タグ

usi4444のブックマーク (13,604)

  • 東京女子大学の品性を疑う広告が中央線を中心に展開される

    いしかわ@FSM司祭 @u1ro_ishikawa 「ルワンダの話書いてるだろ」って指摘が増えてていや知っとるがなだからスクショに入れてるだろと思ってたんけど、俺の『歴史的背景知ってたら』って言葉が「知らんのか」って意味にとられてるのか。やっとわかった。「ルワンダの背景知っててジェンダーとか呑気タレてんじゃねえ」て意味ですスマンス 2024-06-07 02:12:24

    東京女子大学の品性を疑う広告が中央線を中心に展開される
    usi4444
    usi4444 2024/06/09
    ああ、旧ツイッターで流れていたのはこれか。高学歴の人でもミソジニーで目が眩んで書いてあることが読めなくなるのだな。人々の認知の歪みを正す為男女平等実現を決意する吉宗であった。
  • 「町長室での性被害」 虚偽の告白騒動はなぜ起きたのか? 草津町の現地取材で見えてきたこと - 弁護士ドットコムニュース

    「町長室での性被害」 虚偽の告白騒動はなぜ起きたのか? 草津町の現地取材で見えてきたこと - 弁護士ドットコムニュース
    usi4444
    usi4444 2024/06/09
    ライターへの刑事有罪判決は厳しいと思ってたら誘導尋問してたのか。告発者を信じ抜くという姿勢は悪意をもって利用しようという人間には脆弱。より慎重に確からしさを見極めてそれでも駄目なら謝罪するしかない。
  • EV、粉塵の原因物質の発生がガソリン車より3割多く…CO2削減にも逆行

    「gettyimages」より 環境負荷が低いとされ、世界でエンジン車からの移行が進む電気自動車(EV)。経済協力開発機構(OECD)によれば、そのEVの走行時にタイヤの摩耗によって発生する、粉塵のもととなる粒子状物質「PM10」「PM2.5」はガソリン車より3割多いという(5月19日付「日経済新聞」記事より)。走行時の二酸化炭素(CO2)や排ガスが少ないとして各国政府がEVへの移行を推進するなか、原材料の採掘や動力源となる電気の発電、廃車までトータルで見た場合のEVの環境負荷は低くはないとの指摘も多く、走行時の環境面でもガソリン車に対する優勢性が高くないとなれば、EVシフトの正当性が揺らぐ可能性も出てくる。 環境意識の高まりを受け、数年前から世界の自動車市場はエンジン車からBEV(電動車)へ大きく舵を切っている。先陣を切って野心的な目標を掲げたのが欧州連合だ。2035年までに全ての新車

    EV、粉塵の原因物質の発生がガソリン車より3割多く…CO2削減にも逆行
    usi4444
    usi4444 2024/06/09
    技術が発展途上の物を金持ち向けに売り出す問題が。大型化でバッテリー容量を増やして重量増加。運転手への歓心を買うにモーターのトルクを抑えない等でタイヤ摩耗増。
  • [第25話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+

    ふつうの軽音部 クワハリ/出内テツオ <毎週日曜更新!最新3話無料>ちょっと渋めの邦ロックを愛する新高校1年生・鳩野ちひろ。新品のギターを背に、軽音部の門を叩くも――!? 超等身大のむきだし青春&音楽奮闘ドラマ、スタート! ※作品内使用楽曲はJASRAC申請中 [JC2巻発売中]

    [第25話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+
    usi4444
    usi4444 2024/06/09
    アニメと同じく楽曲シーンになると作画レベルが上がる(水尾ばあちゃんまで)。バンド名の予想は鳩とルーキー時代のサムネから「ギャルピース」じゃ。
  • 万博の前売り入場券、購入の大半が企業 9割の可能性も(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    2025年大阪・関西万博を運営する日国際博覧会協会(万博協会)は7日、現在までに販売した前売り入場券の購入者の大半が一般の個人ではなく企業とみられることを明らかにした。これまでの販売分のうち、企業による購入が9割程度に上る可能性もある。 【表で見る】大阪・関西万博の各種入場料 万博協会は、万博の運営費を主に入場券収入で賄うとし、入場券のうち1400万枚を前売り券として販売する方針。昨年11月30日に発売し、今年6月6日時点で約262万枚が売れている。 入場券の購入者について、万博協会関係者は「ほとんどが企業だと感じている」と言及。協会幹部は、購入者の企業と個人の割合は「正確には把握し切れていない」としつつ、販売枚数の推移をみると、個人とみられる低水準の購入に時折、企業によるとみられるまとまった枚数の購入があると説明した。 前売り入場券に関し、万博協会は経済界に700万枚の購入を要請。関西

