この神戸市文書館は、もともと南蛮美術館だったのをご存知ですか。 それも、昭和初期に有名な富豪だった池長孟(いけながはじめ)氏が、神戸を世界的な文化都市にしようという意図で、莫大な私財を投じて、世界的に有名な美術品を体系的に収集され、私立美術館として公開したところから始まっているのです。 池長氏の世界的美術品収集への情熱は、1枚の絵を買うため1軒の別荘を売ることさえありました。苦心の末収集した7000点以上の一流美術品のために、小川安一郎氏設計のアール・デコ調のしゃれた美術館を建て、昭和13年(1938)5月、『私立池長美術館』を開設し、昭和15年(1940)4月より一般公開しました。 戦後、池長氏より神戸市が美術品ごと館を譲り受け、昭和26年(1951)に『市立美術館』として開館。昭和40年(1965)4月『市立南蛮美術館』と改称。昭和57年(1982)11月京町筋に新設の『市立博物館』内