タグ

2014年5月12日のブックマーク (15件)

  • ネットイナゴ、大量襲来す。 - いち在日朝鮮人kinchanのかなり不定期更新日記

    前稿、「朝鮮女子卓球代表選手の土産を奪う日政府の対応に呆れるhttp://d.hatena.ne.jp/dattarakinchan/20140506/1399386408」については、タイムリーに稿を起こしたことと、『キタチョーセンネタ』であったことを手伝って、拙ブログでの来訪者が瞬発的に上昇した。普段は毎日300〜500アクセス程度の「零細ブログ」なのだが、5月6日深夜にアゲた記事が翌日に14000アクセスを記録した。ブックマークもコメントも1日で100を超えた。アクセス数を気にしないし競うこともしない拙ブログは、唐突なネットイナゴの襲来に見舞われた。この嗅覚は、ある意味敬服に値すると賛辞を送っておく。 これには、Yahooニュースの中国韓国北朝鮮記事に群がりクズのようなコメントを記事掲載1分後に投稿するような暇な輩や、そのクズコメントに賛成票を乱打するような輩、つまり『特アの排斥』

    ネットイナゴ、大量襲来す。 - いち在日朝鮮人kinchanのかなり不定期更新日記
    usagidana
    usagidana 2014/05/12
  • 「ゆがめられた歴史正す」 無断加筆の藤田氏ら : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    共同通信の取材に答える翻訳者の藤田裕行氏=7日、東京都千代田区(了) ヘンリー・ストークス氏の著書に無断で加筆した翻訳者の 藤田裕行 (ふじた・ひろゆき) 氏は、南京大虐殺や従軍慰安婦問題などの「ゆがめられた歴史を正す」ことを目的とする保守派団体「史実を世界に発信する会」の中心メンバーだ。 藤田氏らは、南京大虐殺や従軍慰安婦問題は「特定アジア諸国による悪意ある反日宣伝」で、日の国益が損なわれていると主張。英文のニュースレターをウェブ上などで発信している。藤田氏によると、同書には同会代表の 加瀬英明 (かせ・ひであき) 氏も深く関与した。 藤田氏は、自分の著作でストークス氏の主張を紹介するのではなく、あえてストークス氏の著作という体裁をとった理由を「外国特派員がこういう内容について話をしたら面白いと思った」と説明。「私が書いたら『あれは右翼だ』と言われます」と語った。 加瀬氏は、1993年

    「ゆがめられた歴史正す」 無断加筆の藤田氏ら : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)
    usagidana
    usagidana 2014/05/12
  • 日中アヘン戦争 - yasugoro_2012's diary

    はてなブックマーク - NHKスペシャル|調査報告 日軍と阿片に関連して。 日中アヘン戦争 (岩波新書) 作者: 江口圭一出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1988/07/20メディア: 新書この商品を含むブログ (2件) を見る 古い新書ですが、日中戦争期に日が内蒙古に樹立した傀儡政権である蒙彊政権のアヘン政策に関する資料を取っ掛かりにして、日が蒙彊でアヘンを生産し中国や東南アジアへアヘンを流した実態を解説しています。 書のエピローグの一節を紹介しておきます。 日のアヘン政策は日の国家犯罪であり、日中戦争がいかに汚い戦争であったかを象徴している。この国家犯罪は直接には興亜院と傀儡政権および軍の関係諸機関によって演じられたが、多くの一般日人もこれに関係した。 とくに無視できないのは朝鮮人や台湾中国人が、日国籍のもとに、その末端をになっていたという事実である。それはかれ

    日中アヘン戦争 - yasugoro_2012's diary
    usagidana
    usagidana 2014/05/12
  • 賢く怒れ!憤れ!――平和構築学とはなにか/紛争解除人・伊勢崎賢治氏インタビュー - SYNODOS

    平和を構築する手段として、戦争をも考える!? 英語が嫌いな方が国際関係論に向いている!? 平和構築学とはどのようなものなのか。大人気シリーズ「高校生のための教養入門」今回は、紛争解除人として紛争解除の第一線で活躍する伊勢崎賢治先生にお話を伺った。(聞き手・構成/山菜々子) ―― 伊勢崎先生は、日本代表としてアフガニスタンに行き、DDR(Disarmament(武装解除)、Demobilization(動員解除)、Reintegration(社会復帰))などの活動を行い、紛争解除の第一線で活躍されています。人呼んで、紛争解除人! なんだか、強そうですね。さて、このDDRとはどのようなものなのでしょうか。 アフリカの内戦なんかを思い浮かべてください。現政権と反政府ゲリラが戦っている。どっちかが完全勝利しちゃえば、それでいいですが、そうならない場合が多い。それで、戦闘が長引くと、どちらの脳裏に

    賢く怒れ!憤れ!――平和構築学とはなにか/紛争解除人・伊勢崎賢治氏インタビュー - SYNODOS
    usagidana
    usagidana 2014/05/12
  • とっつきにくいけど実はエクセル以上に賢いヤツ フリー統計解析ソフトウェア「R」を触ってみよう【R入門講座】

