タグ

ブックマーク / www.kedamatoriko.com (16)

  • 【新宿/NEWoMan】お粥モーニング「OysterBarwharf(オイスターバーワーフ)」豪華朝食だぞ - 珈琲とけだま

    ニューマンフードホールの朝ご飯制覇のため、やってきました新宿 バスタ新宿もいつの間にか新宿に馴染んでる(正確には渋谷区ですが)朝7時から「ゆっくりまったり」空間、それがニューマンのフードホール NEWoManは甲州街道口すぐだぞ JR新宿駅の代々木寄りに「甲州街道口」なんてありまして、高島屋がすぐだった 甲州街道が新宿区と渋谷区の境目だったりと、お洒落な空気漂うのが渋谷区で間違いない 写真は真夏ですね、ごめんなさい(書いてて思った) ますは駅から出てください 平日の朝、ニューマンフードホールは落ち着いています 理由はJR新宿駅の改札外だから(だよね!?)落ち着いて朝ご飯がべられる場所、それがこちら 休日は店舗によって混み合ってる所もありますが、JR新宿駅周辺のカフェ、喫茶店けっこうごった返してる所も少なくないので、多少お金を出してでもゆっくりしたい人にオススメ バーでお粥「OysterB

    【新宿/NEWoMan】お粥モーニング「OysterBarwharf(オイスターバーワーフ)」豪華朝食だぞ - 珈琲とけだま
    usausamode
    usausamode 2019/01/31
    朝粥いいな。これは美味しそう。
  • 【つらつらっと】1000記事は変態への入口、950記事書いてアクセス数とかどうなの? - けだまとりこの備忘録

    アクセス数とかあれこれ おはようございますーけだまです 2016年の1月からスタートした「はてなブログ」、おかげさまで2019年で3年を迎えようとしてます\(^o^)/読者のお兄さんから「アクセス数とか気になります」素敵なリクエストいただいたので、ざっくり紹介できたら 工藤ごんざえもんさまのブログ www.s-mono.net 工藤ごんざえもん (id:bokutokazokutosonota)さんからコメントを頂きまして「そっか!知りたいのはアクセス数なのか!!」気付くの遅すぎだよ、けだまさんや 工藤さんの記事の中で「心理学のようなもの」も好きですが、笑ったのは妹さんの結婚式話(*^_^*)もこみちイケメンwwww 950記事でアクセス数どれだけか 3年近く書いて100000アクセスやっと越えたという所でしょうか 観光記事=繁忙期=週末や連休、年末年始、夏休み等々でアクセス数が倍近く伸び

    【つらつらっと】1000記事は変態への入口、950記事書いてアクセス数とかどうなの? - けだまとりこの備忘録
    usausamode
    usausamode 2018/12/11
    これだけの内容を継続しているのはすごいです。喫茶店の記事は楽しみにしています。カフェ好きなので。
  • 【喫茶店】中央線に今も残る「老舗喫茶店」懐かしさ残るお店から生まれ変わったお店まで集めてみたぞ - けだまとりこの備忘録

    投稿日 2018-11-01 更新日 2021-11-08 人気の沿線と言われているの?「JR中央線」いまだに全駅降りたことないですが、JR中央線沿線の魅力が1ミリでも伝わったら嬉しい 魅力ありすぎるのが特徴かな!? JR中央線といえば「オレンジ」 JR中央線「オレンジ色の電車」東京駅から八王子方面へ JR中央線快速・各駅の沿線中心に東京方面から紹介 画像の数を考えて、高尾ぐらいまで 今後、紹介するお店が30軒超えたらちょっと考えます ※2021年11月現在、メニューや価格、営業時間等変更、閉店等あるかもしれません 価格は訪問当時のものを記載、あらかじめご了承ください 紹介のポイント「喫茶×メニュー×看板」 各駅にひとつはあるであろう「老舗・人気喫茶」中心に集めました 2018年にJR中央線喫茶まとめを書いてから数回更新してますよ 数が増えてきた関係で、新宿や吉祥寺など、数多く喫茶店がある

    【喫茶店】中央線に今も残る「老舗喫茶店」懐かしさ残るお店から生まれ変わったお店まで集めてみたぞ - けだまとりこの備忘録
    usausamode
    usausamode 2018/11/01
    「これから必要となるのは「喫茶店」じゃないかと本気で思う今日この頃」本当。本当。どれも素敵だにゃー!
  • 【南口カフェ】新宿ルミネ1「猿田彦珈琲とティキタカアイスクリームのお店」駅近で便利! - 珈琲とけだま

