タグ

2022年5月16日のブックマーク (20件)

  • 7万人が居住可能な約2000年前の地下遺跡がトルコで発見される

    最大7万人が居住できたとみられる約2000年前の地下遺跡が、トルコ南東部のマルディン県ミドヤトで発掘されました。地下に広がる広大な空間には、ローマ帝国によって迫害された初期のキリスト教徒らが住んでいた可能性があるとのことです。 Huge Underground City Discovered in southeastern Turkey https://ftnnews.com/news-from-turkey/43832-excavations-in-cave-reveal-huge-underground-city-in-turkiye Excavations reveal huge underground city in Turkey’s Mardin | Daily Sabah https://www.dailysabah.com/life/history/excavations-r

    7万人が居住可能な約2000年前の地下遺跡がトルコで発見される
    ustam
    ustam 2022/05/16
    中国にも地下に家を建てる地域があって、習近平もそこの出身らしい。
  • 恋人が山芋皮ごとすり下ろし人間だった……

    ショックだった、カルチャーショックだった。 山芋の皮はピーラーで剥くものだと思ってたから…… 卓にはところどころ茶色いとろろ。醤油トットット…… とてもじゃないけど……えた!うまかった!栄養もあるみたいよ。 恋人とは普通に浮気バレて別れた (追記) おもいのほかトラバブクマあつまったな。みんなサンキュー。 自責の念からのこの投稿を? じ、じねんじょ……落とせませんでした。 いやーこれめちゃくちゃいい線いっとるでキミ。 自然薯ってのががじつにね。 もうね、あとちょい。あと一おしで落ちるねこれは。 ワイなら『浮気なんて糞のやることです!自然じょ……自然消滅のほうが100倍マシです!』で落とすかなー フンスッ! (自責の念どこいったアドバイスおじさん)

    恋人が山芋皮ごとすり下ろし人間だった……
    ustam
    ustam 2022/05/16
    文字通り受け取るんじゃアない。「山芋」は隠語だぞ。
  • 4630万円誤給付 男性の代理人弁護士「現実的に返還は難しい」 | NHK

    山口県阿武町が新型コロナウイルスの影響で生活に困窮する463世帯分の給付金、合わせて4630万円を誤って1人の男性の口座に振り込み、その後、返還を拒否されている問題。 16日、男性の代理人の弁護士が会見し、男性が警察の任意の事情聴取に応じたことを明らかにするとともに、「人はお金を所持しておらず、現実的に返還は難しい」などと述べました。 この問題は阿武町が新型コロナの影響で生活に困窮する世帯を対象に、1世帯当たり10万円を支給する国の臨時特別給付金について、463世帯分の合わせて4630万円を誤って町内の24歳の男性の口座に振り込み、その後、返還を拒否されているものです。 阿武町が男性に給付金の返還を求める訴えを裁判所に起こしたことを受けて、16日、男性の代理人の弁護士が山口市で会見を開きました。 この中で弁護士は、「人はお金を所持しておらず、現実的に返還は難しい」などと述べました。 「

    4630万円誤給付 男性の代理人弁護士「現実的に返還は難しい」 | NHK
    ustam
    ustam 2022/05/16
    このケースだと自己破産できんのか。なまじ返せなくもない金額なのがつらいところだ。自殺とかしてしまいそうだな。
  • 小泉悠 ウクライナの穀物が標的? 核と生物兵器の危機再び

    「冷戦期に旧ソ連でどんな議論が交わされていたかを知る意味が増しています」。東京大学先端科学技術研究センター専任講師の小泉悠さんは、ロシア専門家であるとともに、「軍事オタク」を自称する戦争研究者でもあります。その小泉さんに現代の戦争を理解するためのを挙げてもらいました。第1回は『死神の報復 レーガンとゴルバチョフの軍拡競争(上)(下)』です。このシリーズは4回連続で公開します。 第2回は5月16日 、 第3回は5月17日 、 第4回は5月18日 です。 綿密取材に基づく大著 ロシアウクライナ侵攻で、「ロシアが核兵器を限定使用するのでは」「生物兵器を使うかもしれない」「プーチンが死んだら自動報復システムが作動する」といった説が出ていますね。それが現実のものとなるのかどうか、今回紹介する 『死神の報復 レーガンとゴルバチョフの軍拡競争(上)(下)』 (デイヴィッド・E・ホフマン著/平賀秀明訳

