックス犬、両親と比べた写真21組 : らばQ
    ureyubo
    ureyubo 2014/03/19
    ラブラドール・レトリバー&シベリアンハスキーがいい具合にミックスされててすごい。パグとチワワは、なんか残念wwあとコーギー&ジャーマン・シェパードはかっこかわいすぎる!
  • こんなの見たら心臓が止まる…「飛行機の窓から外を覗いたら、こうなってた」という1枚 : らばQ

    こんなの見たら心臓が止まる…「飛行機の窓から外を覗いたら、こうなってた」という1枚 旅客機は自動車よりも安全だと言われていますが、ひとたび事故が起きれば重大な結果を招くだけに、精神的な不安は大きいものです。 とにかく無事に目的地に着いてくれればいいと思うものですが、「フライトの最中にこんなことがあった…」と、窓から撮影された写真が話題を呼んでいました。 えっ……うわあ。 これは怖いなんてものじゃない! 右翼の板がごそっとなくなっています。いったいこのパーツはいったいどこに行ってしまったのでしょうか。 投稿者によると、このあと飛行機全体が揺れ、みんな縮み上がっていたとのこと。そりゃそうですよね。 海外掲示板では、これを見ていったいどの飛行機だったのかなど、いろいろ質問が出ていました。 ●いったいこのあと、どれくらい飛ばなくちゃいけなかったんだい? ↑(投稿者)幸運にもそう長く飛ばずに済んだ。

    こんなの見たら心臓が止まる…「飛行機の窓から外を覗いたら、こうなってた」という1枚 : らばQ
    ureyubo
    ureyubo 2014/03/19
    “翼ひとつじゃないか。もう一つあるさ。”こういう意見好きww
  • 「シュワルツェネッガーだけど質問ある?」海外掲示板にまさかの本物が登場 : らばQ

    「シュワルツェネッガーだけど質問ある?」海外掲示板にまさかの物が登場 海外掲示板では、有名人が登場して一般人と交流することが珍しくありません。 なんとシュワちゃんことアーノルド・シュワルツェネッガー氏が掲示板に登場し、一般人の質問に答えていました。 人からしか聞けない、興味深いエピソードをご紹介します 「お前らを気に入ってるので帰ってきたぜ。クレイジーな質問募集だ。甘いのはなしだ。 今日は映画のプロモーションではないんだ。放課後オールスターズ(恵まれない子供たちへの教育支援団体)の募金をしている。みんながこの子供たちに健康や教育を分け与えてくれたら、その寄付と同じ額を自分も支払う。(オレに金を使わせろと言ってるわけだ) さらにみんなには世界のどこからでもロサンゼルスにやってきて、オレと一緒に戦車に乗ってぶつかりあうというチャンスも与える。 (エントリーのリンク) この午後はそうやって時

    「シュワルツェネッガーだけど質問ある?」海外掲示板にまさかの本物が登場 : らばQ
    ureyubo
    ureyubo 2014/01/23
    Q: この写真で自分はどう感じますか。A: 小さい。
  • 「こんなの想像してない…」ブドウそっくりのフルーツ『ジャボチカバ』の木に驚かされた : らばQ

    「こんなの想像してない…」ブドウそっくりのフルーツ『ジャボチカバ』の木に驚かされた 「ジャボチカバ」は、ブラジリアン・グレープ(ブラジルのブドウ)という別名があるように、見た目も味も巨峰サイズのブドウによく似た南米原産のフルーツだそうです。 それだけならわざわざ取り上げることもないのですが、ブドウとは決定的に違う点があります。 実が木になっているときの、写真をご覧ください。 1. うわっ! 2. なんじゃこりゃあああ!? 3. ブドウの場合は房状に実がなりますが、ジャボチカバは、なんと木の幹に直接なるのが特徴なのです。(キブドウ属の名称由来にもなっているとのこと) 4. 果実はブドウと変わらないのに、なり方ひとつでこうも不気味になるとは……。 5. 大量の卵を産み付けられたよう感じ。 6. こちらは実がなる前の、花が咲いている時。 当然、実と同じ場所に咲くので……。 7. ……こうなります