    新宿お散歩していたら「あ、猿田彦珈琲あったんだ」新宿ルミネ1で出会ったアイス売ってるんだけど、コーヒーも飲めるお店でまったり ごめん、朝8時からアイスは無理だった 猿田彦珈琲とティキタカアイスクリームのお店 8時ちょうどにシャッターが上がり、優しそうなお店のお兄さんに恐る恐る「何時からですか...?」「今からですよー」というわけで、お邪魔することになりました 駅からすぐなので、待ち合わせにもいい場所じゃないか 2017年の夏にオープン、まだ1年ちょっとのお店 この周辺通ってるはずなんだけど、アイスを売っていることをしったのは先週だった 座った席のそばに備えてある雑誌お目当てだった こちらのお店は気になっていたので、事前に下調べしてました 備え付けの雑誌が読めるとのことで、ブルータスのカフェ特集の雑誌でまったり 座席数は多くなかった 注文するカウンターの両脇にちょこんとテーブル席、椅子がある

    【南口カフェ】新宿ルミネ1「猿田彦珈琲とティキタカアイスクリームのお店」駅近で便利! - 珈琲とけだま
    usausamode
    usausamode 2018/09/20
    駅感覚のカフェ。こう言う位置付けもいいですね。アイス私も食べによってみたい。
  • 【喫茶モーニング】駅近朝食「喫茶室ルノアール」新宿南口甲州街道店で - 珈琲とけだま

    喫茶室ルノアールの朝制覇を目指して、やってきたのは新宿南口 駅近くのルノアールはオープンがちょっと遅かった 歩いて数分、朝7時30分からスタート「新宿南口甲州街道店」 新宿南口と甲州街道 甲州街道は山梨へ繋がる道だった 甲州って名前付いてるぐらいだもんね バスタ新宿も甲州街道からスタート、でいいのかな(撮影している後ろがバスタ新宿だったり) 新宿南口甲州街道店 そんなに歩かなかったような 南口のルノアールに「甲州街道のルノアールあるぞ」親切に説明があったので、女の勘を頼りにお邪魔してきた 無事にたどり着いてよかった モーニングあるぞ 4種類の感想あれこれ www.kedamatoriko.com ふたり掛けテーブル中心のゆったり空間 喫茶室ルノアールの良い所は「落ち着ける」「時間の流れが緩やか」「騒がしい人がいない(たまにいるかな?)」店員さんもマイペースに接客しているので、邪魔しないで

    【喫茶モーニング】駅近朝食「喫茶室ルノアール」新宿南口甲州街道店で - 珈琲とけだま
    usausamode
    usausamode 2018/09/07
    山梨に繋がるから甲州街道。なるほど〜。ぼーっとしてるから道とか覚えるの苦手だけど、覚えましたー。いつもカフェ情報があって素敵。
  • 【神奈川土産】りすが可愛い!鎌倉紅谷「クルミッ子」所沢西武で入手してきたぞ - 珈琲とけだま

    先日、所沢西武で「あら、こんな所にクルミッ子」百貨店一階にある、全国お菓子が集まっちゃってるよコーナーで出会っちゃいました 鎌倉在住の人がいってた「今は鳩サブレーよりクルミッ子だ」 都内や埼玉でも鎌倉の味が楽しめた 新宿だと「タカシマヤ」「伊勢丹」でクルミッ子入手できるとか 埼玉・所沢でも入手できるとは驚き 数ヵ月前までは取り扱いしていなかったような、見逃していたかな 購入場所は所沢西武の一階、全国のお菓子が集まるコーナー、夢と希望が詰まってた 過去にあれこれ購入してます www.kedamatoriko.com この姿でバラ売り「クルミッ子」 自家製キャラメルにクルミをぎっしり詰め込んで、バターの生地で挟み込む。三つの素材が組み合わさって、贅沢なおいしさに仕上がりました。鎌倉紅谷の定番にして超のつく人気商品、それが“クルミッ子”です。 鎌倉紅谷ホームページより引用 クルミッ子 1個140

    【神奈川土産】りすが可愛い!鎌倉紅谷「クルミッ子」所沢西武で入手してきたぞ - 珈琲とけだま
    usausamode
    usausamode 2018/08/17
    くるみっこ知らなかった!鳩サブレーを買ってたけど、今度買ってみる。鎌倉行きたひ。
  • 【つらつらっと】将棋に夢中!な2018年の夏 - 珈琲とけだま

