タグ

2008年4月17日のブックマーク (11件)

  • Googleの「Website Optimizer」が正式版に、日本語版も公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 株式会社はてな最強化計画 - ココロ社

    こんにちは。勝手コンサルティング企業、ココロ社です。 新コーナーを作っては放置して申し訳ありません…ときどき、勝手にコンサルトをする企画をやっていきたいと思います。 みなさんは、自分が顧客という立場のときも、「うーん…ぼくがここの担当だったらこうするなぁー」と思うことってないでしょうか。わたし自身は、典型的な総合職という感じで、サービスの企画・ソフトの制作・広告の制作・編集などを少しずつかじっているだけで、どの分野も中途半端にしか知らないのですが、普通にビジネスをしている感覚からすると、「ネットのサービスの提供の仕方はちょっと変わってる」と思うことが多いです。とくに株式会社はてなは、マイペースな運営で商機を逃している感じがして、他人事ながら気になってしょうがない!…ということで、僭越ながら、わたしが今まで取り組んできたビジネスの感覚から、ブログサービスの運営方法について、こうしたらいいので

    株式会社はてな最強化計画 - ココロ社
    utility1
    utility1 2008/04/17
    実はどんなサイトも適用可。答えの1つってことで。
  • Googleのリンク評価検証――最初のアンカーテキストだけが評価対象になる | Web担当者Forum

    会社経営の責任と、1日に数百通も来る電子メールの処理で大わらわになる以前、僕は多くの時間を費やして、検索エンジンがサイトやページ上の特定の要素をどう処理するのかに関するいろいろな仮説を検証したものだ。たとえば次のような疑問に対する答を知りたくて、検索エンジンをテストしてみたんだ。 ページのソースコードを見たときに、キーワードが最初の方にあればあるほど、検索エンジンに対して効果的に働くのか否か? →先に出てくるほど効果的物理的に太字を表示するbタグと、論理的な強調を示すstrongタグでは、どちらの方が良いか? →以前はstrongタグだったが、現在は差がないようだ検索クエリとまったく同じアンカーテキストを持つリンクは、アンカーテキストに別の言葉が入っているリンクよりも効果的なのか? →まったく同じアンカーテキストの方が効果的なようだ 言うまでもなく、こうした類の疑問に対する答を検証するには

    Googleのリンク評価検証――最初のアンカーテキストだけが評価対象になる | Web担当者Forum
    utility1
    utility1 2008/04/17
    実験結果の1つとして。鵜呑みではなく。
  • 2008-04-14 - 空中キャンプ

    utility1
    utility1 2008/04/17
    ネタに触れてるらしい。観たいので、まだ読んでない。
  • 広告β:ネットサービスの普及と翻訳、強引モデル

    ネット上を徘徊して定期的に目に入るトピックスとして、サービスの普及についての文章がある。とりわけネット上ではネットサービス、たとえばRSSやソーシャルブックマーク(SBM)などが話題になる。曰く、「なぜ一般普及しないのか?」 もちろん、ニーズがない=そこで提供される価値を多くの人が欲していない、ということはある。質的にそこに壁があって、どうしようもないということも確かにあるのだろう。ただ、それを論じるにはまだ早いという気がしなくもない。思うに、この問題の一つのカギは「翻訳の仕方(あるいは、翻訳を誰がするのか)」である。 おおざっぱに言って、人間は新しいものを既存の枠組みを利用することで理解しようとする。すでにある、似ている何かを通じて理解するのが早いからだ。これは偏見を生んだり、誤りを生んだりするけれども、なによりもスピードが速いし、既存の文脈で理解できることは人にとって非常に楽だ

    utility1
    utility1 2008/04/17
    ネーミング大事
  • 天野月子、初のライブ盤が会場&通販限定で登場 - 音楽ナタリー

    天野月とは? 女性シンガーソングライター。2001年にシングル「箱庭」をインディーズで発表した後、早くも同年11月に「菩提樹」でメジャーデビューを果たす。ロックを基調とした楽曲とパフォーマンスには、彼女独特の感性があますところなく表現されている。2006年にはデビュー5周年を記念して、シングルを5枚同時リリースで話題を集めた。音楽活動以外にも、ファッションブランドや玩具メーカーとのコラボレーションを展開するなど、多方面で活躍するアーティストである。2009年1月1日に、アーティスト名義を「天野月子」から「天野月」に変更。 彼女にとって初のライブアルバムとなる作には、昨年7月28日に東京キネマ倶楽部にて行われたライブの模様を、約70分/13曲にわたり収録。 このアルバムは、ライブ会場および通信販売限定でのリリース。4月25日の赤坂BLITZワンマン公演より発売が開始される。 なお、この会場

