タグ

2018年3月1日のブックマーク (28件)

  • “協会幹部から嫌がらせ” レスリング 伊調馨選手が告発状 | NHKニュース

    国民栄誉賞を受賞したレスリングの伊調馨選手が、日レスリング協会の幹部から練習場を使わせてもらえないなどの嫌がらせを受けているとする告発状が内閣府に送られていたことがわかりました。レスリング協会は「伊調選手の練習環境を不当に妨げ、制限した事実はありません」などと告発の内容を否定しています。 伊調選手が、協会幹部から練習場を使わせてもらえないなど、コーチとともに嫌がらせを受けているとする告発状を、レスリング協会の関係者の代理人弁護士がことし1月、公益法人の監督などを行う内閣府の公益認定等委員会に送っていたことがわかりました。 内閣府によりますと、ことし1月19日に告発状を受け取ったと言うことで、事実関係の確認を行うことにしています。 告発状では、協会幹部が、リオデジャネイロ大会まで伊調選手が練習拠点としていた警視庁の練習場への立ち入りを禁止し、伊調選手を指導していた男子代表のコーチに対して伊

    “協会幹部から嫌がらせ” レスリング 伊調馨選手が告発状 | NHKニュース
    ustam
    ustam 2018/03/01
    五輪四連覇の偉業を果たしたストイックな選手と、権力にあぐらをかいたジイさんのどちらを信用するかって話だよな。馳浩をプギャれるなら伊調選手を全力応援したい。
  • スポーツナビ 平昌特集 サービス終了のお知らせ

    スポーツナビ 平昌特集 サービス終了のお知らせ 2018年3月27日をもちまして、 スポーツナビ 平昌オリンピック特集、パラリンピック特集の掲載を終了いたします。 これまでのご愛顧に対してスタッフ一同、心から御礼申し上げます。

    スポーツナビ 平昌特集 サービス終了のお知らせ
    ustam
    ustam 2018/03/01
    これ選手がかわいくなかったら、一気にそっぽ向かれる残酷な結末が待ってない?もしかして
  • 【追記】やはり食生活改善も嘘だったと暴かれた上に医師団に暴言を吐いたクロちゃん、ついに番組から死ねばいいのに宣告 #水曜日のダウンタウン

    安田大サーカス クロちゃん @kurochan96wawa ファンのみなさんから色々とお土産いただいてありがとうございました! わざわざ来てくれてありがとうございますって、言ってくださる人が多くて嬉しかったしん! しかし、今日の水曜日のダウンタウンのオンエア楽しみにしてるみたいで、怖かったしんよー! pic.twitter.com/nbXABYacbQ 2018-02-28 19:29:02

    【追記】やはり食生活改善も嘘だったと暴かれた上に医師団に暴言を吐いたクロちゃん、ついに番組から死ねばいいのに宣告 #水曜日のダウンタウン
    ustam
    ustam 2018/03/01
    僕は糖尿病がこの世で一番怖い病気だけど、そうじゃない人もいるんだね。
  • 生まれてからこの方親友ができたことない

    タイトルの通りです。 自分は今24になるのですが、人間関係構築の能力のなさに当に嫌気がさします。 小学校の時には少しいた覚えがあるのですが、多分今はそういった人が多いのでしょうか、 中学、高校、そして大学と進学する事に人間関係をブチる癖みたいなのがあって、 要するに自分から他人に絡みにいけないくせに(寂しいと思うことはあるのに)、 他人から連絡が来ると疎ましく思ってしまう。 今も大学5年で狭いコミュニティの学科に属しているのですが、そういった環境で5年も過ごしていれば 仲良い友人の1人や2人は誰でもできると思います。ですが自分はどうもその手に才能がないというか、なんというか。 所謂ASDなのでしょうか。自分が属する学科では就業前にパーッと卒業旅行に行くのが慣わしなのですが、 多分行かないと思います。 昔ギャグマンガ日和の「あなたと私は友達じゃないけど、あたしの友達と、あなたは友達」ってO

    生まれてからこの方親友ができたことない
    ustam
    ustam 2018/03/01
    親の友達と仲良くなりたいの?ごめん、理解不能だわ。
  • 36歳のおっさんだけど、セシールでJKの制服買ったら

    セシールに十代の女の子がいる家だと認識されたらしく、 時々ティーン向けファッションのカタログが届くようになった。 大変申し訳なく思っている。 この家には物のティーンの女の子は住んでいないので、どうかこれ以上無駄なことをしないでほしい 追記: JKの制服を買ってどうしているかというと、プリーツスカートを頭からかぶったりしてる。 そうするとなんていうんだろう、一つの宇宙の中にいるような感覚に陥るんだ。 それで「これが宇宙だーー!宇宙だーー!」って一人で叫んだりしている。 「宇宙ごっこ」と自分では言っている。 みんなもやってみるといいよ。オススメ。

