タグ

2019年3月17日のブックマーク (17件)

  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    uunfo
    uunfo 2019/03/17
    日本語の問題として捉えた場合、「2かける3」は当然3が「かける数」だと思っていたけど違うのだろうか。「2足す3」は3が「足す数」でしょう。
  • 日系平社員から外資系管理職に転職したら地獄しかなかった件

    転職して約半年が過ぎました。 転職はいつでも最初はしんどいものですが、 日系メーカーから外資系へ平社員から管理職へというダブルのキャリアチェンジは想像以上です。 32歳でかれこれ4社目ですが、キャリアも生活も一変した半年… ゆるふわ内資で過ごした8年以上のものはすでにアウトプットしているでしょう。キャリアアップはできているかもしていませんが、とにかくタフな毎日が続いています。 研究職でジョブホッパーという歪なキャリアを選んでしまいましたが、外資は転職しやすい反面、リスクも抱えています。転職先選びは慎重に! この記事では日系→外資&ノンマネ→マネージャーに転職し、試行錯誤しながらサバイバルしてきた半年間をまとめていきます。 筆者の経歴|なぜハードな方向に転職してしまったかまずは私の経歴と転職理由をカンタンに。 今の会社に勤める前は、中堅品メーカーの研究開発として働いていました。 ささやかな

    日系平社員から外資系管理職に転職したら地獄しかなかった件
    uunfo
    uunfo 2019/03/17
    外資怖いお
  • 宇宙港に宇宙船が光速で突っ込んできたらどうなるの? そう言うことが起こ..

    宇宙港に宇宙船が光速で突っ込んできたらどうなるの? そう言うことが起こらないように、 未然に防ぐ仕組みとか考えていかなくちゃいけないと思うんだけど、 実際の安全対策どうなってるの? あんなの光速で突っ込んできたら、 もうほぼ宇宙港壊滅なんじゃないの? それよりも光速出したとしても減速するエネルギーどう考えてるの? 止まるのに10年かかりますとかってなるんだったら意味ないからね。 そういう事考えて宇宙港運営しないと ただ、はい作りました!で終わらせたら駄目だと思う。 それに、ちょっと光速で3時間ほど走ってきましたってなったとき、 地球に戻ったらそれ23年後になっちゃってるとか、 そこら辺の時差は解消できないよね? 簡単に宇宙港作ったらいいじゃんってみんな言うけど、 宇宙港作る前にもっと考えることが色々あると思う。

    宇宙港に宇宙船が光速で突っ込んできたらどうなるの? そう言うことが起こ..
    uunfo
    uunfo 2019/03/17
    狙って光速で突っ込むのは超絶難しそう。どんだけ精度取れてんだ。通り過ぎたら戻るのにものすごいエネルギーが必要だし。/宇宙空間でのドッキングってかなり難易度高いはず/飛行機すごい
  • TechCrunch

    Attorneys general from dozens of states sued Meta this week, accusing the company of deliberately designing its products to appeal to kids to the detriment of their mental health. In the lawsuit, file

    TechCrunch
    uunfo
    uunfo 2019/03/17
    バックオリフィスかー
  • DL違法化、文化庁は何を見誤ったのか GLOCOM境氏が分析 - 弁護士ドットコムニュース

    ダウンロード違法化の対象を広げる著作権法改正案について、自民党は3月13日、今国会への提出を見送ることを決めた。自民党の文部科学部会・知的財産戦略調査会合同会議でいったん承認されたが、総務会で批判が相次いで、差し戻されていた。こうしたかたちでの法案提出見送りは「異常事態」だという。コンテンツ産業にくわしい国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)客員研究員の境真良さんに分析してもらった。 ●一番の問題は「法案の出来」が悪かったこと 今国会に提出が目指されていた著作権法改定案は、自民党の総務会で批判が相次ぎ、結局、提出を見送られるという事態に至りました。ほとんどの法案が粛々と各省庁でまとめられ、与党の支持を得て国会に提出・可決されることからすると、異常事態であり、混乱であるといえましょう。 さて、このような事態に至ったのはなぜなのでしょうか? 一番の問題は、法案の出来が

