タグ

2022年1月8日のブックマーク (21件)

  • 「マスク呼吸」で息苦しさ訴える人が増加…"酸欠"状態作り感染症リスクもUP 正しい呼吸法は【北海道発】(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスによってマスクの着用が日常となったが、みなさんは「呼吸」を意識しているだろうか。 今、マスクの着用で呼吸が浅くなっている人が増えているという。体にどのような影響が出るのか探った。 【画像】このチェックポイントに要注意! いまだ解放されないマスク生活…。マスクの下で皆さんはどのように呼吸しているだろうか。 街角の女性: 息苦しくなると口呼吸になってしまって、普通の会話で長く話をするとちょっとずつ息苦しくなってくる 街角の女性: 急いで歩くとき、ちょっと呼吸が苦しくなる。肺が苦しくなって、ちょっと動悸(どうき)が強くなる。呼吸がしづらくなる 街角の男性: ちょっとハアハア言っているかもしれない。酸素が足りなくなるような感じになると、口呼吸になっちゃうかもしれない 「マスクでの息苦しさ」訴える人が増加札幌市中央区のこの呼吸器専門病院では、マスクで呼吸が苦しいと訴える患者が増えて

    「マスク呼吸」で息苦しさ訴える人が増加…"酸欠"状態作り感染症リスクもUP 正しい呼吸法は【北海道発】(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース
    ustam
    ustam 2022/01/08
    会話しないなら屋外では外していいと思うけどな。一方で、飲食店では食べるとき以外、絶対に外すな。なぜか逆のことをやってる奴が多い。
  • バルミューダ、踏んだり蹴ったりのインサイダーフォンが技適認証確認のためひっそりと販売停止に : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    バルミューダ、踏んだり蹴ったりのインサイダーフォンが技適認証確認のためひっそりと販売停止に : 市況かぶ全力2階建
    ustam
    ustam 2022/01/08
    これを大絶賛してた人らが何人かいたけど、言うだけで絶対に買ってなさそう。
  • 男性のみなさまも今一度、想像してみてください

    局部から1週間くらい出血があるというつらさを。 女を何年もやってると、ある程度の時期など把握できることもあるが 不意にやってくることもある。 ストレスなどで前後したりすることもある。 なぜこのタイミングで!? と思っても 一度来たら、止められない、終わるまで。 出血だけなら、1万歩譲って許せるかもしれない。 しかし、痛みをともなうことがほとんどで。 痛みは内側からも、外側からも。 肌が弱いと、や、弱くなくても 濡れると摩擦が大きくなるのはご存知でしょう。 それで、痛かったり、かゆかったり。 眠りをさまたげることもあるくらい。 対処するために必要な用品も買っておかなければいけない。 なるべく快適にすごしたいなら、だいたい相応の良い値段のものを使わなければいけない。 安心を得たいなら、それらを多めに確保しなければならない。 しかし、それがいつでも買えるとは限らない。 使い慣れたもの、お気に入り

    男性のみなさまも今一度、想像してみてください
    ustam
    ustam 2022/01/08
    何を伝えたいのかよくわからなかったけど、ガサツなおっさんたちは血のシミが付いたシーツとか平気で使うので、共感を求めても無駄。理解ならできるかもしれんが、こんな書き方では無理かもね。
  • ジョギング中の黒人青年射殺、有罪の被告3人に終身刑 米ジョージア - BBCニュース

    画像説明, アマード・アーバリーさんは2020年2月、米ジョージア州の住宅地をジョギングしていたところ、3人の白人男性に追跡され射殺された

    ジョギング中の黒人青年射殺、有罪の被告3人に終身刑 米ジョージア - BBCニュース
    ustam
    ustam 2022/01/08
    犯人が親子ってのがポイントな。差別は、親から子へ脈々と語り継がれる思考停止な宗教に近い。
  • 本当に感染…電車内で近くの客らに「俺はコロナだ」言いふらした男を現行犯逮捕 その後検査で『陽性』判明(東海テレビ) - Yahoo!ニュース