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    とっつきにくいけど実はエクセル以上に賢いヤツ フリー統計解析ソフトウェア「R」を触ってみよう【R入門講座】
    usagidana
    usagidana 2014/05/12
  • 顧客満足(C.S.)とリピーターは比例しない

    リピーター対策は忘却との戦い リピーターをつくろうと思わなければ、リピートはしてもらえません。 顧客満足を高めれば、お客さまはまた来てくれるのか? リピートしてくれるのか? 実は、どんなに顧客満足を高めても、リピーターは増えないんです。 顧客満足とリピートとは、基的に因果関係がないからです。 もちろん顧客満足は高めなければいけないんですよ。 高めなければいけないけれど、それだけでは充分ではないということ。 どうして2度目、3度目と来てくれなくなるのか? そのほとんどの原因は、「あなたの店を忘れてしまう」ってことなんです。 どんなに顧客満足を高めても、お客さんは忘れてしまう。 忘れられた店や会社は、リピートしてくれるわけありません。 このことについては、さまざまなレストランで何回も実験しました。 すごく有名な東京の一流ホテルのレストランの例。 このレストランはすごく美味しいし、サービスもい

    顧客満足(C.S.)とリピーターは比例しない
    usagidana
    usagidana 2014/05/12
  • iPhone 5sの新CM「Powerful」に登場するスゴいアプリ10個。使えばiPhoneがもっと好きになるよ! | AppBank

    iPhone 5sのCM「Powerful」編 YouTube動画 iPhone 5sのCM「Powerful」編に登場するアプリ 動画に登場する順にアプリを紹介します! AmpliTube iPhoneがギター/ベース・アンプになるアプリ。完成度と暖かみのある太い音が特徴です。 レビューはこちら→Amplitube: 知らぬ者はいないであろう超定番アンプシミュレータ。歴史に恥じない完成度!3850 Cleartune 内蔵マイクをつかって楽器のチューニングができるアプリ。レトロでおしゃれなデザインもいいですね。 アプリはこちら→Cleartune – Chromatic Tuner GarageBand 音楽制作のためのアプリといえばこれ!ドラム・キーボード・ギター・ベースの打ち込みができ、どこでも曲がつくれます。 レビューはこちら→[iPhone, iPad] GarageBand:

    iPhone 5sの新CM「Powerful」に登場するスゴいアプリ10個。使えばiPhoneがもっと好きになるよ! | AppBank
    usagidana
    usagidana 2014/05/12
  • iPadで簡単にアニメーションを作成出来る無料アプリ!Adobe Voiceがリリース! - iPhone Mania

    2014年5月8日、Adobe社が一般の人でも簡単にアニメーションビデオを作ることができるiPad用無料アプリ「Adobe Voice」を公開しました。なお、対応するiPadの機種はiPad2以降となっています。 プロ仕様の機能を一般向けに簡素化して提供 「Adobe Voice」は、Adobe社が提供するアニメーションビデオ作成ソフトに応用されている機能を、あらかじめ設定したテーマやストーリー、直感的に操作できるインターフェイスを通して、一般の人でも利用出来るように加工した無料アプリです。 アニメーション作成時はiPad内にあるデータを取り込むことができ、約25,000あるアイコンや数百万にのぼる画像素材も利用することができます。一から作るというよりも、素材を選択したときに外観などを自動的に彩るようなサポート機能が充実しているため、一般人でもクオリティーの高い作品を作りやすい環境となって

    iPadで簡単にアニメーションを作成出来る無料アプリ!Adobe Voiceがリリース! - iPhone Mania
    usagidana
    usagidana 2014/05/12
  • 安倍首相も驚いたオランダ植物工場:日経ビジネスオンライン

    5月12日号の特集「背水の農 TPPショック、5大改革で乗り越えろ」ではオランダの植物工場を現地取材し、小国ながらも世界2位を誇る農産物の輸出力について紹介した。大規模化、生産性向上、コストダウンの3つを絶えず継続しており、3月下旬には安倍晋三首相が視察するなど日政府関係者もオランダ詣でを繰り返している。 TPP(環太平洋経済連携協定)交渉でのライバルにあたる米国や豪州と違い、土地の広さが限られる日でも効率的なオランダ型の施設園芸を今後展開したいとの思いがある。そうした動きを先取りし、日経ビジネスオンラインの連載ではオランダ植物工場の強さの秘訣に迫りたい。 トマトや花は世界トップの輸出シェア オランダの人口は1679万人、国土面積も415万ヘクタールにとどまる。いずれの規模も日の1割程度という欧州の小国だが、農産物の輸出額は年間893億ドルと米国に次いで2位の座を保つ。農業はGDP(

    安倍首相も驚いたオランダ植物工場:日経ビジネスオンライン
    usagidana
    usagidana 2014/05/12
  • 法と道徳の区別がつかない人々 - 読む・考える・書く

