タグ

2022年1月20日のブックマーク (21件)

  • 警察官が葬儀会社から賄賂 贈賄側の初公判 “慣例だった”|NHK 首都圏のニュース

    神奈川県警の警察官が、葬儀会社から賄賂を受け取ったとして起訴された事件で贈賄側の葬儀会社の裁判が20日はじまりました。 裁判で、この葬儀会社の実質的経営者の夫で自身も警察官だった被告は「金券などをもらうのは警察の慣例だった」と証言しました。 この事件は大和警察署の警部補だった加藤聖被告(48)が、葬儀会社から警察が取り扱った死者の遺族を優先的に紹介して欲しいと依頼を受けた見返りに、現金などおよそ200万円分を受け取ったとして受託収賄の罪で起訴されたものです。 この事件では贈賄側として葬儀会社の実質的経営者河合恵子被告(60)と、夫で神奈川県警の元警部補の河合博貴被告が(65)贈賄の罪で起訴されていて、20日横浜地方裁判所で2人の初公判が開かれました。 20日の裁判で、2人はいずれも起訴された内容を認めたうえで、博貴元警部補は自身が警察官だったときの経験について「警察官になった当時から、葬儀

    警察官が葬儀会社から賄賂 贈賄側の初公判 “慣例だった”|NHK 首都圏のニュース
    ustam
    ustam 2022/01/20
    どこ川県警だよ?!…と思ったら、やっぱり神奈川だった。
  • 前教皇の責任追及か 独カトリック教会の児童虐待調査

    前ローマ教皇ベネディクト16世。ドイツ・ミュンヘンの空港にて(2020年6月22日撮影)。(c)Sven Hoppe / POOL / AFP 【1月20日 AFP】ドイツで20日、国内のローマ・カトリック教会の聖職者による児童性的虐待問題への上層部の対応に関する報告書が発表される。前教皇ベネディクト16世(Benedict XVI、94)も調査対象となっており、責任を追及される可能性がある。 報告書は、ミュンヘン(Munich)とフライジング(Freising)を管轄する大司教区の依頼で、法律事務所ベストファール・シュピルカー・バストル(Westpfahl Spilker Wastl、WSW)がまとめた。1945年から2019年に同大司教区で起こった虐待にどのように対処したかを調べている。 ミュンヘン大司教区は「責任者が法に従っていたか、虐待疑惑と加害者の可能性がある人物について適切な行

    前教皇の責任追及か 独カトリック教会の児童虐待調査
    ustam
    ustam 2022/01/20
    カトリックの世界では千年近く続いてきた伝統なんだろうなあ。
  • ジョコビッチ、バイオ企業を買収 コロナ治療法の開発目的で | 共同通信

    Published 2022/01/20 10:47 (JST) Updated 2022/01/20 11:03 (JST) 男子テニスで世界ランキング1位のノバク・ジョコビッチ(セルビア)が新型コロナウイルスの治療法開発を手掛けるデンマークのバイオテクノロジー企業を買収したと19日、ロイター通信が報じた。企業の最高経営責任者(CEO)によると、2020年6月にジョコビッチはとともに80%の株式を得たが、取得額については明らかにしなかった。 新型コロナのワクチン接種を拒むジョコビッチは、3連覇中だった全豪オープン出場のため1月上旬にオーストラリア入りしたものの、ワクチン免除を巡る法廷闘争の末に査証(ビザ)が取り消されて国外退去処分となり、大会を欠場した。(共同)

    ジョコビッチ、バイオ企業を買収 コロナ治療法の開発目的で | 共同通信
    ustam
    ustam 2022/01/20
    みんな落ち着け。「治療薬」ではなく「治療法」の開発だ。笑うとこだぞ。
  • 安倍氏、佐渡金山「論戦避け申請しないのは間違い」

    安倍晋三元首相は20日、自民党安倍派(清和政策研究会)の会合で、文化審議会が国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産の推薦候補に選んだ「佐渡島の金山」について、「論戦を避ける形で登録を申請しないのは間違っている」と指摘した。 同時に韓国が「韓国人の強制労働の被害現場だ」として推薦見送りを主張していることを念頭に、「しっかりとファクトベースで反論していくことが最も大事だ」とも語った。

    安倍氏、佐渡金山「論戦避け申請しないのは間違い」
    ustam
    ustam 2022/01/20
    「ファクト」の意味を知らない人が言っても…。
  • ロシアの兵力集結ほぼ完了、侵攻いつでも可能 ウクライナ分析

