タグ

2007年12月26日のブックマーク (13件)

  • 高木浩光@自宅の日記 - 「ダウンロード違法化」で漏洩情報のWinny流通を抑止できるか

    ■ 「ダウンロード違法化」で漏洩情報のWinny流通を抑止できるか 11月の情報ネットワーク法学会大会の個別発表で、「匿名ファイル交換ソフトで違法複製物をダウンロードした者の法的責任」というご発表があった。その際に私は質問をしたのであるが、その意味するところは聴衆の方々にもわかりにくいものだったと思われるので、その趣旨をここに書き留めておくことにする。その前に、その考察に至る背景から。 「ダウンロード違法化」を望むのは権利者だけではない いわゆる「ダウンロードの違法化」、つまり、違法複製物又は違法配信からの録音録画を著作権法30条の適用対象外とする著作権法改正に向けた文化審議会著作権分科会私的録音録画小委員会の検討は、昨今の反対派の論調では単純に「権利者(流通業者)の横暴」とみなされているようだが、私には、それとは別の動機によって(を伴って)推進されているように感じられる。 それはつまり、

    uta-2007
    uta-2007 2007/12/26
    この視点はなかったが説得力ある
  • 自分で檻を作って自分で檻に入った奇妙な獣 - pal-9999の日記

    というのは士郎正宗のパクリの題名なわけですが、まぁ、このエントリにつける題名としては悪くないだろうということで。 セキが止まらなくて、眠れないので、エントリでも書いてクリスマスイブの朝を潰してます。おはようございます。 抑圧は絶対悪か? 弾さんにTBも貰ったし、先日書いたエントリについて、もうちょっと補足しておきます。 あのですね。 女性は抑圧されている、と書いたわけですが、弾さんから、ちょっと突っ込みが来たので、もう少し書いておきますけども。 この間、ついったーでも書いたのですが、フェミニズムというのは、男性優位主義や男女間の不平等について、攻撃を行う場合には、女性の多くから、凄い支持をうけることが出来るんです。 政治屋のフェミニストみたいなのもいるわけですが、そういう人は、この部分を徹頭徹尾攻撃します。そうしたほうが一般女性から受けがいいからです。セクハラ、DV、女性に対する不平等な就

    uta-2007
    uta-2007 2007/12/26
    『女性は男性より劣ってなんかいないが、うちの恋人は私より優れている。』
  • 「平均のひとつ覚え」から卒業 〜社会人なら知らなきゃ恥ずかしい統計の基礎知識 | Web担当者Forum

    1日あたりの訪問者数を単純に平均すると次のようになる。 単純な平均訪問者数:4699人 しかし、このサイトは週末のアクセス数は平日の数分の1しかないため、平日と週末を分けて考えてみるのもいいだろう。そこで、平日と週末でそれぞれ平均を出すと、次のようになる。 平日の平均訪問者数:6223人 週末の平均訪問者数:888人 これで、平日は6223人より少なければ「アクセスが少なかった」、週末は888人より多ければ「アクセスが多かった」と判断していいのだろうか。 週末の平均はたしかに代表的な数値となっているが、どうも平日の平均がおかしい。グラフを見ても、ほとんどの平日は5000人以下と、平均よりも1000人以上少ないアクセス数になっている。 よく見ると9月14日のアクセス数が非常に多い。この日は、あるページがヤフーニュースで紹介されたために、非常に多くの人がサイトを訪れていたのだ。ヤフー以外にも人

    「平均のひとつ覚え」から卒業 〜社会人なら知らなきゃ恥ずかしい統計の基礎知識 | Web担当者Forum
  • フランダースの犬は地元では不人気? (2007年5月10日) - エキサイトニュース

