タグ

2008年9月4日のブックマーク (7件)

  • コンテンツ産業政策−政策−経済産業省

  • ブログにコメントする迷惑な人8パターン

    ブログのコメント欄や掲示板の書き込みで迷惑な書き込みをする人は世界中どこでもいるようです。そこで、ブログを書いている人が迷惑してしまうようなコメントを書く人を8つのパターンに分類しています。ブログや掲示板の書き込みなどを行っている人から見ると、「こんな人いるな」と感じるものから、日と世界とは少し環境が違うせいか、国内ではあまり見られないものもあります。 世界にはどのような困ったコメントをする人たちがいるのか見ていきましょう。 The 8 Most Obnoxious Internet Commenters | Cracked.com https://www.cracked.com/article_16605_the-8-most-obnoxious-internet-commenters.html 1.信じない人 ブログの内容に対しすぐに懐疑的になる人。ただし、ここで書いているのは内容を

    ブログにコメントする迷惑な人8パターン
    utaq-999
    utaq-999 2008/09/04
    ...んん? Wiredの困った様も、Realの困った様と大差ないのでは。
  • ブログのCSSデザイントップ20 - GIGAZINE

    CSS BloomというブログなどのCSSデザインをみんなで評価するサイトにて、高評価のデザイントップ20です。 日のブログデザインのコンセプトとちょっと違うのが多く、見ているだけでも面白いです。ブログデザインの展示会といった感じ。また、どんなデザインのブログにしようかな~と思っている場合にはかなり参考になります。 Top 20 Blog Designs | Blog http://silentbits.com/?p=339 http://silentbits.com/?p=385 以下、上記サイトで出てきたトップ20のサイト第1弾。 Veerle's blog 2.0 - Webdesign - XHTML CSS | Graphic Design Avalonstar. The Aries Project. By Bryan Veloso. Matt Brett Joshuaink

    ブログのCSSデザイントップ20 - GIGAZINE
    utaq-999
    utaq-999 2008/09/04
    ひさびさにCSSのために脳を使ったかも(苦笑)...CSSもcool、かつ、読み込む画像もcoolに作らないと垢抜けないものです。
  • 居眠りしている議員の姿をブログに掲載された茨城県議会、傍聴規則を改正して締め出しへ

    茨城県議会で居眠りしている議員がいたため、撮影してブログに掲載して批判したところ、ブログを見た一部の県議が「傍聴目的として適切なのか」ということで問題にして、結果的には今月8日から新しい傍聴規則を施行することになってそうです。それによると、傍聴者による写真撮影や録音はなんと、「県政記者クラブ所属の報道関係者」と「公益的見地から必要と認められる者」に限定されるとのこと。しかも後者については「市町村の広報担当者や会派関係者」のことだそうです。 身内の恥を外部にさらさないようにしたいという思いはわからなくはないのですが、だからといってこういう方法を取る前にすべきことがいくらでもあるのではないでしょうか? 問題の発端となったブログは以下から。 まず、今回の件に関しては以下のように共同通信や朝日新聞などが報じています。 居眠り写真ブログで傍聴規制 茨城県議会、身分証提示も ブログは男性が作成。201

    居眠りしている議員の姿をブログに掲載された茨城県議会、傍聴規則を改正して締め出しへ
    utaq-999
    utaq-999 2008/09/04
    こういう事態を見ても驚かなくなっている自分は、随分鄙びた感受性になってしまったらしい。めざせ、脱・イバラ「ギ」体質。
  • 東京都現代美術館:MOT [パラレル・ワールド もうひとつの世界]

    2008年10月22日(水)〜1月12日(月)  → 「森山大道 ミゲル・リオ=ブランコ 写真展」  → 過去の展覧会一覧  私たちは目に映る世界にのみ生きているのでしょうか。 もしかすると私たちのすぐそばにもうひとつの世界がひそんでいるのかもしれません。物語やファンタジー、 SFで語られる「パラレル・ワールド」へ、ユーグ・レプと10人の日仏アーティストが私たちを招待します。 ユーグ・レプは1964年、カンヌ生まれのフランス人アーティスト。巨大化した植物の中で自分が昆虫のように 小さくなったかのような錯覚を覚える《エデン》や、ユーモラスな霊たちが映し出されては消える《白い精霊》ほか、 展では映像やネオンなど多彩なメディアを使った彼の代表作を一堂に展示。不可思議でありながら、暖かみにあふれた ユーグ・レプのイマジネーションの世界が展開します。 また彼が共感する10人のアー

  • 東京都現代美術館:MOT [スタジオジブリ・レイアウト展]

    2008年10月22日(水)〜1月12日(月)  → 「森山大道 ミゲル・リオ=ブランコ 写真展」  → 過去の展覧会一覧  9月19日(金)、「スタジオジブリ・レイアウト展」では、10万人目のお客様をお迎えいたしました。 当館ではこれを記念して、一日館長就任式と10万人目のご来場者に記念品を進呈いたしました。 今回、一日館長に就任したのは、映画「崖の上のポニョ」でポニョの声を担当している奈良柚莉愛(なら ゆりあ)ちゃん(写真左)と、主題歌を歌う大橋のぞみちゃん(写真右)のお二人です。 副館長・板垣一典よりたすきを渡され、早速入口でお客様のお出迎え。 そして、10万人目のお客様への記念品贈呈式も開催いたしました。 記念すべきご来場者は、川崎市在住の榊原ゆき枝さん(写真中央右)と真帆さん(写真中央左)。 真帆さんが以前からジブリ作品のファンで、日ご来場されたとのお話でした。

  • vol.022 川上未映子さん | なにしろ仕事好きなもので − 転職ならDODA(デューダ)

    上京のきっかけは、バンドの音源をレコード会社の人が聴いてくれたことです。それで東京に呼ばれて歌ったら、「君は声が大きいね。東京に来るかい?」といわれて。でも、5年くらい経ってもなかなか売れなかった。音楽ってひとつの作品に、メロディや歌詞だけでなく、楽器やアレンジ、それから制作費とか数字的なことも含めて、すごくたくさんの“要素”が必要なんです。 そんな生活をしているうち、“要素”を減らして、言葉だけを扱ってみたくなったんです。正直な話、能動的に動いたのは、歌が売れなかったことと全く関係なくはないと思います。そして、「それなら小説よりも詩だろう」と思い、読者だった月刊誌『ユリイカ』に電話をしたんです。とにかく書くための場所を確保しなくちゃ駄目だと思って。 そうしたら、「巻末にある投稿欄に作品を送って下さい」といわれたんですけど、扱いの大きさじゃなく、文字の大きさや書体の雰囲気が自分のイ

    utaq-999
    utaq-999 2008/09/04
    「・・・自分を笑う角度を持つことって、すごく大事だと思うんです・・・新聞を何種類も読んだり、自分の意見や気持ちと常に真逆の可能性も考えてみたりとか。そうすると、あんまり怒らなくなるんですよ・・・」