タグ

2018年8月1日のブックマーク (17件)

  • みそ汁に納豆を入れると美味い

    みそ汁のコクがアップしてマジで美味い 騙されたと思ってやってみそ汁

    みそ汁に納豆を入れると美味い
    ustam
    ustam 2018/08/01
    納豆キナーゼは熱に弱いのでおすすめしないが、そもそも味噌も熱に弱いのでぬるい味噌汁に納豆を入れれば問題ない。しかし、それは美味いのかどうか疑問だ。
  • 山手線の座席に男性挟まる 一時運転見合わせ

    1日午後2時ごろ、JR山手線内回り電車が浜松町駅に到着した際、乗客の男性が、座席と床の間に挟まった状態になった。東京消防庁が救助活動に当たり、男性は約1時間後に救助された。山手線内回りは約1時間にわたり運転を見合わせ、約1万7千人に影響が出た。 警視庁愛宕署などによると、男性は酔っていたとみられ、電車がブレーキをかけた際に転倒して挟まったという。耳の辺りの痛みを訴え、救急搬送された。 英バーバリー、売れ残り42億円分を焼却処分 資源無駄にしたと批判 JR東によると、「車内で倒れている人がいる」と車掌に連絡があり確認すると、最後尾車両の優先座席で挟まった状態になっていた。うつぶせで、上半身が挟まっていたという。 座席の下には暖房設備があり、座席と床の間の隙間は、15~40センチ程度という。暖房設備の部品を外して救助した。

    山手線の座席に男性挟まる 一時運転見合わせ
    ustam
    ustam 2018/08/01
    岸辺露伴先生が巻き込まれそうな事件だな。
  • 効果ないのに「飲んだ瞬間体重減」売り上げ7億 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    商品などの過剰な広告・宣伝で消費者を誤認させる不当表示が相次いでいる。消費者庁が昨年度、景品表示法違反で措置命令を出したのは過去最多の50件に達し、課徴金の納付を命じたケースも19件あった。今年度の措置命令も既に17件に上る。大手企業が違反するケースも目立ち、同庁は監視を強めている。 ◆消費者庁が調査 <飲んだ瞬間から体重減少が開始>。インターネット通販会社「ブレインハーツ」(大阪)は、そんな宣伝文句でサプリメントやお茶などをネットで販売。2016年11月~今年4月に約7億円を売り上げていた。 ところが、実際にはダイエット効果はなく、消費者庁は今年6月、商品などのサービスの品質を実際よりも良く見せかける宣伝をしたとして、同社に同法違反(優良誤認など)で措置命令を出し、課徴金2229万円の納付も命じた。

    効果ないのに「飲んだ瞬間体重減」売り上げ7億 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    ustam
    ustam 2018/08/01
    飲んだ瞬間に質量が消えるんだから対消滅だろ。無知なやつが多くて困る。
  • 運転手雇う事業所、8割超で労基法違反 長時間労働など:朝日新聞デジタル

    厚生労働省は31日、2017年にトラックやバスなどの運転手を雇う事業所の8割超で長時間労働などの労働基準法違反があったと発表した。働き方改革関連法で来年4月に始まる「残業時間の罰則つき上限規制」では、自動車運転業務は適用が5年間猶予されるが、長時間労働が広く行われている実態が改めて浮き彫りになった。 全国の労働基準監督署や労働局が昨年、監督指導した計5436事業所のうち、84・0%の4564事業所で法違反が見つかった。61件は、悪質な違反だったとして送検した。 違反の中身は、長時間労働などの労働時間に関するものが最も多く58・2%。自動車運転手には、長時間労働を是正するために総拘束時間や休息期間などを定めた改善基準告示があるが、この違反も64・7%で見つかった。

    運転手雇う事業所、8割超で労基法違反 長時間労働など:朝日新聞デジタル
    ustam
    ustam 2018/08/01
    違法労働によるコストダウンは公正取引上の問題なのだから不正取引の観点から厳しく処罰すべき。
  • 「桃が5個あります。3個もらうと全部で何個になりますか」 足し算とも引き算ともとれる算数の問題が難しい

