タグ

2014年7月28日のブックマーク (8件)

  • ついにネットが、都民が、日本人が立ち上がった!舛添都知事にリコール運動 デモ開催へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    ついにネットが、都民が、日人が立ち上がった!舛添都知事にリコール運動 デモ開催へ 1 名前: 魔神風車固め(京都府)@\(^o^)/:2014/07/27(日) 19:34:02.56 ID:XgM4yKak0.net 舛添要一都知事にネットでリコール運動 デモ開催へ 東京都の舛添要一知事が韓国を訪問し、朴槿恵大統領と会談した。会談の時の様子が卑屈に見えたことや、朴大統領に再度歴史問題について切りだされたり、「都民の90%は韓国が好き」といった趣旨の発言をしたことを受け、都庁にはクレームが殺到。さらには、舛添氏が国会議員でもないのに外交に首を突っ込んだことへの反発もある。 これを受け、ネットでは舛添氏のリコール(解職請求)運動が始まっている。 リコールが成立した場合は住民投票が行われる。 ツイッターではハッシュタグ「#舛添東京都知事リコール」が登場し、 「集まると思うし、集まって欲しい…

    ついにネットが、都民が、日本人が立ち上がった!舛添都知事にリコール運動 デモ開催へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    userinjapan
    userinjapan 2014/07/28
    よし、猪瀬復活だ(こんなのに本気で反論するブコメが分からない
  • 街角エラー画面コレクション第2回 エラー画面70枚、勢揃い

    前回、気軽にエラー画面を募集してみたところ、なんと集まった投稿が約70通。 これまで、いつか記事にしようと思ってひとりでチマチマ撮りためていましたが、自分で撮った写真の10倍以上の数が一瞬で集まりました。スゲー! というわけでその中でも僕がグッときたものを、より抜きでご紹介していきたいと思います。 ※中にはエラーじゃない表示の画面もありますが、総称として「エラー画面」と呼んでいきます。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:技術力の低い人が作ったロボット大集合 > 個人サイト nomoonwalk

    街角エラー画面コレクション第2回 エラー画面70枚、勢揃い
  • 赤外線探知されにくい、綿密デザインの迷彩柄…自衛隊員の命守る“熟練のワザ”の戦闘服、製造工場を報道陣に初公開(1/2ページ) - MSN産経west

    自衛隊の戦闘服などを製造しているユニチカグループが、染めの工程を手掛ける子会社「大阪染工」(大阪府島町)の工場を初めて報道関係者に公開した。赤外線による探知を難しくする加工など日の繊維産業が誇る先端技術が注ぎ込まれており、熟練の職人たちが国を守る自衛隊員の活動を支えていることが分かった。(栗井裕美子)すべての球を“ストライク”に 戦闘服は、周囲の目を欺く目的から高度な技術が必要となり、国内では3社しか製造できない。ユニチカグループは年1万5千~2万着を供給しており、防衛省が求める基準より高い合格ラインを自主的に設定。工場が公開された今月23日、石井寛・捺染(なせん)工務部長は「すべての球をストライク(合格)にする」との意気込みで職人たちは作っていると語った。 生地には、耐火性に優れた「難燃ビニロン」という素材を配合しており、摩擦や汗に強い染料「スレン」を使用している。いずれも変色しやす

    赤外線探知されにくい、綿密デザインの迷彩柄…自衛隊員の命守る“熟練のワザ”の戦闘服、製造工場を報道陣に初公開(1/2ページ) - MSN産経west
    userinjapan
    userinjapan 2014/07/28
    やや時代遅れになりつつある
  • 自衛官の建設業への再就職 人材不足で再開 NHKニュース

    防衛省は、8年前の官製談合事件のあと自粛していた自衛官や職員の建設関連企業への再就職を今月下旬から再開しました。 また、防衛省が発注する工事の入札で、予備自衛官を雇用している企業を優遇する新たな制度を導入することにしています。 防衛省は、8年前の平成18年、当時の防衛施設庁が発注した工事を巡る官製談合事件のあと、談合に関与した大手建設会社などおよそ60社を対象に、自衛官や職員の再就職を自粛していました。 しかし、東日大震災の復興事業などで人材が不足する建設業界から、退職自衛官の再就職を求める声が上がっているとして、今月24日から再就職を再開しました。幹部や、退職までの2年間に、契約に関わった職員は除くとしています。 また、防衛省が発注する工事の入札で、予備自衛官や即応予備自衛官を雇用している企業を優遇する新たな制度を導入することにしています。 予備自衛官や即応予備自衛官は多くが元自衛官で

    userinjapan
    userinjapan 2014/07/28
    ようやく再開できたか。これは良いこと。祝。幹部は除外されており、官製談合と曹士の再就職は無関係で天下りでもない。自粛自体が不適当だった。優遇措置は他の目的と併せてのこと。
  • <シャツの裾をズボンの中に入れるのはダサい>はいつから?…