    36歳のおっさんだけど、セシールでJKの制服買ったら
    ustam
    ustam 2018/03/01
    おっさんが買ってもいいんやで、セシール的には。
  • 「化物語」コミカライズは大暮維人が担当!マンガ家当てクイズの正解発表

    「化物語」コミカライズは大暮維人が担当!マンガ家当てクイズの正解発表 2018年3月1日 8:00 9712 241 コミックナタリー編集部 × 9712 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 4751 4375 586 シェア

    「化物語」コミカライズは大暮維人が担当!マンガ家当てクイズの正解発表
    ustam
    ustam 2018/03/01
    ガハラはいいから撫子を見せろ。話はそれからだ。
  • その言葉を知るきっかけになった作品

    ある単語や慣用句、ことわざなどを知るきっかけになった作品というのは、みんな結構覚えてるもんなの? 自分は「くろがね」をマジンガーZのOPで知ったことくらいしか記憶してないや。

    その言葉を知るきっかけになった作品
    ustam
    ustam 2018/03/01
    藤井六段が使って有名になった「僥倖」は、何かの映画(たぶん『ベルリン・天使の詩』)で見て中学生くらいから知ってたけど、『カイジ』でも出てくるよな。
  • プリキュアの男版ってどうしてないんだろう

    「Q:プリキュアの男版って?」 「A:まずは以下に挙げるプリキュアの三要素を見てください」 1 メインターゲットとなるのは主人公と同性のキッズ+主人公と異性の大人 2 主人公は複数人の同性キャラクター 3 主人公達は作中においては友情を大事にしておりそれを見た視聴者の異性の大人は同性愛をその中に見出す 4 暴力!友情!暴力!勝利!である 「これらの条件を満たした作品でなおかつ、主人公たちが男性である作品は無いのかという事です」 「Q:いくらでもあるのでは?」 「A:はぁ~~~(クソデカため息) 分かってねえわ……」

    プリキュアの男版ってどうしてないんだろう
    ustam
    ustam 2018/03/01
    視たことないけどイナズマイレブンって違うの?
  • 千葉に20年以上住んでる

    千葉の有名どころと言えば、 1.ディズニーランド 2.成田山 3.成田空港 あとしらねってなるよね。 せいぜい海が有るから魚旨いんでしょくらいかな。 でも、ほんと魚旨いんだけどなー。

    千葉に20年以上住んでる
    ustam
    ustam 2018/03/01
    落花生とかピーナッツとかナンキン豆とか他にも色々あるだろ。
  • 白菜盗んだ疑いでトマト農家逮捕「葉物は高く売れる」 | NHKニュース

    ことし1月、愛知県豊橋市の畑から白菜およそ160玉を盗んだとして、市内のトマト農家の男が逮捕されました。男は「相場が上がっている葉物野菜を持ち込めば高く売れると思った」と供述しているということで、警察は周辺で大量の白菜が盗まれたほかの事件との関連についても調べています。 塩野容疑者は白菜を卸売会社に持ち込んだあと、その際の伝票を会社から盗んだとして、2月に逮捕されていて、警察によりますと、調べに対し容疑を認め、「天候不順で葉物野菜の相場が上がっているので、市場に持ち込めば高く売れると思った」と供述しているということです。 豊橋市や隣の豊川市では、ことし1月中旬から2月上旬にかけて、畑から相次いで白菜合わせて500玉以上が盗まれる被害が出ていて、警察が関連を調べています。 白菜やキャベツなどは、去年秋の台風やこの冬の低温の影響で出荷が少なく高値の状態が続いていて、東海農政局は白菜やキャベツ、

    白菜盗んだ疑いでトマト農家逮捕「葉物は高く売れる」 | NHKニュース
    ustam
    ustam 2018/03/01
    塩野育男とか塩トマトを作るために生まれてきた名前じゃねーか。豊橋産のトマト(トッピー)美味しいのに。まあこの時季はコスト嵩んで儲からんだろうけどな。
  • 今日からZOZO。田端信太郎さんのハートの強さは異常|谷口マサト