    小泉悠 ウクライナの穀物が標的? 核と生物兵器の危機再び
    ustam
    ustam 2022/05/16
    狙っていようがいまいが、結果的にそうなるだろうね。難民化したウクライナ人がヨーロッパ圏の負担になることも計算しているならたいしたクソっぷりだ。そんな結果をもたらす外道は、もはや人間扱いしなくていい。
  • 4630万円誤送付「返還は難しい」「手元に残っていない」 24歳男性の弁護人が会見 山口・阿武町 (TNCテレビ西日本) - Yahoo!ニュース

    山口県阿武町が町民の24歳の男性にコロナ関連の給付金4630万円を誤って振り込み、男性が返還を拒んでいる問題で、16日、男性の弁護人が会見を開き「給付金の返還は難しい」と説明しました。 この問題は、阿武町が4月8日、職員の手続きミスで町民1世帯あたり10万円のコロナ関連の給付金を、1人暮らしの24歳の男性に4630万円振り込んでいたものです。 阿武町は5月12日に給付金の全額と弁護士費用などをあわせた5100万円余りの支払いを求めて男性を提訴し、これを受けて16日午後、男性の弁護人が山口市内で会見を開きました。 会見で弁護人は、これまで男性が警察からの任意の事情聴取に応じていることを明らかにした上で、給付金返還の意思については「男性人は給付金を所持していないので、返還は難しい」と答えました。 報道陣から「お金を使ってしまって返せないということか?」と聞かれた弁護人は「概ねその理解で正しい

    4630万円誤送付「返還は難しい」「手元に残っていない」 24歳男性の弁護人が会見 山口・阿武町 (TNCテレビ西日本) - Yahoo!ニュース
    ustam
    ustam 2022/05/16
    この短期間に4630万円を使い切って財産になるようなものが残らないなんてありうる? 善意の第三者に贈与したとか? なんか税金とかも発生してさらに負債が増えそうな。民事的には自己破産とかになるのかね。
  • 米マクドナルド、ロシア事業売却 損失最大で1800億円 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=白岩ひおな】米マクドナルドは16日、ロシアによるウクライナ侵攻を受け、ロシア事業を売却すると発表した。同社は3月上旬からロシアでの事業を一時停止していた。現地で売却先を探している。撤退に伴う損失として最大で14億ドル(約1800億円)計上する。同社は声明で「ウクライナでの戦争による人道的危機と予測不可能な経営環境から、ロシアでの事業を継続して保有することはもはや不可能で、マクド

    米マクドナルド、ロシア事業売却 損失最大で1800億円 - 日本経済新聞
    ustam
    ustam 2022/05/16
    チャイナリスクもそうだけど、専制独裁国家でビジネスをするならば、こうしたリスクを覚悟しとかないとな。
  • 息子が学校で『平和の三原則』を習ったと言ってたが「退かぬ、媚びぬ、省みぬ」が邪魔して内容が思い出せない

    藤原 @fj_wr_ 息子(小6)が社会で平和の三原則を習ったと言うので内容を思い出そうとしているのだが、どうしても非核三原則がチラついて思い出せないし、そこからさらに「退かぬ、媚びぬ、省みぬ」とサウザーが邪魔して思い出せない。 2022-05-14 09:10:55

    息子が学校で『平和の三原則』を習ったと言ってたが「退かぬ、媚びぬ、省みぬ」が邪魔して内容が思い出せない
    ustam
    ustam 2022/05/16
    お袋、堪忍袋、玉袋。
  • 金ロー『ローマの休日』鬼滅声優の演技に大ブーイング!「違和感がすごい」 - まいじつ

    金ロー『ローマの休日』鬼滅声優の演技に大ブーイング!「違和感がすごい」 - まいじつ
    ustam
    ustam 2022/05/16
    関係ないけど、市場や美容院が営業しているなら、この日のローマは休日ではないよね。王女が個人的に休みを取っただけなのだから『ローマの休暇』では?
  • ロシア政府、仏ルノーの国内事業取得

    ロシア・モスクワの仏自動車大手ルノーの工場(2022年4月26日撮影)。(c)Kirill KUDRYAVTSEV / AFP 【5月16日 AFP】(更新)仏自動車大手ルノー(Renault)が、ロシア事業を同国政府に売却した。ルノーとロシア政府が16日、発表した。 ルノーは、ラーダ(Lada)ブランドを手掛けるロシア自動車最大手アフトワズ(AvtoVAZ)の株式68%を保有していたが、ロシアによるウクライナ侵攻開始以来、ロシア事業から撤退するよう圧力にさらされていた。 アフトワズとの提携により、ルノーにとってロシア市場は昨年、欧州に次ぐ第2の市場となっていた。昨年のロシアでの販売数は約50万台だった。 ロシア産業貿易省はこの日、「ルノー・グループのロシア国内の資産をロシア連邦およびモスクワ市当局に移転することで合意が成立した」と説明した。 ルノーには、アフトワズの持ち株を買い戻せる期間

