コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
「海街diary」「YASHA-夜叉-」などを手がける漫画家・吉田秋生氏のデビュー40周年記念プロジェクトの一環として、吉田氏の代表作「BANANA FISH」のテレビアニメ化が決定した。2018年にフジテレビの深夜アニメ枠「ノイタミナ」ほかで放送される。 同作は、1985~94年に「別冊少女コミック」(小学館 フラワーコミックス刊)で連載された人気作品。1985年のニューヨークを舞台に、ダウンタウンのストリートキッズのボス、アッシュ・リンクスと、日本人の大学生でカメラマン助手の奥村英二が、非合法の薬物「バナナフィッシュ」の謎に迫っていく。 メインスタッフの一部も発表され、「Free!」の内海紘子監督のもと、シリーズ構成を「いぬやしき」の瀬古浩司、キャラクターデザインを「同級生」の林明美が務める。なお、アニメーション制作は「ユーリ!!! on ICE」のMAPPAが行う。 テレビアニメ版公
LINE Payとセブン銀行は10月23日、ATM利用において提携したと発表した。全国2万3000台以上のセブン銀行ATMで24時間365日、LINE Payの取引が可能となる。 LINE Payは、LINE内で提供されているモバイル送金・決済サービス。国内で3000万人以上のユーザーを抱えており、LINEのサービスやEC決済で利用できる。また、LINE Payカードを発行することで、JCB加盟店での店舗決済や、ユーザー間送金が可能となる。 今回の提携により、セブン銀行のATMがLINE Payへの入出金に対応。LINE Payカード以外にもスマートフォンを使っての入金・出金(順次利用可能)が可能となる。入金手数料は無料、出金手数料は216円、最低取り扱い額は1000円以上となり、出金上限は1日1万円までの制限がある。 なお、今回のセブン銀行ATMとの提携は、LINE Payを使用するため
「ボカロ曲」の歌詞を大量に学んだ人工知能(AI)が、“ボカロ曲っぽい歌詞”をひたすら作り続けるサービス「むげんミクうた」が登場した。サイト上の「あたらしくできた歌詞を見る」をクリックするたび、新たな楽曲タイトルと歌詞がAIによって自動生成される。 「初音ミク」開発元のクリプトン・フューチャー・メディアに務めるエンジニア@taikisokさんが、この10年で作られた大量のボカロ曲をAIに学習させ、個人でサービスを開発。8月31日の初音ミク10周年に公開した。 記者が試してみたところ、「風とばたち」「ふるさとつかんでいく」「クシン!ンビーワールド」などのタイトルの楽曲が生成された。歌詞は「吐き捨てていく 見たことない 溢れるカタチが 偶然 ないなら 幸せ」「今でもどれだけこころの理由だとしても」「すれ違っているぼくの時は止まらない」など何となく意味が通るものから、「キレイントのこの歯車は掴んだ
「あなたのApple IDのセキュリティ質問を再設定してください」――Appleをかたるこんな件名のフィッシングメールが出回っているとし、フィッシング対策協議会が10月23日、注意を呼び掛けた。 メール本文には「安全のため、このApple IDはすでにロックされました」などと書かれており、フィッシングページに誘導。フィッシングページでは、Apple IDやパスワード、氏名、住所、クレジットカード番号、セキュリティ質問などを入力するよう求める。 協議会は、このようなサイトにApple IDやパスワード、個人情報を入力しないよう注意を呼び掛けている。 関連記事 Appleかたるフィッシングメール再び 領収書偽り フィッシング対策協議会が再び緊急情報掲載。 Appleかたるフィッシングメール出回る 添付ファイルでサイトに誘導 フィッシング対策協議会が注意を呼び掛けている。 「親愛なるユーザー」
このほど撮影された動画により、孤独なネコ科動物と考えられていたピューマの複雑な社会構造が明らかになった。(解説は英語です) ピューマはアメリカ大陸原産の大型のネコ科動物だ。これまでずっと、ピューマは孤独な捕食者であり、ピューマどうしが顔を合わせるのは交尾をするときか、戦うときだけだと考えられていた。(参考記事:「動物大図鑑 ピューマ」) ところが、新たな研究により、ピューマは食物の分かち合いに基づく緊密な階層社会を築いていることが明らかになった。 「ピューマの研究には60年以上の歴史がありますが、私たちはずっと、孤独で非情な殺し屋だと思っていました」と、ネコ科動物の保護団体パンテラでピューマ・プログラムの主席科学者を務めるマーク・エルブロック氏は語る。「ところが今回、彼らが助け合いに基づく複雑な社会システムを持つ、秘密主義の動物であることが明らかになったのです。これまでの理解を完全に覆す発
iPS細胞を使って心臓の立体組織を作り、不整脈の複雑な特徴を再現することに、京都大と滋賀医大などの研究グループが成功した。京都大iPS細胞研究所が23日発表した。新しい治療薬の開発などに役立つと期待される。 京都大の山下潤教授(幹細胞生物学)らの研究グループは、ヒトのiPS細胞から心筋細胞と、細胞同士のつなぎ役となる間葉系細胞の2種類を作製。これらを混ぜて培養、心臓の立体組織(直径8ミリ、厚さ50~80マイクロメートル)を作った。 この立体組織に薬剤を加えて、心筋が収縮する際の細胞の動きを観察したところ、突然死につながる不整脈の一種に特徴的な心電図の波形がみられた。新たな治療薬候補の安全性を調べるのに役立つ可能性があるという。 国内の不整脈による突然死は年間2万人とされる。山下さんは「この組織を使うことで不整脈のより詳しい仕組みの解明を進めたい」という。論文は英科学誌ネイチャー・コミュニケ
神戸市の久元喜造市長は、市営地下鉄西神・山手線と阪急神戸線の相互乗り入れを本格的に検討すると明らかにした。市西部の新興住宅地と大阪・梅田を直結して利便性を高め、人口減少対策につなげるのが狙い。市は今年度中に費用対効果などをまとめる。 久元市長は22日投開票の市長選で、相互乗り入れの検討を公約に掲げ、再選を果たした。23日の記者会見で「技術的観点や事業費の問題もあり、実現できるとは言えないが、検討を加速させたい」と話した。 西神・山手線は神戸市中心部と西神中央駅を結び、多くの通勤・通学客が利用している。阪急神戸線との相互乗り入れ案については、国土交通省近畿運輸局の審議会が2004年に検討案の一つとして答申したが、神戸三宮駅まで高架化されている阪急神戸線の地下化に膨大な費用がかかることなどから、具体的な検討は進まなかった。 13年に就任した久元市長は…
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く