    昨日は田端さんの送別会。裏方としてQ&Aコーナーを作っていた。 SNSでの発言をやめない理由について田端さんは、 少年のように「そこに山があるから」と答えていた。 このコーナーで一番心配だったのが、田端さんが当にツイッターで言いたかったことをラップで歌ってもらう部分だ。田端さんはラップを歌ったことはなく、どう考えてもグダグダになってダダ滑りする。 冷たく凍りついた会場で、元プロ歌手の社員がラップバトルを仕掛け、プロの歌で盛り上げて大円団で終わる…という展開を想定していた。昨日かいた記事「ストーリーは感情の振り幅のパターン」だと逆転パターンだ。 しかし問題は、すべると分かっているのに、200人弱を前に田端さんがラップを歌ってくれるのか?ということだった。プロの歌手があとで救出することは人に告げていないので、当人から見れば悲劇でしかない。頼む方も頼むほうだけど。 しかし、これを受けてくれる

    ustam
    ustam 2018/03/01
    田端さんはライブドアニュースにいたころ反省のために初めて坊主にしたあたりから知ってるけど、いまだに炎上以外何をする人なのかよくわかっていない。
  • 2018年のフロントエンドエンジニアならこの程度は知ってて当然だよな? - Qiita

    可及的速やかにReactが絶滅しますように。 以下はFront-End Developer Handbook 2018の第三部、Front-end Developer Toolsからリンクされているツールと、その簡単な紹介です。 ドキュメントツール 開発者向けドキュメント、APIリファレンス Dash 200以上のAPIリファレンス、100以上のチートシートを一括ダウンロードできる。有料、Mac用。 DevDocs 200以上のライブラリをオンラインで検索できる。無料。 Velocity 中身はDashと同じ。有料、Windows用。 Zeal WindowsLinuxMacOS用各種揃っている無料のオフラインドキュメント。 チートシート devhints.io JavaScriptCSSGovim等のショートカット、書式などチートシート。字が薄くて見辛い。 SEOツール Key

    2018年のフロントエンドエンジニアならこの程度は知ってて当然だよな? - Qiita
    ustam
    ustam 2018/03/01
    最近めんどくさくなったからフロントエンドから足を洗いたくなってきてる。そんなに頑張っても何も残らないのがフロントエンド。その労力でブロックチェーンでも勉強した方が役に立つ。
  • 名前は「あ」や「a」から始めるべき

    ソートすると先頭になる 真っ先に見られて真っ先に覚えられる 何事においても露出する頻度が違う

    名前は「あ」や「a」から始めるべき
    ustam
    ustam 2018/03/01
    SHIROBAKOで原画マン探すとき名簿順で声かけてたからな。フリーランスでア行の人とワ行の人の平均所得差ってどのくらいあるんだろう?
  • 提案:エンジニアに気軽に「バグ」というのはやめませんか? - worker experienceの日記

    もしかしたら私だけかもしれないです。ずれているかもしれません。 一般論ではないかもしれません。 でも、同じような気持ちになっているエンジニアがいるかもしれないので、 代表して言わせてください。 エンジニアに、気軽に「バグ」と言うのをやめませんか? 最近立て続けに以下のようなことが起こっており、私と同僚が消耗しています。心がすり減ってます。ワーカーエクスペリエンスが低下しています。。。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「○○さん、この数値がバグなんだけど直してもらえる?」 →調べたらその週は祝日影響で、営業日が少ないだけだった。 「あのデータのバグはいつ直りますか?」 →データの集計定義の変更の依頼があり、変更前の状態をバグと呼ぶ 「この前入ってなかったバグなんだけど、次の開発に入れてもらっていい?」 →スコープ外のこと(担当がそれを忘れていた)をバグと呼ぶ ~~~~~~~~~~~~

    提案:エンジニアに気軽に「バグ」というのはやめませんか? - worker experienceの日記
    ustam
    ustam 2018/03/01
    「この仕様いつ直るんだよ?」「深刻な仕様が発生しているのですぐに変更してください。」「このシステム、仕様だらけだな。ゴミプログラマーww」なるほど、腹は立たないな。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    ustam
    ustam 2018/03/01
    大王の精子と聞くとギルガメッシュを思い出す。
  • フィクションにおける南極の歴史

    古代「古のもの」降り立つ。最初の都市は南極に建設され、その地は聖地とされ以後も文明の中心地だった。用、労働力になる最初の生命ショゴスを創造する(クトゥルフ神話)アダムを乗せた「白き月」が南極大陸に落ちる(新世紀エヴァンゲリオン)地球に巨大な円盤が墜落する。南極大陸の氷床の下に埋もれていたが、恐竜帝国により発見され、彼らによって超兵器として運用された(真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ)約2000万年前宇宙から飛来したUFOが南極へと落下(影が行く) 約10万年前宇宙から飛来したUFOが南極へと落下(遊星からの物体X) 1万2千年以上前堕天翅族がアトランディアの地(南極)に高度な文明を築いていた(創聖のアクエリオン) 紀元前2000年頃プレデター南極に降り立つ。人類に建築技術を与え神として崇められた 神殿を建造させ100年ごとに成人の儀式のために地球を訪れ、エイリアンの宿主となる生贄を求めた