    万博の前売り入場券、購入の大半が企業 9割の可能性も(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    usi4444
    usi4444 2024/06/08
    大阪駅前ビル地下の金券ショップで大量に安値で出回りそうなので今から前売り券を買う訳ないのである。
  • リ・ガンクック「岸田文雄の『新しい資本主義』について」(2024年6月6日)

    2021年9月、岸田文雄は「新しい資主義」という野心的な綱領を掲げて首相に選出された。岸田は、自民党の党首として、経済成長と所得分配の好循環をもたらす新規で、より良い経済システムの実現を約束してみせた。日政府はこの「新しい資主義」を推進するための計画をいくつか提示したが、日国民は依然として現在の実体経済に不満を抱いている。日の株式市場は急騰し、日経平均は一時的に約34年前のバブル期の水準を超えたが、2023年半ば以降の経済成長は停滞している。岸田政権の支持率は着実に低下しており、2022年当初には50%を超えていたが、2024年2月には25%にまで低下した。 革新的な経済運営を約束したのは、岸田政権が初めてではない。2013年、安倍晋三は、拡張的な金融政策によって日経済を復活させることを約束した。しかし、アベノミクスや、現在の岸田プランにも関わらず、賃金の伸びは停滞したままだ。

    リ・ガンクック「岸田文雄の『新しい資本主義』について」(2024年6月6日)
    usi4444
    usi4444 2024/06/08
    自民党&御用経済学者「労働組合を殴っていたら賃金が上がらなくなった、どうして?」
  • 「Q,日本で一番田んぼが多い県は?」「ヒント、多い田、だから…?」に乗っかったクイズが良問だし流れが見事で面白い話

    一般ユーザー @A_user_______ Q.日で1番田んぼが多い県は? ヒント 多い田、だから…? 正解 新潟県 117,200 ha (2022年) 2024-06-06 20:04:26

    「Q,日本で一番田んぼが多い県は?」「ヒント、多い田、だから…?」に乗っかったクイズが良問だし流れが見事で面白い話
    usi4444
    usi4444 2024/06/08
    田植えの時期の飛行機の上から見ると、新潟市街地が水に浮かんでいるようでとても綺麗。
  • キャンセルカルチャーはトランスジェンダリズムから(翻訳者編)

    黒川アンネ🌸『失われたモテを求めて』🎉 @annekurokawa 近日中に「アニー・エルノーを、著名なトランスヘイターの翻訳で読みたくない」という署名を始めたいと思っています。賛同くださる方はコメントください。 2024-06-02 20:14:09 黒川アンネ🌸『失われたモテを求めて』🎉 @annekurokawa アニー・エルノーはトランスフォビアに反対するデモの呼びかけ人にもなっているので、まさか自分の翻訳者(来日時には対談もしている)がこんなことになっているとはご存知ないのでしょう。 leparisien.fr/societe/transp… 2024-06-02 20:20:31

    キャンセルカルチャーはトランスジェンダリズムから(翻訳者編)
    usi4444
    usi4444 2024/06/08
    「何がトランスヘイトなのかも語らず」←トランス支援者がいつもこう。言われた方は反論も反省も出来ず萎縮するしかなくなる。
  • 石川テレビニュース『元事務局長が交流拠点で薬物使用の疑い…金沢レインボープライドが会見で謝罪』