    8日午前、JR東海道線の車内で「俺はコロナだ」など言いふらした男が、威力業務妨害の容疑で現行犯逮捕されました。 男はその後の検査で、新型コロナへの感染が確認されました。 8日午前10時ごろ、JR豊橋駅から岡崎駅に向かう新快速の車内で、男が近くに座ろうとした複数の乗客に対し「俺はコロナだ」などと言いふらしました。 岡崎駅で停車した際に乗客が駅員に男のことを伝え、駅員が110番通報し、駆けつけた警察官が男を威力業務妨害の容疑で現行犯逮捕しました。 逮捕されたのは住居不詳・自称アルバイトの北島陽樹容疑者(20)で、調べに対し「コロナのご時世だから隣に座ってほしくないと言っただけ」と容疑を否認しています。 警察によりますと、北島容疑者はその後行ったPCR検査の結果、新型コロナの陽性が判明したということです。 北島容疑者は無症状だったということで、警察は北島容疑者が感染していた可能性を認識していたか

    本当に感染…電車内で近くの客らに「俺はコロナだ」言いふらした男を現行犯逮捕 その後検査で『陽性』判明(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
    ustam
    ustam 2022/01/08
    その辺のやつを適当に捕まえて検査しても陽性になるってくらい蔓延してるんだろ。おそろしいおそろしい。
  • 「タコピーの原罪」の虐待描写のリアリティについて|小山(狂)

    未読の方向けにストーリーを簡単に説明すると、いじめや虐待などの被害にあっている少女の元に、「ドラえもん」的なひみつ道具を持つ謎の宇宙人「タコピー」がやってきて、少女の境遇を変えようと奮闘する──というもの。 そう表現すると一見ハートフルストーリーのように思えるのですが、(最新第5話の段階では)作中の状況は悪化の一途を辿っています。 タコピーはどうやら「悪意」というものが存在しない世界からやって来た存在であるようで、「いじめ」も「虐待」も「暴力」も上手く理解することができません。100%の善意で行動してるのにも関わらず、タコピーは常に空回りし続けます。 登場するキャラクターたちも魅力的で、それぞれが(一概に邪悪とは言い切れない)切実な感情の元に動いていながら、事態はどんどん最悪の方向に転がっていく。一種のスプラッター・コメディのような趣のある作品です。 テンポも良く、画力も秀でており、キャラ

    「タコピーの原罪」の虐待描写のリアリティについて|小山(狂)
    ustam
    ustam 2022/01/08
    え、あれギャグ漫画でしょ? そんなリアリティー求めても…。
  • 品のある老婦人と話した際、ある人物が「バカ」であることを表現する言葉まで品があると感じた

    白檀 @sandalwood30241 @yosinotennin 今後使わせていただきます 従姉が「知らなきゃ香典送らなくて済んだのに」などと手紙を添えて、母に弟の香典を送って、母がそれを握り潰し、以後私が交際担当しているのですが、「何事も深く考えるのが苦手でいらっしゃるし、お話やお手紙も素直すぎる方ですわね」と思う事にします。 2022-01-08 15:04:33 白檀 @sandalwood30241 @yosinotennin その老婦人にお伺いしたいです 「がさつ」をどうお伝えすれば お相手にご理解いただけるのでしょうか? 現在は「学生時代から変わらず、溌剌とした話し方ですよね」ですが、音は「敬語使えや、古希になんだから遠回しの嫌味に気づけ」なんですけれど伝わらないなら、せめて私が 上品になりたい 2022-01-08 15:27:47

    品のある老婦人と話した際、ある人物が「バカ」であることを表現する言葉まで品があると感じた
    ustam
    ustam 2022/01/08
    「あなたはバイカル湖より深い思慮と、ウラル山脈より高い理想をお持ちです」というセリフは、バカの婉曲表現としては最上級だと劇場版『ガルパン』を見て思った。
  • 東海地方のニュース【CBC news】 | CBC web

