2008年5月30日のブックマーク (17件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    uumin3
    uumin3 2008/05/30
  • 宗教を科学で説明する - Vomit Comet

    Economistの記事、"Where angels no longer fear to tread"からいくつか箇条書きでメモ。 http://www.economist.com/daily/news/displaystory.cfm?story_id=10903480&fsrc=nwl ・“Explaining Religion”という、これまでで最大規模の「宗教を科学的に探求する」プロジェクトが、昨年9月に開始された。今後3年間継続される。予算は3億円程度。(ホームページ見つからけれど) ・これまでの研究でわかっていることをまとめよう。 ■脳科学的基盤 ・パーキンソン病の患者はドーパミンのレベルが低い。パーキンソン病の患者には宗教心があまり確認されない。よって、ドーパミンのレベルと宗教心には何らかの関係があるのではないか。今後は、ドーパミンの作用をブーストさせる薬を服用している人たち

    宗教を科学で説明する - Vomit Comet
  • 女優S・ストーン「地震は報い」発言謝罪も、中国人90%は「受け入れず」

    第61回カンヌ国際映画祭(Cannes Film Festival)の一環として行われたチャリティーオークションの司会を務めた米女優シャロン・ストーン(Sharon Stone、2008年5月22日撮影)。(c)AFP/FRED DUFOUR 【5月30日 AFP】中国の四川大地震は、同国がチベットに対して行ったことに対する「カルマ(報い)」だと発言し、中国人から厳しい非難を浴びている米女優シャロン・ストーン(Sharon Stone)さん(50)が29日、謝罪の声明を発表した。 「私の誤った言葉で、中国の人々が怒りや悲しみを感じたことに、深く謝罪します」と、ストーンさんは自分が広告モデルを務める仏高級ブランド「クリスチャン・ディオール(Christian Dior)」を通して、謝罪を述べた。今後は、地震に関する救済活動に積極的に参加し、地震で傷ついた中国の人々を支援するため最大限の努力を

    女優S・ストーン「地震は報い」発言謝罪も、中国人90%は「受け入れず」
  • お前のその言葉は、お前の欲望を裏切っていないか - ohnosakiko’s blog

    一昨日、横浜国大人間教育科学部のマルチメディア文化課程というところで講義をしてきた。「メディア基礎論」という主に一年生対象の授業。複数の教官が持ち回りで担当しており、そのうちの一人の清田さん(前、名古屋芸大にいらしてそれ以外でも交流がある)から、「アーティスト廃業」の立場から何か喋って下さいという話で。 マルチメディア文化課程(以下マルチ)では演劇や映像など実作の授業もあり、マスコミやサブカル、あるいはアート周辺に関わりたいという願望を漠然と抱いている学生が多いらしいということは聞いていた。 つまり、いわゆる「アーティスト症候群」みたいなものが潜在的にあるので、それに一発ガツンとかませばいいんだろうと思い、「アート・イズ・デッド〜資主義社会のアートの変質と延命」というレジュメ(タイトルは伊藤剛の『テヅカ・イズ・デッド』のパクリ)を作ったのだが、前日行ってから詳しく話を訊くとちょっと事情が

    お前のその言葉は、お前の欲望を裏切っていないか - ohnosakiko’s blog
    uumin3
    uumin3 2008/05/30
  • 金正日死亡説:韓国政府が公式に否定 | Chosun Online | 朝鮮日報

    uumin3
    uumin3 2008/05/30
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 早大「学の独立」で大揺れ 「官憲導入」に学内から批判

    「学の独立」を掲げる早稲田大学が揺れている。中国の胡錦濤国家主席が同大で講演した時には、肝心の早大生には事前告知がなかったことが問題化したほか、入学式でキャンパス内で抗議活動を行った学生が逮捕されたことも発覚。「『言論の府』である大学が、『言論の自由』を踏みにじっている」といった批判も相次いでいる。 早大生に事前告知されず 批判が噴出したのは、08年5月8日、中国の胡錦濤国家主席が同大学キャンパス内で講演した時の大学の対応をめぐってだ。講演を聞くことができたのは、事前に招待された約800名。 肝心の早大生に事前告知がされることはなく、講演当日の早朝に学内ポータルサイトに告知文が掲載され、大半の学生は、この告知文で講演会の存在を知ることになった。 当日、キャンパス内に居合わせた早大生に話を聞いてみると、講演会場に近い門4箇所が封鎖され、講演会とはまったく関係のないはずの学生が、授業に向かうま