    性的少数者、いわゆるLGBTQ+の当事者や支援者でつくる団体、金沢レインボープライドが会見を開き、元事務局長が覚醒剤を使用し逮捕・起訴されたとして謝罪しました。 金沢レインボープライド松中権共同代表: 「改めまして、当にこの度は申し訳ありませんでした」 金沢レインボープライドの松中権(まつなかごん)共同代表は6日会見を開き、団体の創立メンバーでもある元事務局長が覚醒剤を使用し、逮捕・起訴されたとして謝罪しました。松中共同代表によりますと元事務局長は団体が運営する交流拠点「かなざわにじのま」で寝泊りをしていて、2024年3月、施設内で覚醒剤を使用したということです。 金沢レインボープライド松中権共同代表: 「金沢レインボープライドとしては当にあってはならないことを元スタッフがしたということは当に残念でなりませんし、この場所(かなざわにじのま)自体が多くの方々の思いで出来上がった場所だっ

    石川テレビニュース『元事務局長が交流拠点で薬物使用の疑い…金沢レインボープライドが会見で謝罪』
    usi4444
    usi4444 2024/06/08
    ”元事務局長は団体が運営する交流拠点「かなざわにじのま」で寝泊りをしていて、2024年3月、施設内で覚醒剤を使用” ←寝泊まりは一人だったのだろうか。ネットでのゲイ界隈は擁護の声だらけででどうかしてる。
  • 天皇ご一家の静養写真公開 飼い猫の写真も―宮内庁:時事ドットコム

    天皇ご一家の静養写真公開 飼いの写真も―宮内庁 時事通信 社会部2024年06月06日19時32分配信 サイクリングを楽しまれる天皇、皇后両陛下と長女愛子さま=5月、栃木県の御料牧場(宮内庁提供) 宮内庁は6日、天皇、皇后両陛下の9日の結婚記念日を前に、長女愛子さまと5月2~7日に栃木県の御料牧場で静養された際の写真計21枚と、飼っている2匹を含むの写真計7枚を公開した。 【写真特集】天皇陛下~私的な行事~ 御料牧場の写真は、ご一家が私用の自転車に乗って牧場内を移動したり、タケノコ堀りや野菜の収穫をしたりする場面。子羊を抱く皇后さまや、馬と触れ合う愛子さまなど、天皇陛下が自らのカメラで撮影した写真も7枚ある。 の写真は、ご一家の飼いの「みー」と「セブン」のほか、学習院初等科3年だった愛子さまが2010年5月、当時のお住まいの東宮御所(現・仙洞御所)で保護したに餌を与える場面を撮影

    天皇ご一家の静養写真公開 飼い猫の写真も―宮内庁:時事ドットコム
    usi4444
    usi4444 2024/06/06
    ”ご一家は東宮御所周辺で母猫と4匹の子猫を保護。「人間」と名付けられた母猫は” ←なんだ、このざわつく命名は。
  • アメリカには「なんか女々しい」という心理で「運転中ウィンカーを出さない人」がかなりいてトキシックマスキュリニティを痛感する、という話に「日本にもたくさんいる」の声

    唐木元 @rootsy おれがいちばんトキシックマスキュリニティというやつを痛感したのは、アメリカにはかなりの数「運転中に方向指示器を出さない人」というのがいるんですが、あれが怠惰というより「方向指示器を出すのはなんか女々しい」という心理によって駆動されているということがわかってきたときです。 2024-06-05 11:53:19 唐木元 @rootsy 正確には「女々しい」と「優等生くさい」のミックスなのだが、こういうくだらない話はを紐解いてもほとんど書かれていなくて、いちいち現場で少しずつ聞き集めた結果わかってきたことだった。 2024-06-05 11:56:00

    アメリカには「なんか女々しい」という心理で「運転中ウィンカーを出さない人」がかなりいてトキシックマスキュリニティを痛感する、という話に「日本にもたくさんいる」の声
    usi4444
    usi4444 2024/06/06
    機敏に安全確認してスムーズな走行がカッコいいと思う人間なのでこれはよく分からん。と言う私も免許取り立ての頃グローブ着けずに原付で転倒して手のひらがズル剝けになった痛い思いであり。
  • 20メートル歩かされ“叱責” パワハラ告発された知事『注意した』と認める 疑惑追及の百条委員会設置か|FNNプライムオンライン

