タグ

2010年3月9日のブックマーク (12件)

  • 痛いニュース(ノ∀`):日本陸上自衛隊と韓国陸軍が模擬戦 自衛隊ほぼ全滅

    陸上自衛隊韓国陸軍が模擬戦 自衛隊ほぼ全滅 1 名前: 魚群探知機(大阪府):2010/03/07(日) 14:34:02.31 ID:kr9udaIc ?PLT 韓国陸軍が先ごろ日の陸上自衛隊員と江原道・洪川の科学化戦闘訓練団(KCTC)でサバイバル戦を行い、勝利していたことが7日にわかった。陸軍によると、日の陸上自衛隊に所属する2尉や3尉の隊員12人は4日午後にKCTCを訪れ、KCTC所属兵士らで構成された専門対抗軍12人と対決した。 「K−1」発射機やヘリコプターなどのサバイバル装備で重武装した自衛隊員と 専門対抗軍の兵士らは、実際の戦場に似た訓練場で追いつ追われつの攻防戦 を繰り広げた。着用した装備は受信感度が昨年の6.5倍に向上し、全地球測位 システム(GPS)の誤差を既存の5メートルから3メートルに縮め、訓練統制部 が訓練を受ける部隊と隊員の位置を正確に

    userinjapan
    userinjapan 2010/03/09
    あほらしw
  • ミリタリーショップ MASHオンラインストア

    お客様へ 誠に勝手ではありますが、3月よりMASH店舗及び通販発送業務は毎週、火曜、水曜を定休日とさせて頂きます。なおネット注文は夜間、定休日を問わず終日受け付けております。 注) 4月15日(月) - 17日(水)の3日間は、社内研修旅行のため休ませていただきます。 MASH

    userinjapan
    userinjapan 2010/03/09
    サープラスショップ
  • NTTドコモがOpenIDを採用、PCサイトも“iモード認証”が可能に

    NTTドコモは3月9日、OpenID技術を活用し、PCサイトでもモバイルサイトと同じようにユーザー認証できる「docomo ID認証」の提供を開始した。モバイルサイトの認証サービス「iモードID」と、NTTドコモが自社のPCサイトで利用している「docomo ID」を連動させたもので、一般のコンテンツプロバイダーが利用できる。 iモードIDは、NTTドコモの携帯電話番号ごとに1つずつ付与されている、iモード用のユニークなID。公式サイトだけでなく一般サイトでも利用可能なことから、NTTドコモ向けモバイルサイトのユーザー認証に広く使われている。一方のdocomo IDは、NTTドコモ契約者が無料で発行できるPC用の認証ID。現在はNTTドコモの「My docomo」「imode.net」などのPCサービスで採用されている。 docomo ID認証はOpenID技術を活用し、PCサイト運営者が

    NTTドコモがOpenIDを採用、PCサイトも“iモード認証”が可能に
  • Is my site safe? Check your SSL certificate!

    Total solutions focused on the information security pillars People, Process, Technology and Monitoring.

    Is my site safe? Check your SSL certificate!
    userinjapan
    userinjapan 2010/03/09
    Webサーバに導入したSSL証明書を点検するサイト via: http://twitter.com/BIZCERT/status/10216356424
  • 1粒300mの真実 | Visible

    userinjapan
    userinjapan 2010/03/09
    "グリコ (キャラメル) には、実際に一粒で300メートル走ることのできるエネルギーが含まれています。"
  • 日本が誇る“変”カメラ、FUJI「TW-3」

    先日、銀座松屋で開かれた「世界の中古カメラ市」。同様の中古カメラ市は、場所や主催を変えて年に数回開かれる。基的には完動品の売買なのだが、格安の掘り出し物も見つかるので、なるべく覗くようにしている。 そのカメラは、あるカメラブースのガラスケースの上に、ジャンク品としてほかのカメラとともにゴロゴロと転がされていた。FUJIのレンズ切り替え式ハーフカメラ「TW-3」、通称「TWING」である。もののには「フジカツイング」と書いてあるが、体にはどこにもその名称はない。おそらく販売時のニックネームだったのだろう。資料写真では見たことがあったが、実物を見たのは初めてであった。 聞くと、別に壊れてはいないようだが、バッテリー切れのためにジャンク扱いであるという。「バッテリー切れなら電池を替えればいいじゃないか」と思われるだろうが、TW-3はバッテリーが完全にはめ殺しになっており、バッテリーがなくな

    日本が誇る“変”カメラ、FUJI「TW-3」
    userinjapan
    userinjapan 2010/03/09
    変態カメラ参上
  • IE6を永眠させるべき10の理由

    3月4日、Internet Explorer(IE)6を埋葬するために、100人もの人が米コロラド州デンバーに集まった。この葬式は、10年近く生き続けてきた同ブラウザの、長々と引き延ばされていた終わりを示す出来事となるだろう。そしてこの葬式の直後には、GoogleがYouTubeでIE6のサポートを終了する。 IE6に永遠にさよならを告げたい人には残念なことだが、別れはすぐには訪れないだろう。同ブラウザは世界中のWindows XPユーザーや、レガシー製品に依存している企業に広く使われている。だからといって、引退させるべきではないということにはならない。IE6は長い間、批判の的になってきた。市場において、セキュリティ問題を引き起こしている最悪の「犯人」の1つとなっている。 最悪の製品にも義理立てを続けることで悪名高いMicrosoftでさえ、IE6を使い続けるよりも、IE8にアップグレード

