タグ

2019年11月1日のブックマーク (1件)

  • 「地域興しではなく、地域残し」「セコマ」丸谷智保社長 独占インタビュー(下)

    -昨年秋の胆振東部地震での対応が話題になった 我々は茨城県にも店舗がいくつもあるのだが、2011年の東日大震災のときに、震災後最も早く店を開いた。北海道は当時、被害が少なかったから、まず水を現地に迅速に送った。当時は一時期、ガスが使えず電気は使用できたので、電気で賄えることをやった。 昨年の場合は、電気が使えなかった。一方、元々お米はガス釜で炊いていたので、おにぎりは作れた。具材も海苔もなかったら「塩むすびにしよう」と決めた。東日大震災後に作成したマニュアルには、具材がない場合「ごま塩で握りましょう」と書いてある。そこで、胆振東部地震のときに「でかい塩むすび1個170円」として売った。多くの反応を頂いた。「こんな真っ暗闇の中、温かいものがべられた」と感謝の声。ツイッターの書き込みもすごい数だった。 -マニュアル化が功を奏した 2011年(東日大震災)を経てマニュアル化できたことがよ

    「地域興しではなく、地域残し」「セコマ」丸谷智保社長 独占インタビュー(下)
    utaq-999
    utaq-999 2019/11/01
    「地域"興し"と言うが、まず地域"残し"...地域の多くは"生産空間"...恩恵を受けているのが、東京にある大田市場であり、豊洲市場...過疎をどうするかという議論は、都会に住んでいる人の食をどうするのかという問題」