ushura2のブックマーク (2,898)

  • マイナ保険証“優遇”に戸惑いの声…法的に問題ない?利用率6% 国は普及に“総力”(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    国が医療機関に支援金を出して推し進めている『マイナ保険証』の普及策。現在、キャンペーンの真っ最中です。マイナ保険証を優遇するなどの状況が生まれ、病院や薬局の窓口で“戸惑いの声”が上がっています。 武見厚生労働大臣(4月):「5月、6月、7月と3カ月間『マイナ保険証利用促進集中取組月間』、総力を挙げて取り組んでまいります。医療現場においては、窓口での呼びかけが重要です」 マイナ保険証の利用者を増やした病院には最大20万円。クリニックや薬局には最大10万円が支給されます。 東京都中野区にある薬局では、これまで患者に「お薬手帳」と「保険証」の持参を呼び掛けていましたが、先月から「マイナ保険証」の利用を呼びかけることにしました。 遠山薬局薬剤師・遠山伊吹さん:「こちらが我々のマニュアルです。厚労省から配布されまして、それに沿って、患者さんにお声掛けして、持っていない方にはマイナ保険証のメリットを説

    マイナ保険証“優遇”に戸惑いの声…法的に問題ない?利用率6% 国は普及に“総力”(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    ushura2
    ushura2 2024/06/07
    大々的に掲げてる目標があってそれが遅れ気味なら必死になるの自然なので(放置したらそれ理由に叩かれるの明白)、「ここまで必死だとよほど大きな利権が裏に」ってすごい陰謀論に親和性ある発想だなと思いました
  • 「Google マップ」のタイムライン、Web版は廃止へ

    「Google マップ」のタイムライン、Web版は廃止へ
    ushura2
    ushura2 2024/06/07
  • 男性が孤独に陥りがちな理由について──『男はなぜ孤独死するのか 男たちの成功の代償』 - 基本読書

    男はなぜ孤独死するのか 作者:トーマス・ジョイナー晶文社Amazonこの『男はなぜ孤独死するのか』は主に男性の孤独に焦点をあて、なぜ男性は孤独に陥りがちなのか。そして、(人が望まぬ)孤独をどう解消すればよいのかについて書かれた一冊である。「孤独死」というと日では一般的に「一人暮らしの人が誰にも看取られずに死ぬこと」を指すが、書の原題は『Lonely at the Top』で、あくまでも孤独それ自体がテーマであり、孤独死がテーマになっているわけではない。孤独死が良い/悪いという話はないし、家で一人で死ぬことに関する言及もない。 なぜ「男性の孤独」に注目する必要があるのか さて、ではなぜ「男性の孤独」に注目する必要があるのか。孤独に陥るのは何も男性だけの特権ではないのだから、女性も男性もひっくるめて論じればいいではないかと思うかもしれないが、これにはいくつかの理由が存在している。たとえば

    男性が孤独に陥りがちな理由について──『男はなぜ孤独死するのか 男たちの成功の代償』 - 基本読書
    ushura2
    ushura2 2024/06/07
  • 十分な水分摂取は腸内細菌叢と免疫系の恒常性を維持し腸管感染症に対する防御能を高める-腸内環境の維持に飲水が重要であることを発見-:[慶應義塾]

    十分な水分摂取は腸内細菌叢と免疫系の恒常性を維持し腸管感染症に対する防御能を高める-腸内環境の維持に飲水が重要であることを発見- 北里大学、慶應義塾大学の研究グループは、飲水不足が腸内環境を悪化させ、病原細菌の排除能を低下させることを発見しました。 研究は、北里大学薬学部微生物学教室の金倫基教授(研究当時:慶應義塾大学薬学部創薬研究センター教授)、慶應義塾大学先端生命科学研究所/同大学大学院政策・メディア研究科博士課程3年の佐藤謙介、同大学薬学部生化学講座の井上浄訪問教授、同大学医学部薬理学教室の安井正人教授、竹馬真理子准教授による研究成果です。 水は身体の50%以上を占める生体構成要素であり、消化吸収や栄養素・老廃物の運搬、体温調節など、さまざまな役割を担う、生命にとって極めて重要な物質です。水分摂取の不足は代謝性疾患の発症や早期死亡などとの関連性が報告されていましたが、腸内細菌叢や免