    SKE48公演で「ファンの声出し」解禁 約2年8か月ぶり メンバー「感謝の気持ちで一杯」 名古屋のアイドルグループSKE48の専用劇場では、きのう(18日)、2年8か月振りにファンのみなさんの「…

    東海地方のニュース【CBC news】 | CBC web
    ustam
    ustam 2022/01/08
    いや、陽性だったんかい!? ていうか、また愛知県か…。
  • オミクロンは風邪化して収束するってゆってるやつノーテンキすぎ

    「変異」を忘れてねがぁ? ある場所であるとき突然凶暴になったりするんだぞぉ。 わるいごはいねがぁ~。 追記:ごめんなまはげ言いたかっただけ。

    オミクロンは風邪化して収束するってゆってるやつノーテンキすぎ
    ustam
    ustam 2022/01/08
    自然災害ってどんなものでも再現しないし先は読みきれない。弱体化して収束する可能性も否定できないが、あたかもそうなると喧伝することは非科学極まりなく犯罪的。
  • 東京都 新型コロナ 1224人感染確認 1000人超は去年9月15日以来 | NHKニュース

    東京都内の8日の感染確認は1224人で、去年9月15日以来、1000人を超えました。 1週間前の土曜日の15倍余りになり、感染が急拡大しています。 東京都は8日、都内で新たに1224人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都内の一日の感染確認が1000人を超えるのは、去年9月15日以来です。 79人だった1週間前の土曜日の15倍余り、641人だった6日のおよそ2倍に増加していて、感染が急拡大しています。 8日までの7日間平均は500人を超えて502.1人となり、前の週の835.4%と8倍を超える増加です。 8日感染が確認された1224人のうち、42%にあたる517人が20代、21%にあたる261人が30代で、20代と30代で全体の6割余りを占めています。 また、46%にあたる565人はワクチンを2回、接種していました。 一方、都の基準で集計した8日時点の重症の患

    東京都 新型コロナ 1224人感染確認 1000人超は去年9月15日以来 | NHKニュース
    ustam
    ustam 2022/01/08
    土曜日だから少なめですね。
  • 仙台のすごいキャッチ

    仕事の関係で、しばらく仙台に来ている。会社の手配したホテルに滞在しているのだが、出張先とホテルの位置関係上、どうしても国分町という仙台における歌舞伎町のような繁華街を通らざるを得ない。このご時世あまりそういった場所へ近づきたくないということもあり必ずしも快く思っていなかたのだが、足早にホテルへ帰ろうとする私に声をかけてくる有象無象のキャッチのなかで、ひとりだけ異彩を放っている男がいることにある日気がついた。 だいたいキャッチというものは「キャバクラいかがっすか」「さ、居酒屋の、ご利用は」「お店お探しですか」の3パターンしかボイスの収録がされていないものと思っていたが、その男だけはそれらの聞き馴染んだセリフが一切なく、あまりに独特の語彙、それも妙にかっこいいコピーライティングのような文句でキャッチ行為を行っているのである。この数週間ほぼ毎日のように彼の慧句を聞いてきた中で、とくに印象に残って

    仙台のすごいキャッチ
    ustam
    ustam 2022/01/08
    元アップル社員では?
  • 東京メトロ 有楽町線と南北線 延伸へ 2030年代半ば開業を想定 | NHKニュース

