2009年3月9日のブックマーク (15件)

  • 「自由がない」というのは……チベット青年会議タシィ・ツゥリン氏。

    前回の「予告編」に書いた通りです。 何だかよくわからないのですが、お呼ばれしました。 きのう3月8日のことです。お呼ばれする機会の少ない私は、そりゃもう嬉々として指定された外国人記者クラブへ。 すると……おおお! ものすごく濃密。ものすごく有意義。ものすごく贅沢。……そんな時間を過ごすことができました。 しかも!ペマ・ギャルポ氏に通訳の労をとって頂き、チベット青年会議台湾支部のタシィ・ツゥリン主席にインタビューすることができました。 タシィ氏は台湾在住なので流暢な中国語の使い手です。それゆえ直接話すこともできたのですが、ペマ氏を経由して言葉になるものの方が様々な意味で「純度」が高いと考え、中国語で出しゃばることを差し控えた次第。 このため、以下のインタビューにおけるタシィ氏の回答にはペマ氏自身の言葉や解釈も一部含まれているかと思いますが、その方がより真実を伝えるという点で適切だと私は考えて

    「自由がない」というのは……チベット青年会議タシィ・ツゥリン氏。
  • 2012年で世界は終わる? マヤ暦の謎 | JBpress (ジェイビープレス)

    古代マヤ人の影響を受けたメキシコの先住民であるアステカ人のカレンダーには、宇宙が今までたどってきた4つの時代を示して、現在は5番目の時代だと記されている。 マヤ文明は「時間の文明」という意味だが、今でも多くの謎に包まれている。 エジプト、メソポタミア、インド、中国で古代文明が発生したが、それらの大文明が誕生した地域は大河が傍にあった。さらに、物を効率的に運搬する車輪の発明、そして銅や鉄などの金属の使用という3つの要素がある。しかし、マヤ文明には、これらの要素が1つも当てはまらない。 インド人が発見したと言われている「ゼロの概念」をマヤの人々は、当時、独自に見つけており、高度に数学を発展させた二十進法を用いていた。また、表現能力は驚くべき高いレベルにあり、現在の実用漢字の総数6000字をはるかに超える4万種のマヤ文字を操っていた。 マヤ文明の暦には、ハアブ暦とツォルキン暦の2つがある。

    2012年で世界は終わる? マヤ暦の謎 | JBpress (ジェイビープレス)
    uumin3
    uumin3 2009/03/09
    2012年12月21日の金曜日以降は存在していないカレンダー
  • 疲弊する塾講師の実態 過熱する中学受験、受け皿は大丈夫か | JBpress (ジェイビープレス)

    今年2月初旬、一般紙やテレビを通じ、有名私立・国立中学受験の様子がつぶさに伝えられたことをご記憶の読者は多いはずだ。 少子化の進展、ゆとり教育の弊害が叫ばれる公立校への不信感を背景に、中学受験熱は年々高まるばかり。大手塾の調べによれば、首都圏では約6万2000名の小学6年生が難関校に挑戦、過去最高の受験者数を記録した。首都圏全ての6年生の中で、実に5人に1人に達する割合だ。 受験適齢期を控えた子供を持つ筆者にとっても切実な話だけに、一昨年以降、周辺の取材を格化させてきた。しかし、過熱する一方のブームとは裏腹に、難関校合格に向けた必須アイテムである「塾」の内実に関し、首を傾げざるを得ない事象が相次いで浮かび上がってきた。 特に、子供たちと直に接する塾講師の疲弊ぶりには驚かされた。今回はその一端を紹介する。 塾講師の悲鳴が聞こえる 「・・・この教室の先行きはどうなるのでしょうか。来月から一緒

    疲弊する塾講師の実態 過熱する中学受験、受け皿は大丈夫か | JBpress (ジェイビープレス)
  • 中国の陳情制度の闇 高まる社会不安、陳情者の大量拘束も JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2009年3月6日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 3000年の歴史がある国家への陳情制度は、中国人が不正の是正を求める数少ない手段の1つだ。だが、当局が神経質になる中で、陳情者は往々にして無慈悲な対応を受けることになる。 北京の古代の永定門に夜明けの光が差し込むと、ちょうど門の影になる旧市街の城壁のすぐ内側の路地に、大勢の人が集まってくる。 しかし、この光景は「安定」というには、ほど遠い。そこに集まるのは虐げられた人々で、政府に不満を抱き、現代の高級官僚に嘆願するために首都にやって来た人々なのだ。 こうした群集が外国人ジャーナリストを見つけると、多くの人が嘆願書を振り回し、自分の苦情を口にしながら殺到する。「娘が殺されたのに、警察は何もしてくれなかった」と、河南省出身の陳情者ヤン・ツィーチャンさんは話す。 3000年続く陳情制度の実態 山東省出身のリュー・チョンウェイさんは

    uumin3
    uumin3 2009/03/09
    うそつき
  • asahi.com(朝日新聞社):秋田「飛び込み勧誘禁止条例」頓挫 不況下、異論強まる - 社会

