タグ

2008年5月13日のブックマーク (14件)

  • すずしく爽やかな沖縄の天候、やはり大凶事の年か、続年金特別便 | 生きるすべ IKIRU-SUBE 柳田充弘ブログ

    uunfo
    uunfo 2008/05/13
    理由がわからず年金記録が途切れているならちゃんと調べた方がいいと思うけど。/何が言いたいのだろうか→「社会保険庁が勝手に国家公務員共済とは無関係に郵便をだしているのだそうです」
  • 第58回:失敗を待つマスメディアの監視下、システム一本化を始める三菱東京UFJ銀行:ITpro

    “馬鹿の一つ覚え”という言葉は、三菱東京UFJ銀行の情報システム統合に関する新聞やテレビの報道にふさわしい。同行が3年前の2005年2月に、旧東京三菱銀行のシステムに一化することを決めて以降、マスメディアは開発を進める同行の足を引っ張る報道を繰り返している。この5月からいよいよシステム一化作業を始める同行にとって、最大のリスクはマスメディアの報道姿勢と言っても過言ではない。 システム一化を巡るマスメディアの論調は、「統合作業に不安が残り失敗して大混乱が起きるかもしれない、その場合経営トップは責任を取るべき」「仮に成功したとしても、総額3300億円というシステム投資は多すぎる」というものだ。そして、統合作業を難しくし投資増を招いた原因として「旧UFJ銀行のシステムを残さなかった」ことを挙げる。UFJ銀のシステムではなく東京三菱銀のそれを選んだ前後に指摘するならまだしも、3年も経ち一

    第58回:失敗を待つマスメディアの監視下、システム一本化を始める三菱東京UFJ銀行:ITpro
    uunfo
    uunfo 2008/05/13
    総額3300億円が高いかどうかなんてどうやったら評価できるんだろう。/そりゃそうだ→「システムは事務に従い」
  • Re:迷惑メール判定が敏感すぎるフリーメールも淘汰して欲しい (#1343385) | 容量の少ないフリーメールサービスは淘汰される? | スラド

    採用担当者なのですが、自社から送った案内メールが実はスパム判定されてたなんてことが多くて、しかもそういう学生に限って電話でない! hotmailが特にひどいかなぁ。別の企業の担当者はYahooも届かないと嘆いてました。 Yahooはメールサーバの環境を通知すれば解除審査してくれるようですが、この辺りは就活生にはあまり使ってほしくないですね。 #愚痴なのでACで

    uunfo
    uunfo 2008/05/13
  • http://www.asahi.com/life/update/0513/TKY200805120294.html

    uunfo
    uunfo 2008/05/13
    本気でやめてくれ。タイムシフトすればいいだけじゃないか。/夏→「冬はあと1時間働いてるはずだろ!」冬→「夏はあと1時間早く出社しているはずだろ!」
  • 故障車なのに駐車違反をとられて怒った男性が車を切断 - GIGAZINE

    駐車違反をとられた男性は、車が故障していて動かないことをアピールするためにノコギリで真っ二つにしたそうです。男性は元々故障車として約1万円で車を購入しており、約5万6000円の罰金を払わなければならないことに対しての怒りを主張しています。 詳細は以下から。Angry motorist saws clamped car in half - Telegraph A Gloucester man took drastic action when his car was clamped - he sawed it in half_ Ian Taylor, 40, of Tredworth, said I bought the car for my stepson__ イングランド南西部にあるグロスターに住むIan Taylor氏は、「この車が道路を走っていないという証明書もある。駐車違反になったの

    故障車なのに駐車違反をとられて怒った男性が車を切断 - GIGAZINE
    uunfo
    uunfo 2008/05/13
    イギリスだと故障者は駐車違反の対象にならないのかな?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    uunfo
    uunfo 2008/05/13
    戦艦の大砲ってもともとうごかない陸に対して撃つものだったはず。
  • 「住宅都市整理公団」別棟 : ドボク・サミット / もう素人はテレビ出演をありがたがらない