    兵庫県知事がパワハラ疑惑などで告発された問題で、最大会派の自民党県議団が「百条委員会」の設置を提案する方針を固めました。 告発文には、「20メートル歩かされただけで怒鳴り散らした」とあり、関西テレビの取材に県職員など8人が「見たり聞いたり」したと答えました。 ■知事告発文問題 自民党県議団が「百条委員会」設置提案の方針 51年ぶりに、兵庫県議会で、「百条委員会」が設置されるかもしれません。 【ある自民党の県議】「第三者委員会ではウソをつかれるかもしれない。百条委員会の方が拘束力がある。議員でも調べるべきや」 ことし3月、当時の西播磨県民局長(60)が、「斎藤元彦兵庫県知事の違法行為等について」という告発文を一部の報道機関などに配布。 【告発文より】「知事のパワハラは職員の限界を超えている」 県は内部調査の結果、告発文は“事実無根”だとして、職員を停職3カ月の懲戒処分としました。 この問題に

    20メートル歩かされ“叱責” パワハラ告発された知事『注意した』と認める 疑惑追及の百条委員会設置か|FNNプライムオンライン
    usi4444
    usi4444 2024/06/06
    兵庫県立考古博物館は一般駐車場からは20mどころかもっと歩く。障害者や職員用駐車場の手前のロータリーから入口から20mなんてよくあるのに、それで怒るのは尋常ではない。https://maps.app.goo.gl/WvqXZKxhVz4HCd7GA
  • 性的少数者の交流拠点で覚醒剤、事務局長だった男「20年前に友人に勧められ始めた」

    【読売新聞】 性的少数者の交流拠点「かなざわにじのま」(金沢市池田町)を運営する一般社団法人「金沢レインボープライド」の元事務局長(50)(石川県白山市)が3月下旬、同交流拠点で覚醒剤を使用したなどとして、覚醒剤取締法違反で金沢地裁

    性的少数者の交流拠点で覚醒剤、事務局長だった男「20年前に友人に勧められ始めた」
    usi4444
    usi4444 2024/06/06
    「勤務先の「かなざわにじのま」で、注射器を用いて覚醒剤を使用」 ←わざわざ子供達とも接する交流拠点内で打ったのか。道徳意識が希薄過ぎではないかい。
  • まもなく「独身様」が申し訳なさそうに生きる時代がくる…「子持ち様」と「独身様」の評価が逆転する日 急激な少子化の先にある"人手不足社会"で起きること

    「子持ち様」をめぐる論争はいつまで続くのか。文筆家の御田寺圭さんは「『子持ち様』批判に共感が集まる時代はもうすぐ終わる。急激な少子化とそれに伴う人手不足により、子どもを産み育てている人の『社会貢献』の度合いが高く評価されるようになるからだ」という――。 「子持ち様」 ――という言葉を、ちかごろのSNSではしばしば目にするようになった。 これは「子どもの世話にかこつけて、周囲に迷惑をかける人」を揶揄するネットスラングで、公私とわず普段のあらゆる場面で「子持ち(とくに女性)」から被った迷惑や害について語るさい頻繁に用いられるようになり、とくにSNSの独身女性の間で定着するようになったワードである。 たとえば子育て真っ最中の同僚が、保育園に預けていた子どもの急な発熱で早退した場合、残ったメンバーで急な欠員をカバーしなければならなくなる。それは自分も子育て中の同僚からすれば「持ちつ持たれつ」と考え

    まもなく「独身様」が申し訳なさそうに生きる時代がくる…「子持ち様」と「独身様」の評価が逆転する日 急激な少子化の先にある"人手不足社会"で起きること
    usi4444
    usi4444 2024/06/05
    白饅頭、今度は反出生から金を巻き上げる魂胆か。
  • -自由法曹団通信に杉島幸生弁護士が寄稿-「トランスジェンダーになりたい少女たち」から考える|女性スペースを守る会

    大阪弁護士会の杉島幸生弁護士の、2024.4.3産経新聞出版から発行の「トランスジェンダーになりたい少女たち」(2020年、アビゲイル・シュライアー著)についての寄稿です。自由法曹団という団体の会報「団通信」2024.6.1に掲載されたもので、杉島弁護士の了解を得られたので転載します。出版を阻止するという活動や書店への放火を示唆するまでされている「焚書坑儒」の問題と、の内容についての論評です。 自由法曹団は1921年(大正10年)に結成された弁護士の団体で、今も「大衆運動と結びつき、労働者・農民・勤労市民の権利の擁護伸張を旗じるしとする。」として、人権のために活動しているとされます。 そんな、いわゆる左翼系の「人権派団体」の中からも、性自認主義の問題点と、その思想運動の危うさについてしっかりと意見を示す方が出ています。当会の事務局の滝弁護士だけではありません。ただ多くがまだ声を出してい