    「東京メトロ」の地下鉄、有楽町線と南北線の区間を延ばすための作業が、格的に始まる見通しになりました。2030年代半ばの開業が想定されているということです。 対象となるのは、有楽町線が豊洲駅から住吉駅までの5キロ余りの区間、南北線が白金高輪駅から品川駅までの2キロの区間で、羽田空港への接続など、利便性がより高まる効果が期待されています。 延伸に向けて、政府は新年度=令和4年度予算案に環境影響などの調査を補助する費用を計上したほか、都も新年度予算案に同様の費用を盛り込む方針で、この4月以降、作業が格的に始まる見通しになりました。 環境影響などの調査で問題がなければ、10年程度かけて建設工事が行われるとみられ、関係者によりますと2030年代半ばの開業が想定されているということです。

    東京メトロ 有楽町線と南北線 延伸へ 2030年代半ば開業を想定 | NHKニュース
    ustam
    ustam 2022/01/08
    それよりも、六本木駅に接続して欲しい。六本木一丁目駅が不便すぎるので。
  • ぼくたちは謎の会社「ブルージャパン」について、まだ何も知らない~その資金、人脈、仕事とは

    よもやま @kokkai_kengaku 立憲民主党が初めての衆院選に挑戦した17年に「ブルージャパン」に広告宣伝費などとして支払ったのは約1846万円だった。翌18年には約1億7015万円、19年には約3億8366万円が支払われていた。衆院選があった17年の支払額の20倍以上に跳ね上がっている。 facta.co.jp/article/202109… 2021-08-19 10:28:40 リンク FACTA ONLINE 立憲事務局のドン「秋元雅人」の火種 秋の政治決戦を控えた立憲民主党で新たな火種がくすぶり始めた。「立憲事務局のドン」と呼ばれる秋元雅... 13 users 39 犬飼淳 @jun21101016 抗議文「2020年春から約半年間にわたり大手広告会社や制作会社をはさむ形でCLPに番組制作費として1000万円以上の資金提供」と照合すると、問題の支出は添付画像の赤枠かな。

    ぼくたちは謎の会社「ブルージャパン」について、まだ何も知らない~その資金、人脈、仕事とは
    ustam
    ustam 2022/01/08
    何が問題なのかはっきりしないんだよな。与党が同じことしてても、たいして攻撃材料にならんし、今後与党も同程度のことで責められるんじゃないの? つか、公明党が創価学会と繋がってる方がはるかに問題では?
  • 沖縄米軍のコロナ感染 世界最悪級に…10万人当たり1905人 本紙試算 - 琉球新報デジタル

    7日の在沖米軍基地内の新型コロナウイルス新規感染者は254人となり、1日当たりの過去最多を更新した。基地内の直近1週間の新規感染者数を人口10万人当たりに換算すると2千人に迫り、世界最悪レベルとなることが紙の試算で分かった。 在沖米軍で確認された新規感染者数は7日までの直近1週間で903人。県の資料によると、在沖米軍の軍人、軍属、家族は2011年6月末現在で、合計人数4万7300人。その後は情報が提供されていない。この数字で試算すると、直近1週間の人口10万人当たり新規感染者は1905・3人となる。 厚生労働省が公表している感染者数が多い国と比較すると在沖米軍基地内の数字の大きさが分かる。2021年12月26日までの1週間、新規感染者数が最も多い米国は人口10万人当たり358・2人。新規感染者数が米国に次いで多い英国は同901・3人となっている。 (仲村良太) 【関連ニュース】 ▼沖縄県

    沖縄米軍のコロナ感染 世界最悪級に…10万人当たり1905人 本紙試算 - 琉球新報デジタル
    ustam
    ustam 2022/01/08
    年末年始の感染状況が検査数に反映されるのはこれからだよね。年末年始は、沖縄県内のホテルが観光客で満室状態だったそうだが。
  • コロナ感染で人格が変わる? 脳研究でわかってきたこと