    「こんなの想像してない…」ブドウそっくりのフルーツ『ジャボチカバ』の木に驚かされた : らばQ
    ureyubo
    ureyubo 2013/12/18
    木に生ってる写真がダメ。生理的にダメ。鎧武とか言ってる場合じゃない。
  • 猫の視点ってこんなに新鮮!カメラを搭載したらステキな写真を撮ってきた : らばQ

    の視点ってこんなに新鮮!カメラを搭載したらステキな写真を撮ってきた の神出鬼没ぶりにはしばしば驚かされますが、そんな彼らの目には何が映っているのでしょうか。 とあるアメリカの飼いに小さなカメラを取り付けて2分おきに自動撮影したところ、写真はたちまち評判を呼び、海外のメディアに取材されたり写真の個展を開くまでの人気を呼んだそうです。 特派員による、視点の写真をご覧ください。 1. カメラが少し重そうですが、こちらはアメリカ・シアトル州にお住まいの新鋭写真家、クーパー君。 2. こちらは初めて撮った写真。飼い主で映画製作をしているマイケル・クロスさんと、のディアドラ・クロスさんの2人だそうです。 3. 写真の出来栄えに満足げのクーパー君。 4. お次はらしく、茂みの中からパシャリ。 5. ありふれた家のドアも、低い位置だと新鮮な感じ。 6. 窓の外が気になったのかな? 7. 草む

    猫の視点ってこんなに新鮮!カメラを搭載したらステキな写真を撮ってきた : らばQ
    ureyubo
    ureyubo 2012/02/22
  • 「見てくれ、日本から最高のものが届いた!」オークションの品に感激する外国人 : らばQ

    「見てくれ、日から最高のものが届いた!」オークションの品に感激する外国人 世界最大のオークションサイトE-bayでは、国をまたいでの売買が活発に行われています。 ある外国人が2.25ドル(約180円)で落札したところ、思いもかけない素晴らしいものが届いたと大喜び。 なんと荷物は日からでした。 届いた箱にはEMS(国際スピード郵便)のラベル。それを開けてみたんだが……。 何だこれは…?スナック菓子ではなくリボルテックのフィギュアを注文したんだけどな。 おお、親切な手紙入りだ。しかも折り紙つき。いいヤツだ。 スナック類。 チーズスナック ワッフルカットされたスナック。 さらに別のワッフルカットスナック。 支払ったのは「よつばフィギュア」だ。 全体写真。 実際は送料を入れるともうちょっと掛ったようですが、この親切な商品の送り方が感心され、海外掲示板にはコメントが殺到していました。 抜粋してご

    「見てくれ、日本から最高のものが届いた!」オークションの品に感激する外国人 : らばQ
    ureyubo
    ureyubo 2012/02/21
  • 「誰か、うちの娘と白血病を宣告された親友がいっしょにいる写真を、フォトショップで加工してくれないかな」 : らばQ

    「誰か、うちの娘と白血病を宣告された親友がいっしょにいる写真を、フォトショップで加工してくれないかな」 「うちの娘が、白血病を宣告された親友といっしょに写っているところだが、誰か彼らのために背景を変えてやってくれないか」 というお願いが海外サイトに投稿されたのですが、すると、次から次へと協力者が現れました。 人々の心意気を感じる、たくさんの加工画像をご紹介します。 こちらが、投稿者(女の子の親)が上げたオリジナルの写真。 この背景を変えて欲しいというお願いに対する、コメント欄の内容をご紹介します。 ・3時まで授業があるので、今晩でよければやってみるよ。今は無理なんだ。 ・写真を見て思ったのは、別に背景を替えなくてもいいと思うんだ。どんな背景であっても、その瞬間に勝てやしない。 ・みんながやりやすいように背景を空白にしたものを作っておいたよ。 そして以下が僕の作ったものだ。 ・トライしてみた

    「誰か、うちの娘と白血病を宣告された親友がいっしょにいる写真を、フォトショップで加工してくれないかな」 : らばQ
    ureyubo
    ureyubo 2011/10/31
  • 「プリングルズにはなぜフタが付いているの?って本社に質問したら回答が来た」 : らばQ

