2021年3月6日のブックマーク (7件)

  • メジロに会えたから - 永遠のなかの庭園

    ※画像14枚※ 緊急事態宣言、2週間の延長決定。 東京都では花見禁止が言い渡された様子。 「今年は」じゃなくて「今年も」まともな春を迎えられないなんて。 しかし川越道緑地古民家園の門のところの梅の木?にメジロが居て、一足先に春を観られて良かったです。 鋭い表情 光が当たりすぎると怖いので気をつけなくては。 あらら 2羽居たんです しかしなんなのこのおしり写真。 2年前を思い出す…。 ※この記事に載っている「くらしフェスタ立川」は今年中止になり、花みどり文化センターも現在使用不可です※ ちょっと変な瞬間 かなり忍者 絵になる構図なのに影~ 2年前は昭和記念公園の無料区、みどりの文化ゾーンゆめひろばで撮影しました。 その時と違い枝が少ないと、ずいぶん撮りやすいものです。 Pモードで60枚撮った成果はこんな感じでした。 構図に古民家を入れるのは無理でしたが、郊外っぽさが伝わりますように。

    メジロに会えたから - 永遠のなかの庭園
    usayusadosa
    usayusadosa 2021/03/06
    かわいい~(ノ≧▽≦)ノ 北海道ではメジロに会ったこと無いです。こちらに来て初めて見ました。お花見できないのは残念ですね。
  • 4コマ「そうかなと薄々感じていても、認められないことがあるんだよ」 - どさんこ九州に住む

    九州に来てそんなにたっていない頃の話 ひょっとすると、夏バテかも!! 夏バテなったこと無いから分からなかったんだね、きっと。 うん、きっとそうだ。そうに違いない! おまけ 5年ぐらい前の話。 今は、さすがにごくごく飲めません。 北海道民が、全員生クリーム好きというわけではないです。 生クリームが大好きで、 「ケーキって、スポンジいらないよね~」って言っていた人は一人しか知りません。 「すごいな~」と、思いました。 ねこさんは、せいぜい 「ケーキって、クリームとスポンジの割合が逆ならいいのにね~」って程度です。 ちなみに、バタークリームの方が好きです。

    4コマ「そうかなと薄々感じていても、認められないことがあるんだよ」 - どさんこ九州に住む
    usayusadosa
    usayusadosa 2021/03/06
    ドンキーのパフェ! パンナコッタ! 魅惑の響きが!! 心が食べたいと叫んでる!そういえば、ホイップクリーム増えましたね。泡立てなくて済むのは便利ですが。生クリームは飲み物ですよね~(*´∀`*)ポッ
  • 続・良性発作性頭位めまい症の話。最悪の目まい、再来。 - 釣りで一息。

    ブログをやっている方は、大抵がGoogleサーチコンソールを導入しているのではないかと思います。 自分のブログはどんなワードで検索されて、どの記事が表示されて、そこから訪問してもらえているのか。 そのサーチコンソールから、月に一度振り返りのお知らせがメールで届きます。 先月はどんなページが検索流入が増えましたよ〜、とか。 そして当ブログで、先月検索流入の増加率が高かったのが、こちらのページ。 www.tsuridehitoiki.com 正直、驚いたのですが・・・何に驚いたかって、あんな気味の悪い症状に悩まされている人が多くいるんだと思うと・・・。 皆さん、お大事に、どうか元気を出してください。 主な検索ワードは、 『良性発作性頭位めまい症 仕事休む』。 ええ、どうぞお休みになって下さい。仕事どころか通勤だって日常生活だって辛すぎます。周りの人達にも心配をかけるでしょう。 さらには、 『良

    続・良性発作性頭位めまい症の話。最悪の目まい、再来。 - 釣りで一息。
    usayusadosa
    usayusadosa 2021/03/06
    初めて聞きました。大変な症状ですね。
  • 南高北低!いきなり春が来たみたいです。 - とーちゃん子育てと釣り日記