    天野月子、初のライブ盤が会場&通販限定で登場 - 音楽ナタリー
    utility1
    utility1 2008/04/17
    うわーどうしようかなー/Start 19:19なら定時で終わっても行ける! だって赤坂だもの!
  • ネットサービスの目指す道 - FutureInsight.info

    はてなCEOであるid:jkondoが現在のネットサービスが先進ユーザのたこつぼになっていることついて書いていました。 たこつぼ - jkondoの日記 例えば久しぶりに友人に会えば、日常的にはてなを使っている人はほとんど居ない、という現実を目の当たりにする事になる。毎日これだけ全力で良いサービスと作ろうと努力しているのにまだ届かないのかと、惨めで悔しい想いをする事になるが、その悔しさを乗り越えない限り未来は無いと思う。 限られた時間の中で、勉強し、人と接し、そして自分で手を動かしてものづくりをするのは大変な事だが、中途半端にやって中途半端な結果に終わるくらいならちゃんとやった方が良い。ちゃんと生きて、ちゃんとものづくりをする、そういう風にやっていきたいものだ。 僕もtumblr.やtwitterのような、一般的な感覚では何がおもしろいのかよくわからないようなサービスを利用していますが、

    ネットサービスの目指す道 - FutureInsight.info
    utility1
    utility1 2008/04/17
    引用>ネットに存在するコンテンツへのアクセスする経路を増やすこと。コンテンツへのアクセスを容易にし、ネット全体に流れる意識のフローをさらに活発にすること。/これを考えてる。
  • 地方の疲労、東京はますます快適になっている - FutureInsight.info

    utility1
    utility1 2008/04/17
    本文とは直接同じ話しじゃないかもしれないけど、地方の疲弊は酷すぎる。何かないかとずっと考えてる。物理的距離を越える何か。
  • 菅野よう子CM音楽集が完全リマスタリングでCDリリース - 音楽ナタリー

    菅野よう子とは? 作詞・作編曲家、音楽プロデューサー。映画、ドラマ、CM、アニメ、ゲーム音楽をはじめ、さまざまなアーティストへの楽曲提供、プロデュースワークを手がける。代表作は「COWBOY BEBOP」(1998年度日ゴールドディスク大賞)、「創聖のアクエリオン」(2008年度JASRAC賞銀賞)、「マクロスF」、「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」などのアニメ作品や、映画「海街diary」(2015年度日アカデミー賞音楽賞)、NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」のサウンドトラックなど。2012年に東日大震災復興支援ソング「花は咲く」を作曲し、多数の別アレンジを制作。2019年には、天皇陛下御即位奉祝曲「Ray of Water」を作編曲し両陛下に献奏した。バンド・SEATBELTSを率いた演奏活動も行っている。 このアルバムは、昨年9月に配信限定で発売された菅野

    菅野よう子CM音楽集が完全リマスタリングでCDリリース - 音楽ナタリー
    utility1
    utility1 2008/04/17
    お、配信で買おうとしてた。ちょうどよかった。
  • https://labs.cybozu.co.jp/blog/kazuho/archives/2008/04/filter-sql.php

    utility1
    utility1 2008/04/17
    そもそもわかってないけど、いつかのメモ
  • 凝縮黒ウコンDEXに増大効果なし?口コミに隠れた嘘を一刀両断!

    「昔から自分のナニのサイズが小さいのがコンプレックスになっています」 コンプレックスになったきっかけは中学の時の修学旅行です。 それまで特に気にならなかったのですが、お風呂の時間に友人のを見て、自分が小さい方なことに気が付きました。 それからは恥ずかしく思うように。 それから10年近く経ちましたが、特にサイズは変わっていないです。 大人になってふと思ったんです。 コンプレックスを解消する方法って無いのかなと。 そして調べてみたら、最近は色々な方法があることを知りました。 特に気になったのは【凝縮黒ウコンDEX】という増大サプリメントです。 全体的に評価も高くて、レビューを読んでいてもかなり期待できるなと思いました。 ですが初めてのことなので、自分に効果があるのかという不安もあります。 なので凝縮黒ウコンDEXについて詳しく調べてみたいなと。 調べ尽くして、使いたいという気持ちが強ければ注文

    凝縮黒ウコンDEXに増大効果なし?口コミに隠れた嘘を一刀両断!