2010年7月15日のブックマーク (13件)

  • 小沢氏、別の検察審査会「不起訴不当」議決|日テレNEWS NNN

    重体の男女3人全員が死亡 鳥取道のトンネル内で3台絡む事故  普通乗用車が前を走っていた大型トラックに衝突後、対向車線のトラックと正面衝突 鳥取市

    小沢氏、別の検察審査会「不起訴不当」議決|日テレNEWS NNN
  • 一般職員とビジネスクラス - おおやにき

    あ~この程度でも騙される人多いんだろうなあと思った話。「一般職員もビジネスクラス使えます 独法・国立大の6割」(MSN産経ニュース)で、「独立行政法人と国立大学法人の約6割が海外出張規定で、役員以外の幹部や一般職員に対し航空機のビジネスクラス搭乗を認めていることが29日、財務省が行った平成22年度の予算執行調査で分かった」と言うわけですが。 まず記事の(ある程度やむを得ないとはいえ)不正確なところ。「政府では省課長以上が原則のビジネスクラスの利用」と書いてあるが、そのような規定ではない。正しくは、「国家公務員等の旅費に関する法律」(昭和25年法律114号)の第34条に外国旅行の航空運賃に関する規定があり、要するに「指定職(......)、七級以上の職務にある者」はビジネスクラスを使っていいと書いてある。一般的な行政官に適用される行政職(一)俸給表の七級というと省の室長(課長級)になる

  • 県立高教諭がなぜ?「生徒誘拐」の予告文書 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 山教組弱体化 : 山梨 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山梨県教職員組合定期大会であいさつする輿石氏。参院選では山教組の集票力に注目が集まった(5月15日、南アルプス市で) 涙声の電話だった。 「頼みます。ほとんど差がないんです……」 参院選の投開票日前日の7月10日。県内のある公立中学教諭は、山梨県教職員組合(山教組)の支部役員を務める後輩教諭から、民主党参院議員会長の輿石東氏(74)へのさらなる選挙協力を依頼された。前日の9日には、教諭OBからも電話を受けていた。「組合員は1人1票上乗せを頼むわ」 最終盤の相次ぐ依頼に、教諭は「相当焦っているな」と感じたが、ちょうど期末テストでてんてこ舞いの時期。OBには逆らえないため、「わかりました」と応対した。だが、後輩の役員には「難しそうだ」と答えた。 別の20歳代の中学教諭は明らかに選挙への関心を失っていた。「先輩は選挙で慌てていたが、期末テストや成績表で忙しかった。選挙なんてめんどくさいし、やる意

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 47NEWS(よんななニュース)

    競演場、懐厳しく...運営にあの手この手 オリジナルグッズ続々製作、クラウドファンディングも〈高知 よさこい 2024〉

    47NEWS(よんななニュース)
    uumin3
    uumin3 2010/07/15
    インデックスの取り方次第で簡単に順位は変わりそう。意味があるかどうかはよく見てみないと…
  • asahi.com(朝日新聞社):辺野古「埋め立て」に回帰 「くい打ち桟橋」方式は断念 - 政治

    菅内閣は、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題で、同県名護市辺野古に造る代替施設の工法を2006年の日米合意と同じ「埋め立て」に絞る方針を決めた。鳩山前内閣で検討した「くい打ち桟橋」方式は費用などの面から断念した。埋め立てた場所に造る滑走路は、従来のV字形の2から1に減らす案などが浮上している。  複数の日政府関係者が明らかにした。埋め立てによる建設の方針はすでに米政府に伝えられており、米側も了承している。日米両政府は5月末の共同声明に明記した「8月末までの検討完了」に向け、今月15、16日にワシントンで課長級の専門家協議を再開する予定だ。  ただ、現場の沖縄県側では、辺野古への移設そのものに反対する声が強い。埋め立てであれば、地元企業が参入でき、地元の理解が得やすくなるとの期待感も政府内にはあるが、地元に受け入れられる見通しは立っていない。滑走路の数などは日米間でもまだ完全

  • asahi.com(朝日新聞社):妊婦の同意なく超音波検査、6割以上 産婦人科医調査 - サイエンス

    妊婦の同意を取らないで超音波(エコー)検査をしている産婦人科医は6割以上にのぼる――。13日に神戸市で開かれた日周産期・新生児医学会で学会が会員を調査し、こんな結果が出た。胎児に異常がある場合の対応も意見が割れた。  超音波検査は、最近は赤ちゃんの心臓病や染色体の状態まで推測できるようになり、結果に悩む親も増えている。  調査の対象はシンポジウムに参加した産婦人科医や小児科医ら約400人。会場で押しボタン方式により質問に答えてもらった。その結果、産婦人科医(約200人)の66%が超音波検査で妊婦の同意を取っていなかった。口頭で同意を取っていたのは23%、書面で同意を取っていたのは11%にとどまった。  胎児に異常が見つかり、親が子への治療を希望しない場合の対応についても質問。たとえば、重い心臓の病気では、帝王切開後、すぐ手術すれば命が助かることもある。  全回答の74%は両親らを説得し、

