タグ

2012年7月26日のブックマーク (14件)

  • 「気が狂いそう」な原発作業現場 冷たい水を飲めるのは東電社員だけ : 魔王ブログ。-beelzeboul-

    週刊朝日 7月26日(木)8時36分配信 福島第一原発(フクイチ)で作業員として働くジャーナリストの桐島瞬氏は「東電の行為は、殺人罪にあたる」と怒りを隠さない。 *  *  * 7月初め、フクイチの免震重要棟(以下、免震棟)に大型冷蔵庫が運び込まれた。 「冷蔵庫の中には、ペットボトル入りの水が大量に冷やされていて、東電社貝がいつでも飲めるようになっていたんです。それを見て、フツフツと怒りがわいてきました。作業員が詰める1階には冷蔵庫もなく、みんな生ぬるい水を飲んでいます。いまの時期、原発構内の作業で流す汗の量は尋常ではありません。それなのに、現場にロクに出ない東電社員だけが冷たい水を飲めるなんておかしいです」(冷蔵庫の搬入を目撃した作業員) 「たかだか、水が冷たいかどうかで目くじらを立てることもなかろう」と思う読者のかたもいるかもしれない。だが、夏を迎えて作業員は放射性物質とは別

    utd_sn3781
    utd_sn3781 2012/07/26
    たとえこの話が嘘でも東電がクズでクソである事実は変わらないから、奴らが血を吐いて死ぬまで叩くと良い
  • サイバーエージェントの4-6月期はQonQで減収減益…Amebaと広告事業の落ち込み、先行投資で【追記】 | gamebiz

    サイバーエージェントの4-6月期はQonQで減収減益…Amebaと広告事業の落ち込み、先行投資で【追記】 サイバーエージェント<4751>は、この日(7月26日)発表した第3四半期(4-6月期)の連結決算は、前四半期比で減収・減益となった。売上高は、前四半期比で6.0%減の337億円、営業利益が同43.2%減の34億円、経常利益が同43.5%減の34億円、四半期純利益が同39.9%減の18億円だった。 過去の決算短信をベースに作成した、四半期ごとの売上高、営業利益、経常利益、純利益の推移は以下の表のとおり(単位:億円)。 事業セグメント別の売上高、営業利益を示したものが以下の表である(単位:億円)。投資育成事業はまだ規模が小さいため、表には入れなかった。 Ameba関連事業とメディア関連事業、ネットビジネス総合事業の落ち込みが目立った。ブログや仮想空間を運営するAmebaが売上高61億円(

    サイバーエージェントの4-6月期はQonQで減収減益…Amebaと広告事業の落ち込み、先行投資で【追記】 | gamebiz
    utd_sn3781
    utd_sn3781 2012/07/26
    サイバーエージェントのソーシャルゲーム事業は失敗ですか
  • mixiにお詫びするなど3年8ヶ月遅いわ! - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    こんなことをしているから馬鹿だと思われるんだよ。 今回の件に関するお詫びと反省、生じてしまった誤解へのご説明 http://www.littleshotaro.com/archives/1788 何でお詫びするんだよ。何で反省するんだよ。お前らは間違ったことは言ってない、批判されようがスパム送られようが内容証明が届こうが、突っ張ってmixiを全力で叩いてこそ新時代を切り拓く存在になる資格を得ると何度言えば分かるんだ。戦え、戦えよmixiと。バーカって書けよ。潰れろと言えよ。あれだけ盛り上がっていたサービスを、わずか4年足らずで残念なビジネスの代名詞にしてしまったカスどもの葬送歌を高らかに奏でてこそ新参ウェブサービスのあり方だと言ってるだろ。mixiに思いやりの気持ちなんて持つ必要ねえよ。株主であるわたくしが思いやられてるぐらいだわ。損してるんだぞ畜生。柄にもなく銘柄に思い入れを持った挙句が

    mixiにお詫びするなど3年8ヶ月遅いわ! - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    utd_sn3781
    utd_sn3781 2012/07/26
    誰が何で怒られているのか知らないけど、皆さんのブコメがおもしろいのでブクマ
  • 「暴利」ドメイン利権の寄生虫