    十分な水分摂取は腸内細菌叢と免疫系の恒常性を維持し腸管感染症に対する防御能を高める-腸内環境の維持に飲水が重要であることを発見-:[慶應義塾]
    ushura2
    ushura2 2024/06/07
  • OUR FEEL(アワフィール)| 女性マンガレーベル、第1・3木曜日更新!!

    投稿作品募集ストーリー、コミックエッセイなど、未発表のオリジナル作品であればジャンルは不問です。プロ・アマ、ジャンルを問わず個性的な作品をお待ちしております。 詳しくはこちら ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号第6091713号)です。詳しくは[ABJマーク]または[電子出版制作・流通協議会]で検索してください。

    OUR FEEL(アワフィール)| 女性マンガレーベル、第1・3木曜日更新!!
    ushura2
    ushura2 2024/06/06
  • 少子化対策の優先順位は 非婚化対策 経済対策 晩婚化対策の順

    言いたいことをまとめると 婚活支援などの非婚化対策は、少子化対策としては合理性が高く、最も優先度高く基施策として実施されるべきだ。子育て支援は少子化対策にはならない。ここを最優先にするのは非合理的で優先順位は低い。経済対策としては可。少子化の最大の要因は非婚化・晩婚化であること統計上の事実で揺るぎない。次に子をひとりも作らない婚姻世帯(いわゆるDINKS)の増加。 結婚している夫婦の子どもの数は大きく変わらず。微減しているのは結婚しているのに子どもを作らない世帯の増加に要因があるさらに言うと 少子化支援は経済対策としてはコスパが良い政策であるのはそうなので実施するべき。ただし、それが少子化を促進する事になっては意味が無いのでそこに注意する。DINKS対策も子育て支援では解決不能。どちらかというと晩婚化と社会制度改革のほうが必要だがこっちは政治的にタブー視されている。子どもの数は初婚年齢に

    少子化対策の優先順位は 非婚化対策 経済対策 晩婚化対策の順
    ushura2
    ushura2 2024/06/06
  • みんながアクセスするたびにどんどん劣化していくサイト、2017年の公開から7年経って久しぶりに見に来たらだいぶ劣化してる...

    ベロイ/skarsna.ixfegsall @rabdology 所属:創作界隈『悠里』/ESJ/AIS-J/JSBi RT≠賛同。 ツイートは所属とは一切関係がない。 垢→@rabdoslogos icon&嫁:@kanzumezzz 様 header:@viertkmy 様 potofu.me/rabdology amazon.jp/hz/wishlist/ls… ベロイ/skarsna.ixfegsall @rabdology みんながアクセスすると、どんどん劣化していくサイトです。公開時(2017年2月)はきれいなままなので、数年後にまたご覧ください。|変なWEBメディア web-media.blue-puddle.com/degradation/ 久しぶりに見に来たけどだいぶ劣化しとる pic.twitter.com/sCUmohl9x5 2024-06-04 19:51:11

    みんながアクセスするたびにどんどん劣化していくサイト、2017年の公開から7年経って久しぶりに見に来たらだいぶ劣化してる...
    ushura2
    ushura2 2024/06/06
  • 【ウクライナ侵略】ロシア、米制裁で貿易孤立 中国金融機関など決済停止 - 日本経済新聞

    ロシアが貿易で孤立を深めている。米国がロシアの制裁逃れに加担する第三国の金融機関に制裁を科す方針を表明し、中国などロシアの友好国の一部金融機関は同国との決済を停止した。ロシアでは追加制裁の方針が響き、電子部品などの調達が難航している。戦時経済体制への痛手となる。1〜4月の輸入総額1割減ロシア中央銀行によると、1〜4月の輸入総額は前年同期比10%減った。ロシアが戦時物資の調達で依存する中国から