  • 【FIFAワールドランキング】日本が32位に急浮上! 首位はW杯王者スペインが奪回 - 2010 FIFA ワールドカップ - Yahoo!スポーツ×スポーツナビ

    uumin3
    uumin3 2010/07/15
    上に行く楽しみも残って、これぐらいが妥当と思いたい
  • 身元引受人わずか2人 中国人の生活保護大量申請 大阪市が「実効性ない」と独自調査へ  - MSN産経ニュース

    大阪市に住む中国・福建省出身の日人姉妹の親族とされる中国人48人が入国直後、市に生活保護の受給を申請した問題で、大阪入国管理局による在留資格の審査手続きで48人の扶養を約束した身元引受(保証)人はわずか2人だったことが14日、関係者への取材で分かった。2人はいずれも福建省出身の中国人とみられる。市は当初から48人の身元保証に実効性がなかったとみて、独自調査に乗り出す方針。 大阪入管は現在、市の要請に応じて在留資格を再審査している。関係者によると、これまで詳細が不明だった48人の身元引受人が、わずか2人しかいないことが判明したという。 連絡を受けた市は「申請者と身元引受人の数が違いすぎる」と判断。今後の調査で、身元引受人人だけでなく、周辺の関係者や生活保護の申請者からも事情を聴くなどして、実際の保証能力を詳細に把握していく。 その結果、当初から身元引受人に扶養意思がなかったと判断した場合

  • 有機農法が害虫の天敵の多様性を高め収穫量を増やす - むしのみち

    生物群集を記載する時に重要なのは、まずは種数(=種の豊かさ species richness)でしょう。10種からなる群集A、同じく10種からなる群集B、そして5種からなる群集Cを比較するとき、群集Cより群集AとBの方が種多様性が高いと言う場合があります。 しかし同じ10種の群集AとBでも、実際は各種の個体数の割合が異なることがよくあります。例えば、群集Aには10種すべてが10個体ずつ含まれるのに対し、群集Bでは1種が91個体で残りの9種が1個体ずつ含まれる時、同じ10種100個体の群集でも種多様性が同じといえるでしょうか。 図. 種数は同じだが個体数の割合が異なる2つの群集 このような群集内の各種個体数の等しさを均等度(または均衡度 evenness)と呼んでいます。この均等度も種多様性をはかる上で良い物差しとなっています。 さて、農業害虫の個体数を抑えるのに、特定の天敵を放して増やす生

    有機農法が害虫の天敵の多様性を高め収穫量を増やす - むしのみち
    uumin3
    uumin3 2010/07/15
  • 「実はビールも」…容疑認めた「ユンケル教授」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    酒気帯び状態で乗用車を運転したとして、道交法違反(酒気帯び運転)容疑で逮捕された武庫川女子大教授・相沢徹容疑者(46)(兵庫県西宮市)が、その後の県警西宮署の調べに対し、「栄養ドリンク『ユンケル』は10飲んだが、缶ビールも5飲んだ」と容疑を認めていることがわかった。 発表によると、相沢容疑者は13日午後11時10分頃、西宮市内の国道43号で、酒気を帯びた状態で車を運転した疑い。 相沢容疑者は13日夜の逮捕当初、「ユンケルを40飲んだ。酒は飲んでいない」と容疑を否認していたが、14日午後になって「13日午後8時から同9時までの間、大学で缶ビール(350ミリ・リットル)を5飲んだ。ユンケルは朝から夕方にかけ10飲んだ」と供述したという。

    uumin3
    uumin3 2010/07/15
    もともと酒気帯び運転かどうかは血中アルコール濃度で決まるものなので、ユンケル大量飲みか否かに関わらない(ムダ)。嘘をついたということで退職は避けられないのでは?
  • asahi.com(朝日新聞社):「大学予算削らないで」 国立・私立大学団体が共同声明 - 社会

    国立大学協会と日私立大学団体連合会が14日、来年度の概算要求枠のうち、国立大への運営費交付金と私立大への私学助成を削減しないよう求める共同声明を発表した。「大学予算の一律削減は、成長の原動力をなす大学を破壊し、国家の危機を招来する」として、政府や与党などに陳情するという。  菅政権は国債費を除いた歳出額を今年度の当初予算(約71兆円)以下に抑える方針。大学予算も対象になるとみられており、大学団体の独自の試算では、1年間の削減額は国立大が927億円、私立大が258億円。授業料の値上げだけで埋めようとすると、国立大は1人あたり30万〜40万円、私立大でも約2%相当の負担増になるという。