    -自由法曹団通信に杉島幸生弁護士が寄稿-「トランスジェンダーになりたい少女たち」から考える|女性スペースを守る会
    usi4444
    usi4444 2024/06/05
    トランス支援者は多様性と言いつつ自分達の物語に沿ったトランスジェンダーしか認めない。トランスだと勘違いした少女はトランスジェンダーではないのに、この本をトランス差別と言い出す教条主義者。
  • 東日本出身者が関西に引っ越して衝撃を受けた言葉ランキング / 一位の言葉は物騒すぎて怖かった

    私事だが、筆者は大学進学のために一時期京都に住んでいたことがある。 地元である新潟と京都では、文化が大きく異なっていることはなんとなく予想していた。 しかし、日常会話の中でも想像以上に地元では聞いたことのない言葉が飛び出してきて「これが関西ッ……!!」と衝撃を受けた記憶がある。 記事では、そんな東日の民が衝撃を受けた関西の言葉をランキング形式でご紹介していこうと思う。 ・第5位 「なおす」 「なおす」という単語自体は東日でも使われる。 しかし、東日では「修理する」という意味で使われるのに対して関西では「片づける」という意味で使われるため、引っ越したばかりの頃は「え?」と困惑した。 周りの人の様子を見て何となく「片づけるってことか!」と察したけど、1人でいた時に「それなおしといて」と言われたら何をしたらいいか全く分からなかったと思う。 初めて聞いたのが大学で当によかった。 ・第4位

    東日本出身者が関西に引っ越して衝撃を受けた言葉ランキング / 一位の言葉は物騒すぎて怖かった
    usi4444
    usi4444 2024/06/04
    僕も普段方言をほぼ使わずに生活してます(じゃりン子チエのテツのイントネーションで)
  • 【速報】「小学校1年生の女児が頭をけがし出血がある」集団下校中の女の子が車にはねられる 運転の84歳男を現行犯逮捕 埼玉・熊谷市(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    きょう午後、埼玉県熊谷市で集団下校中だった小学1年生の女の子が車にはねられて、意識不明の重体です。警察は車を運転していた84歳の男を現行犯逮捕し、事故の原因を調べています。 【画像】女の子が車にはねられる 84歳男現行犯逮捕 現場の様子 きょう午後2時半ごろ、熊谷市成沢で「車と歩行者の事故です」「小学校1年生の女の子が頭をけがして出血がある」と目撃者の男性から119番通報がありました。 警察などによりますと、84歳の男が運転する車が横断歩道を渡っていた小学生の列に突っ込み、小学1年生の女の子をはねました。女の子は頭などを強く打っていて、病院に搬送されるときに意識がなかったということです。 警察は、車を運転していた熊谷市の無職・青木秀夫容疑者(84)を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕しました。青木容疑者は取り調べに対し、「子どもとぶつかったことに間違いない」と容疑を認めているということです。

    【速報】「小学校1年生の女児が頭をけがし出血がある」集団下校中の女の子が車にはねられる 運転の84歳男を現行犯逮捕 埼玉・熊谷市(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    usi4444
    usi4444 2024/06/04
    小学校近くで「学童多し注意!!」の立て看板、駐在所の目の前。横断歩道から20m超で停止(何キロ出してた?)。いろいろ厳しいな。https://maps.app.goo.gl/Yyp6CTNfeGgqVbSS8
  • オリジナル展開でも評価され人気シリーズとして不動の地位を築いたドラマの例→原作者がウキウキで麦ジュース飲んでる