    「桃が5個あります。3個もらうと全部で何個になりますか」という、一見簡単そうで解答に困る算数の文章題がTwitterで話題となっています。桃がどこから誰へ移動しているのか、文章が不明瞭でどうとでも解釈できてしまう。 この問題、自分が5個持っているところに、さらに3個もらったとして、「5+3=8」で「桃は全部で8個」と答えさせたいように見えます。しかし、どこかに5個ある桃を3個取ったとすれば、もともとの桃は5-3で2個になるとも読めます。文章としては「どこかから3個もらったのだから、手元にある桃は全部で3個」「5個あるうちの3個が移動しようと、桃は全部で5個」といった解釈もでき、考えるほどに正解が分からなくなってきます。 問題文は投稿主のゆき乃(@yukiNoy)さんが、小学1年生の息子さんと解いたドリルを紹介したもの。息子さんは「もともと5個ある桃は誰のなの?」と困惑しながら、どこかに5個

    「桃が5個あります。3個もらうと全部で何個になりますか」 足し算とも引き算ともとれる算数の問題が難しい
    ustam
    ustam 2018/08/01
    もらっても桃が消滅するわけではないので、質量保存則にしたがって5個では?
  • しんどいってネガティブな言葉じゃなかったの?

    後輩の子に「これ見てくださいよ、ヤバくないですか?マジしんどい」って彼女の好きなアイドルの写真を見せられたので「確かにこれはちょっと写真映り悪かったかもねー」って答えたら、はあ?って顔をされまして、どうも彼女はその写真を誉めてたつもりらしいんですよね。 無駄に変な空気になって、友人からはあれは誉めてたんだよーって言われてこっちが間違えたみたいな態度をとられてるけど私の日語の捉え方っておかしいの?

    しんどいってネガティブな言葉じゃなかったの?
    ustam
    ustam 2018/08/01
    ネガティブな言葉がポジティブに転じて、ポジティブな言葉がネガティブに転じる。言語とはそういうもの。
  • しりとりで「る」から始まるイカす言葉

    ルパン三世以外で、なるほど!と人をうならせる言葉ってある?

    しりとりで「る」から始まるイカす言葉
    ustam
    ustam 2018/08/01
    ルンメニゲ
  • “「ライドシェア」増えすぎで渋滞” NYで規制へ | NHKニュース

    自家用車などで客を運ぶ「ライドシェア」事業は、日では厳しく制限されていますが、アメリカのニューヨークでは、ライドシェアの車が増えすぎて、交通渋滞が深刻になっているとして、市の当局が規制に乗り出す方針です。 ニューヨーク市は、去年、「空車ばかりなのに、街は車だらけ」と題した報告書をまとめ、それによりますとマンハッタンでは、平日夕方のピーク時にはタクシーとライドシェアだけで1万台を超える車が走っていて、2013年に比べ2倍の交通量だということです。 このため、ニューヨーク市は、8月中にも、ライドシェア事業の規制に乗り出す方針で、ライドシェアに登録できる車を向こう1年間、原則として認めないことや、タクシーに比べて安くなりすぎないよう最低料金を設けることなどを検討しています。 ウーバーやリフトなどは「性急すぎる」などと反発する一方で、ニューヨークほどの大都市では車での移動にはこの先限界があるとみ

    “「ライドシェア」増えすぎで渋滞” NYで規制へ | NHKニュース
    ustam
    ustam 2018/08/01
    東京も規制しないとダメだぞ。大宮とか習志野あたりのナンバーは乗り入れ禁止にしてもいい。そんなに上京したけりゃ電車で来い。
  • 杉田議員問題:首相の考えは? 事務所「回答は控える」 | 毎日新聞

    自民党の杉田水脈衆院議員が月刊誌への寄稿で、性的少数者(LGBTなど)を「生産性がない」とあからさまに否定した問題。自民党内でも擁護と批判が交錯しているが、肝心の自民党総裁である安倍晋三首相はどう考えているのか。【宇多川はるか】 この問題で杉田氏人はツイッターに<大臣クラスの方々>から励まされたと投稿(後に削除)。二階俊博幹事長も問題視しない姿勢を示した。一方、自民党の武井俊輔衆院議員(宮崎1区)は<単なるヘイト>と投稿。石破茂元幹事長も28日の講演で批判した。 杉田氏の議員辞職を求める市民の抗議集会も党部前で開かれる中、自民党トップの安倍氏の発言はない。

    杉田議員問題:首相の考えは? 事務所「回答は控える」 | 毎日新聞
    ustam
    ustam 2018/08/01
    無回答は回答したと同じだからな。
  • ボクシング山根会長席に豪華革張り椅子 総体会場、パイプ椅子に交換(岐阜新聞Web) - Yahoo!ニュース