    消費者からの求めがないのに飛び込みで商品・サービスを勧める「不招請(しょうせい)勧誘」を禁じる秋田県の条例づくりが頓挫した。消費者保護を前面に出した全国初の試みとして注目されたが、「営業の自由」や経済活性化の観点から異論も多く、昨秋以降の不況の深刻化で推進力を失った。  秋田県議会最大会派の自民を含む超党派の県議でつくるプロジェクト会議が「めいわく勧誘禁止条例」として検討してきたが、今月、条例制定のための特別委設置が自民などの反対で見送られた。同会議は9日、活動続行を確認したが、条例案を提出する見通しは立っていない。  飛び込み勧誘は悪質商法の被害の発端になりやすい半面、生保など様々な業界で日常的に行われており、国の法律はハイリスクの一部金融商品に限って禁じている。  一方、当初の条例素案は、売り込むものが元保証のない金融商品だったり、相手が65歳以上だったりした場合は一律に禁じる異例の

  • マンナンライフ事件は、やっぱり「事故」だと思う。 - 琥珀色の戯言

    参考リンク:マンナンライフ事件は事故なんかじゃない - 虚構組曲 この事故と訴訟についての記事を御紹介しておきます。 兵庫県の1歳男児がこんにゃくゼリーをのどに詰まらせ、昨年9月に死亡した事故で、製造会社「マンナンライフ」(群馬県富岡市)の対応に問題があったとして、両親が3日、同社などを相手に計約6200万円の損害賠償を求める訴訟を、神戸地裁姫路支部に起こした。 訴状によると、男児は昨年7月29日、兵庫県内の父親の実家で、半解凍状態だったとみられる「蒟蒻(こんにゃく)畑 マンゴー味」をしばらく触った後、口に入れてのどに詰まらせた。加古川市内の病院に搬送されたが、約2カ月後に死亡した。 両親の代理人の弁護士らは記者会見し、同社のこんにゃくゼリーは、大きさがのどをふさぐ程度で、硬さや弾力性がのみ込みにくいものとなっており、容器の形状を考えると設計上の欠陥があると主張。同社が事故を認識しながら、

    マンナンライフ事件は、やっぱり「事故」だと思う。 - 琥珀色の戯言
    uumin3
    uumin3 2009/03/09
    遺族が"訴えた"ということに対する過剰反応として"虐待"という言葉が出てきたのだと思います。訴えていなければ事故ということで了解されていただけに見えるのですが。
  • 昨年長野での「北京五輪聖火リレー」で"Free Tibet!"と叫びながら福原愛選手の前に走り出たチベット人タシィさんに「御家人」さんがインタビュー 明日3/10はチベット蜂起50周年 - 天漢日乗

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    uumin3
    uumin3 2009/03/09
    「…では」の出羽守はどこにでもいます。
  • NET EYE プロの視点

    中国の台頭とともに日人の韓国観が微妙に変わり始めた。朝鮮半島専門家の一部は「韓国中国に身を寄せ、日に敵対的になるだろう。距離を置くべきだ」と警戒する。一方で「そうならないように韓国を味方につけておく必要がある」との反論もある。こうした議論は、今は理念論争に見える。だが、いずれ現実の選択肢となるだろう。ことに、北朝鮮が揺らぎ、半島の構図が激変する際には。 統一韓国の立ち位置 前回のコラムで、10年ほど前まで中国のアジア専門家は日人に会うごとに「朝鮮半島の現状維持こそが日中両国の利益」と強調していたと書いた(「新・行文知照?――『金日正後』の米中」=2009年2月23日参照)。 これに対し、日のアジア専門家の中には「半島が統一されても日は別段、困らない」とはっきりと答える人もいた。統一されるならそれは韓国主導であり、米国・日側にとっては「自分たちの勢力圏」が広がることを意味

  • 一杯100円、駅できき酒 :: デイリーポータルZ

    酒が名産の新潟県に、ゲーセン感覚できき酒のできるスポットがあるというのでレポートしてきました。 日酒好きのかたもそうでないかたも、ボタンをポンと押すと日酒が出る喜びをともに味わっていただければ幸いです。 (ほそいあや) はじめての新潟 山形にはなぜか数え切れないくらい行っているが、新潟は初めて訪れた。温泉、日酒、米、蕎麦などが有名なのは知っている。 ガーラ湯沢駅は駅を一歩出たらそこはゲレンデで、いきなりリフト乗り場だそうだ。皆一斉にスキーやスノーボードのまま自動改札を出ていくらしい(やや誇張)。そんなレジャー大国は休日ということもあってとても賑わっていた。

    uumin3
    uumin3 2009/03/09
  • 書籍デジタル化:米グーグルと著作権所有者の和解案、日本にも波紋 - 毎日jp(毎日新聞)