    今日の北海道は暖かい南風によって、気温も上がりました。旭川市では今日11.5度まで上がりましたよ。夏みたいですね(笑) 「南高北低」の気圧配置です。 南に高気圧、北に低気圧となり、風が高気圧から、低気圧へと吹くため南から暖かい風が吹いてきます。そんな感じの気圧配置で、今日はいきなり春が来ました。 今日は、きのうみたいに道路はめちゃくちゃ混雑はしてなかったです。各地排雪してくれたのでだいぶ走りやすくなりましたよ。 しかしながら細い道に入るとザクザク路面です。水たまりもできています。 こんな感じの悪い道だと車の運転も疲れますね。 水たまりでもビチャビチャに濡れました。ザクザク路面で脚も取られます。あちこち車もはまってました。疲れました。このぐちゃぐちゃな雪が溶けたら格的に春が来ますね。春に早くなってほしいです。 北海道弁で車がはまったら?、、、、、あずった! 「あずる」と言います。知らない

    南高北低!いきなり春が来たみたいです。 - とーちゃん子育てと釣り日記
    usayusadosa
    usayusadosa 2021/03/06
    水たまりの下の地面が凍ってて滑りやすいですよね~ 気を付けてくださいね。
  • 【トマトジュースで簡単とろ旨ロールキャベツ】 - 【シンママ奮闘記】今日もてんやわんや

    子どもたちも大好きな自慢のロールキャベツレシピ♪ かなやんです♪ わが家の ロールキャベツは子どもたちに大人気で、作って作ってとせがまれキャベツの美味しい時期に時々こしらえます。 お鍋に沢山作ってもあっという間になくなってしまう、自慢のレシピをご紹介します♪ 時短料理も魅力的ですが、時々手間暇かけてコトコト煮込む料理も良いものですよね! 子どもたちも大好きな自慢のロールキャベツレシピ♪ 材料(12個分) キャベツを綺麗に剥がす裏ワザ タネの作り方 楊枝が要らないロールキャベツの巻き方 煮込み方 煮汁トロトロ我家のロールキャベツ完成♪ 最後に 材料(12個分) キャベツ大きめの葉 12枚 タネ あいびき肉     300g 玉ねぎ       1個 卵         1個 パン粉       50g 牛乳        50㏄程度(パン粉がしっとりするくらい) 塩コショウ     適量 煮

    【トマトジュースで簡単とろ旨ロールキャベツ】 - 【シンママ奮闘記】今日もてんやわんや
    usayusadosa
    usayusadosa 2021/03/06
    上手ですね!
  • 突っ張り棒が好きです - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

    私は100均で買う突っ張り棒が好きです。 いろいろ便利に使っていて、かなりの数を持っていました。 でも今は3LDKの広くないマンション暮らしですから出番も減りました。 そして壁紙を張り替えた場所には、突っ張り棒は使いません。 棒の突っ張る力で、壁紙を傷つけることがあるからです。 先日100均でとても小さなサイズの突っ張り棒を見つけました。 13cm~16cmというサイズです。 このサイズにぴったりの場所がキッチンにあるのです。 吊戸棚の下の部分の狭いスペース。 ここがまさに15cmほど。 ここに突っ張り棒を取り付けました。 洗った布巾を乾かすのに使っています。 もう1サイズ大きい突っ張り棒も売っていました。 でも我が家のキッチンに使いたかったサイズはこれがちょうどでした。 小さな突っ張り棒、あってよかったです。 キャンドゥさん、いつもありがとうございます。 ホワイトや木目が基の塩系イン

    突っ張り棒が好きです - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
    usayusadosa
    usayusadosa 2021/03/06
    いい使い方ですね!
  • 選択、覚悟、決断 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資

    自分に足りなかったもの 30歳代まで挫折を感じたことが殆どありませんでした 挫折を感じる程真剣に生きていなかった、、と言うのが当の所です(笑) 私の場合、表面上は高校まで特に苦労を感じることなく様々なことがやれました スポーツも勉強も。。 スポーツや勉強のことしか考えていなかった。。 別に頑張らなくても適当にやってれば適当に過ごせました スポーツに関しては毎朝晩、走り込んだり自主トレはしてましたが それを努力とも何とも思わず普通のこととしてやってました 進学も学校が欲しがってるから、、と呼ばれて進み、、 結婚も相手の圧しに乗っかった、、そんな感じだったので 離婚の直接的な理由にならなくても思う様にならなくても自業自得です 全てが自分の意識した考えで進んでいたのではなく 考えて選択、覚悟、決断を意識していたわけではなく ただ流されて生活し続けていただけなのに様々なことがやれているような錯覚

    選択、覚悟、決断 - 秋に咲く桜のNURSEのお仕事そして投資
    usayusadosa
    usayusadosa 2021/03/06
    いずれも重いですね。