    フィクションにおける南極の歴史
    ustam
    ustam 2018/03/01
    タロジロはノンフィクションだろ!ってツッコミが欲しかったんだね? 『南極日誌』も観なされ。
  • 沖北相が言い間違え謝罪 色丹島「しゃこたん」で | 共同通信

    福井照沖縄北方担当相は28日の衆院予算委員会で、北方四島の一つ色丹島について「しこたん」を「しゃこたん」と就任後初の記者会見で言い間違えたことを謝罪した。「元島民、北海道の皆さんにご迷惑を掛けたことをおわびしたい」と述べた。 質問に立った立憲民主党の逢坂誠二氏が「緊張感に欠けている」として釈明と謝罪を求めた。

    沖北相が言い間違え謝罪 色丹島「しゃこたん」で | 共同通信
    ustam
    ustam 2018/03/01
    昔は「斜古丹」って書いてた頃もあったようだから、歯の抜けたおばあちゃんアイヌで「しゃこたん」って発音してたケースもあるんじゃないかなあ…知らんけども。どうせなら「しょたこん」くらいに間違えてみろ。
  • ニコニコ動画がログイン不要で視聴可能になりました|ニコニコインフォ

    2018年2月28日(水)より、ニコニコ動画が会員登録やログインなしでも視聴できるようになりました。 まずは、PC版(動画視聴ページ HTML5版)とスマートフォンブラウザ版のみ対応となります。後日「ニコニコ生放送」や「iOS/Androidアプリ」にも対応予定です。 以下の機能がご利用いただけます。 ・動画の視聴 ・コメントの閲覧 ※一般会員(無料)でのログイン時と同じ条件の画質で視聴できます。 ※視聴ページのユーザーインターフェースはログイン時と同一となります。 ※ログインなし状態での視聴も、再生数に加算されます。 ※「コメント投稿」「マイリスト追加」等の機能利用時は、会員登録およびログインが必要となります。 サーバー負荷の検証状況により、提供内容を変更または中止させていただく場合がございます。 なお、日サービス開始を予定していた新サービス「nicocas」および新バージョン「nic

    ニコニコ動画がログイン不要で視聴可能になりました|ニコニコインフォ
    ustam
    ustam 2018/03/01
    あ、そう。
  • 「1日に水2リットル飲むとよい」はウソ? 

    <「1日に水2リットル飲むとよい」と言われてきたが、豪モナシュ大学とメルボルン大学の共同研究プロジェクトは、この画一的な基準に異を唱える研究結果を明らかにしている> 私たち人間が生命活動を維持するうえで、水は欠かすことのできないもの。水分摂取量の不足によって、熱中症のほか、脳梗塞や心筋梗塞などの健康障害を引き起こすリスクが高まるといわれている。厚生労働省では、「健康のため水を飲もう」推進運動を立ち上げ、こまめな水分補給を国民に呼びかけている。 「1日に約2リットル」が提唱されてきたが それでは、いったい、一日にどれくらいの水分を摂取すればよいのだろうか。 長年、その目安として"1日にグラス8杯分(約2リットル)"が提唱されてきたが、豪モナシュ大学とメルボルン大学の共同研究プロジェクトは、学術雑誌「米国科学アカデミー紀要(PNAS)」において、この画一的な基準に異を唱える研究結果を明らかにし

    「1日に水2リットル飲むとよい」はウソ? 
    ustam
    ustam 2018/03/01
    いや2リットルは飲み過ぎじゃないだろ。夏場にスポーツしたら2リットルじゃ全然足りないぞ。
  • » お詫び | 公益社団法人日本青年会議所本会

    この度、「宇予くん」と称するキャラクターがツイッター上で不適切発言を繰り返しておりました。かかるキャラクターは、元々は当会が憲法改正論議をより充実させ、憲法改正への契機とすべく、国民レベルでの議論をツイッター上で巻き起こす目的で企画致しました。企画段階での投稿内容は、憲法改正に関する論点や歴史、愛国心など保守的なことを面白くつぶやき、拡散をさせるというものでした。しかし、実際に担当者から投稿されたのは、全て担当者の個人的見解である、関係ない機関・団体その他への誹謗中傷や品性を欠いた内容ばかりであり、当会の理念や運動の方向性とは著しく反するものです。憲法改正論議は、国民レベルでの自由且つ健全な議論の下に行われるべきであり、他者を誹謗中傷することか ら前向きな議論やいい結論など生まれるはずがありません。 同じく、関連の HP 等で掲載された「憲法漫画」第1話登場のキャラクター等において、一部不

    ustam
    ustam 2018/03/01
    えっと…キャラ名だけでアウト感。
  • TechCrunch

    Zelda fans already got a stellar new game with “Tears of the Kingdom” this year, but Nintendo just dropped another exciting nugget of news: the gaming giant is working on a live-action mov