    将棋、はじめました おはようございますーけだまです 最近、家族で将棋に明け暮れる毎日...って書いたら大げさですが、娘が将棋に興味を持ってくれたので、楽しく毎日やってます 将棋入門書に選んだのがコチラ ハチワンダイバー 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 作者: 柴田ヨクサル 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2012/08/24 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 将棋漫画じゃなくて格闘技漫画だったらしい、どこかでそんな話が そよちゃんが可愛い 我が家には途中の巻までしかなく、(過去に途中まで読んでました)近い将来全巻揃う予定 ワクワクそよちゃん\(^o^)/ 新幹線の中で活躍しそうなコチラも ハチワンダイバーDS 出版社/メーカー: エレクトロニック・アーツ 発売日: 2009/03/26 メディア: Video Game 購入: 2人 クリック:

    【つらつらっと】将棋に夢中!な2018年の夏 - 珈琲とけだま
    usausamode
    usausamode 2018/08/07
    私も、スタディ将棋で始めたばっかの超初心者です。スタディ将棋はお子さんや将棋始めたいけど、難しそうって思ってる悩める大人にオススメですねー! 将棋面白い!
  • 【喫茶スイーツ】バスタ新宿近いぞ「但馬屋珈琲店」新宿南口店でケーキセット - 珈琲とけだま

    先日新宿南口を散策してたら「あら、こんな所に但馬屋が」ちょっとびっくりしちゃった 新宿西口の有名喫茶店のひとつ「但馬屋珈琲店」支店でいいのかな 甲州街道沿いに 甲州街道沿い、しかも奥まってるし... かき氷の暖簾が眩しい 似合っているのか、似合ってないのか 但馬屋珈琲店 新宿南口店 この場所に喫茶店があったことを最近知りました 散歩してたら「こんな所に但馬屋珈琲」その時は早朝だったので、営業しておらず メニュー表も入口に お値段はルノアールぐらいかな、ややお高めな印象 ドキドキ引き戸を開けます... 引き戸だ... 2016年オープンの新宿南口店 店内はとても綺麗、カウンター席の奥に素敵なカップの数々 世界中から集められたカップが120客以上あるとか 禁煙席26席、奥が喫煙席で25席と思ったより広々 ビルのワンフロアが但馬屋でいいのかな モスグリーンの長いソファー、シックな雰囲気 ホームペ

    【喫茶スイーツ】バスタ新宿近いぞ「但馬屋珈琲店」新宿南口店でケーキセット - 珈琲とけだま
    usausamode
    usausamode 2018/07/30
    カップとか食器の雰囲気が素敵だなぁ! 読み方覚えないと。
  • 【長崎土産】松翁軒の抹茶カステラ「碾茶(ひきちゃ)南蛮菓子」深さという言葉が似合う

    2018-07-14 投稿日 2020-05-16 更新日 長崎土産「松翁軒のカステラ」リクエストして頂いちゃいました 長崎といえば「カステラ」カステラといえば「松翁軒(しょうおうけん)」 www.kedamatoriko.com www.kedamatoriko.com 近いうちにひとつにまとめますよ 碾茶南蛮菓子 5切れ入り その名のとおり、こだわりの「碾茶(ひきちゃ)」(抹茶)を生地に加え、一枚一枚を手作業で焼き上げました。和文化の象徴・茶の風味を失うことなく、しっとり柔らかな感はそのままに、西欧の甘味と和の香りが見事に調和した逸品です。 松翁軒ホームページより引用 碾茶南蛮菓子と書いて「ひきちゃカステラ」と読む 凄いとしか言えません 松翁軒のオシャレ度の高さは毎度驚かせます チョコラーテとカスティラと違うデザインにも驚いた この素敵な絵の間に抹茶をしのばせるワクワク感 いいと思う

    【長崎土産】松翁軒の抹茶カステラ「碾茶(ひきちゃ)南蛮菓子」深さという言葉が似合う
    usausamode
    usausamode 2018/07/14
    生きているカステラ!抹茶味いいですね。くどくならずに、この時期にぴったりです!
  • 【新宿モーニング】朝食にオススメ「おかゆ・茶漬け」4軒まとめてみました【駅近】 - 珈琲とけだま

