タグ

cloudとITに関するusadamasaのブックマーク (9)

  • 富士通、位置情報を活用したクラウドサービスを7月から提供開始 | 経営 | マイコミジャーナル

    富士通は6月14日、センサーなどによる位置情報を活用したクラウドサービス「SPATIOWL(スペーシオウル)」を7月から提供開始すると発表した。 このサービスは、100以上の関数が用意されたJava APIによる基盤提供サービス(「SPATIOWL基盤提供サービス」)と、業務提供サービスの2種類に大別され、業務提供サービスには「プローブデータ活用サービス」「テレマティクスサービス」「都市情報管理サービス」の3つが含まれる。 「SPATIOWL」を活用したサービスのデモ(渋滞情報に混雑度を示す"メッシュ"を重ね合わせた状態) 7月のサービス提供開始時点で用意されるのは「SPATIOWL基盤提供サービス」と、「プローブデータ活用サービス」に分類される「交通情報データサービス」、「テレマティクスサービス」に分類される「商用車テレマティクスサービス」「音声処理サービス」の4つ。 「SPATIOWL

    usadamasa
    usadamasa 2011/06/15
    また「音声処理サービス」(導入費用50万円/月額45万円~)は、通常カーナビゲーションシステム(ハードウェア)側で実現される音声機能をクラウドサービスとして提供するもので、合成・認識・対話に必要とされる辞書管理の
  • 戸籍とタイムライン - アンカテ

    「消えた高齢者」問題に関して「医療保険や介護保険の利用履歴を調べれば簡単にわかるだろ」という意見をあちこちで目にした。その通りだと思う。ただ、現実には、この手のシステムはそういう柔軟性が無いことが多いので、意外に難しいかもしれない。 コンピュータの事務処理を習う時、最初に、マスターとトランザクションという言葉を覚えさせられる。台帳と伝票だ。戸籍が台帳つまりマスターで、出生届や死亡届がトランザクションになる。 昔のコンピュータは処理が遅かったので、トランザクションをマスターという形に整理し直して、必要な集計を行ない、後の参照の為に準備しておく必要があった。 それと同時に、これは、書類をファイルに綴じて所定のキャビネットに保存して管理する、昔の紙ベースのシステムをシミュレーションしていたのだと思う。 twitterにはマスターがなくて、トランザクション(個々のツィート)がタイムラインにダイレク

    戸籍とタイムライン - アンカテ
    usadamasa
    usadamasa 2010/08/18
    [for:@twitter]実はクラウドコンピューティングの一番重要なことは、マスターという概念を不要にすることなのかもしれない。個人が各自のトランザクションを持っていて、それを自由につなぎあわせることができれば、組織
  • クラウドへのアプリケーションのマッピング(2/5) - @IT

    アーキテクチャ・ジャーナル クラウドへのアプリケーションのマッピング Darryl Chantry 2009/12/07 ■アプリケーションはすべてクラウドに移行されるか ? アプリケーションはすべて、クラウドで実行されるようになるのでしょうか。既存のすべてのアプリケーションをクラウドに移植する必要がありますか。新しいアプリケーションはすべてクラウドで開発すべきでしょうか。そもそも、クラウドとは何なのでしょう。クラウド サービスの使用を検討すると、このような疑問が生じます。 アプリケーションには、クラウド プラットフォームへの移植、クラウド プラットフォームでの開発、またはクラウド インフラストラクチャでのホスティングに適しているものと、クラウドに適さないものがあります。ですから、上記の一連の問いに対しては、“場合による”という、アーキテクチャ業界の常套句で答えるほかありません。実際には、

    usadamasa
    usadamasa 2010/08/10
    [for:@twitter]大切なのは、どの属性がアプリケーションにとって絶対不可欠なのかを見極めることです。この作業によって、対応可能な数の属性のリストができあがります。クラウドへのマッピングは、このリストに基づいて
  • http://journal.mycom.co.jp/news/2010/08/05/012/index.html?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+haishin%2Frss%2Findex+%28%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AB%29

    usadamasa
    usadamasa 2010/08/06
    特に、中小企業はそうだ。仮想化サーバの運用の方法さえわからない企業もあると思う。当社としては、仮想化サーバを導入してはみたけれどうまく運用できていないといった企業に無償の管理ツールを提供することでサポ
  • [シトリックス]クラウド環境の仮想プラットフォームとして採用されるXenServer (1/2)|クラウド・コンピューティングの「いま」を追いつづけるCloudZine(クラウドジン)

    ニューインデックス株式会社 津田武 2010年08月02日 13時48分 更新 [シトリックス]クラウド環境の仮想プラットフォームとして採用されるXenServer (1/2) 今、クラウドサービスプロバイダで最も採用される仮想プラットフォーム、「Citrix XenServer」を紹介します。前半では概要と、管理機能、ネットワークストレージについて説明します。 今回は、クラウド環境で多くの企業に採用されている仮想プラットフォーム「Citrix XenServer」(以降XenServer)について紹介します。XenServerの最大の特徴は、低コストでエンタープライズクラスの機能を提供可能であるというところです。XenServerでは仮想化によるオーバーヘッドを低減するために「準仮想化」という技術を採用していますが、その管理用の管理マシン(Dom0)にCent OSを使用しています。クラ

    usadamasa
    usadamasa 2010/08/04
    [for:@twitter]また、CPUやメモリへのアクセスはゲストOSから仮想レイヤ経由でアクセスします。そのため、XenServerはインストールするためのハードウェア制限はあまりありません。ホストOSが対応している物理デバイスであれば
  • 2009年、IT業界を表す漢字は?