    8月1日に岐阜市で開幕する高校総体ボクシングの開会式会場で、助成金の不正流用疑惑が出ている日ボクシング連盟の山根明会長のために用意された豪華な革張りの椅子が31日、急きょパイプ椅子に交換された。主催者が批判の対象になりかねないと判断した。 大会は高体連、同連盟、県、岐阜市などが主催。開会式は同市薮田南のOKBぎふ清流アリーナで開かれる。 壇上の大会関係者席は35席あり、山根会長の椅子は革張りで肘掛けもある。他の来賓の席は全てパイプ椅子。大会関係者によると、山根会長の椅子は競技団体が「大会の申し送りで決まっている」として用意したという。 31日午後になって交換されたが、大会関係者は「当日はどうなるか分からない。会長に必要と言われれば戻す」とも話している。 不正の告発者の一人は岐阜新聞の取材に、「周りの人は役員などから外されてしまうので会長に従っている。選手がかわいそうだ」と話した。 山根会

    ボクシング山根会長席に豪華革張り椅子 総体会場、パイプ椅子に交換(岐阜新聞Web) - Yahoo!ニュース
    ustam
    ustam 2018/08/01
    この椅子一万円くらいの安物だってテレビで言ってた。イケアとかで売ってそう。
  • 小説とラノベの違いって何?

    普段あまり小説を読まない。 「彼女と彼女の」という小説を読んだ。 小説をあまり読まない私の、個人的な考えだけれど 小説は「3人称」 ライトノベルは「1人称」という印象があった。 あと、ライトノベルの場合は「俺TUEEEEEEE」「日SUGEEEEE」「悪役令嬢からの立ち直り」のどれかだと思ってる。 「彼女と彼女の」という小説を読んだら、3人称なんだとは思うけど、ところどころ1人称になり、 視点がころころ変わったりして困った。 「あれ、これ誰だっけ?」「結局あの人はどうなったんだ?」と思ってしまった。 漫画ワンピースですら人物が把握できない。カタカナは苦手だ。 NARUTOならかろうじて覚えられる。 うーーーーーん、違いは何なんだ?

    小説とラノベの違いって何?
    ustam
    ustam 2018/08/01
    ラノベを読みにくくしたのが小説なんだよ。
  • こんばんは、カマキリのオスです。今まさに愛する妻に食いちぎられている..

    こんばんは、カマキリのオスです。今まさに愛するいちぎられている最中、これを記述しています。 私には人間の営みがどのようなものであるのかは皆目見当も付きませんが、自分の宿命はわかっています。もちろん、生まれたときからわかっていたわけではありません。つい数分前までは恍惚でした。憧れの女性をようやく自分のものにできたのですから。 思えば彼女はクラスでは目立つ方ではありませんでした。しかし、自らの中に芯のあるような、そんな態度が私の心を惹きつけて離しませんでした。彼女も私もハナカマキリではなく没個性的なオオカマキリですが、私にとって彼女は世界に一人だけの高嶺の花でした。 きっかけは「ハリガネムシ、ついてるよ」でした。陸上部に所属していた彼女は卓越した身体能力で、私に寄生しようと試みていたハリガネムシを殲滅したのでした。きっかけは彼女の単なる善意から。彼女が意図せず作ってくれたそのきっかけを私

    こんばんは、カマキリのオスです。今まさに愛する妻に食いちぎられている..
    ustam
    ustam 2018/08/01
    彼女が生んだ卵なら俺の枕の中でプチプチ言ってるよ?
  • 世界中の人間がイエスと答えるような質問を考えてください

    カードを一枚引いてください。そしてそれを私に見えないように見て・・・覚えましたか?