    インターネット検索サービス大手の米グーグルが進める書籍全文のデジタル化を巡り、同社と作家や出版社など著作権の所有者側が合意した和解案が波紋を広げている。米国での和解が日でも効力があるとし、和解参加の有無を日の関係者にも求めてきているためだ。【臺宏士、棚部秀行】 ●「拒むメリットなし」 「貴殿の権利に、グーグルの書籍および執筆物のスキャンおよびその使用に関する集団訴訟の和解案が影響することがあります」 先月下旬の新聞各紙にこんな広告が掲載された。グーグルは04年に米国の大学図書館などと提携し、著作権の所有者に許諾を得ないまま、所蔵する書籍のデジタル化を進めた。既に700万冊に及び、日では慶応大が参加しているという。 これに対して翌年、作家団体や出版社が著作権侵害だと訴えていたが、その集団訴訟の和解案が昨年10月にまとまった。著作権に関する国際条約の「ベルヌ条約」の締約国である日の著者

    uumin3
    uumin3 2009/03/09
  • asahi.com(朝日新聞社):「英語の授業は英語で」 高校の改訂指導要領を告示 - 社会

    文部科学省は9日付で13年度に格実施される高校の新学習指導要領を告示した。10年ぶりの改訂で、英語の授業は英語で行うことを基とし、教える単語数も4割増とする▽義務教育の内容も必要に応じて教える▽国・数・英で「共通科目」を新設する▽週30コマ以上を教えてもよい――といった内容を明記したことが特徴だ。昨年12月に改訂案を公表していた。  文科省は同日、特別支援学校の新指導要領と教育要領も告示した。全員分の個別の指導計画の作成を義務づけており、幼稚部は09年度、小学部は11年度、中学部は12年度、高等部は13年度から格実施される。一部は前倒しで今春から実施される。  改訂案公表後、文科省が一般から意見を募ったところ約3600件の意見が寄せられたが、文科省が内容を大きく変更した部分はなかった。(上野創)

    uumin3
    uumin3 2009/03/09
    無理(だと思う)
  • 最近の若者は日本の文化を殺そうとしているのではないか

    http://anond.hatelabo.jp/20090305221614 を読んで、高校生の妹に聞いてみたところ、完全に同意していてやばいなーと思った。 ・音楽はタダでいい。当に欲しいのだけ買うけど、それもネットで聞いて良かったら買う。 ・だから、音楽会社とかいらないと思う。ネットで販売すればいいじゃん。 ・クラシック音楽なんて聞かないからいらない。 ・中田ヤスタカが使ってるみたいな機械があればいいからオーケストラとかもいらなくね? と言っていたので、違うよ!と反論してみたのだが、よくわからない様子。 わかりやすくするためにいろいろ例えを出したのだが、それもだめだった。 ・バレエ、歌舞伎、舞台、オペラなんかはどうなるのか→別にいらない。 ・そうなると美術と芸術とか文化的なものがすたれていくよね?→衰退すればいいんじゃない? と言っていた。 これからを担う若者たちがみんなこういう考え

    最近の若者は日本の文化を殺そうとしているのではないか
  • asahi.com(朝日新聞社):宇佐神宮で後継争い 世襲家外した神社本庁に信者ら反発 - 社会

    宮司人事をめぐり揺れる宇佐神宮=大分県宇佐市南宇佐  大分県宇佐市の宇佐神宮が後継ぎ争いに揺れている。昨年8月に死去した前宮司の後任を、神社庁(東京都)が別の神社の宮司から選んだことに地元信者らが反発。地元側は2月下旬、長く宮司を世襲してきた到津(いとうづ)家の長女を初の女性宮司に決め、神社庁に脱退届を提出した。  宇佐神宮の宮司は長く到津家と宮成家が務めてきたが、戦後は到津家だけで世襲してきた。73年から宮司を務めた到津公斉(きみなり)氏(今年1月死去)が体調を崩したため、06年5月、宇佐神宮とかかわりの深い同県中津市の薦(こも)神社の宮司だった池永公比古(きみひこ)氏が後任についた。世襲家以外からの異例の人事だったが、公斉氏の長女でナンバー2の権宮司を務める克子(よしこ)氏(40)が、十分な神職の経験を積むまでのピンチヒッター役と見られていた。  ところが、池永氏は昨年8月に病死し

    uumin3
    uumin3 2009/03/09
    USA神宮が神社本庁から独立
  • 浅草での給食活動が続けられるように - 夜まわり三鷹 活動日記

    「聖公会・渋谷給活動グループ」より、要望書賛同のお願いです。 2009年3月2日 聖公会・渋谷給活動グループ 皆さま 私たち「聖公会・渋谷給活動グループ」は、日聖公会東京教区の有志が中心となって、渋谷近辺の野宿生活者への給活動を、2004年12月から行っている団体です。 同じ日聖公会東京教区においては、「浅草聖ヨハネ教会日曜給活動」が、7年以上前から、毎日曜日の礼拝後に野宿生活者・生活困窮者にお弁当(炊き込みご飯)を提供する活動を続けています。社会の状況悪化に伴い、現在では多い時には約500人もの方々がこのお弁当を求めて教会に集まります。 昨年12月、この活動に対して、近隣の方々から「即時中止」要請が出され、12月21日に近隣の方々のご意見を伺う会が開かれました。 近隣の方々が即中止を求めている理由は、野宿生活者が家の近くにいることに対しての「不安」です。活動が始まって以来7

    浅草での給食活動が続けられるように - 夜まわり三鷹 活動日記