    「プリングルズにはなぜフタが付いているの?って社に質問したら回答が来た」 プリングルズと言えば、ポテトチップスに似た人気&定番のスナックですが、フタの付いた筒状の容器も特徴的です。 プリングルズの社に、海外の愛好家が「容器になぜフタが付いているのか?」と質問をしてみたところ、返ってきた回答の内容が話題となっていました。 以下の質問をしたところ、回答が返ってきたそうです。 製品:プリングルズ カテゴリー:その他 質問:単に興味位で聞くのですが、プリングルズの広告に「開けたら最後。You can't stop」と書いてあるにもかかわらず(当にそういう経験もあるのですが)、フタを閉じることが出来るようになっている理由はなぜですか? P&G 北米 プリングルズにご連絡いただきありがとうございます。 なぜフタが開閉できるものにしているかと申しますと、プリングルズをおいしく召し上がっていただい

    「プリングルズにはなぜフタが付いているの?って本社に質問したら回答が来た」 : らばQ
    ureyubo
    ureyubo 2011/08/17
  • 日本にはない独特の雰囲気を持った欧米の本屋いろいろ : らばQ

    にはない独特の雰囲気を持った欧米の屋いろいろ 好きの人は最新刊を待ちわびていることと思いますが、古いにも古いなりの良さがありますよね。 古い書物を手にとりたくなるような、欧米ならではの雰囲気を持った屋をご紹介します。 1. Le Bal des Ardents フランス・リヨンにある屋の入り口だそうです。が2重3重に積みあがったアーチになっていて、通り抜けるのにドキドキしそう。 興味津々の女の子。でも危ないから抜いちゃダメ。 2. Acqua Alta イタリア・ベネチア。およそ屋とは思えない雑然とした陳列ですが、雰囲気ありますよね。 3. The Book Barn アメリカ・コネチカット州の屋。 物置や納屋のような建物になっています。 4. The Selexyz Bookstore オランダ・マーストリヒトの屋。 教会の中にあり、祭壇やコーヒーショップと一体にな

    日本にはない独特の雰囲気を持った欧米の本屋いろいろ : らばQ
    ureyubo
    ureyubo 2011/06/03
  • たったこれだけ、会話で優位に立つための3つのテクニック : らばQ

    たったこれだけ、会話で優位に立つための3つのテクニック 人と付き合っていく上で会話は必要不可欠なものです。 しかしながら、口下手だったり交渉が下手だったりと、なかなか思い通りにいかず苦労している人も少なからずいるのではないでしょうか。 会話を優位に進めるための、シンプルな3つのテクニックというものがありましたので、ご紹介します。 広い範囲の心理学には、会話のテクニックにおけるトピックがいくつかありますが、会話の相手をうまく操るということに絞ると、特に次の3つが効果的であるとのことです。 1. 急に話すのを止める。 すると相手は「気まずい沈黙」を満たしたい欲求に襲われ、その間(ま)によって、まるでこちらが良き聞き手であるかのように感じる。なおかつ相手のことを、より知ることができる。 2. 沈黙のポーズを取る。 「うーん」だとか、「えっと」だとか、「そうですねー」などを繰り返す代わりに沈黙のポ

    たったこれだけ、会話で優位に立つための3つのテクニック : らばQ
    ureyubo
    ureyubo 2011/05/27
  • 朝の英語学習で本当に人生が変わるのか、実際に試してみました : らばQ

    朝の英語学習当に人生が変わるのか、実際に試してみました 3人で運営しているらばQですが、海外ニュースを中心にご紹介しているにもかかわらず、実は英語が不得意なライターがいるんです。というか私(ぜろんぱ)のことなのですが。 英語のできる人に上達の秘訣を聞くと、「コツコツ続けること」と誰もが言います。そうなんですよね、確かにそうなんですが、毎日勉強時間を作ることのなんと難しいことか。 ところがそんな人にピッタリという教材、アルクの「 朝英語Biz 」を試す機会が得られたので、飛びついてみることにしました。 「ん…朝?」と思うかもしれませんが、忙しい朝に溶け込ませることをよく考えられてあり、しかも朝は「脳のゴールデンタイム」で、学習には最適だそうです。 過去にも何度となく英語の勉強をしなくちゃと思い立ったものの、平日に時間を作るとなると仕事の終わった夜。でもこの夜ってヤツがいろいろとジャマが入