    「暴利」ドメイン利権の寄生虫 卸のJPRSが一社独占。裏で蜜を吸い上げるJPNICが、あの手この手で利益誘導。 2012年8月号 BUSINESS 日で商用インターネット(ネット)が格化してから20年余。日のインターネット・エコノミーの規模は、2010年に23兆円、16年には30兆円に達するという(ボストン・コンサルティング・グループ)。ただ、どんな産業でも長く繁栄を続ければ、その中核にタコツボ的利権構造のニオイが漂ってくる。インターネットも例外ではない。ネットの「ドメイン名」ビジネスはおいしい利権のひとつ。末尾に「.jp」がつくドメインは、「co.jp」(企業)や「or.jp」(団体)などの属性型から「…….jp」の汎用型や「tokyo.jp」など地域型まですべて、株式会社日レジストリサービス(JPRS)の一社独占なのだ。「.jp」ドメインを取得する場合、利用中のプロバイダーやド

    「暴利」ドメイン利権の寄生虫
    utd_sn3781
    utd_sn3781 2012/07/26
    寄生虫とか告発して正すとか息巻いてる割には、手前の記事は会員限定かよ
  • http://exdroid.jp/d/41806/

    http://exdroid.jp/d/41806/
    utd_sn3781
    utd_sn3781 2012/07/26
    いい加減禿に騙されないように学習したらどうだ。あの禿が俺らを幸せにしたことが一度でもあったか?ハッタリばっかり、迷惑ばっかりでロクなビジネスしてねえ。それで大きくなってんだから日本人はお人好しすぎだよ
  • Zyngaの4-6月期は2281万ドルの最終赤字…ゲーム売上の伸び悩みと研究開発費の急増で | gamebiz

    ソーシャルゲーム最大手のZyngaは、7月25日に4-6月期の決算を発表し、売上高3億3200万ドル(前年同期比19%増)、営業損益が3844万ドルの赤字(前年同期1300万ドルの黒字)、最終損益2281万ドルの赤字(同139万ドルの黒字)だった。ブッキングは、3億0200万ドル(同10%増)だった。 ゲームの売上高は同10%増の2億9155万ドルにとどまった。新作を中心に伸び悩んだ模様で、ゲームの売上高は第1四半期との比較では120万ドルのマイナスとなった。また研究開発費が1億7131万ドルと前年同期との比較では78.9%増となり、収益を圧迫した。売上高の58%に相当する金額をつぎ込んでいることになる。他方、広告売上高については、同170%増の4094万ドルと大きく伸びた。 なお、各KPIについては、Daily active users (DAUs)が7200万人(同23%増)、Mont

    Zyngaの4-6月期は2281万ドルの最終赤字…ゲーム売上の伸び悩みと研究開発費の急増で | gamebiz
    utd_sn3781
    utd_sn3781 2012/07/26
    ソシャゲーも軒並み終わってきてますな、こうなったら規模縮小せずに持ち直すことはない
  • 女性の平均寿命 世界1位から転落 NHKニュース

    去年の日人の平均寿命は、男性が79.44歳、女性が85.90歳でいずれも前の年を下回ったことが厚生労働省のまとめで分かりました。 女性の平均寿命は26年連続世界トップでしたが、香港の86.7歳を下回り、2位となりました。 平均寿命が前の年を下回るのは、夏場に猛烈な暑さが続いたおととしに続いて2年連続で、厚生労働省は東日大震災で多くの人が死亡した影響が大きいと分析しています。

    utd_sn3781
    utd_sn3781 2012/07/26
    本当に震災のせいか?まあこれからも下がり続けるだろう。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 彼氏に乗って欲しい車は?→アラサー女性ら「ポルシェのカイエン」「アウディ」「アストンマーチン」「マイバッハ」 - ライブドアブログ

    彼氏に乗って欲しい車は?→アラサー女性ら「ポルシェのカイエン」「アウディ」「アストンマーチン」「マイバッハ」 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★ :2012/07/26(木) 11:12:37.23 ID:???0 都心に住む著者にとっては、彼氏が車持ちってだけでかなり「ラッキー」と思ってしまいます。たとえ彼の乗っている車がイエロープレートだって素直にうれしいと思えるのですが…。しかし、女性陣に「彼氏にどんな車に乗って欲しい」と聞くと、すごい車名がポンポンと飛び出してきてビックリ!それでは、さっそく驚きの結果を発表! SUVがいいよね。ポルシェのカイエンとか最高!あんな車で家に迎えにきてもらえたら、テンション上がる!オシャレにも気合いが入る! (25歳 医療事務) 現実的なことを言えば、エコを意識したプリウスに乗っていると好印象だけど、理想を言

    utd_sn3781
    utd_sn3781 2012/07/26
    「バカ女の脳内は、バブルの頃と変わらんな。」もしくはバブルのおっさんが書いたかだね
  • 47NEWS(よんななニュース)

