タグ

2017年6月14日のブックマーク (14件)

  • 悪魔崇拝バンド、劣悪な労働環境めぐり訴訟

    スウェーデンのヘビメタバンド「ゴースト」は10年前に活動を始め、悪魔崇拝をイメージした衣装や歌詞でカルト的な人気を獲得。メンバーはステージ上で不気味なマスクを着用し、正体を明かさないこともグループの神秘的なイメージ形成に一役買っていた。

    悪魔崇拝バンド、劣悪な労働環境めぐり訴訟
  • 憧れの「グローバル人材」になってみたらケツの毛までむしられた話 - トイアンナのぐだぐだ

    就活したとき「グローバル人材」という言葉が流行り、私も憧れた。就活時に自分が考えていたのはこんな像だ。 拠点が2カ国以上にある 各国をフットワーク軽く移動 日以外で通用するスキルがある 海外企業や顧客相手に商売をする 2か国語以上を駆使する 安直だけど、こんなもんだろう。 そして先日、自宅でパカパカとキーボードを叩きながら思った。 「あれ? 私、あのとき憧れたグローバル人材になってね?」と。 今の私は、フリーランサー2年目。イギリスと日に家がある。顧客は日とイギリスの法人。年に10回くらい海外移動がある。一応、ギリギリだけど自分の憧れた定義には当てはまってそうだ。そこで感じた現実を語る。私が住んでいるイギリスとの比較が多いのはあらかじめご容赦を。 日マジパねえっす 海外在住者の多くは1度右翼(というかネトウヨ)になる。美味しいご飯やウォシュレット、にこやかなサービスへのホームシック

    憧れの「グローバル人材」になってみたらケツの毛までむしられた話 - トイアンナのぐだぐだ
    uturi
    uturi 2017/06/14
    額面だけで高額に見えても税金でゴッソリ取られるよ、という話。言い換えると、日本は欧州と比較すると富裕層に優しい方なんだな。
  • 暴言は敗北を招く、その科学的な裏付け

    [ボードに投稿する際の諸注意](http://boards.jp.leagueoflegends.com/ja-jp/c/game-discussion/u4dTQsPt-iiisoozso) *** **リーグ・オブ・レジェンド** [ゲーム全般](http://boards.jp.leagueoflegends.com/ja-jp/c/game-discussion) [ゲームプレイ&戦術](http://boards.jp.leagueoflegends.com/ja-jp/c/gameplayandstrategy) [コミュニティー・イベント](http://boards.jp.leagueoflegends.com/ja-jp/c/community-event) [初心者向け](http://boards.jp.leagueoflegends.com/ja-jp/c/begi

    uturi
    uturi 2017/06/14
    暴言を吐かれた人が能力低下してるのであって、暴言を吐いた側は勝利するのでは? むしろ暴言を吐いた方が勝利に近づくのでは?
  • 吉岡平/無責任委員会

    「無責任ギャラクシー☆タイラー」PV公開しました。無責任ギャラクシー☆タイラー PV

    吉岡平/無責任委員会
    uturi
    uturi 2017/06/14
    あいまいみーとてーきゅうのタッグという点だけで期待できる……が、スタッフは違うのか
  • 借入金で給料を2倍にしたら会社が潰れた

    人材採用会社のカケハシスカイソリューションズ(東京・新宿)に事業を引き継いでもらい、一年間立ち上げ業務を手伝った後、私はカケハシを離れました。14年に企業のブランディングを手掛けるブランドファーマーズ・インク(東京・港)という会社を立ち上げ、再び社長をしています。といっても、正社員は1人だけ。プロジェクトごとにフリーランスのデザイナーなど約15人と一緒にチームを組み、私自身も一プレーヤーとして、仕事をする小さな会社です。 「日初」の採用コンサルティング会社 ワイキューブを知らない人のために、手掛けていた事業の内容を説明しましょう。まだ日で「採用コンサルティング」という業種がない時代に、おそらく最初にこの言葉を使ってサービスを始めた会社です。主要ターゲットは、新卒採用をしたことがない、あるいは新卒採用をする予定のない中小・ベンチャー企業。そうした企業に、私たちが考案した採用ノウハウを提供

    借入金で給料を2倍にしたら会社が潰れた
    uturi
    uturi 2017/06/14
    借金で賃金2倍にするとか、あっさり他者に真似されるノウハウとか、全体的に薄っぺらいな。倒産するのも妥当。無理だと気付いたけど酒飲んで忘れてた、あたりも残念。
  • 悪魔崇拝バンド、劣悪な労働環境めぐり訴訟 (ウォール・ストリート・ジャーナル) - Yahoo!ニュース