    2018-07-09 投稿日 2019-09-27 更新日 新宿で朝から「お茶漬け」「お粥」べられるお店を集めてみました 2018年に一度投稿しましたが、タイトルと内容を大幅に変更、お粥とお茶漬けのお店に絞りました JR新宿駅から数分、意外とあったかな...? ※2019年9月現在、メニューや価格、営業時間等変更あるかもしれません あらかじめご了承ください こめらく 揚げとたっぷり大根おろしの特製みぞれ汁茶漬け 491円(+税) 京王モール内で朝7時から営業、かゆさんちんのそば 男性客が多いような 朝からけっこうなべ応え、メニューによってはべる男性でも満足できちゃう ささっとべて「仕事頑張るぞ」そんな感じ お手洗いはお店の外かな?2017年12月の寒い時期におじゃましました 新宿区西新宿1-1 京王モール 5 JR新宿駅西口 徒歩3分 7:00~23:00(L.O. 22:00)

    【新宿モーニング】朝食にオススメ「おかゆ・茶漬け」4軒まとめてみました【駅近】 - 珈琲とけだま
    usausamode
    usausamode 2018/07/09
    朝からお粥〜。理想の朝です。優しいまとめだにゃ〜
  • 【モーニングまとめ】喫茶店の朝食「トーストとゆで卵」食べちゃった16軒集めてみたぞ - 珈琲とけだま

    2018-07-05 投稿日 2020-02-15 更新日 喫茶店モーニングもけっこうな数に「トーストとゆで卵」定番モーニングってどれだけあるんだろう まとめてみました ※記載の価格は訪問当時のもの 2020年2月現在、価格・営業時間変更やメニュー終了等あるかもしれません 過去に訪問した喫煙できる喫茶店ですが、2020年4月以降喫煙可能か未確認 あらかじめご了承ください 喫茶モーニング「トースト&ゆでたまご」 都内喫茶店の朝べていくうちに「トーストとゆでたまご」だけで紹介してみたらどうだろうと 昔から変わらぬメニューじゃないかしら、なんて JR新宿駅周辺やや多めでごめんなさい、埼玉もさりげなく一軒混ざっております あらかじめご了承くださいませ(*'▽') タイムス【新宿】 2019年5月訪問、平日の午前中は穏やかな店内 おじさま多く、新聞の豊富さは新宿の喫茶店の中でも一番では ウイン

    【モーニングまとめ】喫茶店の朝食「トーストとゆで卵」食べちゃった16軒集めてみたぞ - 珈琲とけだま
    usausamode
    usausamode 2018/07/05
    モーニングっていいなぁー。毎日大した作業じゃ無いけど、休みの朝くらいは何もしないで朝食を食べたい。旅先でも、便利にゃー
  • 【お土産】食べちゃったお土産「カステラ」まとめたぞ - 珈琲とけだま

    もしや、カステラまとめ作れるかも...なんて、過去に紹介したカステラをまとめてみよう 久々のまとめかな カステラって? ポルトガルから伝わった南蛮菓子を元に日で独自に発展した和菓子である。ポルトガルには「カステラ」という名の菓子はなく、原型とされる菓子もカステラとは見た目も製法も異なる。 日におけるカステラは長崎が場とされており、その「長崎カステラ」と呼ばれるものは、長崎県長崎市の福砂屋を元祖とし、長崎県の銘菓という意味ではなく、製法が同じものを総称している。 正方形または長方形の大きな型に流し込んで、オーブンで焼いた後にさお型に切る。水飴を用いているので、しっとりとした感がある。 ウィキペディアより引用 カステラといえば長崎かな 差し入れでいくつか頂きましたが、どれもめちゃんこ美味しかった いいよねカステラ、3時のおやつといえばカステラ、なのか!? 和泉屋(いずみや)【長崎県】

    【お土産】食べちゃったお土産「カステラ」まとめたぞ - 珈琲とけだま
    usausamode
    usausamode 2018/06/11
    この時間だとカステラ がカステロになる。どれも美味しそう!
  • 【長崎土産】滑らかなカステラ!松翁軒「カスティラ」口どけの良さに驚いた - 珈琲とけだま

    2018-05-25 投稿日 2020-05-16 更新日 長崎土産「松翁軒のカステラ」やっぱりウマかった 長崎といえば「カステラ」カステラといえば「松翁軒(しょうおうけん)」 カスティラ 5切れ入り 誰か似てると思ったらわたしだ それはさておき 松翁軒って? 松翁軒(しょうおうけん)は長崎県長崎市にある、カステラ製造メーカーである。 松翁軒のカステーラ、長崎の手彩色絵葉書(大正) 店は、長崎市魚の町にある。1681年(天和元年)創業。『カステラ元祖』を名乗る老舗で、文明堂総店、福砂屋とともに「長崎三大カステラ」の一角であるが、他2社と異なり全国展開を行っていないため長崎と福岡以外では入手困難で、知名度では劣る。 ウィキペディアより引用 長崎三大カステラって響きがいい 絵になるお土産とはこのことだな 眩しすぎるぜ この顎のラインが鏡に写るわたしに見えてタマラナイ  なんだろうなこの親近