    フォトジャーナリストのジャラル・シャムサザラン氏は、アルツハイマー病と闘う父の姿を記録した。写真は、母が父に、ここは父自身が若い頃に建てた家なのだと教えているところ。神経科学者らは、新型コロナ後遺症の症状の一部がアルツハイマー病などの神経変性疾患の症状と似ている点に注目している。(PHOTOGRAPH BY JALAL SHAMSAZARAN, NVP IMAGES) 2020年の前半、新型コロナウイルスの感染者が爆発的に増加していた米ニューヨーク市で、尊敬される救急医ローナ・ブリーン氏が自死した。49歳だった彼女は、ニューヨーク長老派アレン病院の医長を務めており、聡明で、精力的で、有能な人物と評価されていた。精神疾患の病歴はなかったが、新型コロナに感染したことで状況は一変した。 ブリーン氏は同年3月18日に発症し、10日間の闘病を経て仕事に復帰した。しかし家族は心配していた。氏が混乱し、

    コロナ感染で人格が変わる? 脳研究でわかってきたこと
    ustam
    ustam 2022/01/08
    で、聞くところによると、オミクロンは肺へのダメージが少ないため重症化しにくいと言われるが、脳へのダメージは健在だそうだ。ただの風邪では、そうした後遺症は出にくいという。
  • 深津 貴之 / THE GUILD / note.com on Twitter: "寒すぎてウーバーイーツの配達がやってない問題。経済学の理論と違う… 経済学だと、寒いと働き手が減り、配送料が高まり、なんだかんだで均衡するのに… 寒さが経済学のロジックを凌駕してる"

    寒すぎてウーバーイーツの配達がやってない問題。経済学の理論と違う… 経済学だと、寒いと働き手が減り、配送料が高まり、なんだかんだで均衡するのに… 寒さが経済学のロジックを凌駕してる

    深津 貴之 / THE GUILD / note.com on Twitter: "寒すぎてウーバーイーツの配達がやってない問題。経済学の理論と違う… 経済学だと、寒いと働き手が減り、配送料が高まり、なんだかんだで均衡するのに… 寒さが経済学のロジックを凌駕してる"
    ustam
    ustam 2022/01/08
    ウーバーイーツは、自分の注文が原因で事故とか起きたら寝付きが悪くなるので普段から利用していない。路面凍結時に利用するやつの気がしれないな。
  • オミクロン変異株の流行、パンデミックの終わりを示唆-南ア研究

    A technician  works inside a fume cabinet in Covid-19 research laboratory at the African Health Research Institute in South Africa. Photographer: Waldo Swiegers/Bloomberg 南アフリカでは、新型コロナウイルスのオミクロン変異株の感染拡大が「前例のない速さ」で進んだものの、その症状は従来株に比べはるかに軽症で済んでいる。同国の大規模病院の患者を対象に行った調査で明らかになった。 首都プレトリアのスティーブ・ビコ学術病院の患者データを分析した研究者らは、パンデミック(世界的大流行)が終わりに向かっていることを示唆するかもしれないとの見解を示した。南アはオミクロン変異株の大規模な流行が初めて記録された国で、今後の世界の感染動向を占

    オミクロン変異株の流行、パンデミックの終わりを示唆-南ア研究
    ustam
    ustam 2022/01/08
    そんなこと言うから、南アでは完全に終息したのかと思ったら、まだピーク時の40%くらいは感染者出てるじゃねーか。
  • 佐賀大学美術館、学芸員ゼロに 収蔵品研究や展覧会運営に支障も | 暮らし・文化 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞

    全国2例目の国立大学美術館として2013年にオープンした佐賀大学美術館(佐賀市)で、学芸員不在の状態が続いている。学芸員は美術館運営の根幹を担う存在で、美術関係者からは「このままでは多様な展覧会が開けなくなる」と危惧する声も上がっている。

    佐賀大学美術館、学芸員ゼロに 収蔵品研究や展覧会運営に支障も | 暮らし・文化 | 佐賀新聞ニュース | 佐賀新聞
    ustam
    ustam 2022/01/08
    典型的な雑芸員だな。有資格者は無駄に多いし、美術館で働けるなら何でもいいみたいな人もいるからそれなりに集まるんじゃないの? その前に、この美術館って存在価値あるの?コレクションも微妙だし。
  • 白菜がけっこう新しい野菜と聞いて衝撃を受けたあの頃