    スウェーデンのヘビメタバンド「ゴースト」は10年前に活動を始め、悪魔崇拝をイメージした衣装や歌詞でカルト的な人気を獲得。メンバーはステージ上で不気味なマスクを着用し、正体を明かさないこともグループの神秘的なイメージ形成に一役買っていた。 だが順調だった活動も、最近はメンバー間の訴訟がきっかけで一転した。訴状などによれば、バンド内では報酬や衣装の洗濯にまつわる問題であつれきが生じていたことが判明。悪魔のようなバンドメンバーたちも世俗的な人間であることが露呈した格好だ。 多くのアーティストが音楽だけでなく私生活も切り売りする時代の中で、匿名性を貫いたゴーストはファンの心を引き寄せた。頭蓋骨風メークでリードボーカルを務める「パパ・エメリトゥス」は、逆さ十字をあしらった法王風の帽子をかぶってパフォーマンスを見せる。ネームレス・グールズ(名もなき悪鬼)と呼ばれる他のメンバーも、銀色のマスクを着用

    悪魔崇拝バンド、劣悪な労働環境めぐり訴訟 (ウォール・ストリート・ジャーナル) - Yahoo!ニュース
    uturi
    uturi 2017/06/14
    “『オペラ座の怪人』を子供の頃に鑑賞した時、誰が演じているかや彼らが朝食に何を食べたかなどには興味がなかった” このスタンスは見習いたい
  • フィボナッチ工数見積は「完成させます!(徹夜で)」という無理ゲーによる弊害を最小化するプロジェクトマネージメント手法 - ベルリンのITスタートアップで働くジャバ・ザ・ハットリの日記

    今まで数々のプロジェクトマネージャーとそのプロジェクトマネージメント手法に翻弄されてきたが、現在の勤め先であるベルリンのITスタートアップで取り入れている手法が歴代の中でも一番マシ。まず工数見積がとても洗練されている。エンジニアが無理やりに「今週中に完成させます!」と言わされて、結局はその約束が守りきれずに翻弄される、というような弊害が最小化できているな、という話。 プロジェクトマネージメントチームのメンバー達はその見積方法を「フィボナッチ」と表現している。 だいたい工数見積なんてものが正確にできる人に出会ったことが無い。複雑なITプロジェクトの全体像を把握して「これをうちのチームで完了するためには**日を要する」なんてピタッと当てたためしがない。絶対にズレる。 エンジニアに向かって「お前さー『今週中に完成させます』って言ったよな?誰だっけ、それ言ったの?オレじゃねーよ。お前だよ。おめーの

    フィボナッチ工数見積は「完成させます!(徹夜で)」という無理ゲーによる弊害を最小化するプロジェクトマネージメント手法 - ベルリンのITスタートアップで働くジャバ・ザ・ハットリの日記
    uturi
    uturi 2017/06/14
    “個人が処理したポイント数を人事評価に結び付けない。” 一番難しい部分。チームでの処理能力を個人の評価に結び付けないのは難しそう。
  • 京大の学生寮にイノシシ侵入 | NHKニュース

    13日夕方、京都市左京区にイノシシが現れ、自転車に乗った男性にぶつかり、軽けがをさせたほか、京都大学の学生寮に侵入しましたが、まもなく捕獲されました。 警察によりますと、イノシシは自転車に乗った60代の男性にぶつかり、男性は太ももに軽いけがをしたということです。 その後、イノシシは、近くにある京都大学の学生寮「熊野寮」に侵入し、NHKの映像でも、イノシシが寮の敷地内を逃げ回っている様子が確認されました。 現場では、警察のほか、京都市の職員や猟友会のメンバーが捕獲作業にあたり、警察によりますと、午後6時半ごろに捕獲されました。 熊野寮では、イノシシが捕獲されるまでの間、安全のため学生に対して建物の外に出ないよう呼びかけるなど対応に追われました。 捕獲したのは体長1.5メートルほどのイノシシで、麻酔で眠らせたということです。イノシシが出た現場は京都市東部の住宅街です。 イノシシが捕獲されたとき

    京大の学生寮にイノシシ侵入 | NHKニュース
    uturi
    uturi 2017/06/14
    “イノシシは、近くにある京都大学の学生寮「熊野寮」に侵入” 寮の名前は熊なのにイノシシが来たのか
  • 虚淵玄とか奈須きのこみたいな奴見てるとイライラする

    エロゲライター出身なのに素知らぬ顔で大御所面してる奴な。 こいつらみたいな奴が、アニメに逃げたりラノベに逃げたり映画に逃げたりしてるから、エロゲ業界は衰退の一途をたどるばかりじゃないか。 エロゲが自分を育ててくれたわけだから、業界に恩義を感じてるならもっとエロゲを作れよ! 全く、作家というのは恩知らずなもんだな……

    虚淵玄とか奈須きのこみたいな奴見てるとイライラする
    uturi
    uturi 2017/06/14
    「オラの村に帰ってきてくれよ」とろくな仕事がないのに不満を言う農村の高齢者っぽい
  • タイ警察、中国の「いいね」量産工場を摘発 SIMカード40万枚押収