    朝の英語学習で本当に人生が変わるのか、実際に試してみました : らばQ
    ureyubo
    ureyubo 2011/05/26
  • 感慨深いと人気を呼んでいた「10年経ってこうなった」という写真 : らばQ

    感慨深いと人気を呼んでいた「10年経ってこうなった」という写真 人は歳月とともに変わって行くものですが、当然ペットにだって変化はあります。 毎日接していると移り変わりに気づかないものですが、5年、10年と年数を飛ばしてみると、その違いに唖然としてしまうかもしれません。 犬を抱っこした飼い主が、10年前と今を比べてみたという写真が人気を呼んでいたのでご紹介します。 10年前 現在 こういうのを一緒に成長すると言うのでしょうね。 飼い主はあどけない顔の少年から大人へ変わっていますが、目だけは変わっていません。ペットは飼い主に似ると言いますが、心なしか表情まで似ている気がします。 この写真に対して、海外掲示板に多くのコメントが寄せられていました。抜粋してご紹介します。 ・カッコイイ。新しい屋根になってるじゃないか。 ・だが木はまだ同じ樹皮だな。 ・野生の茂みが現れた。 ・屋根は直したようだが、ド

    感慨深いと人気を呼んでいた「10年経ってこうなった」という写真 : らばQ
    ureyubo
    ureyubo 2011/05/23
  • 子猫「このシッポを倒してやる!」(動画) : らばQ

    「このシッポを倒してやる!」(動画) 動くものなら何にでも興味を示す年頃の子。 どうやら今日はおとなののシッポを標的と定めたようです。 くんずほぐれつな、子vsシッポの戦いをご覧ください。 シッポに飛びついたり、蹴ったりかみついたり、好き放題の子。 黒も子がかわいいのか、シッポを動かして子を誘っている感じですね。 でも最後は痛いところを噛んでしまったのか、パンチで軽いお仕置きを受けてしまいました。頑張れ子! リラックマ◆Dockコネクタ用ネックストラップ(コリラックマ) AY74901posted with amazlet at 11.05.22サンエックス 株式会社 売り上げランキング: 20496 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事子たちに追われ、まとわりつかれ、しがみつかれるの刑(動画)どきどきの出会い…子にちょっぴり大きな親友ができた奇跡を見

    子猫「このシッポを倒してやる!」(動画) : らばQ
    ureyubo
    ureyubo 2011/05/23
  • グッドアイデアだと称賛されていたトイレ清掃員の工夫 : らばQ

    グッドアイデアだと称賛されていたトイレ清掃員の工夫 トイレや洗面所のシンクは小さく、蛇口もホースなどを付けられない形状をしているので、バケツに水を汲むのに苦労した経験はないでしょうか。 あるトイレ清掃員のアイデアが、なかなか良いと評判になっていました。その写真をご覧ください。 同じく清掃につかうチリトリをつかって、どうやってバケツに水をくむかという悩みを一気に解決しています。 この形状のチリトリでなくてはできませんが、ナイスアイデアと言えるのではないでしょうか。 この写真に対する、海外サイトの反応を抜粋してご紹介します。 ・これを考えてくれた人はオレのヒーローだ。 ・誰かこの清掃員を賞賛してK'nexセットをプレゼントしてくれ。(k'nexはレゴのような組み立ておもちゃ 画像) ・K'nex?そんなのやめてレゴ"LEGOS"にしろ。 ・LEGOという言葉は必ず大文字で複数形にしてはいけない

    グッドアイデアだと称賛されていたトイレ清掃員の工夫 : らばQ
    ureyubo
    ureyubo 2011/05/23
  • 恋する2人にまさかの悪夢が…大仕掛けのドッキリに通行人パニック(動画) : らばQ

    恋する2人にまさかの悪夢が…大仕掛けのドッキリに通行人パニック(動画) 恋は障害が大きいほど燃えるとは言いますが、ロミオとジュリエットのごとく反対する親の目を避けるため、ハシゴを使って彼女に会いに来た男性。 通行人にハシゴを押さえてもらえるよう頼み、2人は直接会えたのですが……。 なんと親が気づいてハシゴを倒してしまうという、親切な通行人にとってショッキングなドッキリ映像がありましたのでご覧ください。 恋の応援をしていたはずが、まさかの事故が起きてパニックになる通行人たち。 仕掛けられるのが人の良い人たちだけに、心境を想像すると少しかわいそうではありますよね。 Just For Laughs というカナダのドッキリ番組だそうですが、倒れる方向を誤ったらと思うと、結構命がけのドッキリかもしれません。 映像をご紹介くださった方、ありがとうございます。 >>読者投稿について 「気まずい沈黙なし」