    【ウクライナ侵略】ロシア、米制裁で貿易孤立 中国金融機関など決済停止 - 日本経済新聞
    ushura2
    ushura2 2024/06/06
    他の記事で、ロシアへの今までの経済制裁が効いてない実態が明らかになってきた直後に、米国が新たなカードを切って、それが少なくとも短期的には結構効いていそうだという記事
  • おまけ:よくある誤解とその解説

    入りきらなかったので別エントリで。 なお、出典は前のエントリーに貼ってあるのでそっちを見てくれ。 子育てができない→子育てする金がないから結婚しないのであって、既に金がある奴を支援しろ今までの話を読んできてもらった人には、完全に誤った議論であることはわかっていただけると思うのだけれど、どうしてもこう言う事を言う人がいる。 ただ、一点だけ「既に金がある奴を支援するべき」はその通りで、そのための施策がマッチングサービス・非婚化対策なのである。 統計で見ると、結婚しない・出来ない理由は、トップが「出会いがない」で次いで「経済的理由」である。 経済的理由と出会いが無いはほぼ同率なので、両方に手当てをする必要がある。 そして未婚男性で最も多いのは年収500万円以上なので、経済だけを協調して、マッチングサービスなど出会いを作る施策を非合理的だとする理由はない。 両方やれば良いし「合理性」で考えるならば

    おまけ:よくある誤解とその解説
    ushura2
    ushura2 2024/06/06
  • 副業解禁が広まらない理由

    30代増田である。世間では一応、公務職場(市町村役場)で働いている。 最近ふと、副業解禁について思ったことがある。幣役所では残念ながら、副業に関する人事当局の方針説明はなかった(国の機関では文書で通知があった)。 当然、今までと同じルールだ。労働系の副業は、農業を除いて厳禁である。 それはさておき、世の中の流れとして副業がOKになりつつあるけど、世間一般の会社では浸透していないように思える。 その理由で感じたことがある。「職場の外で自己実現されると困るから」ではないだろうか。 私はイベント・広報の企画の最前線で働いているのだが、周りからの評価が低い男性職員がいる。私と同じ30代である。 その人は、ほうれんそうができない。人が傷つく言葉遣いに気が付かなかったり、上司からの休日の緊急電話にも出なかったり、仕事中に「私は能力が低い職員ですが、そのことに向き合って認めています」などと開き直りをして

    副業解禁が広まらない理由
    ushura2
    ushura2 2024/06/06
    「社員に副業を許す」企業よりも「副業人材を採用する」企業の方が少なくてボトルネックになってる(副業人材市場は買い手市場)と約2年前に業界の人に聞いたのですが。労働時間の管理とかで面倒なのは採用側
  • 年齢は関係なくカラダを変えられる。井口裕香、本気のカラダ作りの舞台裏 | Tarzan Web(ターザンウェブ)

    整える 走る 遊ぶ 〈マウンテンハードウェア〉の軽やかなウェアと、いつものメディテーションラン。 2024.05.31 PR

    年齢は関係なくカラダを変えられる。井口裕香、本気のカラダ作りの舞台裏 | Tarzan Web(ターザンウェブ)
    ushura2
    ushura2 2024/06/06
  • 『ドラゴンクエストへの道』再検証 - 神殿岸2

    『マンガ ドラゴンクエストへの道』は、エニックスが出版事業に参入してまだ日が浅い1990年2月に出版された。 同時期の「モンスター物語」などと同じB5判で、280ページ以上もある長編だ。 中身はご存じだろうが、堀井雄二と中村光一がエニックスと出会い、ドラクエ1を開発するまでの経緯をマンガにしたもの。 有名なだ。 現在も書は一線級の資料として扱われており、ときにはゲーム史の参考文献として使用されていることもある。 の中にはフィクションともノンフィクションとも書いてないのだが、大部分は事実に沿って構成されているが、もちろん一部は脚色も入っているという見方が一般的である。 そこに罠があったという話を、今回やっていこうと思う。 いろいろあったが、結局入手するしかないという考えに至り、こうなった。 のち91年にガンガンコミックスから再編集版が出ているが、単純にオリジナル版のほうが内容が多いよう