    DL違法化、文化庁は何を見誤ったのか GLOCOM境氏が分析 - 弁護士ドットコムニュース
    uunfo
    uunfo 2019/03/17
    赤松健がリーチサイト対策もばっちりと評していたのは何を見てそう言っていたんだろうか
  • 高木浩光@自宅の日記 - しそうけいさつ化する田舎サイバー警察の驕りを誰が諌めるのか

    ■ しそうけいさつ化する田舎サイバー警察の驕りを誰が諌めるのか 兵庫県警が単なる「無限アラート」を「不正プログラム」と称して不正指令電磁的記録の罪を適用した捜査(家宅捜索)を行ったことが明らかになり、法解釈・適用の誤りである上に法制定時の参議院法務委員会附帯決議の要請をも無視しているとして批判の声が渦巻いているところだが、ここに来て、「すみだセキュリティ勉強会」が活動を休止するとして抗議行動に出たようだ。 「IT業界の萎縮を招きかねない」 “ブラクラURL書き込みで中学生補導”、弁護士に問題点を聞いた, ねとらぼ, 2019年3月5日 Japanese police charge 13-year-old for sharing 'unclosable popup' prank online, ZDNet, 2019年3月5日 「いたずらURL貼って補導」がIT業界の萎縮をまねく理由, IT

    uunfo
    uunfo 2019/03/17
    無能な働き者に権力を与えるとこうなる例か
  • NZ銃乱射事件で差別的発言の豪議員 生卵投げつけられる | NHKニュース

    ニュージーランドで起きた銃乱射事件について、オーストラリアの国会議員がイスラム教徒に対する差別的な声明を発表し、これに抗議する少年から生卵を投げつけられる騒ぎがありました。 議員はすぐに平手打ちで返し、少年はその場で取り押さえられました。 生卵をぶつけられたのはフレーザー・アニング上院議員で、銃乱射事件の直後には「事件当の原因はイスラム教の狂信者を受け入れたニュージーランドの移民政策にある。彼らこそが信仰の名のもとに人を殺している犯人だ」と、イスラム教徒に対する差別的な声明を出していました。 この声明には世界中から厳しい批判が向けられていて、インターネット上では、少年が卵で攻撃したことには賛成できないが、議員の声明は放置できないとして、少年の行動に共感を示すコメントが多く投稿されています。

    NZ銃乱射事件で差別的発言の豪議員 生卵投げつけられる | NHKニュース
    uunfo
    uunfo 2019/03/17
    この映像の内容を「平手打ちで返し」で済ますNHKのセンスがやばい
  • 「コンビニ弁当が美味すぎて妻の料理が不味い」理不尽なクレームの最新事例 家電量販店員の説明を「押し売り」と取る人まで | キャリコネニュース

    利用者からクレームが出ないよう、多くの企業では、従業員の教育や品質管理に神経をすり減らしている。しかし、こうした努力が裏目に出て、さらなるクレームを生み出してしまう可能性もあるようだ。 3月13日の「ホンマでっか!?TV」(フジテレビ系)では、クレーム評論家の谷厚志氏が最新のクレーム事情を語った。谷さんはネットショッピングが普及した結果、リアル店舗での接客に慣れていない人が増えたと分析する。 「家電量販店でテレビのコーナーでお客様が見られていて、店員さんが親切心であれやこれら説明をされたんですが、お客様は押し売りされたと思って、すぐにお客様相談室に」 と、クレームにつながる例も出ているという。(文:石川祐介) からは「料理を頑張っても夫が褒めてくれない。コンビニのせいだ」とクレーム 客との距離感のとり方や話し方に苦労している従業員は多いという。従業員の中には、豊富な商品知識があるために説

    「コンビニ弁当が美味すぎて妻の料理が不味い」理不尽なクレームの最新事例 家電量販店員の説明を「押し売り」と取る人まで | キャリコネニュース
    uunfo
    uunfo 2019/03/17
    いつの時代も変な人がいる。病院のクレームが増えたのは団塊の世代が高齢者になったからでは。のんびりした感覚がなくなったというのもあるだろうけど。
  • 同性愛を許さないマイノリティ vs 許したいマイノリティ、どっちのマイノリティを優先する?

