記事へのコメント73

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tailtame
    キャラクター造形のイラストかなぁ。氷菓とか? まあ、それをいうと漫画家が表紙を描いた名作小説がラノベになってしまうがw( https://www.j-cast.com/trend/2009/06/26044074.html

    その他
    otchy210
    ラノベは小説の一種で、そういうレーベルが存在するって事だと思ってた。音楽全体に対する J-POP みたいな。どっちも読まないけども。

    その他
    deep_one
    ラノベの究極定義は「ラノベレーベルに入っているものはラノベ」だと悟っている。

    その他
    saizo_s
    小説という大枠の中のカテゴリとして「ラノベ」があるだけで厳密な境目はないよ。しかも最近は「キャラ小説」とか「新文芸」とかいう言葉もあって、考えても徒労。「なんかアニメっぽいやつはラノベ」でいいよもう。

    その他
    shiroikona333
    昔ゼミの教授が純文学と大衆文学の違いは掲載誌の違いだと言ってたけど、小説のジャンルなんてみんなそうでしょう。どういうレッテルで世の中に出るかってだけ。

    その他
    adramine
    (君、貴方、誰か)がラノベと思えばラノベ。小説と思えば小説。意見が分かれたなら個々人の定義。

    その他
    ug_idol
    君達ずっとこの話題してない?好きだねー

    その他
    razik
    同じ作品を、最初は「イラストなし」で発売しつつ、客層拡大のため「公式イラストあり」で発売し直した十二国記という例がある。だから、分類するなら作品内容じゃなくてレーベルとかイラスト有無の方がしっくりくる

    その他
    Cujo
    某都市シリーズの作者の本は重いだろ!(そうじゃない>軽い本

    その他
    SUZUSHIRO
    表紙が二次元の本

    その他
    notr85
    8・9・10行目いらなくない…?本題には関係なくない…?

    その他
    camellow
    小説はちゃんとしててラノベはちゃんとしてないやつ。と思ってた時期もあったけど有名な小説家の作品でもちゃんとしてないモノが多い事がわかったので実際のところ自分が何と名乗ってるかだけの違いだと思う。

    その他
    htnmiki
    絵の有無でだいたいあってる

    その他
    chirasinouramemo
    lightには軽いとい意味がある。軽い とは 処理速度が速いときに用いられるので、「速く読むことができる文体」がライトノベルの条件ではないだろうか。

    その他
    mamezou_plus2
    軽いか軽くないか。純文学も含め広義のラノベ。シェークスピアだってある意味ラノベだ。取っ付き易い小説をラノベと称するバズワード

    その他
    shimomurayoshiko
    すべては“““エクリチュール”””ですよ(超絶ハイパードヤ顔)/そんなことより小説やノンフィクション等を除く詩俳句川柳短歌都々逸等をエクリチュール以外で言い表せられる総称ってなんかないですかね

    その他
    gertru
    截然と分けられるものではないと思います。ひとつの作品には種々の要素が絡み合っていて、ラノベに限らず、明確なジャンル分けは難しいです。だからこそ様々な観点からの読みが許容されて面白いのだとも思います。

    その他
    turanukimaru
    事実関係としてあるのは”「彼女と彼女の猫」という小説を読んだが視点がぶれるのでよくわからなかった”だけであり他は全部関係が無い話。増田はラノベを読んだことが有るかすら書いてない。色々な意味で残念な話。

    その他
    htnma108
    ラノベと小説だと優劣問題になるけど官能小説のリアル絵奥様系表紙と二次萌え妹系表紙の優劣は問題にならない。

    その他
    sytkm
    この手の話題はよく出てくるけど、分けるとなにかポイントでももらえるのかな

    その他
    Nyoho
    部分集合じゃないの?

    その他
    blueboy
    小説マニアにはラノベのレベルの低さは一目瞭然だが、ラノベマニアには小説のレベルの高さ(文学性)はわからない。それがわかるくらいなら、とっくにラノベを卒業している。/きみにはわからない。/エンタメ読め。

    その他
    als_uz
    村山由佳女史の「おいしいコーヒーのいれ方」はジャンプ系のラノベレーベルから出たのを集英社文庫で出したからややこしくなった

    その他
    guru_guru
    芸術とエンタメに線引きできるものではないと思ってる。

    その他
    go_kuma
    ラノベ⊆小説

    その他
    asrog
    大説→小説→軽小説

    その他
    murabito07
    ワインとチューハイみたいなもんだ。

    その他
    clample
    だから中身の種類ではなく初出がハードカバーか文庫体かだってばよ

    その他
    kurotsuraherasagi
    ライトノベルって漢字で表現すると軽小説でいいの?

    その他
    usomegane
    ライト「ノベル」と言うからにはラノベも小説の一種なわけだが、ラノベの定義は難しくて、結局「ラノベレーベルから出てる小説がラノベ」という同語反復的な定義しかできないという結論だったと思う。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    小説とラノベの違いって何?

    普段あまり小説を読まない。 「彼女と彼女の」という小説を読んだ。 小説をあまり読まない私の、個人...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/13 techtech0521
    • tailtame2018/08/03 tailtame
    • otchy2102018/08/03 otchy210
    • gggsck2018/08/02 gggsck
    • deep_one2018/08/02 deep_one
    • saizo_s2018/08/02 saizo_s
    • shiroikona3332018/08/02 shiroikona333
    • adramine2018/08/02 adramine
    • ug_idol2018/08/02 ug_idol
    • razik2018/08/02 razik
    • Cujo2018/08/02 Cujo
    • Kitajima_Gaku2018/08/02 Kitajima_Gaku
    • SUZUSHIRO2018/08/02 SUZUSHIRO
    • notr852018/08/02 notr85
    • macgyer2018/08/02 macgyer
    • camellow2018/08/02 camellow
    • htnmiki2018/08/02 htnmiki
    • chirasinouramemo2018/08/02 chirasinouramemo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む