    いかにも昔からずっとわれてきた野菜みたいな面をして冬の卓に上がってたけど 大根みたいなベテランに比べりゃはるかに幼いルーキーだと知ってすごい衝撃を受けた。 うちは貧窮しているので冬の卓は白くなりがちなのだが、そのツートップの片割れが江戸時代には居なかったっていうね。 米すらろくにえなかったあの時代に大根しか頼るものがないってそれ貧乏人死ぬじゃん、と思ったのだが。 明日葉なんかは昭和から平成にかけてようやく定着してきたけど、先々「これがぜんぜん出てこない卓なんて想像できない」というレベルに成長するのだろうか。 キャベツも白菜もだいたい同世代なのらしいが、何故か白菜だけはずっと前からあるものだと信じ込んでいた。 名前がひらがなだからだろうか。不思議なこともある。

    白菜がけっこう新しい野菜と聞いて衝撃を受けたあの頃
    ustam
    ustam 2022/01/08
    白菜…ずいぶんと画数の多いひらがなだな。唐辛子やトマト、じゃがいもなどアメリカ大陸由来の野菜が世界に広まったのは、当然16世紀以降だからな。あとタバコも。
  • 日本の文化的植民地となった昭和66年のアメリカを描く中国産ゲーム『昭和米国物語』が発表!

    『Dying: 1983』や『DYING: Reborn』を手掛けた中国の開発スタジオNEKCOM Gamesによる新作RPG『昭和米国物語(Showa American Story)』が発表された。プラットフォームはPS4/PS5/PC。 舞台は昭和66年のアメリカで、強大な経済力を手にした日文化的植民地となっている。言うまでもなく架空の設定だが、日経済がピークを迎えていた昭和末期、多くのアメリカ人が恐れていたような実態がもしも当に起きていれば、というような設定と言えるだろう。鯉のぼりや招きに地蔵、それからラムネのような飲み物といった日的な要素で彩られたアメリカ。自由の女神が着物を身に纏ってしまう「if」の世界線は日人にとっても感慨深いものがありそうだ。 だが、作はそんな世界設定を真面目に描くというよりも、B級映画のような雰囲気だ。この世界には10年ほど前からゾンビや化け

    日本の文化的植民地となった昭和66年のアメリカを描く中国産ゲーム『昭和米国物語』が発表!
    ustam
    ustam 2022/01/08
    例のプールww。いちいちセンスがいいな。
  • アサヒ、スーパードライをフルリニューアル 36年目で初

    アサヒビールは1月6日、主力ブランドである「アサヒスーパードライ」を2月中旬以降の製造分からフルリニューアルすると発表した。同製品のフルリニューアルは、1987年の発売以降初めての試み。中身やパッケージ、コミュニケーションを同時に刷新し他社製品との差別化を図る。 今回のフルリニューアルでは、スーパードライの特長である“辛口”のコンセプトはそのままに、発売以来初めて中身の処方を変更。“キレのよさ”は維持しながら“飲みごたえ”を向上させたという。 煮沸の終了直前にホップを投入するレイトホッピング製法による“ほのかなホップの香り”を新たに付与しつつ、発酵開始時の酸素量を制御し、酵母の働きを調整。“発酵由来のビールらしい香り”を向上させたと説明する。 パッケージは、従来品よりもシンプルで洗練させたデザインを採用。「Asahi」と「SUPER“DRY”」ロゴの視認性を向上させた。 また、缶体裏面には

    アサヒ、スーパードライをフルリニューアル 36年目で初
    ustam
    ustam 2022/01/08
    ビールって甘みの要素が極めて重要で、そこがうまくいってるのがビアリーなんだよね。ドライなビールってコンセプト自体がないわー。