    トランプはなぜこんなに強い?言動は問題だらけ、でも有権者は「違う部分」を見ていた…既に事実上の共和党候補に【混沌の超大国 2024年アメリカ大統領選①】

    47NEWS(よんななニュース)
    utd_sn3781
    utd_sn3781 2012/07/26
    なるほど買うとそこから足が付いて捕まるのか。ちゃんと捕まえるための法律あるんだね。とりあえず悪徳企業B-CASも捕まえてね
  • 楽天社内の流行語 : 2chコピペ保存道場

    utd_sn3781
    utd_sn3781 2012/07/26
    ワロスwまあどうでもいいからはよ潰れてくれ楽天
  • 今、男性の膣内射精障害が問題になっている - オトコ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    最近、性行為の際に射精できない若い男性が増えているという。いったい、どういうことなのか。泌尿器科医の小堀善友先生が説明する。 「性交時に膣内で射精できないという性機能障害のひとつです。今まで性機能障害といえば、ED(勃起不全)が主でした。しかし、バイアグラに代表される治療薬の登場で、EDは飛躍的に治療が進みました。すると、それまでEDの陰に隠れていた膣内射精障害が大きくクローズアップされるようになってきたのです」 膣内射精障害とは、自慰行為では射精できるが性行為では射精できないという、なんともやっかいな病気のこと。小堀先生が勤める獨協医科大学越谷病院で15ヵ月間にわたってデータを取ったところ、不妊症で外来した男性患者549人のうち46人がなんらかの射精障害を訴え、そのうちの16人が膣内射精障害だったという。 「近年は増加傾向にあり、潜在的な人数を考えると相当数になると思われます」(小堀先生

    utd_sn3781
    utd_sn3781 2012/07/26
    床オナがいかんってことか。何故日本だけなのだろう
  • 社内いじめ、まずは3カ月だけガマンして - 日本経済新聞

    いじめは、自分に落ち度がなくても巻き込まれることが多いものです。前回は社内いじめの予防法を紹介しましたが、今回は実際に社内いじめが始まってしまった場合の対処法を考えます。-------------------------------------------------------------------------------【事例】 パワハラに悩む正社員Aさんの場合 大手企業の正社員Aさん(事務職)は、部長からのいじめを経験しました。指示された仕事をこなすと、「勝手にやった!」と怒鳴られたり、理不尽な扱いばかり。 人事異動で部署が変わったあとも、前の部長が「Aさんは使えない」というウソの情報を異動先の部長に引き継いだため、状況が改善せず、Aさんは参っています。-----------------------------------------------------------------

    社内いじめ、まずは3カ月だけガマンして - 日本経済新聞
    utd_sn3781
    utd_sn3781 2012/07/26
    キチガイだ、キチガイが出た…。ブコメでうまいこと茶化す気にもならない。
  • 社畜のおっさんの昼飯ワロタ… : ぶる速-VIP

    社畜のおっさんの昼飯ワロタ… 社畜のおっさんの昼飯ワロタ… 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/24(火) 12:11:42.58 ID:Rdt8I8Fa0 … 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/24(火) 12:12:32.12 ID:YSDHjNKC0 うp 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/24(火) 12:12:38.97 ID:O8ewxkBW0 せめて画像はるとか何かしろks 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/24(火) 12:15:55.16 ID:Rdt8I8Fa0 べるの一瞬だったから無理だったすまん SOY JOY1だけなんだもん 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/0

    社畜のおっさんの昼飯ワロタ… : ぶる速-VIP
    utd_sn3781
    utd_sn3781 2012/07/26
    [途中まで読んだ]平民が子供持つと金なくなって詰むってことか…もうこの国は駄目だ、成り立ってない
  • 東電の家庭向け8・46%値上げ、経産相が認可 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    枝野経済産業相は25日、家庭向け電気料金を9月1日から平均8・46%値上げするとした東京電力の再申請を認可した。 値上げ認可は32年ぶり。30アンペア契約で月に290キロ・ワット時を使用する標準的な家庭の場合、値上げ後は7332円となり、現行料金(6月分の料金)に比べると359円(5・1%)の負担増となる。 実際の9月分の料金には、7月に始まった再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度に伴う費用負担(63円)や、燃料費の上昇に伴う値上げ分が上乗せされるため、7550円程度となる見通しだ。 平均の値上げ率は、東電が当初申請した10・28%を、政府が8・47%程度に圧縮するよう指示。これに基づいて東電が再計算した結果、8・46%となった。

    utd_sn3781
    utd_sn3781 2012/07/26
    死ね