タグ

2018年8月10日のブックマーク (15件)

  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
  • 塾や予備校は不要「EduHash」がしかけるブロックチェーン教育プラットフォーム

    教育事業者や予備校、塾などを介さず、講師と学生を直接つなぐブロックチェーン教育プラットフォームのコンセプトが海外で好評を得ているという。 EduHashは、ブロックチェーンベースの学習プラットフォーム開発プロジェクトを公開。去る6月に米・サンフランシスコで開催されたブロックチェーン・エコノミックフォーラム(BEF)に続き、8月1〜2日には中国・上海で開催された「2018 AI&ブロックチェーン・イノベーションサミット」に参加した。 EduHashは、既存の教育産業が、塾や予備校などを中心に平均化されたコンテンツで過当競争に陥っている点に注目。認知度の高い人気講師に依存する傾向があり、パーソナライズされたコンテンツや教育動機の付与が欠如していると分析した。そこでブロックチェーンを組み合わせ、P2Pで教育コンテンツをやりとりできるブロックチェーンシステムを提示。学習にゲーム要素を取り入れて、楽

    塾や予備校は不要「EduHash」がしかけるブロックチェーン教育プラットフォーム
  • 河野外務大臣とジャーベル・アラブ首長国連邦国務大臣との昼食会

    10日午後1時から約1時間,河野太郎外務大臣は,訪日中のスルターン・アル・ジャーベル・アラブ首長国連邦(UAE)国務大臣兼アブダビ国営石油会社CEO(H.E. Dr. Sultan Al Jaber, Minister of State of the United Arab Emirates, CEO of Abu Dhabi National Oil Company(ADNOC))と昼をとりつつ会談したところ,概要は以下のとおりです。 1 河野大臣から,ジャーベル大臣との再会を嬉しく思う,昨日佐藤副大臣との間で行われた包括的・戦略的パートナーシップ・イニシアティブ(CSPI)に基づく第1回協議やその他枠組(PDF)を通じ,年4月の安倍総理大臣によるUAE訪問の成果をフォローアップし,二国間関係を更に強化したい旨述べました。 2 これに対し,ジャーベル大臣から,日とはエネルギー分野

  • 河野外務大臣のエクアドル,ペルー,コロンビア及びメキシコ訪問

    1 8月12日から19日まで,河野太郎外務大臣は,エクアドル共和国,ペルー共和国,コロンビア共和国及びメキシコ合衆国を訪問する予定です。 2 各訪問国において,各国政府関係者との意見交換を行う予定です。 3 また,エクアドルにおいては,外交関係樹立100周年記念関連行事等に出席するほか,ペルー,コロンビア,メキシコにおいては,現地日系社会関係者等との意見交換等を行う予定です。

  • 「パスポートダウンロード申請書」の日本国内での受付開始(平成30年10月1日~)

    平成28年1月4日から在外公館(日大使館,総領事館及び領事事務所)で運用を開始しました「ダウンロード申請書」については,昨年実施した日国内での試験運用実績などを踏まえて,年10月1日から日国内のパスポート申請窓口において「ダウンロード申請書」による申請受付を開始することといたしました(ただし,兵庫県旅券事務所(所:神戸,尼崎,姫路,但馬空港)については,月・火曜日が閉庁日のため10月3日(水曜日)から受付開始となります。)。 9月30日以前は日国内のパスポート申請窓口での「ダウンロード申請書」による旅券申請などは受け付けられませんが,10月1日以降の申請のために予め「ダウンロード申請書」を作成・印刷される方は,「パスポート申請書ダウンロード」ホームページのポップアップ画面で「居住地」を「海外」と選択してご利用ください(「居住地」確認のポップアップ画面は,10月1日以降は表示され

  • 中根外務副大臣のラオス訪問(結果)

    8月8日(水曜日)から9日(木曜日)にかけて,中根一幸外務副大臣は,ラオスを訪問し,ソムディー副首相兼財務大臣への表敬,サルムサイ外務大臣との会談を行うと共に,ビエンチャン・ワッタイ国際空港ターミナル拡張計画の引渡式に出席したところ,概要以下のとおりです。 ソムディー副首相兼財務大臣,サルムサイ外務大臣との間で,二国間関係,ASEANでの連携,北朝鮮情勢等の地域・国際情勢に関して意見交換を行いました。 また,中根副大臣から先月下旬のアタプー県でのダム決壊により,多くの犠牲者が出ていることにつき,お悔やみ申し上げる,日政府は,JICAを通じ,緊急援助物資を供与した旨述べたのに対し,先方からは,中根副大臣の3回目となるラオス訪問を歓迎する,温かいお見舞いの言葉と緊急援助物資の供与に感謝する,引き続き,日ラオス間の協力関係の強化を進めていきたい旨述べられました。 中根副大臣は,日政府が支援し

  • 世界の核兵器は1万4525基、9カ国が保有、その内訳は

    小型化された熱核弾頭の部品と思われるものの前に立つ北朝鮮の最高指導者、金正恩氏。 KCNA via AP 核兵器は第ニ次世界大戦以降、世界中に拡散している。そして過去数十年で何千回もの核実験が行われた。 核兵器の数は現在、冷戦が最高潮だった時代に比べると減少している。だが、その威力は著しく増した。 現在、9カ国が1万4525基の核兵器を保有している。 1945年8月6日、広島に、8月9日、長崎に原爆が投下された。 核兵器は恐ろしいほどの破壊力を持ち、一瞬で想定外の大惨事を引き起こしかねない。だが世界は第ニ次世界大戦以降、何千発もの核兵器を蓄えてきた。 ごく少数の国、主にアメリカロシアが核兵器を保有し、過去数十年に数千回の核実験を行った。北朝鮮のような新たな核保有国も出現した。 アメリカ科学者連盟(FAS)によると、1980年代末の冷戦末期には、核兵器の数は7万基以上に達した。 FASや他