    (CNN) ウクライナ国防省は20日までに、ロシアによる同国への攻撃に動員される可能性がある国境線周辺での兵力の増強がほぼ完了し、侵攻がいつでも起き得る可能性があるとの最新の情報分析を明らかにした。 CNNにもこの分析結果が独占的に提供された。集結したロシア地上軍の規模は12万7000人以上。兵士らは10万6000人余で、これに海空両軍の要員が加わる。 ロシアは欧州連合(EU)と北大西洋条約機構(NATO)の分裂や弱体化を試みていると理解し、欧州大陸での安全保障を確保するため米国の対応能力をそぐことも狙っていると指摘した。 ロシアは同国中央部や東部の地域からウクライナと接する西部国境線へ部隊を「恒久的な見地」で移動させたと説明。昨年12月末や今年1月には「備蓄分の弾薬、野戦病院や治安維持任務」を国境線で整備したとも述べた。ウクライナは攻撃作戦の準備作業と受け止めたとした。 また、新たな情報

    ロシアの兵力集結ほぼ完了、侵攻いつでも可能 ウクライナ分析
    ustam
    ustam 2022/01/20
    ウクライナをNATOに入れないことで手打ちになるんじゃないの? 戦争になっても誰も得しないし。
  • 「報道の自由を買った」CLP問題で維新が立憲を非難 衆院代表質問 | 毎日新聞

    維新の会の馬場伸幸共同代表は20日の衆院会議での代表質問で、立憲民主党がネットメディア「Choose Life Project」(CLP)に広告代理店などを通じて番組制作費名目で資金提供していた問題を取り上げ、「報道の自由をおカネで買ったも同然だ」と非難した。一方、立憲側は番組の内容に影響を与えていないと主張しており、衆院議院運営委員会の青柳陽一郎・野党筆…

    「報道の自由を買った」CLP問題で維新が立憲を非難 衆院代表質問 | 毎日新聞
    ustam
    ustam 2022/01/20
    半グレがヤクザに喧嘩を売る時代になったか。
  • みずほFGはシステムをIBM製に一本化できるのか…4500億円投じた「MINORI」を使いこなせず(有森隆)(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    【企業深層研究】みずほFG(下) 金融庁が、みずほ銀行と持ち株会社のみずほフィナンシャルグループに出した業務改善命令で、システム障害が発生した原因について、システムに関するリスク(の認識)と専門性(の不足)、IT現場と営業現場(で働いている人々が何を考えているのか)を知る必要性、「言うべきことを言わない」企業風土を挙げた。 みずほFG×ゆうちょ銀行 システム障害や不正出金がニュースに…大手2行を比較 過去のシステム障害を教訓にして作った基幹システム「MINORI(みのり)」が2019年に稼働した。システム部門のトップに就いた石井哲執行役は人事畑出身で、稼働後に経営合理化の一環として関連部門の人員をおよそ6割削減するなどした。このことがトラブルを招いた大きな要因としてえぐり出された。こうした一連の対応を金融庁は「システム軽視」と指弾した。 石井執行役は、みずほのドンとして長年、君臨してきた佐

    みずほFGはシステムをIBM製に一本化できるのか…4500億円投じた「MINORI」を使いこなせず(有森隆)(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    ustam
    ustam 2022/01/20
    IBMかぁ笑。頑張ってくださいね。
  • 情弱向け雑貨クレベリンから引くに引けない大幸薬品、消費者庁の景品表示法に基づく措置命令に徹底抗戦 : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    情弱向け雑貨クレベリンから引くに引けない大幸薬品、消費者庁の景品表示法に基づく措置命令に徹底抗戦 : 市況かぶ全力2階建
    ustam
    ustam 2022/01/20
    え、でもこれがダメなら、神社のお守りとか、お寺の念仏とかの商品化もアウトだよね? そうだ、大幸薬品は宗教法人格を取得しよう。それで全て丸く収まる。
  • 庶民の味方「立ち食いそば」安くてウマいはもう望めない? 原材料高で値上げラッシュ|日刊ゲンダイDIGITAL

    昨年、「すき家」「吉野家」「松屋」、大手3社の牛丼の値上げが大きく報じられた。 輸入牛肉の高騰や円安による仕入れ価格、人手不足による人件費などの上昇に耐えきれなくなった格好だ。 原材料価格の高騰は、牛肉だけではない。サラリーマンの味方、立ちいそば店でも、そば粉…

    庶民の味方「立ち食いそば」安くてウマいはもう望めない? 原材料高で値上げラッシュ|日刊ゲンダイDIGITAL
    ustam
    ustam 2022/01/20
    いや輸入品の価格が高騰しているのではなくて、日本が貧乏になっているだけだから。値上げに文句言うのは筋違いだぞ。
  • 「日本人はみんな貧乏になる」岸田政権の"新しい社会主義"ではだれも幸せになれないワケ 「共同貧困」の地獄がやってくる