    ロシア政府、仏ルノーの国内事業取得
    ustam
    ustam 2022/05/16
    自動車産業を切り離して物流を麻痺させるのは、かなり強力な制裁になると思ってたんだが…。さらに言うと、自動車技術って兵器転用可能では?
  • エルサルバドル債務危機、ビットコイン投資裏目

    暗号資産(仮想通貨)ビットコインの急落は、世界中の仮想通貨投資家に打撃を与えている。中米エルサルバドルのリスクは特に高い。債務国である同国では、大統領が何億ドルもの公的資金を使ってビットコインを購入し、法定通貨として流通させている。 政府高官によると、同国がビットコインの値上がりに賭けて計画していた10億ドル(約1300億円)規模のエキゾチックボンドの発行は行き詰まり、保有する1億ドル相当のビットコインの市場価値は約3分の2に落ち込んだ。これにより同国の財政は一段と逼迫(ひっぱく)し、エコノミストによれば、240億ドルを超える公的債務がデフォルト(債務不履行)に陥る可能性が高まった。 ナジブ・ブケレ大統領が率いる政権は債務返済を約束している。デフォルトとなれば、大統領の再選が危ぶまれるため、カルロス・アセベド元中銀総裁は「政府はそうした事態を回避するため、全力を尽くすだろう」と述べた。 .

    エルサルバドル債務危機、ビットコイン投資裏目
    ustam
    ustam 2022/05/16
    国家ぐるみでネズミ講に引っかかったレアケース。デフォルトなら、保有しているビットコインはどうなるの? 衝撃に備えよ。まあ、でも保有量2000BTC程度なら、直接的な影響は限定的かな? 直接的にはね。
  • NATO、ウクライナに無制限の軍事支援約束

    ウクライナ東部バーフムト近郊を装甲車で移動するウクライナ軍兵士(2022年5月15日撮影)。(c)Yasuyoshi CHIBA / AFP 【5月16日 AFP】北大西洋条約機構(NATO)は15日、ドイツ・ベルリンで開かれた外相会合で、ウクライナへの無制限の軍事支援を約束した。 アナレーナ・ベーアボック(Annalena Baerbock)独外相は会合で「ウクライナが自国の防衛のためNATOの支援を必要とする限り」 軍事支援を行うと述べた。また、イエンス・ストルテンベルグ(Jens Stoltenberg)NATO事務総長は「ウクライナはこの戦争に勝てる。ウクライナ国民は勇敢に祖国を防衛している」と語った。 ウクライナでの戦況に関しては、ロシア側は東部ドネツク(Donetsk)や西部リビウ(Lviv)で軍事目標を攻撃したと一連の戦果を発表。 これに対し、英国防省は、東部ドンバス(Don

    NATO、ウクライナに無制限の軍事支援約束
    ustam
    ustam 2022/05/16
    先生、「無制限」に核は含まれますか?
  • 新型コロナ「東京都の時短命令は違法」賠償は認めず 東京地裁 | NHK

    新型コロナの緊急事態宣言の期間中、営業時間の短縮要請に応じていないとして東京都から特別措置法に基づく時短命令を受けた飲店の運営会社が命令は不当だとして都に賠償を求めていた裁判で、東京地方裁判所は「命令を出す必要があったとは認められず違法だ」とする判決を言い渡しました。一方で都に過失があったとまではいえないとして賠償を求める訴えは退けました。 飲店の運営会社「グローバルダイニング」は緊急事態宣言が出されていた去年3月、東京都から「午後8時以降も営業を続け感染リスクを高めている」として、特別措置法に基づき営業時間を短縮するよう命令を受けたのは不当だと主張して都に賠償を求めていました。 16日の判決で東京地方裁判所の松田典浩裁判長は「原告の飲店は感染対策を実施していて、夜間営業を続けていることで直ちに感染リスクを高めていたとは認められない。都からはこうした状況で命令を出したことの必要性や判