    世界の核兵器は1万4525基、9カ国が保有、その内訳は
  • 20年の「宇宙軍」創設を=中ロに対抗、実現に曲折も-米副大統領:時事ドットコム

  • 北朝鮮 軍事パレード準備か=9月の政権樹立70周年控え | 聯合ニュース

    【ソウル聯合ニュース】北朝鮮が9月9日の建国70周年に合わせ閲兵式(軍事パレード)を行う動きが韓米軍の情報当局に捉えられたもようだ。軍情報機関の関係者などが9日明らかにした。 平壌郊外の美林飛行場で1万人規模の兵士が装備とともに確認されており、軍当局は閲兵式の準備と判断しているという。 同関係者は「大陸間弾道ミサイル(ICBM)の発射台付き車両や戦闘機などは捉えられていない」と伝えた。 建国70周年の節目となる今年は平壌の金日成広場で閲兵式と共に大規模な記念行事が開かれるとみられている。 金正恩(キム・ジョンウン)政権発足後、北朝鮮は故金日成(キム・イルソン)主席の生誕100周年記念となる2012年4月、朝鮮戦争の休戦協定締結60周年となる13年7月、建国64周年の13年9月、朝鮮労働党創建70周年の15年10月、故金日成主席の生誕105周年記念となる17年4月、朝鮮人民軍創建70周年の今

    北朝鮮 軍事パレード準備か=9月の政権樹立70周年控え | 聯合ニュース
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
  • Chosun Online | 朝鮮日報

    韓国最大の発行部数を誇る朝鮮日報の日語ニュースサイト。朝鮮日報の主要記事をはじめ、社会、国際、北朝鮮政治、経済、スポーツ、芸能など、韓国の幅広いニュースを速報で届けています。

    Chosun Online | 朝鮮日報
  • <戦犯旗根絶特別企画>日本政府とは違い、韓国政府はなぜ「消極的」なのか

    戦犯旗論争が起こるたびに最先鋒に立って声を高めてきたのは皮肉なことに「民間団体」だ。 韓国政府が抗議したり遺憾を表明したりしたケースを目にした記憶がない。「沈黙」に近いと見ることができる。 このような姿は国民が政府を見つめる視線を冷たくさせた。自分たちがすべき仕事を民間団体に押し付けたまま傍観しているとみなされているためだ。多くの報道機関や民間団体がこれを指摘し、政府が「積極的」に出るべきだと主張したが変わらなかった。外交的摩擦を懸念して日の顔色伺いをしている以外に説明できるすべがない。 実際、文化体育観光部と外交部はこれまで何をしてきたのだろうか。韓国ニッカンスポーツが、文化体育観光部と外交部に戦犯旗に対する「公式的な立場」を直接聞いてみた。 文化体育観光部のある関係者は「文化体育観光部の公式的な立場は他国の国旗への立場についてはコメントできない」としながら「政治的な問題を体育に引き込

    <戦犯旗根絶特別企画>日本政府とは違い、韓国政府はなぜ「消極的」なのか
  • 日本の過去史に対する謝罪と賠償、南北が共同対応する…「共同行動」発足

    の過去史に対する謝罪と賠償を韓国北朝鮮が共に対応するための団体が発足した。 民族問題研究所、興士団など韓国の市民団体10団体が9日午前、ソウル中区(チュング)プレスセンターで記者会見を行い、「強制動員問題解決と対日過去清算に向けた共同行動」(以下共同行動)の発足を知らせた。 共同行動は宣言文で「日政府は植民主義の清算要求に誠実に応える代わりに、歴史の時計を戻そうとしている」として「対日過去清算のために志を同じくする南と北、在日同胞、日をはじめとする世界市民と連帯するだろう」と明らかにした。 北朝鮮の民族和解協会は「日の過去の罪悪清算運動はウリ民族の怨恨を解き、後代に歴史の真実を正しく植え付けるための正しい運動」とし「共同行動が板門店(パンムンジョム)宣言の下で祖国統一の明るい未来を切り開く先鋒的な役割を果たすだろう」とした。 共同行動側は南北共同強制動員被害の実態調査およびデー

    日本の過去史に対する謝罪と賠償、南北が共同対応する…「共同行動」発足
  • アフリカで壊滅的食害もたらした害虫、アジアで初確認 研究者が警鐘

    トウモロコシを荒らすツマジロクサヨトウ。ケニアの首都ナイロビ西方のビヒガにて(2018年4月18日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / SIMON MAINA 【8月9日 AFP】アフリカ各地で作物に壊滅的被害を与えた米大陸原産の害虫が、アジアに侵入していることが判明した。インドの科学者らが9日、発表し、糧の安全保障が脅かされるとして警鐘を鳴らしている。 インド農業研究会議(ICAR)の科学者らは、同国南部カルナタカ(Karnataka)州のチッカラバラプラ(Chikkaballapur)地域で調査を行い、70%以上のトウモロコシでツマジロクサヨトウ(学名:Spodoptera frugiperda)を確認したと発表。アジアでこの害虫が発見されたのは初めて。 また、非営利団体の国際農業生物化学センター(CABI)によれば、トウモロコシの他、コメや綿花、サトウキビなどの180超の

    アフリカで壊滅的食害もたらした害虫、アジアで初確認 研究者が警鐘