タグ

ノウハウと将棋に関するutaq-999のブックマーク (6)

  • 名人に教えてもらった・・・ - ちきりんの将棋の練習記録

  • ものぐさ将棋観戦ブログ : 続・将棋における人間とコンピューター雑感

    2010年12月18日19:57 カテゴリコンピューター将棋 続・将棋における人間とコンピューター雑感 先日、「運命の一手 渡辺竜王VS人工知能・ボナンザ」がNHKのBSで再放送された。この番組について、私は初回放送の際に感想記事を書いたので、ここ数日検索して見て来てくださる方がいらっしゃる。その記事自体は、私がコンピューター将棋について全く無知な状態で書いたので、内容的に不十分だったり過ちに近い部分も多数あるのだが、最後に書いていることだけは今もその考えに変りはない。 一方の保木さんも、なかなか魅力的な人物である。最後に述べていた言葉がとてもよかった。 「ボナンザは一秒間に四百万局面を読むが、それを軽く渡辺竜王の脳が凌駕していて、訓練された人間の脳のすばらしさを認識し、やはり人間の知性は素晴らしいと思いました。」 ソフト開発者が言うからこそ、重みもあるし感動的である。 これも以前書いたが

    ものぐさ将棋観戦ブログ : 続・将棋における人間とコンピューター雑感
    utaq-999
    utaq-999 2013/01/11
    「人間の指す将棋には、どうしても伝統的経験的な因習の限界が付きまとう...コンピューターはその能力がまだ不十分だが、偏見のない目で将棋の神様だけの知る真理に近い澄んだ見方を..稀にではあるが出来る」
  • 中央公論.jp

    増田寛也×砂原庸介 「地方消滅」予測から10年――コロナ後の首都圏回帰 増田寛也(日郵政株式会社社長)×砂原庸介(神戸大学教授) 中央公論編集部 新型コロナが5類に移行し、パンデミック下とは様相を異にしてきた現在の人口集中について、『地方消滅』の編著者・増田寛也氏と、地方政治が専門の… 武田 徹×石戸 諭 当事者の声があふれる時代に、「物語」にできること 武田 徹(専修大学教授)×石戸 諭(ノンフィクションライター) 中央公論編集部 雑誌の相次ぐ休刊により、危機と言われて久しいノンフィクション。それが果たしてきた役割すら失われてしまうのだろうか。専修大学教授・武田徹氏と… 前原誠司×辻元清美 「強敵」安倍晋三を語る――その思想、政策、そして人柄 前原誠司(国民民主党代表代行)×辻元清美(参議院議員) 中央公論編集部 安倍晋三元首相と、国会で激しい論戦を繰り広げた前原誠司氏と辻元清美氏。い

    中央公論.jp
    utaq-999
    utaq-999 2011/10/08
    #ipsj あから君 http://bit.ly/bZ7z8e 対局収支に関するボヤキも載っていましたが(苦笑)、それはさておき。米永会長がコンピュータ将棋とどう向き合っているのか よく分かる記事でした→
  • PC

    Windowsの大迷惑を斬る Windowsの動作を重くする自動起動、不要なものは消しましょう 2024.03.11

    PC
  • フリーティケットシアター全サービスが終了

  • 将棋の戦法 - Wikipedia

    なお飛車を中央である5筋で使うものについては、通常玉将を右翼に囲う点など、他の振り飛車との共通点が多いため、一般的に振り飛車に分類されるが、他の居飛車との共通点が多い戦法、たとえばカニカニ銀(中飛車)や矢倉中飛車など、相居飛車(この場合は相矢倉)で生じる戦法であるために、居飛車に分類されることもある。 それと、「対抗型」では「振り飛車」側、「相振り飛車」では後から振り飛車を明示した側が該当する。「相居飛車」では両者の盤上の駆け引き・合意によって戦型が決まるため、純粋にどちらか一方の意思とは言えないが、矢倉戦・角換わり(正調角換わり)・相掛かりは先手の主導、角換わり(後手一手損角換わり)・横歩取りは後手の主導で実現することが多いとされている。 また、横歩取りのうち飛車位置が途中で左翼になるものや、ひねり飛車のように右に玉将を囲い途中から飛車の位置を変えるような、どちらかというと相居飛車に分類

    将棋の戦法 - Wikipedia
  • 1