    なぜ日の景気はいつまでも良くならないのか。モルガン銀行(現・JPモルガン・チェース銀行)元日本代表の藤巻健史さんは「岸田政権の『新しい資主義』では日人は貧乏になるだけだ。格差是正や分配よりもやるべきことがある」という――。 「新しい社会主義」に傾きつつある日 岸田文雄首相は「新しい資主義」を旗印に掲げている。政権発足から3カ月が経過したが、私はいまだにこの言葉に違和感を覚える。「新しい社会主義」の間違いではないか、と思うことがある。 この「新しい資主義」という言葉を聞くたび、私は、JPモルガン勤務時代に部下の外国人たちが「日は世界最大の社会主義国家だ」と言い残して帰国していったことを思い出す。それが彼らが数年間、日で働き生活したうえでの実感だったのだ。 同じように「日は世界で最も成功した社会主義の国」と揶揄やゆされることがある。護送船団方式や強固な官僚制、国民皆保険制度な

    「日本人はみんな貧乏になる」岸田政権の"新しい社会主義"ではだれも幸せになれないワケ 「共同貧困」の地獄がやってくる
    ustam
    ustam 2022/01/20
    岸田政権でなければ貧乏にならないみたいなこと言うなよ。少子化を放置してなおかつ教育を軽視し続けた過去はもう取り返せない。日本を滅ぼしたくて必死だった自民党に国民は負けたんだよ。
  • 不適切投稿で懲戒解雇、四国放送 50代社員、特定政党を誹謗中傷 | 共同通信

    Published 2022/01/20 16:37 (JST) Updated 2022/01/20 16:53 (JST) 四国放送(徳島市)は20日までに、公式ツイッターに特定の政党を誹謗中傷する投稿をしたとして、ラジオ局に所属する50代男性社員を懲戒解雇したと発表した。管理監督責任を問い、岡元直社長とラジオ局の担当役員を減俸処分とした。ラジオ局の上司2人と公式ツイッターのアカウントの責任者を減給処分とした。処分はいずれも4日付。 同社は公式ツイッターのアカウントを削除し「コンプライアンス意識を徹底し、再発防止に努める」などのコメントを出した。 投稿は、18歳以下の子どもへの10万円相当給付を巡るニュースを引用した上で公明党や山口那津男代表の名前を記載して非難する内容。

    不適切投稿で懲戒解雇、四国放送 50代社員、特定政党を誹謗中傷 | 共同通信
    ustam
    ustam 2022/01/20
    公明党と聞いて「おや、こんな夜中に誰か来た」案件かと思ったら、放送局の公式ツイッターかよ。誰の目から見てもアウト事案。
  • 【北京冬季五輪】 選手が人権問題で発言なら処罰も 組織委が警告 - BBCニュース

    大会組織委員会の国際関係部局の副責任者ヤン・シュウ氏は、「オリンピック精神に沿った表現は、いかなるものも間違いなく保護される。オリンピック精神に反した行動や発言、特に中国の法律や規制に違反するものは、いかなるものも特定の処罰の対象となる」と述べた。

    【北京冬季五輪】 選手が人権問題で発言なら処罰も 組織委が警告 - BBCニュース
    ustam
    ustam 2022/01/20
    とうとうオリンピックが深刻な人道問題を抱える悪魔のイベントだと明らかになるの?
  • 山岸一生 衆議院議員 立憲民主党 東京9区 on Twitter: "衆院本会議で代表質問に出席していました。カルチャーショックだったのが、共産党の志位氏の質問に対する、一部の自民党議員のヤジの「下品さ」。 例えば、地域課題の平和的解決を語ると「出た!平和」と笑い飛ばしたり、辺野古移設の断念を求め… https://t.co/oqtRqPz5WQ"

    衆院会議で代表質問に出席していました。カルチャーショックだったのが、共産党の志位氏の質問に対する、一部の自民党議員のヤジの「下品さ」。 例えば、地域課題の平和的解決を語ると「出た!平和」と笑い飛ばしたり、辺野古移設の断念を求め… https://t.co/oqtRqPz5WQ

    山岸一生 衆議院議員 立憲民主党 東京9区 on Twitter: "衆院本会議で代表質問に出席していました。カルチャーショックだったのが、共産党の志位氏の質問に対する、一部の自民党議員のヤジの「下品さ」。 例えば、地域課題の平和的解決を語ると「出た!平和」と笑い飛ばしたり、辺野古移設の断念を求め… https://t.co/oqtRqPz5WQ"
    ustam
    ustam 2022/01/20
    だって、平和を嗤うのが自民党の仕事だもの。
  • 大阪府 新型コロナ 1人死亡 5933人感染確認 過去2番目の多さ | NHKニュース