    世界中の人間がイエスと答えるような質問を考えてください
    ustam
    ustam 2018/08/01
    世界の又吉。
  • 「夫」「妻」はダメ? 性別・関係決めつけない呼び方へ:朝日新聞デジタル

    性のあり方や家族の形態は人それぞれ。そんな認識が広がるなか、行政や民間企業では、あらゆる人に快くサービスを受けてもらうために、利用者や顧客の呼び方に配慮する動きが出ている。 「夫、、旦那様、奥様」ではなく「配偶者、パートナー、お連れ合い」に。「お父さん、お母さん」は、「保護者の方、ご家族の方」に――。千葉市が今春、市職員や教員向けに作った指針「LGBTを知りサポートするためのガイドライン」で、こんな言い換え例を挙げた。 市民に対応する際は「性別や…

    「夫」「妻」はダメ? 性別・関係決めつけない呼び方へ:朝日新聞デジタル
    ustam
    ustam 2018/08/01
    「攻め」「受け」「タチ」「ネコ」なら問題ないな。「ご主人」「奥様」は主従関係なので使いたくないけど他に言いようがなかったりする。「お連れ合い」もほとんどのケースにおいて使えないでしょ。
  • 理由もなく高校を休みたくなった

    この間、通学途中でどうしても学校に行きたくなくなって、電車で行けるところまでいって、街に繰り出して、屋やらカフェやらで時間をつぶして適当に帰った。 なんか、ドラマとか映画みたいでワクワクした。ぼっちだったけど。 親は放任主義だし、私の変なところを知っているので理由を説明しても、あまり気にしていなかった。 「新しい買ったの?よかったねー明日は行くの?」くらい。 担任から電話がかかってきたので、 「急に行きたくなくなったんです」って言ったらこてんぱんに怒られた。 ここで素直に理由を言っちゃった私が馬鹿だったとは思うんだけど、普段はユニークな人なのでそうなんだーと流してくれるかなと思ってしまった。 それを聞いた担任は激怒だった。 「理解できない」「ちゃんと理由があるでしょ。説明して」「いじめられているの?」 そんな言葉ばっかりだった。 「明日は来てよ」と言われたので、「すみません次回から気を

    理由もなく高校を休みたくなった
    ustam
    ustam 2018/08/01
    「先生たちにいじめられている」って教育委員会に陳情しようぜ。それと「急に行きたくなくなった」は、最も一般的でありふれた理由だ。それが通用するのは社会人になってからだけどな。
  • 甲子園初出場の白山女性部長 球場見学で打席に立ち大会関係者から制止、注意(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    第100回全国高校野球選手権記念大会(5日開幕・甲子園球場)の出場校による甲子園見学が31日、スタートし、春夏通じて初出場の白山(三重)の女性部長・川牧子氏(40)が打席に立ってスイングし、大会関係者に制止される場面があった。 【写真】史上初めて甲子園のグラウンドに立った可愛すぎる女子マネの今 例年の甲子園練習が、今大会は56校と出場校が多く、甲子園見学に切り替えられた。選手たちはグラウンドを見学し、ボールを使わずにボール回しのふりやシャドーピッチをする中、それまで選手たちを見守っていた川部長は、ナインや東拓司監督(41)から招かれるようにグラウンドへ。白いポロシャツに紺のスカート、野球帽姿で右打席に入り1回スイングをしてみせた。チーム全員は大喜びだったが、すぐに大会関係者に制止、注意を受けた。 川部長は「監督がぜひぜひ、という感じだったので…。でも、打席に立ってはいけないと注意され

    甲子園初出場の白山女性部長 球場見学で打席に立ち大会関係者から制止、注意(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    ustam
    ustam 2018/08/01
    甲子園の神様は女神だから女性がグラウンドに立つと嫉妬して選手が怪我するんだっけか?(色々と混同)
  • 平成31年度学部入学生からノートパソコン必携化を実施します

    2018年07月30日 神戸大学では、高度情報化社会において情報通信技術の十分な活用能力を有する人材を育成し、それらの技術を活用した教育の提供を目的に、平成31年度の学部新入生からパソコンの必携化を実施します。 パソコンの活用例 ○学修支援システム(BEEF等)を利用した双方向授業 ○レポートの作成、提出 ○講義資料の閲覧 ○履修登録、成績の閲覧 ○電子雑誌・図書の閲覧 授業でパソコンを利用することがありますので、平成31年度以降に神戸大学へ入学される方は、教員の指示があった場合には持参できるように、入学までにパソコンをご準備いただくことになります。なお、準備すべきパソコンのスペック等については、今後大学ホームページや学生募集要項等でお知らせします。 <お問い合わせ先> 神戸大学学務部学務課 TEL:078-803-5203 FAX:078-803-7539

    平成31年度学部入学生からノートパソコン必携化を実施します
    ustam
    ustam 2018/08/01
    クロームブックで十分だな。