    新型コロナ「東京都の時短命令は違法」賠償は認めず 東京地裁 | NHK
    ustam
    ustam 2022/05/16
    感染リスクを高めていたか否かについては検証不十分だと思うけどね。飲食店の場合、その後の客の感染状況を把握していないわけだし。「感染経路不明」の中に相当含まれていた可能性がある。
  • 東京都 新型コロナ 4人死亡 2377人感染確認 前週比600人余減 | NHK

    東京都内の16日の感染確認は1週間前の月曜日より600人余り少ない2377人でした。また都は感染が確認された4人が死亡したことを発表しました。 東京都は16日、都内で新たに10歳未満から90代の2377人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。1週間前の月曜日より600人余り減りました。前の週の同じ曜日を下回るのは3日連続です。 16日までの7日間平均は3866.3人で前の週の118.2%でした。 2377人を年代別に見ると20代が最も多く、全体の21.2%に当たる503人でした。65歳以上の高齢者は165人で全体の6.9%です。 感染経路が分かっている815人のうち最も多いのは「家庭内」で、68.8%に当たる561人でした。 またこれまでの都の基準で集計した人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は16日時点で3人で、15日より1人減りました。 一

    東京都 新型コロナ 4人死亡 2377人感染確認 前週比600人余減 | NHK
    ustam
    ustam 2022/05/16
    減り方がちょっと微妙な気もするけど、すでに大部分がBA2に置き換わっているようなので、新たな変異株が蔓延しなければこのまま減っていくのかな? まあ、いつも新たな変異株にひっくり返されてきたわけだけど。
  • 「顔で選べば1番」維新石井氏が発言 女性5人出馬の参院選栃木選挙区巡り|下野新聞 SOON

    維新の会北関東ブロック長の石井章(いしいあきら)参院議員(65)=比例代表、1期=は15日、参院選栃木選挙区(改選数1)に立候補を予定する同党新人の事務所開きのあいさつで、「女性5人が出るが年齢は1番若く、顔で選んでくれれば1番を取るのは決まっている」と、候補予定者の容姿を取り上げる発言をした。石井氏は後に発言を撤回した。 同選挙区には女性5人を含む6人が立候補を予定。同党新人の選対部長を務める石井氏は、選挙戦の構図に言及した上で発言を行った。 下野新聞社の取材に石井氏は「(新人の)若さを前面に出す意図での発言だった。自民現職を除く他の候補者の顔は知らず、誹謗(ひぼう)中傷するつもりは全くない」などと釈明した。 容姿を巡る政治家の発言としては、静岡県の川勝平太(かわかつへいた)知事が昨年6月、女子学生の容姿と知性を結び付けるような発言をして問題となり、後に撤回した。 「参院選」の記事

    「顔で選べば1番」維新石井氏が発言 女性5人出馬の参院選栃木選挙区巡り|下野新聞 SOON
    ustam
    ustam 2022/05/16
    撤回しようがない暴言を撤回しようとするのやめろ。
  • 勤務時間を過少申告 教員の17%、管理職から求められ  - 日本経済新聞

    教員の働き方の改善が課題になる中、名古屋大教授らが13日、長時間労働に関する調査結果を公表した。公立小中学校の教員の17%が「勤務時間を少なく書き換えるよう求められた」と回答した。残業の長い教員ほど準備不足で授業に臨む傾向があるという。名古屋大の内田良教授らが2021年11月、国の研究費を活用してオンライン調査を実施した。全国の公立小中学校の20~50代教員を対象に実施し、924人から回答を得

    勤務時間を過少申告 教員の17%、管理職から求められ  - 日本経済新聞
    ustam
    ustam 2022/05/16
    教員に限らず、公務員はサー残多いと思うよ。予算の中で人件費出さないといけないから。
  • 北朝鮮 “発熱患者 120万人超” 軍医療部門投入の特別命令 | NHK

    新型コロナウイルスの感染者が確認されている北朝鮮は15日、新たに39万人余りに発熱の症状が確認され、先月下旬からこれまでに確認された発熱患者が120万人を超えたと明らかにしました。キム・ジョンウン(金正恩)総書記は朝鮮労働党の会議で、医薬品が円滑に供給されていないとして、軍の医療部門を投入する特別命令を出しました。 16日付けの北朝鮮の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は新型コロナウイルスの感染者が国内で確認されている中、党政治局非常協議会が15日に開かれ、キム・ジョンウン総書記が「伝染病」の感染状況について報告を受けたと伝えました。 それによりますと、15日午後6時までの一日で新たに39万2900人余りに発熱の症状が確認され、8人が死亡したということです。 また人口およそ2578万の北朝鮮で先月下旬からこれまでに確認された発熱患者は合わせて121万3500人余り、死者は50人に上っているとして