    2008年05月10日03:51 カテゴリ思ったこと ドボク・サミット / もう素人はテレビ出演をありがたがらないTweet 先日NHK BS2の「熱中夜話」という番組の収録を行ってきた。レギュラーで出させていただいている「熱中時間」とは別の番組。 ■この収録がひどかった、という話 いや、内容のひどさじゃなくて出演者の扱いの話。番組はきっと面白いから見てね。 結論から言うと 『なんかテレビの人って、どこか「テレビ出してあげる」って思ってないか?』 ってことだ。 ぼくはいささか「テレビの人」に片足(のつま先か親指ぐらい)突っ込んでいる人間なので、半分以上は自らへの戒めとして書く。あと、おそらく関係者の方がここを読む可能性は大だけど、今後もこの番組が続くのであればこれはあえて言っておかねばなるまい。出演された方々の何人かはぼくを通じてだったので、その責任もあるし。 ■とはいえ楽しかった この収

    uunfo
    uunfo 2008/05/13
    『なんかテレビの人って、どこか「テレビ出してあげる」って思ってないか?』/「そうそうたるメンバーが一堂に会した」
  • 安売り家具のイケアの送料にビックリ - テンプレートマスター:楽天ブログ

    2008.02.10 安売り家具のイケアの送料にビックリ カテゴリ:今日一日 知人に誘われて、港北にある「IKEA」に行った。 大型店舗の激安家具&雑貨のお店で、レストランもあり、子供たちが遊ぶスペースありと、家族連れで楽しめるお店なのだ。 新横浜駅から送迎バスで到着。 すげーーーでけーーー。 人の数もすげーーー。ここは遊園地か?というぐらい大混雑。 お店は1Fが雑貨&家具在庫、2Fがショースペース&レストランとなっている。 面白いのは、順路が決まっていること。これがなかなかウマイ。 1)2階 ショールームでお気に入りの家具を見つける。 2)2階 レストランで休憩(お事) ←これは自由 3)1階 雑貨・小物売り場で、商品をカートに。 4)1階 在庫スペース(家具箱詰め)で、商品をカートに。 5)1階 レジでお会計 ショールームで、部屋の雰囲気や、家具の大きさ、カーテンの色合いなど、実際の

    安売り家具のイケアの送料にビックリ - テンプレートマスター:楽天ブログ
    uunfo
    uunfo 2008/05/13
    想定内だなあ。IKEAは送料で稼ぐビジネスモデルじゃないよね?単にそこにリソースを割きたくないだけかと。
  • Webアプリ開発環境としてのSafariを知ってますか?

    Java News.jp(Javaに関する最新ニュース)」の安藤幸央氏が、CoolなプログラミングのためのノウハウやTIPS、筆者の経験などを「Rundown」(駆け足の要点説明)でお届けします(編集部) シェア競争に挑まないWebブラウザ「Safari」の登場 2008年3月、iPhoneの日登場に先駆けて、Windows版Safari 3.1が登場しました(参考「AppleWindowsにも正式対応の「Safari 3.1」リリース」)。 WebブラウザのシェアはFirefoxが健闘しつつも、いまだInternet Explorer(以下、IE)が大半を占め、多くのWebアプリケーションサービスにとって、IEへの対応が必須であると思われてきました。そんなWebブラウザのシェア競争の中へSafariが登場したことは、最初はとても異質なことに感じられました(参考「新しいWebブラウザ

    Webアプリ開発環境としてのSafariを知ってますか?
    uunfo
    uunfo 2008/05/13
  • 「ソ連って何?」「ナチスって何?」“若者の活字離れ&知的レベル低下”で映画字幕業界が四苦八苦 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「ソ連って何?」「ナチスって何?」“若者の活字離れ&知的レベル低下”で映画字幕業界が四苦八苦 1 名前: 迅くんの母(94才) 投稿日:2008/05/10(土) 18:57:10.45 ID:w5fVPj430 ?PLT 若者の活字離れが進む中、映画会社が洋画の字幕づくりに苦慮している。文字数を減らすだけでなく、漢字の使用を最小限にし、極力ふりがなをふる気の遣いよう。「読み」だけでなく、中学生レベルの歴史的事実すら知らないというケースも。こうした事情を反映し、アニメだけでなく、実写映画でも吹き替え版が急増。映画業界では「若者の知的レベルがこれほど下がっているとは…」と驚いている。(岡田敏一) 日初の字幕映画は昭和6(1931)年公開の米作品「モロッコ」。吹き替え作業の設備 などが不十分で字幕という苦肉の策をとったが、この作品の大ヒットで字幕が定着した。 映画各社によると、戦前の字幕はス