    IE6を永眠させるべき10の理由
    userinjapan
    userinjapan 2010/03/09
    何回かニヤリ。|確かに重複してる。ほぼ同じ箇所を鈍器で殴り続けた感じか。
  • 自分の裸画像を送信 女子高生3人を異例の書類送検へ 神奈川県警 - MSN産経ニュース

    カメラ付き携帯電話で自分の下半身を露出した画像を撮影し、出会い系サイトで知り合った男にメールで送信したとして、神奈川県警少年捜査課と大船署は、児童買春・ポルノ禁止法違反(単純提供)容疑で、千葉県の高校3年の17〜18歳の女子生徒3人を24日に書類送検することが、県警への取材で分かった。 県警によると、女子高生らは通常、脅されたりして裸の画像の送信をさせられる被害者の場合が多いことから、同容疑での摘発は珍しいという。今回は現金目的だったことなど悪質性が高いほか少女らが絡む買春事件などが、出会い系サイトへの少女側からの書き込みなどが発端になることが目立っているため、県警は少女らに警鐘を鳴らすためにも摘発の方針を固めた。 3人から画像を受信したとして愛知県の家庭教師アルバイト、萩原拓史被告(22)=同様の別事件で起訴=についても調べを進めているが、別の女子中学生に送らせた裸の画像を香川県の男性に

    userinjapan
    userinjapan 2010/03/09
    "県警は少女らに警鐘を鳴らすためにも摘発の方針を固めた。"あからさまに書いちゃって良いの?
  • デビュー3カ月で異例 ICONIQ、7社同時の企業の顔 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    丸刈り風の“ベイビーショート”で注目を集める女性歌手、ICONIQ(アイコニック=25)が、9日から大手企業7社のCMに出演することが8日、分かった。同一アーティストの出演CMが、7社同時にスタートするのは史上初。また、13日深夜2時頃には、7連続でのオンエアという、これまた史上初の快挙も。一方、9日発売の「女性自身」で、Jリーガー、李忠成(24)との交際が報じられており、公私ともに順調のようだ。 デビューわずか1カ月で資生堂の主力ブランド「マキアージュ」の“顔”になるなど、快進撃中の大物新人が新たな偉業を成し遂げた。 今度はデビュー3カ月にして大手企業7社と“強力タッグ”だ。「マキアージュ」をはじめ、ANA、スターバックスコーヒー、伊のスポーツカー「マセラティ」など7社同時にCM出演することが決定。全CMが9日から地上波やBSで一斉にオンエアされる。 さらに、13日深夜2時ごろからは、

    userinjapan
    userinjapan 2010/03/09
    ICONIQ
  • JAYWALKのボーカルを逮捕  路上で覚醒剤所持の疑い - MSN産経ニュース

    路上で覚醒剤を所持していたとして、警視庁麻布署は9日、覚醒(かくせい)剤取締法違反(所持)の現行犯で、ロックバンド「JAYWALK」のボーカル、中村耕一容疑者(59)=東京都練馬区=を逮捕した。同署によると、中村容疑者は容疑を認めている。 逮捕容疑は9日午前2時20分ごろ、東京都港区西麻布の路上に止めた乗用車内で、微量の覚せい剤を所持していたとしている。 JAYWALKは「何も言えなくて…夏」などのヒット曲がある。

  • ウェブを炎上させるイタい人たち-面妖なネット原理主義者の「いなし方」 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    ウェブを炎上させるイタい人たち-面妖なネット原理主義者の「いなし方」 (宝島社新書 307) 作者: 中川淳一郎出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2010/02/10メディア: 新書購入: 4人 クリック: 268回この商品を含むブログ (36件) を見る 内容紹介 コミュニケーションが希薄化した現代は寂しがりやの時代。だからこそぬくもりを求めて、見知らぬ人と出合えるネット世界に依存する人も増えています。一方で匿名性が前提のネットはちょっとした感情の行き違いで「炎上」したり、相手が「クレーマー」になったりと粘着質な嫌がらせも起こります。そこで「炎上がなぜ起こるのか」「炎上が起こる原因」を類型化してわかりやすく説明します。またネットの罵倒で精神的に落ち込まないための解決法を盛り込みました。これを読めば、ネット依存症患者から身を守る方法がわかります! あの『ウェブはバカと暇人のもの』の著者・

    ウェブを炎上させるイタい人たち-面妖なネット原理主義者の「いなし方」 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    userinjapan
    userinjapan 2010/03/09
    同意。ウェブにはミイラ取りのミイラが氾濫する。
  • 就職氷河期 サイコー! - Chikirinの日記

    来年(2011年4月入社)の新卒採用市場がいっそう厳しくなりそうという報道をよく見る。 これは、なかなかすばらしい事態であると思う。(注:ちきりんは“混乱 lover”である。) そもそも日において就職状況が(新卒はもちろん中途の人たちもだが)厳しいのは、ちきりんも何度も書いているように、 ・この国において「仕事より人が多いから」なのであり、 ・「あなたの孫はインドか中国で生まれます」で書いたように、今後も日には仕事は増えない。 なので、自己分析とか意味不明なことをしても何の役にもたたない。 経済産業省は“既得権益・強化戦略”とでも呼べそうな成長戦略を発表していたけれども、何をやろうと“日という場所”が再度経済成長するなんてことは、もう起らないのだ。 来年は新卒の60%くらいしか就職できない可能性があるそうだが、これは当にめでたい。しかもおそらく就職できるのは、偏差値の高い大学にい

    就職氷河期 サイコー! - Chikirinの日記
    userinjapan
    userinjapan 2010/03/09
    真意は? isbn:4334933564