    『ドラゴンクエストへの道』再検証 - 神殿岸2
    ushura2
    ushura2 2024/06/06
  • 『8番出口』がなんとVR化、『8番出口VR』7月12日に発売へ。臨場感ある異変とおじさんを楽しめる - AUTOMATON

    MyDearest株式会社は6月6日、『8番出口VR』を7月12日に発売すると発表した。対応プラットフォームはMeta Questで、価格は税込690円となる見込み。なお日よりMeta Questストアでは事前予約が可能となっている。 『8番出口VR』は、KOTAKE CREATEが手がける短編ウォーキングシミュレーター『8番出口』のVR版となる作品だ。『8番出口』では、プレイヤーが無限に続く地下通路に閉じ込められている。地下通路は、何の変哲もないように見えるものの、空間がループしており、闇雲に進んでも出口は見当たらない。そこで「異変を見逃さないこと」「異変を見つけたら、すぐに引き返すこと」「異変が見つからなかったら、引き返さないこと」「8番出口から外に出ること」といったルールに従い、異変を探しつつ無限ループからの脱出を試みる。 『8番出口』は2023年11月にPCSteam)向けにリ

    『8番出口』がなんとVR化、『8番出口VR』7月12日に発売へ。臨場感ある異変とおじさんを楽しめる - AUTOMATON
    ushura2
    ushura2 2024/06/06
  • PRESIDENT Onlineにおける、胃がん検診に関する記事について|TAKESAN

    この記事の内容を真に受けてはいけません。以下、解説します。 市町村や勤務先で行われている集団がん検診は、厚労省の指針に従って実施されているが、早期がんの発見は期待してはいけない。毎年欠かさず検診を受けていたのに、「発見された時には、すでに進行がんだった」というケースが続出しているのだ。 がん検診において早期発見(early detection)とは、無症状時に疾病を発見する事です。検診の失敗は、検診と検診のあいだで症状が出て発見される、のような場合です。 厚労省は、市町村などの集団がん検診について、「対象集団全体の死亡率を下げる」という目的を掲げているのだ。これを対策型検診と呼ぶ。一方、「個人の死亡リスクを下げる」のは任意型検診であり、明確に区別されている。しかも、がん検診において「早期発見」には不利益があり、最優先事項ではないとしているのだ。 先述のように、早期発見とは無症状の時に見つけ

    ushura2
    ushura2 2024/06/06
  • 友人がカワセミを撮影したら『実体は羽を開いてるのに水面に映る姿は羽を閉じている』という不思議な写真が撮れていた

    しゃあみん with Diavel and α1 @KodaHiroshi 実体は羽を開いてるのに水面に映る姿は羽を閉じているの何故? って質問で送ってもらった写真。 ローリングシャッター現象での時差が顕著に出た例でした。🤣 水面反射に対して実体が完全に過去なんですね~。 これくらいハッキリすると逆に面白いな!!😆 pic.twitter.com/PnDkmrbfsc 2024-06-04 19:17:31 しゃあみん with Diavel and α1 @KodaHiroshi 「しゃあみん」と申します!😁 基は素材系カメラマンで時々UIデザイナー、ところにより記念写真屋さんをやってます。 ここはほぼ野鳥専用と成り果てましたがあくまでも趣味の範疇なので宜しく!😅 たまにバイクとキャンプ成分を放り込みますが頻度はかなり低いのであまり期待されませんやうに。😆 千万別忘了六四天安

    友人がカワセミを撮影したら『実体は羽を開いてるのに水面に映る姿は羽を閉じている』という不思議な写真が撮れていた
    ushura2
    ushura2 2024/06/06
  • [石野純也の「スマホとお金」] 「楽天ペイ」がポイント付与率変更、「楽天キャッシュ」優遇の新制度を解説