    幾元 @ikumotoharuki @vol3pin これのヒット後に亜種なべ歩き系ドラマいくつか作られて(同スタッフの純喫茶モノとか) どれも一定の面白さはあってもここまでロングランになりそうなものは出て来なくて 突然変異的な作品だなぁと思う アレンジ加減とか役者とか劇伴とか全てが奇跡的なバランスでかっちりハマったんでしょうかね… 2024-06-02 15:15:40 やまごん @5chiu3 @vol3pin でも原作見てるとそんなに似ている訳でもないし完コピというほど寄せてる訳でもないんですよね。なのに雰囲気や演技で「原作そのまま」と思わせてしまう、まさに役者の力量 pic.twitter.com/hG2JnFvJJQ 2024-06-02 16:20:36

    オリジナル展開でも評価され人気シリーズとして不動の地位を築いたドラマの例→原作者がウキウキで麦ジュース飲んでる
    usi4444
    usi4444 2024/06/03
    これは原作者をある種の接待で買収と見えるので比較対象として不適切では(w
  • 保育園に入れるための就労証明が犯罪? 労組は反社? 逆転無罪が相次ぐ「関西生コン事件」が示す民主主義の危機:東京新聞 TOKYO Web

    保育園に入れるための就労証明が犯罪? 労組は反社? 逆転無罪が相次ぐ「関西生コン事件」が示す民主主義の危機 2018年以降、「全日建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部(関生支部)」の組合員81人が逮捕され、威力業務妨害や恐喝未遂などの罪で66人が起訴された。だが公判段階になり、一部無罪を含め11人の無罪が確定している。労働組合活動に対する恣意(しい)的な法執行や長期間の身体拘束に、関係者や専門家から改めて批判の声が上がっている。(山田祐一郎) 「無罪が確定しても家族が帰ってくるわけではない」。関生支部の武谷新吾副執行委員長(60)が「こちら特報部」の取材につぶやいた。書記次長だった2019年7月、和歌山県警に、他の組合員2人とともに強要未遂と威力業務妨害容疑で逮捕された。生コン事業者の協同組合の事務所で理事長に対し、どなりつけたり謝罪するよう要求したりしたとして起訴され、22年3月の和

    保育園に入れるための就労証明が犯罪? 労組は反社? 逆転無罪が相次ぐ「関西生コン事件」が示す民主主義の危機:東京新聞 TOKYO Web
    usi4444
    usi4444 2024/06/03
    日本の有罪率99.9%との批判に日本の司法が精密司法だからと擁護してた人は何か言ったらどうですか。/官憲が労働組合に少しでも隙があれば徹底的に摘発しようとする国では労働者の賃金は簡単に上がりませんよ。
  • 「弁護士なんかなろうとせず家庭で能力を腐らせるのが幸せ」朝ドラで描かれた女性差別は昭和50年代まで続いた 福島みずほが語る女性司法修習生への差別発言

    ドラマ「虎に翼」(NHK)では、主人公の寅子(伊藤沙莉)が女性初の弁護士となるも戦前・戦中は活躍できず、戦後は裁判官を目指すものの女性の前例がなく採用してもらえない。弁護士でもある福島みずほ参議院議員は「私が法学部の学生だった1976年、司法研修所で、弁護士の資格を持つ事務総長と教官たちが『男が命を懸けている司法界に、女を入れることを許さない』などと差別発言をして問題になった」という――。(聞き手・構成=エッセイスト・藤井セイラ) 昭和51年、「女は司法界に入るな」という教官発言が炎上 2024年4月、福島みずほ参議院議員がSNSにアップした意外な動画。「『虎に翼』、すごく面白いです!」とニコニコ語りだすと、「実は1976年、司法研修所で……」と実際にあった女性差別について話し、話題になった。昭和の時代から女性弁護士として活躍してきた福島氏に、司法ドラマでもある「虎に翼」の見どころをたずね

    「弁護士なんかなろうとせず家庭で能力を腐らせるのが幸せ」朝ドラで描かれた女性差別は昭和50年代まで続いた 福島みずほが語る女性司法修習生への差別発言
    usi4444
    usi4444 2024/06/03
    昭和51年の30期前期修習で発生した,女性司法修習生に対する司法研修所裁判教官等の差別発言問題(教官等の弁明が正しいことを前提として厳重注意で終了した事件)https://yamanaka-bengoshi.jp/2020/09/05/kenshuusho-jyosei-sabetsu/