    <シャツの裾をズボンの中に入れるのはダサい>はいつから? 80年代が舞台の「アオイホノオ」が始まり、そこに登場予定の岡田斗司夫さんのツイートも話題になっていますが、http://togetter.com/li/694715 の中にこういう記述があります。 『メインキャストだけで無く、エキストラのみなさんも男子はシャツをパンツにインしてるのに注目! そうです、あの時代、男たちはみんな「シャツはズボンに入れる」だったのです』 自分やこの流行に以前から興味があり、過去にこんな文章をブログで書きました。 「いつからシャツは外に出すのがおしゃれ、シャツを中に入れるのはダサい、となったのか?」 http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20100218/p3 岡田さんの書き込みで興味が再燃したので、人力検索で皆さんにもお伺いしたいと思います。 体験談のほか、漫画やドラマなどの中で、X

    <シャツの裾をズボンの中に入れるのはダサい>はいつから?…
    userinjapan
    userinjapan 2014/07/28
    ネット接続が一般化するより少し前か
  • ヒロイモノ中毒 エアコンについてる「フィルターお掃除機能」

    最近知ってびっくりしたこと 193 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/kankon/1404604350/ 803 :おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/:2014/07/24(木) 12:35:59.46 ID:N1a9d1YY.net 最近(10年くらい前から)の高位機種のエアコンについてる 「フィルターお掃除機能」ていうのが 当にフィルターを掃除するためだけの機能だったこと いや名前からして当たり前なんだけど、 あの、ただ外して洗ったりすればいいだけのあのフィルターを 掃除するためだけになんか大げさな機能がついてるんだと改めて知ってびっくりした (そういうエアコンは面倒なので業者のクリーニングも別価格) もっとなんか、カビとかファンの汚れとかそういうものに効果がある もっと高度な掃除機能だと思っていた (ここ数年のは乾燥させたりカビを防ぐ機

    ヒロイモノ中毒 エアコンについてる「フィルターお掃除機能」
    userinjapan
    userinjapan 2014/07/28
    へえ
  • 一般曹候補生(597581)(応募資格:≪経験や知識、免許などは一切不問です!≫■18歳以上、27歳… 雇用形態:正社員)|防衛省自衛隊愛知地方協力本部の転職・求人情報|エン転職

    ―― 土日祝日は、友人や家族との時間。 休みなく国を守る。そんな自衛隊にも休息は必要。土日祝日は休みなので、家族や友人との時間だって大切にできます。「基地から出られない」ということも一切ありません。 ―― 部署は意外とアットホーム。 「上官が厳しい…」と思われがちな自衛隊。ですが意外と優しい上司ばかりで、「こんなにアットホームだと思っていなかった」という隊員の声をよく聞きます。 ―― 訓練は、けっこう簡単なことからスタート。 厳しい訓練の毎日をイメージされますが、これも誤解。最初は誰でもできるようなトレーニングから徐々に始めます。「実は体力に自信が無かった」という隊員も活躍中です。 ―― 訓練や武器の整備をする毎日…ではありません。 国防だけでなく、災害派遣や国際貢献も自衛隊仕事。左の写真みたいに被災地で復興支援に取り組み、子供たちの笑顔を守っていくことも、立派な自衛隊仕事なんですから

    一般曹候補生(597581)(応募資格:≪経験や知識、免許などは一切不問です!≫■18歳以上、27歳… 雇用形態:正社員)|防衛省自衛隊愛知地方協力本部の転職・求人情報|エン転職
    userinjapan
    userinjapan 2014/07/28
    曹候人事制度迷走の歴史がじわじわくる…。だが元自の多くが語るようにブラック企業よりは遥かに良い。協調性さえあれば辛い気はしないし楽しいことも多い。
  • 日曜民俗学「シャツをズボンに入れるのはダサい」はいつから?「アオイホノオ」を機に再調査。人力検索も使って - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    ※アオイホノオのドラマ評で岡田斗司夫氏@ToshioOkada が『あの時代、男たちはみんな「シャツはズボンに入れる」だった』と書いていたので自分なりに再調査したくなった。 http://q.hatena.ne.jp/1406420248 や、そのブクマ http://b.hatena.ne.jp/entry/q.hatena.ne.jp/1406420248 と連動して。 <シャツの裾をズボンの中に入れるのはダサい>はいつから?経験や記憶を教えてください 1980年代を舞台にしたドラマ「アオイホノオ」が始まり、twitterでは人がモデルの人物ものちに登場予定の岡田斗司夫さんがツイートした、コレが話題になりました→『岡田斗司夫さんによるドラマ 「アオイホノオ」第1話解説 http://togetter.com/li/694715 この中にこういう記述があります。 岡田斗司夫 @Tosh

    日曜民俗学「シャツをズボンに入れるのはダサい」はいつから?「アオイホノオ」を機に再調査。人力検索も使って - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    userinjapan
    userinjapan 2014/07/28
    これは知りたい。