    恋する2人にまさかの悪夢が…大仕掛けのドッキリに通行人パニック(動画) : らばQ
    ureyubo
    ureyubo 2011/05/18
  • なんてそっくり…ペットとぬいぐるみを並べてみた写真(PART1)21枚 : らばQ

    なんてそっくり…ペットとぬいぐるみを並べてみた写真(PART1)21枚 ペットとぬいぐるみは、どちらも甲乙付けがたいかわいさがありますが、では、ペットにそっくりのぬいぐるみを並べた場合、果たしてどちらがかわいいのでしょうか。 まるで親子や兄弟のように寄りそった、ペットとぬいぐるみのコンビをご覧ください。 まったく同じ目つきをしているパグ2匹。 クマとクマー。 当に兄弟みたいなチワワ。 小さくても毛並みは一人前のイノシシ。 犬「めっちゃ見られてる……」 おそらく人間を親と思わないために用意された、親ペンギンのぬいぐるみ。 リス「仲間かな?」 どれが物でしょうか。 模様がそっくり。 隠し子発覚。 虎兄弟。 シェパード「似てるけど違う、違うけど似てる…」 ウサ耳ウサギとウサギのぬいぐるみ。 (2011/5/14 )追記:これはウサギではなくモルモットだそうです、教えてくださった方、ありがとう

    なんてそっくり…ペットとぬいぐるみを並べてみた写真(PART1)21枚 : らばQ
    ureyubo
    ureyubo 2011/05/14
  • キューンと来ること間違いなし…ブラジルの断崖絶壁から下を覗いてみた(動画) : らばQ

    キューンと来ること間違いなし…ブラジルの断崖絶壁から下を覗いてみた(動画) ブラジル・ミナスジェライス州にあるディアマンティーナという街のそばには、断崖絶壁の上から滝つぼを覗くポイントがあるそうです。 近づくだけでも足がすくんでしまいそうな、キューンと来る映像をご覧ください。 高さ400mの垂直に切り立った岩の上を、這いつくばりながら下を覗き込んでみると、そこには目もくらむようなスケールの滝が。 映像でさえこの迫力なのですから、実際にこの場にいたら腰砕けになりそうですね……。 途中でカメラの担当を変わった男性は、一歩踏み外せばあの世行きだというのに、平然と立っているのが信じられませんね。 DARK SOULS (ダークソウル)(仮称)posted with amazlet at 11.05.12フロム・ソフトウェア Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事ため息をつくほど美しい湖面

    キューンと来ること間違いなし…ブラジルの断崖絶壁から下を覗いてみた(動画) : らばQ
    ureyubo
    ureyubo 2011/05/13
  • これは粋だと称賛されていたウォッカを注いでいる写真 : らばQ

    これは粋だと称賛されていたウォッカを注いでいる写真 ウォッカに限らず、冷やして飲むと美味しくなるお酒は多いものです。 パーティ会場では氷の入ったアイスペールにボトルを入れるなど、いろんな冷やす工夫がされますが、これは粋だと称賛されていたウォッカ・サーバーの写真がありましたのでご紹介します。 こちらは結婚式会場に置かれていたウォッカ・サーバーだそうで、ボトルごと氷漬けになっており、氷の上を伝ってコップに入る仕組みになっています。 きんきんに冷えたウォッカが期待できるのは一目瞭然で、お酒好きでなくとも注いでみたくなる粋な演出ですよね。 このウォッカ・サーバーに、海外掲示板も盛り上がっていました。コメントを抜粋してご紹介します。 ・プラスチックのポンプの口ってどうなんだ。 ・それでウォッカに品を感じないとしたら、ジェームス・ボンドが飲んでいたとでも、みんなに伝えておけばいいさ。 ・これをナチョチ

    これは粋だと称賛されていたウォッカを注いでいる写真 : らばQ
    ureyubo
    ureyubo 2011/05/13