    早大「学の独立」で大揺れ 「官憲導入」に学内から批判
  • メルマガ編集室(フロム・エディターズルーム) | 中国の民族問題を理解するために 朝日新聞「奔流中国21」

  • 与党ANCを揺さぶる、南アの移民襲撃

    アフリカのプレトリア(Pretoria)郊外にできた非公式の難民キャンプのテント前に座るソマリア人の女性(2008年5月27日撮影)。(c)AFP/GIANLUIGI GUERCIA 【5月29日 AFP】発生から2週間に及んでいる南アフリカでの移民に対する暴力や襲撃は、変化を求め世論のいらだちが高まる一方で、「神聖な統治権」を自負する与党アフリカ民族会議(African National Congress、ANC)との隔たりが広がっている情勢を浮き彫りにした。 民主化以降、実質一党体制にある南アフリカでは、2009年に行われる総選挙でも与党ANCが敗北する気配はほとんどないが、これまでに56人が死亡した暴動の中で表面化したのは、ANCの支持基盤である都市部の黒人貧困層の真の怒りだ。 「ANCはアパルトヘイトからの解放という『神話』に浸かったまま、自己満足に陥っている。そこから脱却しなけ

    与党ANCを揺さぶる、南アの移民襲撃
    uumin3
    uumin3 2008/05/30
  • 権利者団体記者会見の揚げ足を取ろう - 録画人間の末路 -

    「ダビング10を人質になどしていない」「メーカーは“ちゃぶ台返し”だ」権利者団体が会見 ついに著作権管理団体の一方的記者会見が行われた。基的に反論を一切受け付けないいいたい放題の内容のようで、ある意味いいくるめられるような、何を言っているのかわからないような発言ばかりなので、ツッコミを中心に翻訳する記事に徹した。 なお、この記者会見、案の定現時点までテレビ報道はまったくない。まだいくつも報道番組は残っているので結論を出すには早いが、やはりテレビに対するマイナスイメージにつながりそうな報道は行われないとみてよさそうである。 ・権利者はダビング10を人質になどしていない(中略)「権利者の一存では決められない。検討委員会でゴーサインが出ないのはメーカーが一貫性のない行動を取るためで、権利者のせいではない」「そもそも権利者は、コピーワンスを策定する話し合いに関与していない」 少なくとも"こぴぃわ

    権利者団体記者会見の揚げ足を取ろう - 録画人間の末路 -
    uumin3
    uumin3 2008/05/30
  • ユーザーのみに負担を押しつけようとしているのは誰だ - Copy & Copyright Diary

    「ダビング10を人質になどしていない」「メーカーは“ちゃぶ台返し”だ」 権利者団体が会見 (1/2) - ITmedia News http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/29/news114.html 「ダビング10を人質にしてはいない」。権利者団体会見 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080529/cf.htm 「ダビング10を人質にはしていない」権利者側が補償金問題で会見 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/05/29/19749.html 権利者は「ダビング10」を人質にしていない http://ascii.jp/elem/000/000/137/137416/ 「消費者のみが負担」を消費者は当に望んでいるのか,補償金制

    ユーザーのみに負担を押しつけようとしているのは誰だ - Copy & Copyright Diary
    uumin3
    uumin3 2008/05/30
  • メモを捨てろ、本を捨てろ、そのでかい鞄を捨てろ。そんなものに頼るんは自分に自信がないからや - バイオ研究者見習い生活 with IT

    退学しよう。 九ヶ月ほど前に決意して将来を見極めようとした試みに対する回答が出たのは2008年の4月だった。 現在修士一年。この研究室に所属して一年が過ぎた。 この研究室を選んだのは、自分の価値観とは全く違う所に身を置いてみたかったからだ。僕に足りないもの*1が補えると思った研究室がここだった。他にめぼしい研究室がなかったため、消去法で選んだ側面もある。組織というものは叩けばいくらでもほこりが出るらしい。 そもそも研究室を選ぶこと自体、ほとんど詐欺のような契約だ。数回教授に話を聞きに行ったり、研究内容を背伸びして下調べしても学部生の知識ではよくわからない。よくわからないまま、研究室を決めてしまう。 そして、研究室に入って右も左も分からないのに、数ヶ月たったら、「あと二年残るかどうか」を決めさされる。数ヶ月前の選択を覆すだけの情報なんてまだ持っていないし、内薦の話なんかが出てくると、わざわざ