    【長崎土産】滑らかなカステラ!松翁軒「カスティラ」口どけの良さに驚いた - 珈琲とけだま
    usausamode
    usausamode 2018/05/25
    ビワゼリーとこれのセットお中元にもらったら幸せに違いない。
  • 【長崎土産】ついに松翁軒のカステラ「チョコラーテ」感動の濃厚チョコ味だった - 珈琲とけだま

    2018-05-18 投稿日 2020-05-16 更新日 知り合いから頂いた「これが...噂の...」カステラ紹介2つめかな 2018年に頂きました チョコラーテ チョコラーテ 5切れ入り 想像以上のパッケージの華やかさ、マツコさんを思い出したのは内緒 可愛いよ可愛すぎるよ パッケージにセンスを感じてドキドキしちゃった 松翁軒って? 松翁軒(しょうおうけん)は長崎県長崎市にある、カステラ製造メーカーである。 松翁軒のカステーラ、長崎の手彩色絵葉書(大正) 店は、長崎市魚の町にある。1681年(天和元年)創業。『カステラ元祖』を名乗る老舗で、文明堂総店、福砂屋とともに「長崎三大カステラ」の一角であるが、他2社と異なり全国展開を行っていないため長崎と福岡以外では入手困難で、知名度では劣る。 ウィキペディアより引用 もらって、はわはわ 絵になるお土産とはこのことだな 「カステラは生きていま

    【長崎土産】ついに松翁軒のカステラ「チョコラーテ」感動の濃厚チョコ味だった - 珈琲とけだま
    usausamode
    usausamode 2018/05/18
    そう、カステラって足も早いし、しっとりを保つために保存も大事だし生きてるんですよ(長崎県民のカステラ愛)チョコも美味しそうー!
  • 【カフェモーニング】地下街で朝食「Cafeルノアール新宿京王モール店」ウインナーコーヒーでAセット - 珈琲とけだま

    GW後半戦にお邪魔してきました やっぱり休日の喫茶店は落ち着いてました 休日の新宿京王モール 写真は真冬のものですみません 朝8時前になるとけっこう人通り多かった 休日でも仕事する人はたくさんいるのです わたしもそうだった Cafeルノアール 新宿に喫茶室ルノアールは数あれど、カフェルノアールはここだけらしい 都内で7店舗あるそう【2018年春現在】 ちなみに新宿区にある喫茶室ルノアールは23も店舗があったり、新宿はルノアールが制するでいいのかしら モーニングは普通のルノアールと同じでいいっぽい ルノアールモーニングまとめ www.kedamatoriko.com ゆっくりできるのが嬉しい 喫茶室ルノアールよりもカジュアルっぽいですが、十分ゆっくりできる空間じゃないでしょうか ふたり掛けテーブル中心 40席なので、ほかに比べて小規模かな 全席禁煙ですよ ルノアールで全席禁煙って初めて聞いた

    【カフェモーニング】地下街で朝食「Cafeルノアール新宿京王モール店」ウインナーコーヒーでAセット - 珈琲とけだま
    usausamode
    usausamode 2018/05/07
    “カフェルノアールは休日も朝7時から営業” メモメモ
  • 【栃木土産】「いちごカステラ」とちおとめジャムを使用してるぞ - 珈琲とけだま

    おはようございますーけだまです いちごカステラ頂きました 栃木といえば「とちおとめ」とちおとめジャムを使用したいちごカステラ パッケージが可愛い 栃木県デスティネーションキャンペーン2018年6月30日まで www.tochigiji.or.jp 2018年4月1日から6月30日まで、栃木県頑張りますよキャンペーンで(いいんだよね)デスティネーション、ディスティネーション両方記載あるな まぁいいか 栃木旅あれこれいったまとめ www.kedamatoriko.com いちごカステラ 600円 品卸の国分関信越(小山市出井、大久保徳政(おおくぼのりまさ)社長)は7月4日、県産とちおとめジャムを使った「いちごカステラ」を発売する。 国分グループの日橋菓房(東京都中央区)と共同開発。生地に県産とちおとめのイチゴジャムを使い、色鮮やかなピンク色にした。5切れをフィルム個包装にしべやすくしたほ

    【栃木土産】「いちごカステラ」とちおとめジャムを使用してるぞ - 珈琲とけだま
    usausamode
    usausamode 2018/04/26
    いちごカステラ。牛乳とあいそう。
  • 1