    リンク Mail Online Muslim parents lead group of 300 in protest against equality lessons Some Muslim demonstrators said they would rather leave the UK than allow their children to continue attending Parkfield Community School in Birmingham. 18956 北欧の理想と現実 @yasemete 一方、イギリス、バーミンガムでは、小学校で同性愛やジェンダーについて教えることに保護者が反対。ムスリムにキリスト教福音派が加わったデモに300人以上が参加し、子供を教室から連れ出すなどした。 #イギリス #ジェンダー #lgbt #同性婚 #同性婚訴訟 dailymail.c

    同性愛を許さないマイノリティ vs 許したいマイノリティ、どっちのマイノリティを優先する?
    uunfo
    uunfo 2019/03/17
    現代のリベラルなキリスト教徒って十字軍をどういう風に納得してるんだろう
  • 今こそJRに見習ってほしい国鉄時代の粋なサービス(鳥塚亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    国鉄からJRになってこの春で32年です。 32年の歳月は大学を卒業して社会人になった人が50代半ばになる計算です。 ということは、今のJRの職員の大半は国鉄を知らないJR育ちの人たちということになります。 今、JRで働く人たちは社会人教育も含め、JRという会社で教育された人たちがほとんどということは、国鉄時代のことなど知る由もありませんし、どちらかというと会社にとって都合が悪くなるような、民営化に当たって会社が交わした「国民とのお約束」も教育されていない可能性が高いと思いますので、そういう人たちに向かって、筆者としては「皆さんの会社の今の方向性は当に正しいのでしょうか。」という問いかけをする使命があると考えています。 32年前の国民とのお約束筆者は昭和35年生まれ。27歳の年に国鉄がJRに変わりました。 人生の半分は国鉄で、残りはJRという時代を生きてきていることになりますが、そういう年

    今こそJRに見習ってほしい国鉄時代の粋なサービス(鳥塚亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    uunfo
    uunfo 2019/03/17
    その約束が自民党の出したものというのはその通りかもしれないが、当時の自民党の立ち位置などを考えれば政府と同一視するのは何も不自然ではない。/バスタの混雑具合を見るとやや需要予測を誤った感
  • Tカード情報の警察提供…EU市民は苦情可能だけど、日本人は無理という「謎の格差」 - 弁護士ドットコムニュース

    ポイントカード最大手・カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が、運営する「Tカード」の会員情報を裁判所の令状なしに捜査当局へ提供していた問題。他のポイント事業者も同様に「捜査関係事項照会書」だけで利用者の情報を提供していたことが報道されるなど、問題は拡大した。そうした中、警察の捜査に監視の目が行き届かず、提供された個人情報がどのように扱われているのかわからないといった懸念も指摘されている。 もし、自分の個人情報がCCCのような企業から警察に提供された場合、誰に、どのように苦情申し立てをすることが可能なのだろうか。 実は、EU市民に限っては、個人情報保護委員会を通じて、ワンストップで日の都道府県警察等へ苦情申し立てができる制度がある。 しかし、日国民にはこのような申し立ての制度は整備されていない。都道府県警察や、都道府県警察を監視する立場である都道府県公安委員会への苦情申し立て制度

    Tカード情報の警察提供…EU市民は苦情可能だけど、日本人は無理という「謎の格差」 - 弁護士ドットコムニュース
    uunfo
    uunfo 2019/03/17
    笑うところかな『日本側が「日本企業は顧客データを守る意識が高いため、捜査関係事項照会に応えることは少ない」と説明』/実態を調査せず適当なことを言ったのか、分かってて嘘をついたのかどっちだろう
  • スノーマン きみぷち | 業務用商品 | キユーピー

    こちらの商品は、業務用のお客様向けの商品です。改版等に伴い、商品の仕様を変更する場合がありますので、詳細につきましては弊社担当者にお問い合わせください。

    スノーマン きみぷち | 業務用商品 | キユーピー
  • 猟友会所属議員の”変顔”炎上に端を発する「晒すべきではない亡骸」か「食べる為の肉」かの死生観の違いを巡る議論

