タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

BCPに関するusj12262のブックマーク (1)

  • 早期復旧、BCPが奏功 宮城の被災中小企業 (河北新報) - Yahoo!ニュース

    東日大震災は、沿岸部を中心に多くの中小企業にも被害を与えた。壊滅を免れた企業の中には、事業継続計画(BCP)を生かし、早期復旧を果たしたケースがある。未曽有の危機にどう対応したのか。宮城県内で取材した。 名取市のリサイクル業「オイルプラントナトリ」。海岸近くにある廃油や廃プラスチックの再処理工場は、タンク15基の3分の2が流失しプラント建屋も破壊された。 廃油回収業務は震災後約1週間で再開。3月22日には残ったタンク車と設備で工場廃水の中和処理も始めた。「ことし1月に策定したBCPが奏功した」と武田洋一社長は言う。 会社は震災直後、従業員約40人を避難させ、登記上の社がある内陸側の民家に社機能を移した。廃油回収の再開に当たっては、県内の同業者と連携した。 BCPには運送業者など支援を頼める協力会社を盛り込んでいた。廃水処理などを柱に売上高を5割減にとどめる想定もしていた。

    usj12262
    usj12262 2011/04/03
  • 1