    「ソ連って何?」「ナチスって何?」“若者の活字離れ&知的レベル低下”で映画字幕業界が四苦八苦 : 痛いニュース(ノ∀`)
    uunfo
    uunfo 2008/05/13
    大正生まれの人だって「江戸って何?」とか言って馬鹿にされていたと思うんだ。誰か調べて!/翻訳者の教養のなさはスルーですか(タイトルだけだと若い翻訳者批判の記事だと思った)
  • 緑の道 - 言戯

    uunfo
    uunfo 2008/05/13
    「グリーンマイルごっこ」
  • マスコミの責任は此処にある - 新小児科医のつぶやき

    昨日は硫化水素自殺に関する神戸新聞社説を取り上げましたが、今日は4/25付毎日新聞社説です。 社説:硫化水素自殺 死を誘発するサイトの罪深さ 市販の洗剤などを混合して発生させた硫化水素ガスによる自殺が、各地で続発している。高知県香南市では中学3年の女子生徒が自殺した市営住宅からガスが漏出し、家族や近隣の約70人が病院で手当てを受けたほか、75人が体育館に避難して一夜を過ごす騒ぎとなった。巻き添えで死者が出たケースもあり、事態は深刻だ。 硫化水素を使った自殺が目につき出したのは1年ほど前からで、インターネットの自殺サイトで「簡単で確実に死ねる」として生成法が紹介されているため、最近は若者を中心に流行のように広がっている。 日では百余年前、栃木・日光の華厳の滝で旧制一高生が投身自殺した後、半年間に十数人が後を追うように身を投げたのをはじめ、1人の自殺をきっかけに連鎖反応的に追随者が現れる現象

    マスコミの責任は此処にある - 新小児科医のつぶやき
    uunfo
    uunfo 2008/05/13
    マスコミってひとくくりにしがちだが、現場の人たち(各番組の取材班など)は自分たちはマスコミの中の小さな存在にすぎないと思っていてできる限り目立とうとしているだけなのかもしれない。社の方針はないのかな。
  • Unixのコマンドラインで使えるちょっとした小技をまとめた『Unix Comman-Line Kung Fu』 | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    Unixのコマンドラインで使えるちょっとした小技をまとめた『Unix Comman-Line Kung Fu』 | IDEA*IDEA
  • 三菱東京UFJ銀の一部障害、直接の原因は文字コードの設定誤り

    三菱東京UFJ銀行の一部キャッシュカードが、5月12日の午前7時から約5時間セブン銀行のATMで使えなくなった原因が分かった。三菱東京UFJ銀のシステムからセブン銀のシステムに送信する取引結果データの文字コードに誤りがあり、セブン銀のシステムが取引結果を正常に処理できなかった。約2万件の取引が影響を受けた。 取引ができなかったのは、取引対象が旧東京三菱銀の店舗の口座で、かつ通帳に未記入の明細が10件以上あるときに限られる。この条件を満たす場合、三菱東京UFJ銀のシステムは、通帳記帳を促す案内文を取引結果データに加えて、セブン銀に送信する。この案内文はカタカナだけを使用すると両行で取り決めていた。 一方、三菱東京UFJ銀は5月10日の夜9時から12日朝7時までシステムを臨時停止し、旧東京三菱銀ベースの勘定系システムに旧UFJ銀の機能を追加した新システムを稼働するための切り替え作業を実施した。

    三菱東京UFJ銀の一部障害、直接の原因は文字コードの設定誤り
    uunfo
    uunfo 2008/05/13
    セブン銀行側の問題?じゃないとしてもシステムの問題じゃないよね。/「文字コード」ねえ…/100万件と言ったって2^20でしょ。20個くらいの条件なんかすぐうまるよね。/接続先銀行ごとの対応なんて考えるだけで嫌だなあ。