    前回記事で、教育勅語が説教する「徳目」(ただし最後の1個は除く)について、「時代背景を考えればまあ常識的な内容で、当時の感覚では当たり前の道徳」だと書いた。 これは、当時の人々はそれらを「当たり前の道徳」と感じたであろう、ということであって、その内容が普遍的に通用するという意味ではない。また、人々が自発的に何らかの「徳目」を尊重することと、国家に命令されてそれを守らされることとは、やっていることは同じように見えても、意味はまったく違う。 それが分からない、法と道徳の区別がつかない人々がこの国には多すぎる。これは、この社会の未熟さの表われの一つであり、またこの国を蝕む宿痾の一つとも言えるだろう。以下、渡辺洋三『法とは何か』(岩波新書 1979年)から引用する。 わが国では、法と道徳との分離が徹底せず、しばしば、法的正義と道徳的正義とが同一の「正義」の言葉で呼ばれ、混同して使われてきた。このた

    法と道徳の区別がつかない人々 - 読む・考える・書く
    usagidana
    usagidana 2014/05/12
  • インフレで、日本の起業精神は復活する

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    インフレで、日本の起業精神は復活する
    usagidana
    usagidana 2014/05/12
  • 年金支給の開始「75歳程度に」

    田村憲久厚生労働相は5月11日、NHKの番組で、高齢者の働き方が多様化していることを踏まえ、現在、個人の選択で公的年金の支給開始年齢を70歳まで引き上げられる制度について、75歳程度まで広げられないか検討する考えを示した。 田村厚生労働大臣は、「自分がいつまで働けるか、状況を見ながら支給開始年齢を選ぶことは、自分の意思でできる。今も70歳までは選択できるが、これを例えば75歳まで選択制で広げる提案が与党から出されていて、一つの提案だと認識している」と述べ、高齢者の働き方が多様化していることを踏まえ、公的年金の支給開始年齢の範囲を75歳程度まで広げられないか検討する考えを示しました。 (「選択制で75歳程度まで」年金支給開始繰り下げ検討 NHKニュース」より 2014/05/11 12:13)

    年金支給の開始「75歳程度に」
    usagidana
    usagidana 2014/05/12
  • <田村厚労相>基礎年金受給開始「75歳繰り下げも」検討 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    田村憲久厚生労働相は11日のNHKの番組で、基礎年金の受給開始時期について、個人の選択で70歳まで繰り下げられる今の制度を75歳程度まで延ばせるか検討する考えを示した。「75歳まで広げる案が与党から出されていて、一つの提案だ」と述べた。 今の制度の受給開始年齢は65歳で、開始時期を遅らせる「繰り下げ受給」を選択すると、毎月の年金額が上積みされる。70歳に繰り下げると42%増えるが、それ以降に延ばしても手取り額は変わらない。 田村氏の発言は、70歳以上に繰り下げた場合も手取り額を増やせる新たな仕組みを検討する考えを示したものだ。一方、受給開始時期を一律で引き上げることについては「67、70歳にならないともらえないのは国民の反発が大きい」と慎重な見方を示した。【中島和哉】

    usagidana
    usagidana 2014/05/12
  • 仲川げん(奈良市長) (@nakagawagen) | Twitter

    奈良市長の仲川げんです。1976年3月生まれ。2009年より現職。子ども3人の5人家族。(22歳のは8月に天寿を全うしました。好きの皆さまには長らくお世話になりました)中核市市長会会長(2015-16)奈良県市長会会長(2019-20)

    仲川げん(奈良市長) (@nakagawagen) | Twitter
    usagidana
    usagidana 2014/05/12
    近鉄奈良駅前で起きたヘイトデモに対して沈黙するということは奈良市もどうもヘイトデモについては見ないふりしているのかな。奈良市民と世界の奈良ファンのためにも反対して欲しいんですが。
  • 5月11日(日)大阪・御堂筋での人種差別デモに反対しよう

    C.H.A.R a.k.a. どぅーどぅる @TriflingDoodle 【#5月11日大阪御堂筋ヘイトデモを潰せ】5月11日(日)大阪・御堂筋でで「朝鮮人を殺せ」「ゴキブリ朝鮮人」「朝鮮人でていけ」などと最低のヘイトスピーチを撒き散らしてきたレイシストが人種差別デモを行うようです 2014-05-01 18:05:50 C.H.A.R a.k.a. どぅーどぅる @TriflingDoodle 【#5月11日大阪御堂筋ヘイトデモを潰せ】これに対し反対の意思表示をしたいという人がたくさんいると思うので、注意点など適当に書いておきます。また、知人や子供にヘイトスピーチを聞かせたくないという方はこの時間に現地に近づくのを避けるようにしましょう。 2014-05-01 18:06:17

    5月11日(日)大阪・御堂筋での人種差別デモに反対しよう
    usagidana
    usagidana 2014/05/12
    橋下徹市長も御堂筋がこういうヘイトデモに利用されることについて沈黙を守っております。どうも大阪市はこういうヘイトデモに対しては沈黙という形で許容しているようです。お優しいこって。( `д´) ケッ!