    メモを捨てろ、本を捨てろ、そのでかい鞄を捨てろ。そんなものに頼るんは自分に自信がないからや - バイオ研究者見習い生活 with IT
    uumin3
    uumin3 2008/05/30
    「僕はこの人に理解してもらえないな」と思う学生が増えているのは確か。何故だろう
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080529-00000063-yom-soci

    uumin3
    uumin3 2008/05/30
    [宗教]
  • “日本人” 宗教「信じない」7割、「魂は生まれ変わる」3割、「先祖を敬う気持ち持つ」9割…読売調査 : 痛いニュース(ノ∀`)

    “日人” 宗教「信じない」7割、「魂は生まれ変わる」3割、「先祖を敬う気持ち持つ」9割…読売調査 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/05/30(金) 00:18:46 ID:???0 宗教「信じない」7割、「魂は生まれ変わる」3割…読売調査 読売新聞社が17、18日に実施した年間連続調査「日人」で、何かの宗教を信じている人は26%にとどまり、信じていない人が72%に上る ことがわかった。 ただ、宗派などを特定しない幅広い意識としての宗教心について聞いたところ、「日人は宗教心が薄い」と思う人が45%、薄いとは思わない人が49%と 見方が大きく割れた。また、先祖を敬う気持ちを持っている人は94%に達し、 「自然の中に人間の力を超えた何かを感じることがある」という人も56%と多数を占めた。 多くの日人は、特定の宗派からは距離を置くものの、

    “日本人” 宗教「信じない」7割、「魂は生まれ変わる」3割、「先祖を敬う気持ち持つ」9割…読売調査 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • http://www.asahi.com/national/update/0529/TKY200805290282.html

    uumin3
    uumin3 2008/05/30
  • U2ボノの日本のアフリカ支援批判 やじゅんの世界ブログ

    For English, check ABOUT ME below the CATOGORY on the right.中東旅行続きです。 ■ ドバイ もともと立ち寄る予定ではなかったが、せっかくエミレーツを使うのだからということで、ちょっと強引な日程で一泊した。 ひととおり見てまわった。巨大ショッピングモールやホテル内にスキー場のあるモール・オブ・エミレーツ(ザウスを思い出させるな〜)にはそれなりに感銘を受けたが、こんなもんかなあ、という感じ。 豪華ホテルにはなんとなくラスベガスに近い面白さを感じた(クリークが張り巡らされたマディナ・ジュメイラの作りなどベネチアンを思い出した)。 でもそれならラスベガスの方がカジノもあるしショーや事も上じゃないかと思ったり(私は大のラスベガス好きっ子です。すでに4回行ってます)。 しかもラマダン中だったので泊まったエリアではバーもディスコも

    uumin3
    uumin3 2008/05/30
  • 他者に共感できない「大衆」も問題だが、「大きな話」を始める者にも注意しなければならない。 - HALTANの日記

    (前注)正直に言えば、他エントリで取り上げた方々へのイヤミでもありますし(苦笑)、天に唾というべきか、自分への戒めでもあります。BSで『激動の昭和史・沖縄決戦』(1971)http://www.jmdb.ne.jp/1971/cu002040.htm を放送していたが、冒頭だけで辛くなって消してしまう。(1)まず自分は、音を言えば日の反戦映画・ドラマや反戦もののドキュメンタリーは余り好きでない(もちろん全く観ないわけではありませんが) 色んな理由がありますが、リアルな作品の場合、出てくる人たちが総じて可哀想で観ていられないことも大きい。貧乏人晒し者DQNメンタリーと同じですよ(2008-05-25■[素朴な疑問]今さらですが、みなさん、それ全部観ているんですか?id:HALTAN:20080525:p2) とくに「沖縄」ものはほとんど自分は観ないことにしている。(2)具体的な経緯は一切