    では絶大な人気を誇る世界名作劇場のテレビアニメ、フランダースの犬。ご存知のとおり、ベルギーのフランダース地方の小さな村で画家になることを夢見る少年ネロと愛犬パトラッシュの物語である。 その最終回のラストシーンで、ノートルダム大聖堂の中に飾られた画家ルーベンスの絵の前でネロとパトラッシュが天に召されるシーンはあまりにも有名であり、「アニメ名場面特集」などのテレビの特番では必ずと言っていいほど取り上げられ、それを見るたびに涙する人も少なくないのでは。 さてこのフランダースの犬という物語、意外にも地元ベルギーではあまり有名ではないとのこと。 先日ベルギーを訪れる機会があったので、その際にベルギー在住の観光ガイドさんに話を聞いてみた。実はこの物語を書いたのはベルギー人ではなくイギリス人であり、地元ベルギーでも原作は出版されてはいたようであるが、知名度が低くあまり評判にはならなかったとのこと。

    フランダースの犬は地元では不人気? (2007年5月10日) - エキサイトニュース
  • 希硝酸「ウヘヘ……堪忍するんだな:アルファルファモザイク

    編集元:車板「161 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2007/12/21(金) 18:57:20 ID:QBrDKBd80」より 90 名前名無し職人 投稿日::2007/12/19(水) 00:07:09 希硝酸「ウヘヘ……堪忍するんだな銅タン」 銅タン「やめて……触らないで!」 希硝酸「だけど銅タンのここは嫌がってないみたいだぜ?」 銅タン「やぁ!そんなところ酸化しないで!」 希硝酸「こんなにアブク出しちゃって、当は感じてるんだろ?」 銅タン「ち……違う……」 希硝酸(やっぱ普段イオン化傾向の小さい女の恥じらってる様子はたまんねえぜ……) 希硝酸「フフフ……ここの感度はどうかな?」 銅タン「あ、だめ、そ、そんなに電子を強く吸わないで!」 希硝酸「ほら、遠慮せずにイッちゃいなよ」 銅タン「んあぁ!だめぇ!で、出ちゃう……一酸化窒素がいっぱい出

  • 「恋空」を生んだモバイルコミュニティサイト「魔法のiらんど」の運営術

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    「恋空」を生んだモバイルコミュニティサイト「魔法のiらんど」の運営術
    uta-2007
    uta-2007 2007/12/26
  • 実名って不平等だよね : 404 Blog Not Found

    2007年12月25日11:45 カテゴリArt 実名って不平等だよね 実名/匿名論争はblogosphereの名物みたいなもので、もう新しい視点はないかな、と思ったけれども.... 小谷野敦さんに実名を晒された件/および匿名と顕名の擁護 - 荻上式BLOG 荻上チキの正体 - を償うにをもってせよ 一つ明白すぎて誰も論点にしてない奴を見つけたので。 実名が晒されたというのは、実は個人が晒されたことには直接ならない。たとえばある人の実名が「鈴木一郎」だったとしても、それではどの鈴木一郎さんかはわからないからだ。 ところが、これは鈴木一郎さんの場合は真実でも、小飼弾の場合はそうならない。この場合、小飼弾というのはおそらく世界に一つしかなく、実名は個人と直結している。 このとおり、実名の「個人特定力」には多いに差がある以上、実名の公開非公開をもって「覚悟」を推し量るのはどう見てもフェアでは

    実名って不平等だよね : 404 Blog Not Found
  • 初音ミクと終わりのはじまり - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    初音ミクと終わりのはじまり - 松浦晋也のL/D
  • マリー・ルイーズ・ド・ラ・ラメー Marie Louise de la Ramee 菊池寛訳 フランダースの犬 A DOG OF FLANDERS