    TechCrunch
    ustam
    ustam 2018/03/01
    Dartってワレまだ生きとったんかい!? 死んだと思って学習やめてたけど、生き返ったならまた手を出してみようかな。
  • ピアノ曲

    オススメある? 有名なやつでいいから。というか有名なのもそれほど聴いてない。

    ピアノ曲
    ustam
    ustam 2018/03/01
    西田敏行さんの「もしもピアノが弾けたなら」は最高だったよ。あとはエンニオ・モリコーネの「海の上のピアニスト」のサントラは好きだな。Playing Love はふつくしい。映画も男の子なら泣ける。
  • 父ちゃんが蒸着した

    愛って何だろう

    父ちゃんが蒸着した
    ustam
    ustam 2018/03/01
    ぎゃばん
  • ホヤ貝を生で食べるのが好きって人居る?

    生臭すぎて無理だった。 彼母が好きで何度も薦められて、 行く居酒屋全部でホヤ貝(刺身)が出てきた。 くさい…まずい…… とりあえず「美味しいですね」と話をあわせて2個べたけど その後は「ごめんなさい、もう無理です」って断った。 てか、行く先々で刺身頼むのやめて。 そして「彼女ちゃんもっとべな!」と薦めてくるのやめて。 刺身べ過ぎると気持ち悪くなるんだよ。せめてご飯ください。

    ホヤ貝を生で食べるのが好きって人居る?
    ustam
    ustam 2018/03/01
    それ鮮度が悪いから。最近、旬でもなくなおかつ見切り品のブヨブヨになったホヤを見つけちゃったので刺し身にして食ったら臭かった。牡鹿半島あたりで食べる旬の新鮮なホヤは臭くない。その前にホヤは貝じゃないぞ。
  • ここはありがとうを言う場所

    ここにブクマして普段は言えない感謝を言葉にしましょう。 スターをくれる人に感謝を 自分の記事をブクマしてくれた人に感謝を いつも面白いコメントで笑わしてくれる人に感謝を

    ここはありがとうを言う場所
    ustam
    ustam 2018/03/01
    本当にありがとうございました。
  • 「巨乳女が別の女に胸を揉まれるシーン」が苦手

    こういうシーンが入るだけでなんかもううわ無理ってなる

    「巨乳女が別の女に胸を揉まれるシーン」が苦手
    ustam
    ustam 2018/03/01
    「うわ無理」って言いながらパンツを脱ぐのな、増田って。
  • タニシが凶暴化してきたな

    タニシが凶暴化してきたな

    タニシが凶暴化してきたな
    ustam
    ustam 2018/03/01
    うちの体脂肪計も最近おかしな数値を示すんだよな。
  • 小説を書こうと思ってるんだけど、主人公を絶望させれない(追記)

    私自身のらりくらり生きてきたから 絶望したことが1回くらいしかない。 だから、いじめるにも何をするにも良い案が思いつかない。 皆だったらどういじめる? どういう時に絶望するんだろうか。 ○ブコメ返信○ ブコメ見てたら、絶望ってどのレベルの事を言うのか分からなくなってしまった。 何もやる気でないし、周囲を頼ろうとも思えない。 無気力な感じだと思っていたんだけど、違うのかな? いじめられて死のうって思ったことは1度だけあるけど、 今思えば「何故あの程度で死のうと思ったんだっけなぁ」って感じだしねぇ。 喉元過ぎれば熱さを忘れるってことかな。 免許証落としたとき、受験票忘れたとき どんなトラブルのときでも「どうにかなるさ~」っていう楽観的な考えだったから 全然絶望しなかったのかも。ショックすら受けたかどうか分からない。 主人公の頭に鳩の糞を落とそう。 実際、鳩の糞を5度ほど受けたことがあるけど(頭

    小説を書こうと思ってるんだけど、主人公を絶望させれない(追記)
    ustam
    ustam 2018/03/01
    「糸色亡き月の王」と書いて「絶望」と読む。今はそれだけわかっていればいい。