    [石野純也の「スマホとお金」] 「楽天ペイ」がポイント付与率変更、「楽天キャッシュ」優遇の新制度を解説
    ushura2
    ushura2 2024/06/06
  • 世界初「歯周病」の治療器販売へ 東北大発のベンチャー企業が約17年かけ開発

    4日から「歯と口の健康週間」です。東北大学発のベンチャー企業が歯の周りに炎症を起こす「歯周病」の治療器を約17年かけて開発し、世界に先駆けて販売します。 Luke代表取締役 東北大学大学院歯学研究科 菅野太郎教授 「今、青い光がつきました。殺菌をこういう形で一緒にやることによって外科や抜歯から逃れられるところに非常に価値があるかなと。(患者は)痛い思いをしないで済む、それから歯を失わなくて済むところが画期的かなあと思う」 この治療器は去年、世界で初めて歯周病の医療機器として日で承認されました。 超音波で振動させながらレーザーを照射することで歯周病の原因である細菌を死滅させる仕組みです。 患者は歯の周囲を切ったり縫わずに治療できるため、痛みも少ないということです。 また、再発を防止するために患者の行動を促すアプリがこの治療器とセットになっています。 歯周病の菌は血液によって全身に運ばれ、心

    世界初「歯周病」の治療器販売へ 東北大発のベンチャー企業が約17年かけ開発
    ushura2
    ushura2 2024/06/06
  • 「完全受注漁」に特化した瀬戸内の水産会社 水揚げ減でも売り上げ2倍

    この記事の3つのポイント 個人客からの「完全受注漁」に特化した底引き網漁を営む 受注した分だけ魚を取るため生産性が向上し、環境保護にも寄与 「完全受注漁」の普及で漁師の現役寿命を伸ばす構想も描く 新規事業の立ち上げにせよ業態転換にせよ、最近の成功例にはある共通点が見え隠れする。「あれもこれも」と事業を広げず、「一点突破」で戦いに挑んでいることだ。マシンしかない店舗を展開するフィットネスジム、トイレ空間プロデュースを掲げる水道工事会社、注文が来てから魚を取る「受注漁」に特化した漁師──。人口減少時代の「あれもこれも」のリスクを改めて考えるとともに「一点突破」を成し遂げた3社の軌跡を紹介する。

    「完全受注漁」に特化した瀬戸内の水産会社 水揚げ減でも売り上げ2倍
    ushura2
    ushura2 2024/06/05
  • やけどで足の指5本切断の事故も…サウナで骨折など82人がケガ 消費者庁が注意喚起|FNNプライムオンライン

    消費者庁は、ブームが続くサウナについて、性別を問わず幅広い年代の人々にサウナ浴が楽しまれるようになってきている中で、やけどや打撲などケガをする事故情報が複数寄せられているとして、5日注意喚起した。 消費者庁によると、2024年4月末までに78件の事故情報が登録されていて、けが人は82人に上るという。 事故情報は2014年から21年までは平均して4件程度だったが、2022年以降は1年で10件ほどに増えている。 ケガの内容としては、やけどが31件、切り傷や擦り傷が24件、骨折・打撲が14件となっている。ケガの程度は全治1~2週間が最も多いが、1カ月以上も13人いた。 事故が起きた具体的な状況としては ・サウナを利用中、熱いと思ったものの10分間ヨガのポーズをとり続け、臀部にやけどを負った(20歳代女性) ・スーパー銭湯のサウナ室で座った状態で意識を失った。スタッフが異変に気が付き救急搬送された

    やけどで足の指5本切断の事故も…サウナで骨折など82人がケガ 消費者庁が注意喚起|FNNプライムオンライン
    ushura2
    ushura2 2024/06/05
    うっかり10分ヨガやったり意識なくすだけで火傷する場所なんて限られてるから、「サウナが原因じゃない」は無理があるかと。少なくとも注意喚起は正しい
  • Meta Quest 3、パススルー画質大幅改善とバックグラウンド再生

    Meta Quest 3、パススルー画質大幅改善とバックグラウンド再生
    ushura2
    ushura2 2024/06/05