    漢字能力検定協会が実施する「今年の漢字」で、2009年の世相を表す漢字として「新」が選ばれた。新政権発足やイチロー選手などの新記録、新型インフルエンザ、環境や平和など新たな時代に向けた期待などが背景にある。 そこで筆者は試しに、日IT業界を表す漢字を考えてみた。だが、残念ながら「沈」といった文字しか浮かんでこなかった。みなさんはどうだろうか? 今年の漢字は、全国からの公募によって決まる。2009年は16万超の応募があり、トップテンには、「政」「改」「変」「民」「鳩」「代」「交」など、民主党による政権交代をイメージした漢字が並ぶ。政権交代後の舵取りには賛否両論あるものの、次の時代に向けた何らかの変化を期待していることがうかがえる。 クラウドが浮かんではいるものの さて、IT業界の2009年を表す漢字である。クラウドコンピューティングや仮想化といったキーワードから「雲」「化(ける)」などの

    2009年、IT業界を表す漢字は?
    usadamasa
    usadamasa 2010/07/13
    [for:@twitter]むしろ、海外のサービスをどう使い、ビジネスに変えるかをベンダーが率先して進めているようにみえる。これでは、基盤技術はますます海外に抑えられてしまい、自らが進むべき道を決めることさえ難しくなる
  • 【インタビュー】このコードはいくらなのか - SaaSへのチャレンジがもたらした開発の新視点 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    usadamasa
    usadamasa 2010/06/30
    [for:@twitter]「エンジニアにとってパフォーマンスというと『この処理を何ミリ秒で』という思考になりますよね。それが、運用コストが頭にあると『このコードでコストをいくら削減できるか』という考え方になるんです。
  • SaaS日本市場、2014年には2400億円へ成長--スプリングボードリサーチ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます スプリングボードリサーチは6月22日、2009年から2014年までのSaaS日市場規模および成長率予測を発表、「SaaS日市場予測2009-2014年」としてまとめた。同レポートによれば、2009年に500億円だったSaaS日市場は年率36.9%で成長し、2014年には2400億円になると予測している。また、SaaSが、その利用企業に最も支持された理由は、「迅速かつ容易な導入」だったとしている。 今回、スプリングボードリサーチが実施したユーザー企業調査では、3578社から得られた有効回答をもとに、2009年から2014年までのアプリケーション別SaaS日市場規模のほか、日企業の企業規模別および業種別SaaS利用状況、SaaS選

    SaaS日本市場、2014年には2400億円へ成長--スプリングボードリサーチ
    usadamasa
    usadamasa 2010/06/22
    [for:@twitter]これは、Salesforce.comが提供するForce.comの例に見られるように、柔軟な基盤や開発環境の利用が可能になったことで、日本企業のカスタマイズ要件を満たせる従量課金型のアプリケーションサービスの選択幅が拡が
  • [書評]クラウド誕生 セールスフォース・ドットコム物語(マーク・ベニオフ、カーリー・アドラー): 極東ブログ

    自分の人生の時間に歴史の暴風が通り過ぎることがある。しかし幸か不幸か巻き込まれもせず私は取り残される。そのことを確認するために静かにを読む。心を静めるために。セールスフォース・ドットコムとマーク・ベニオ氏の物語「クラウド誕生」(参照)を私はそう読み始めた。しかし、心揺すぶられる物語だった。 1964年9月生まれのマーク・ベニオ氏は、34歳の1999年3月、サンフランシスコの、ベッドが1つしかついていない賃貸アパートの1室でセールスフォース・ドットコム(Salseforce.com)を起業した。社員は3人のエンジニア。事務机もない。トランプ台と折りたたみ椅子で間に合わせた。窓からは美しいベイブリッジが見えた。壁には、ダライラマとアインシュタインの白黒写真を貼った。"Think Different(違う考え方をせよ)"と小さく隅に書かれているアップルのポスターである。 ベニオフは、ソフトウエ

    usadamasa
    usadamasa 2010/06/19
    [for:@twitter]だが、ここでもベニオフ氏の情熱を知る。世の中を変えたいという子供だちの希望が大人を動かすのだという。ベニオフ氏自身が少年時代から起業した経験を持っているからだろう。高校生を対象に起業するため
  • 1