    米カリフォルニア州メンロパークにあるフェイスブックの社で撮影された「いいね」のアイコン(2012年5月15日撮影)。(c)AFP/ROBYN BECK 【6月13日 AFP】タイで13日、ソーシャルメディアに紹介された中国製品に「いいね」ボタンを大量に押す「クリック工場」を操業していた疑いで、中国人の男3人が拘束された。 タイの警察当局は11日、3人がカンボジア国境近くに借りていた住宅を捜索し、パソコンに接続された約500台のスマートフォンが棚に並べられているのを発見。当局はさらに、タイ製のSIMカードおよそ40万枚も押収したという。 拘束された20後半~30代前半の男3人は当局に対し、中国企業から雇用され、中医薬やキャンディーといった数多くの商品や、さらには旅行会社の評価に「いいね」を水増ししていたと供述した。 入管当局の職員は発見されたスマートフォンに言及し、「男たちは労働許可証もな

    タイ警察、中国の「いいね」量産工場を摘発 SIMカード40万枚押収
    uturi
    uturi 2017/06/14
    “男たちは労働許可証もなく、旅行者用のビザで労働に従事した容疑、さらには輸入規制品を密輸した容疑” いいね量産工場が不法入国者の温床になってたということか。
  • 自炊、ムダでは?

    弁当に手を出し朝昼晩をすべて自炊にすれば世界が変わると思っていたのだがそれをしても時給が割に合わん。 昼は日替わりの仕出し弁当にして夜は半額弁当+サラダで朝とおやつは牛乳とグラノーラにしても自炊と一日400円も変わらん。 ここから、電気代ガス代調味料代諸々の道具の減価償却を引くと、うん。 それで栄養価はほぼ一緒、それどころか朝昼晩が作りおきのクローン飯にならないおかげで弁当の方がバランスが良くなる程だ 飯作りにかかるのは洗い物も含めれば1日30分以上、時給はあって500円。 どう考えても割に合わない。 料理が好きとか、給料が雀の涙とかならまあ分かるけどさ、普通の人が自炊をやる意味はもはやないよね。

    自炊、ムダでは?
    uturi
    uturi 2017/06/14
    総菜や弁当の販売が生活圏内にある単身者だとメリットは感じにくい。一度に大量に作るからこそ節約出来るわけだし、所帯を持ってないと自炊のメリットは高くないのでは、と思う。
  • 酔っ払っても「人の性格」はあまり変わらない:米研究結果

    uturi
    uturi 2017/06/14
    飲み会の場とそのほかの場では立ち振る舞いが変わるというだけであって、酔うかどうかは関係ないということか? 酒に弱い日本人でも同じ結果になるか?
  • スマホのせいで写真屋さんはもうダメです

    祖父が経営してる写真屋が来月閉店するらしい 突然こんなこと言ってごめんね でも当です そもそも写真屋さんって、増田を見ている人にはピンとこないと思う。 要するに、写真を紙に印刷するお店のこと。 もっとも、祖父の言葉を借りると、写真はプリント(現像)というらしく、印刷ではない。 今でこそみんなスマホで撮ってるけど、写真って、昔は技術のいる仕事だったらしい。 昔は、 客からフィルムを預かる ↓ それを現像(フィルムに定着させる)、 ↓ 紙に引き伸ばしてプリントする。 これがひとまとめのセットだった。カメラも今みたいに優秀じゃないから、素人が撮った写真をいかに現像で補正するかが写真屋さんの腕だったらしい。 何よりもめちゃくちゃ儲かったみたい。 写真屋さんはクリーニング屋さんに似てて、お店で現像することもあれば、外部の工場に外注することもあった。 でも、どっちの場合にしても利益はめちゃくちゃ貰え

    スマホのせいで写真屋さんはもうダメです
    uturi
    uturi 2017/06/14
    写真の現像だけが仕事だったところは消えていくだろう。自動車が出来て馬車屋がなくなるのと同じ。プロの撮影ができる写真館は生き残り続けてるし、そういう時代なんだろう。
  • 強制わいせつ容疑の男「漫画を真似」 県警、作者に異例の申し入れ (埼玉新聞) - Yahoo!ニュース

    「検査」と称して女性の身体を触ったとして、強制わいせつ容疑などで埼玉県警に再逮捕された男が、成人向け漫画同人誌を読んで手口を真似したという趣旨の供述をしていることが13日、捜査関係者への取材で分かった。県警は被害の再発防止に向けて、漫画の作者に模倣した犯罪が起こらないよう配慮してほしいと要請した。県警によると、犯罪に模倣されたとして著作物の作者に申し入れをするのは異例。 強制わいせつと住居侵入の疑いで12日、県警捜査1課と草加署の合同捜査班に再逮捕されたのは、草加市北谷3丁目、無職の男(35)=同罪で起訴。 再逮捕容疑は昨年1月8日午前11時35分~同40分、草加市内の民家に、「放射能を調べる調査をしたいから入っていいですか」などと言って侵入。当時中学生だった女子生徒に対し「身体検査をするね」「死にたくなければ声を出さないで」などと脅して身体を触った疑い。「性的欲求を満たしたかった」な

    強制わいせつ容疑の男「漫画を真似」 県警、作者に異例の申し入れ (埼玉新聞) - Yahoo!ニュース
    uturi
    uturi 2017/06/14
    “被害の再発防止に向けて、漫画の作者に模倣した犯罪が起こらないよう配慮してほしいと要請” 殺人事件推理漫画がピタゴラスイッチみたいなトリックになるのは配慮の結果なのか。