タグ

2019年2月13日のブックマーク (7件)

  • 本当にあったブラック企業の怖い話

    俺の友人の実体験だと、こんなのあった。みんなのも聞きたい。 ・電話の受話器と手をテープでぐるぐる巻きにされ、テレアポ。トイレ行くにも固定電話持参。(某壁の薄いアパート会社) ・社員総会で成績不振を口実に一列に並ばされて幹部に端からビンタされていく。会場のホテルの従業員に当ホテルでそのようなことは止めてくださいと泣きながら懇願される。(某壁の薄いアパート会社) ・財布と携帯を取り上げられ、土地勘のない場所で降ろされ、契約取ってくるまで帰れない。(某壁の薄いアパート会社) ・支店長含め社員がよく失踪するので、後釜として突然次の日から地方転勤を命じられる。(某壁の薄いアパート会社)

    本当にあったブラック企業の怖い話
    utibori1
    utibori1 2019/02/13
    失踪ではなく契約を取りに行かされているのでは?
  • 桜田五輪相「ガッカリ」「下火にならないか心配」に批判コメント殺到(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    ◇競泳・池江璃花子 白血病公表、療養専念へ 競泳女子のエース、池江璃花子(18=ルネサンス)が白血病を患い、病気療養に専念すると、12日に自身のツイッターで発表した。復帰時期は未定だが、20年東京五輪出場の可能性を信じて病魔と闘う。桜田義孝五輪担当相は同日、記者団に、池江について「金メダル候補で、日当に期待している選手なので、ガッカリしている」などと述べた。 【写真】衆院予算委で、発言を撤回して陳謝する桜田五輪相 治療に専念して、元気な姿を見せてもらいたいとねぎらいの気持ちを示したものの、続けて「1人リードする選手がいると、みんなつられて全体が盛り上がるので、その盛り上がりが若干、下火にならないか心配している」と発言した。 これに対しSNS上には批判のコメントが殺到した。「池江選手の身を心配する方が先」「病気で苦しんでる人にがっかりとかよく言える」「人格を疑う」「もう辞任してほしい」

    桜田五輪相「ガッカリ」「下火にならないか心配」に批判コメント殺到(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    utibori1
    utibori1 2019/02/13
    車椅子になった谷垣元幹事長にどう声をかけたのか知りたいところ。
  • 卵は物価の優等生みたいな言葉

    他にあれば教えて下さい

    卵は物価の優等生みたいな言葉
    utibori1
    utibori1 2019/02/13
    ミルキーはママの味
  • プロ野球 元ロッテ選手逮捕 恐喝未遂の疑い | NHKニュース

    去年、金銭トラブルでプロ野球 ロッテを退団した元選手が知り合いの男性から現金を脅し取ろうとしたとして恐喝未遂の疑いで警視庁に逮捕されました。調べに対して、容疑を否認しているということです。 捜査関係者によりますと、大嶺容疑者は去年11月、知り合いの男性から現金およそ40万円を脅し取ろうとしたとして恐喝未遂の疑いが持たれています。 男性とは取材を受けたことをきっかけに知り合い、現金およそ200万円を借りていて、返済のめどが立っていないのにさらに現金を要求したということです。警視庁が詳しいいきさつを調べています。 警視庁によりますと調べに対して「恐喝の認識はない」などと供述し、容疑を否認しているということです。 大嶺容疑者は沖縄県石垣市の八重山商工高校からドラフト3位で内野手として入団し、兄とともに兄弟でロッテでプレーしていましたが、去年6月金銭トラブルを理由に退団していました。

    プロ野球 元ロッテ選手逮捕 恐喝未遂の疑い | NHKニュース
    utibori1
    utibori1 2019/02/13
    「金くれろって」「やめろって」
  • 伝説の「中の人」浅生鴨さん、現役最強シャープさんが登壇。自然とフォロワーが集まってくる秘訣とは? SNS公式アカウントNight|モバイルマーケティング研究所|ModuleApps 2.0

    伝説の「中の人」浅生鴨さん、現役最強シャープさんが登壇。自然とフォロワーが集まってくる秘訣とは? SNS公式アカウントNight 今回、Twitterの企業公式アカウントでNHK_PR1号を担当された浅生鴨さん、現役最強のシャープさんをお招きし、たらればさんの司会進行で対談が行われた。大人気の二人が揃うイベントということもあって、他の企業公式アカウントを運用する担当者も多数参加された。ツイートやフォロワーなど、運用する際つまずきやすい悩みに対して、1つひとつ丁寧に回答された。 記事は、コルクBooksが主催する「SNS公式アカウントNight」より、NHK_PR1号を担当された浅生鴨さん(@aso_kamo)、SHARP公式アカウント(@sharp_jp)を担当するシャープさんをお招きし、対談イベントが開催された。司会は たらればさん(@tarareba722)が務めた。 @NHK_PR

    伝説の「中の人」浅生鴨さん、現役最強シャープさんが登壇。自然とフォロワーが集まってくる秘訣とは? SNS公式アカウントNight|モバイルマーケティング研究所|ModuleApps 2.0
    utibori1
    utibori1 2019/02/13
    シャープさん、DJやってたりテレビCM作ってたり多才だ。大企業にはこういう人材が入るのが強い。
  • 「この世に高卒の人間なんているの」「この世に大学行く人っているの」ほとんど見たことないと主張する二人が同じ職場にいる話

    トイアンナ/ライター @10anj10 P&G→LVMH→ライター。法人様のインタビューが得意です。『確実内定』『モテたいわけではないのだが』など書いた人。最近、小説『ハピネスエンディング株式会社』を出しました。◆お問い合わせは→ werite.info/inquiry majo-sabbath.online トイアンナ/ライター @10anj10 「この世にほんとに高卒の人なんているんですか?数字では知ってるけど見たことなくて」 「この世にほんとに大学行く人っているんですか?数字では知ってるけど見たことなくて」 この1週間で両方聞いた。この2人は同じ職場にいる。 2019-02-10 14:59:00

    「この世に高卒の人間なんているの」「この世に大学行く人っているの」ほとんど見たことないと主張する二人が同じ職場にいる話
    utibori1
    utibori1 2019/02/13
    日本の進学率は高専、専門学校含めると8割。高卒は少数派とはいえ、5人に1人はいるはず。
  • なんで社内の人を「さん付け」して呼んじゃダメなの? (2/14追記)

    社外の人に、社内の人を「さん付け」で呼ぶなって一般的に言われてる。 「身内を"さん付け"で呼ばないだろ」って、身内じゃないし。血は繋がってないし。 最低限の敬いというか、配慮は必要でしょう?なんで「さん付けするな!」って言うの? 上司のことを呼び捨てにするのは気が引けるし、 後輩から「増田が居ますけど」とか言われてもちょっと腹立つかもしれないし、 なんでダメなのかサッパリ分からない。どんな文化なの?何なの? 外国もこういうことあるのかな。近くの人は「This」で呼ぶとかさ。そんな感じ? はぁ。とにかく面倒。「さん付け」で呼んでもOKな世の中にしていかない? 特に誰も嫌な思いしないでしょ。なんで?納得する理由が欲しい。 ちなみに、一応社外の人と話すときは「さん付け」じゃなく呼び捨てにしてる。 先輩も、上司も、社内の人の名前をいう時に「さん付け」していること多いから滅んで良いと思う。 2/14

    なんで社内の人を「さん付け」して呼んじゃダメなの? (2/14追記)
    utibori1
    utibori1 2019/02/13
    アメリカだと「弊社のピーターが」とか言ってそう。