    フランダースの犬 A DOG OF FLANDERS マリー・ルイーズ・ド・ラ・ラメー Marie Louise de la Ramee 菊池寛訳 ネルロとパトラッシュ――この二人はさびしい身の上同志でした。 ふたりともこの世に頼るものなく取り残されたひとりぼっち同志ですから、その仲のいいことは言うまでもありません。いや、「仲がいい」くらいな言葉では言いあらわせません。兄弟でもこれほど愛し合っている者はまずないでしょう。ほんとにこれ以上の親しさはかんがえられないほどの間柄でした。しかも、ふたり、と言っても人間同志ではないのです。ネルロは、フランスとベルギーの境を流れるムーズ河の畔の田舎町アンデルスに生れた少年。パトラッシュは、フランダース産の大きな犬なのです。このふたりは、年数(としかず)から言ったら、いわゆるおなじ年ですが、一方はまだあどけない子供ですのに、一方はすでに老犬の部類に入って

  • 第4回 もののけ姫とナウシカの問い

    宮崎駿監督のアニメ映画「千と千尋の神隠し」が,第75回アカデミー賞アニメーション映画部門においてオスカーを獲得した時のこと,ある後輩が面白さで気が狂わんばかりになって電話をかけてきた。 「米国人へのインタビューをやっていますから,すぐに見てください」。 慌ててスイッチをいれると,約1時間は腹が痛くて仕方ないほど笑わせてもらった。「千はなぜカオナシをやっつけなかったのか?」「千とハクはなぜラストシーンでキスをしなかったのか?」とか。どうやったらこんな質問が出てくるのだ?と思うような質問のオンパレード。件の後輩曰く「米国人にとっては,八百万の神々はモンスターに見えるのでしょうね」。 しかし,冷静になって考えると,これは笑ってばかりはいられない内容であった。「千と千尋」を見てさえ,かくのごとき疑問と感想が出てくるのが米国民なのである。だからこそ,国際社会においても,正義と悪とを明白に区分したがり

    第4回 もののけ姫とナウシカの問い
  • A Dog of Flanders | オリジナルストーリーを守ろう!

    「フランダースの犬」と聞けば「ネロとパトラッシュ」とやまびこのように返事がかえってくるように、この物語は多くの人に愛されてきました。しかし 私達の生活の中に当たり前のように存在する為かこの物語が欧米や様々な国ではほとんど知られていないのが現状であまりこの事を知っている日人は少 ないようです。勿論物語の舞台でもあるベルギー・アントワープでも例外ではありません。 ベルギーの人達や様々な人の言葉を自分なりに統計すると「フランダースの犬」は日が幸運な事に一番ポピュラーな存在であります。では他の国ではど うなの?と聞こえてきそうですがお隣韓国でも多くの人達に愛されているようです。アントワープ・ホーボーケン観光センター(ネロとパトラッシュの銅 像のある場所)には沢山の日語の資料があることにとても驚きました。他国のは無いのかな?と探すとハングル語で書かれた教科書があったりと日意 外の書物にも親し

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 欧州では「負け犬の死」 日本人はなぜ「フランダースの犬」に共感するのか? …ベルギー : 痛いニュース(ノ∀`)

    欧州では「負け犬の死」 日人はなぜ「フランダースの犬」に共感するのか? …ベルギー 1 名前:なべ式φ ★ 投稿日:2007/12/25(火) 09:40:48 ID:???0 ベルギー北部フランドル(英名フランダース)地方在住のベルギー人映画監督が、クリスマスにちなんだ悲運の物語として日で知られる「フランダースの犬」を“検証”するドキュメンタリー映画を作成した。物語の主人公ネロと忠犬パトラッシュが、クリスマスイブの夜に力尽きたアントワープの大聖堂で、27日に上映される。 映画のタイトルは「パトラッシュ」で、監督はディディエ・ボルカールトさん(36)。 制作のきっかけは、大聖堂でルーベンスの絵を見上げ、涙を流す日人の姿を見たことだったという。物語では、画家を夢見る少年ネロが、放火のぬれぎぬを着せられて、村を追われ、吹雪の中をさまよった揚げ句、一度見たかったこの絵を目にする。そして誰を

    欧州では「負け犬の死」 日本人はなぜ「フランダースの犬」に共感するのか? …ベルギー : 痛いニュース(ノ∀`)