    大阪府は20日、新たに5933人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 過去最多となった19日に次いで2番目の多さとなっています。 一方、18日に発表した感染者1人を取り下げました。 これで大阪府内の感染者の累計は24万2837人となりました。 また1人の死亡が発表され、大阪府内で感染して亡くなった人は3073人になりました。 一方、府内の重症者の人数は19日より4人増えて17人になりました。

    大阪府 新型コロナ 1人死亡 5933人感染確認 過去2番目の多さ | NHKニュース
    ustam
    ustam 2022/01/20
    東京もそうだけど、陽性率とセットじゃないと感染状況は見えてこないのでは?
  • 米グーグル、仮想通貨利用が可能なデジタルカード提供か

    トップ ニュース 注目・速報 新着一覧 相場分析 プレスリリース 銘柄情報 BTC ETH SOL BNB ASTR OAS PLT BNB DOT ADA AVAX APT SUI XYM NEAR HBAR MATIC OP ARB AXS GMT SAND MANA ENJ GALA MONA DOGE SHIB BONK WIF RNDR LINK WLD TON JUP 学習 ビットコインの買い方 NFTとは 取引所診断 取引所おすすめランキング 仮想通貨IEO投資の稼ぎ方 注目プロジェクト 移動平均線とは MACDでトレンドを読む トレンド転換点の見極め方 抑えておきたいチャートパターン 分散投資のすすめ 税理士が解説する、仮想通貨の税金 お得情報 ビットコインを無料で入手する方法5選 ふるさと納税でビットコインを得る 楽天ポイントで始める仮想通貨 ステーキングで仮想通貨を増や

    米グーグル、仮想通貨利用が可能なデジタルカード提供か
    ustam
    ustam 2022/01/20
    日本が対応したら決済するたびにとんでもない税金を持って行かれる。通用力が無いから「暗号資産」として誤魔化しながら存在できるのであって、無理に通用しようとするといくつかの理由から破綻するよ。
  • 東京都 新型コロナ 8638人感染確認 2日連続過去最多 | NHKニュース

    東京都内の20日の感染確認は8638人で、2日連続で過去最多となり感染の急拡大が続いています。 65歳以上はこれまでで最も多い487人となり、若い世代だけでなく高齢者にも感染が広がっています。 東京都は20日、都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」までの男女合わせて8638人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 19日の7377人を上回ってはじめて8000人を超え、1日の感染確認としては2日連続で過去最多となりました。 また、20日までの7日間平均は、前の週の3.6倍の5386.1人となりました。 これまでで最も多かった第5波の去年8月19日の4923.4人を上回り、初めて5000人を超えて過去最多となり、急速な感染拡大が続いています。 20日に感染が確認された8638人の年代別は ▼10歳未満が781人、 ▼10代が976人、 ▼20代が2617人、

    東京都 新型コロナ 8638人感染確認 2日連続過去最多 | NHKニュース
    ustam
    ustam 2022/01/20
    昨日テレビで医療現場のインタビューしてたけど、PCR試薬が足りてないらしいね。検査自体も混み合っていて、結果が出るのに2〜3日かかってるってさ。もう諦めよう。犠牲は出るけど数週間で収まる。
  • オミクロンが「自然のワクチン」にならない理由(小野昌弘) - 個人 - Yahoo!ニュース

    オミクロンが「弱毒株」であるがゆえに「自然のワクチンになって」パンデミックの出口に至るという楽観論が世界あちこちで広まっており、日にも到達したようです。これは科学的には根拠のない話ですが、実際のところどうなのでしょう。よくみうけられる疑問を検討してみます。 1)オミクロンは「弱毒株」だから感染しても大丈夫? オミクロンが「軽症」ですむ場合にはワクチンの効果による部分が大きいです。ウイルス自体の病原性もデルタに比べると「低い」ですが、これは限定的で独特のニュアンスがあります。 というのは、オミクロン感染では、人工呼吸器を必要とするタイプの重症化率はある程度低下している一方で、入院治療が必要になる程度の重症化率は、とくにワクチンをしていない人や、2回目接種から長い時間がたっている人のあいだではそれほど下がらないようです。 このため、集中治療室よりも一般病棟における医療逼迫が英国などでも問題に