    北朝鮮 “発熱患者 120万人超” 軍医療部門投入の特別命令 | NHK
    ustam
    ustam 2022/05/16
    ワクチンが奇跡的に開発されてなければ、全世界的にこんな状況になってたんだろうな…。死亡者数は時間差があるから、これから劇的に増えるんじゃないの?
  • 小麦生産大国インドが輸出停止 国内供給を優先 - 日本経済新聞

    【ニューデリー=馬場燃】世界有数の小麦生産大国のインドが輸出の一時停止を決めた。インド政府は14日、小麦輸出停止について「国内の料価格を抑制し、インドの料安全保障を強める措置にあたる」との声明を出した。ロシアウクライナ侵攻によって最高値圏で推移している小麦の国際価格への影響が懸念される。米農務省の2021~22年度の推計によるとインドの小麦生産量は1億959万トン。中国の1億3695万ト

    小麦生産大国インドが輸出停止 国内供給を優先 - 日本経済新聞
    ustam
    ustam 2022/05/16
    日本の場合は米で代替できる部分が大きく、米の需要が高まることはある意味いいことなんだが、米っていろんな理由から気候変動に弱いんだよな。平成米騒動みたいなことが起きたらおしまい。
  • 『米でも作ってろ』『女の価値はハエ以下』トヨタ幹部が衝撃発言

    週刊文春が、「トヨタの工場を不当に解雇された」と主張する、新潟県の笛木富子さんら複数の元従業員を取材し、記事化。その内容が物議を醸している。週刊文春と5月13日付の文春オンラインの記事によれば、、トヨ

    『米でも作ってろ』『女の価値はハエ以下』トヨタ幹部が衝撃発言
    ustam
    ustam 2022/05/16
    文春のことだから、隠し玉として音声データなどの物的証拠を押さえているんだろうな。燃え上がれ!/確認したら、元記事ないね。フェイクの可能性。
  • 誤振込の4630万円返還拒否の重い代償…仕事退職、20代で氏名も晒され“指名手配”状態に(女性自身) - Yahoo!ニュース

    先月8日、山口県阿武町が新型コロナウイルス対策による住民税非課税世帯への給付金を、誤って1世帯に4630万円を振り込んでしまった問題。未だに世帯主は返金に応じないなど、さらなる余波が広がっている。 「もともと臨時特別給付金として、463世帯に10万円ずつ振り込まれる予定でした。しかし町の職員が来の手続きとは別に、1世帯だけ記載された振込依頼書を誤って銀行に提出してしまったのです。銀行から指摘があってはじめて、誤振込みだと発覚しました。 この世帯主は、同町がPRする『空き屋バンク制度』を利用して’20年10月に転入してきた24歳の男性。町は男性の母親にも協力を仰いで返還を求めましたが、男性は『金はすでに動かした。もう戻せない。罪は償う』と拒否したのです。加えてその後、2週間かけて4630万円をほぼ全額出金していました」(全国紙記者) 阿武町は5月12日、この男性に対して「不当利得の返還」を

    誤振込の4630万円返還拒否の重い代償…仕事退職、20代で氏名も晒され“指名手配”状態に(女性自身) - Yahoo!ニュース
    ustam
    ustam 2022/05/16
    この金を使い切って死ぬ気なんじゃない? だとしたら、十分な金額。誰かに貢いだとか、反社に脅し取られて消された可能性もあるが。
  • EV苦戦 中古市場が映す 「充電が不便」見切り売りも - 日本経済新聞

    電気自動車(EV)の中古車が市場に出回り始めた。売買情報サイトのデータを分析すると、EVはガソリン車やハイブリッド車(HV)より走行距離が短く、新車に比べた値下がり幅も大きいことがわかった。充電設備の少ない不便さなどから早めに手放す傾向が見られ、中古車市場がEVの苦戦を映している。中古リーフの 平均走行距離、 プリウスの 6割どまりネット上の特定の情報を自動的に集める「スクレイピング」の

    EV苦戦 中古市場が映す 「充電が不便」見切り売りも - 日本経済新聞
    ustam
    ustam 2022/05/16
    バッテリーやモーターが劣化しているであろう中古車はやだなあ、EVの場合。