    オミクロンが「自然のワクチン」にならない理由(小野昌弘) - 個人 - Yahoo!ニュース
    ustam
    ustam 2022/01/20
    新型コロナはまだまだ変異するポテンシャルがあって、第7波第8波と続く公算が高いらしいね。「ジョジョ」だって、第6部で終わらなかったし、To be continued... やで。
  • イギリス マスク着用義務など規制撤廃の方針 感染者減少傾向で | NHKニュース

    イギリスのジョンソン首相は、新型コロナウイルスの感染者が減少傾向に転じたことを受けて、屋内の公共施設でのマスク着用の義務など、規制の多くを撤廃する方針を明らかにし、新型コロナとの共生を目指す考えを改めて強調しました。 イギリスでは、変異ウイルスのオミクロン株の感染拡大にともない、今月はじめには20万人を超えていた、1日の感染者が、その後、減少に転じ、ここ数日は10万人前後で推移しています。 ジョンソン首相は、19日、議会下院で「一部の地域では感染拡大が続いているものの、全体としてはピークを越えた」などと説明しました。 その上で、先月以降ロンドンのあるイングランドで義務づけられていた屋内の公共施設でのマスクの着用や、大型イベントなどでのワクチンの接種証明の提示といった規制を今月27日から撤廃する方針を明らかにしました。 さらに、ことし3月に期限を迎える、感染後の隔離措置を定めた法律を延長しな

    イギリス マスク着用義務など規制撤廃の方針 感染者減少傾向で | NHKニュース
    ustam
    ustam 2022/01/20
    試される王国。いつも率先したら無茶な人体実験をありがとうございます。頭が上がりません。
  • 芸能界など新型コロナ感染再び 俳優・声優・芸人・アイドル報告相次ぐ

    芸能界をはじめ、各界で新型コロナウイルス感染の報告が再び相次いでいる――。 きのう19日には、落語家の春風亭昇太(62)、お笑いタレントの古坂大魔王、『non-no』専属モデルの横田真悠(22)、人気声優・伊東健人、歌手で俳優の森崎ウィン(31)、女優の西野七瀬(27)、喜多乃愛(21)、お笑いコンビ・ニューヨークの嶋佐和也(35)、コロコロチキチキペッパーズの西野創人(30)、なでしこジャパン(日女子代表)の一員として女子アジアカップに参加している岩渕真奈(28)らが感染した。

    芸能界など新型コロナ感染再び 俳優・声優・芸人・アイドル報告相次ぐ
    ustam
    ustam 2022/01/20
    芸能人の感染が多いのって、収録の前にこまめに検査とかやってたりするからなのかね。マスクしないでテレビに出てるのを見ていつも心配になんだが、検査してるからマスクしてないとかなの?
  • 「臨時休園のお知らせ」“感染急拡大”で保育施設の休園が急増 | NHKニュース

    取材中だった記者のスマホに、1通のメールが届きました。 差出人は4歳の長女が通う保育園。 ああ、ついに来てしまったか…。 内容はもう、見なくても分かる。 でも、現実を突きつけられるようで、メールを開きたくない…。 大きなため息を2度3度ついてスマホ画面を見ると、こう書いてありました。 「当園関係者が新型コロナウイルス検査で陽性と判明しました」 「あすから臨時休園とさせていただきます」

    「臨時休園のお知らせ」“感染急拡大”で保育施設の休園が急増 | NHKニュース
    ustam
    ustam 2022/01/20
    これだと出勤できない看護師が激増するね。PCR 試薬が足りなくて感染者の隔離が難しくなってるって話もあるので、もう打つ手なし状態では? 引きこもってピークアウトを待つしかないな。備蓄食料買ってこないと。
  • 喫煙文化が復活? アメリカで20年ぶりにタバコ販売数が増加した理由 | 「タバコを吸う姿が格好いい」

    若者は喫煙率の減少に貢献してきたが… アメリカの成人の喫煙率は30年間着実に減少していた。特に2000年以降は着実に低下しており、50年前よりも約66%低くなっていた。しかし、2020年のタバコ販売数は、20年ぶりに増加となった。 この結果とパンデミックの関連性については明らかになっていない。だが、米紙「ニューヨーク・タイムズ」は、街角の若者たちに喫煙についてインタビューを行い、その関連性を探っている。というのも、過去20年以上にわたる喫煙率の減少に、最も大きく貢献していたのがその時代の若者たちだったからだ。

    喫煙文化が復活? アメリカで20年ぶりにタバコ販売数が増加した理由 | 「タバコを吸う姿が格好いい」
    ustam
    ustam 2022/01/20
    タバコってストレス解消の効果は無いんだけどね。禁断症状というストレスが緩和されるのを「解消された」と勘違いしているだけで。身体的なストレスは増大する一方。タバコ会社もストレス解消はうたっていない。