    Makkari knives @MakkariK 福岡県でナイフの製作をしております、いわゆる刃物屋の親父です ジャパンナイフギルド会員番号1136M間狩純平です。 製作している刃物や関連する事柄に対して発信していきます。 https://t.co/A10fqKDmp5 Makkari knives @MakkariK この方、私の友人なのですが獲物と一緒に笑顔で写真撮っただけで、すごく叩かれております。 別に笑顔で写真撮る事はハンターとして普通だと思うんですよね 猟友会所属の女性議員のSNS投稿写真が炎上「命を軽視」(福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190314-… @YahooNewsTopics 2019-03-14 12:01:17 リンク Yahoo!ニュース 猟友会所属の女性議員のSNS投稿写真が炎上

    猟友会所属議員の”変顔”炎上に端を発する「晒すべきではない亡骸」か「食べる為の肉」かの死生観の違いを巡る議論
    uunfo
    uunfo 2019/03/17
    写真を見てこれはないわと思ったけど、焼肉や寿司の自撮りで変顔してる写真なんかいくらでもあると言われたらその通りだな。北京ダックや豚の丸焼きやマグロの解体ショーでピースしてる写真だって山ほどあるだろう。
  • 伊藤 剛 on Twitter: "しかし、今日きいた中でいちばん驚いたのは、アメリカで日本スタイルの魔法少年マンガを描いたひとが「文化盗用」だといって批判され、本を出せなかったという話。なんだそれ。大量複製、流通を基本とする文化の様式を使って文化盗用もくそもないだろ。商品なめんな。"

    しかし、今日きいた中でいちばん驚いたのは、アメリカで日スタイルの魔法少年マンガを描いたひとが「文化盗用」だといって批判され、を出せなかったという話。なんだそれ。大量複製、流通を基とする文化の様式を使って文化盗用もくそもないだろ。商品なめんな。

    伊藤 剛 on Twitter: "しかし、今日きいた中でいちばん驚いたのは、アメリカで日本スタイルの魔法少年マンガを描いたひとが「文化盗用」だといって批判され、本を出せなかったという話。なんだそれ。大量複製、流通を基本とする文化の様式を使って文化盗用もくそもないだろ。商品なめんな。"
    uunfo
    uunfo 2019/03/17
    「日本スタイルの魔法少年マンガ」ってNHKがアニメ化したラディアンかな。原作者はフランス人だけど。/大量生産品の商品だから文化じゃないと言うのは暴論にもほどがあるだろう
  • 「パナのカメラはいいぞ」と言っても信じてもらえないので動画をつくった - bluelines

    発端はアレモコレモ氏(id:aremo-koremo)のエントリ: aremo-koremo.hatenablog.com AFが速くて正確なカメラが欲しい、と。僕の答えは、「Panasonicのカメラから適当に選んで下さい」なんですが、百聞は一見に如かず、AF速度の比較動画をつくってみました。 比較したのは、FujifilmのX70と、 fujifilm.jp PanasonicのLUMIX DMC-GF7です。 panasonic.jp では動画です。 AF speed comparison: Fujifilm X70 vs. Panasonic LUMIX GF7 いやあ、歴然としてますね。以下、背景を説明しましょう。 GF7は、Panasonicのミラーレス一眼ラインで最も下のランクのエントリー機です。これ以外の機種も、AF性能はこれと同等かこれ以上です。 比較対象にX70を使った

    「パナのカメラはいいぞ」と言っても信じてもらえないので動画をつくった - bluelines
    uunfo
    uunfo 2019/03/17
    合焦はパナが最速、と
  • 10連休 太陽光発電出力制御の可能性 電力各社が準備 | NHKニュース

    来月からの10連休は企業などの電力需要が減ると見込まれています。このため、日中、晴れた場合、九州や四国地方では、太陽光発電を一時的に停止させる「出力制御」が実施される可能性があるとして電力各社が準備を進めています。 経済産業省などによりますと、来月27日からの10連休には、工場の稼働が減ることなどで電力の使用量が大幅に減ると見込まれていて、九州と四国地方では出力制御が実施される可能性が出ています。 九州と四国地方は、太陽光発電の普及が進んでいるうえ、原子力発電所が再稼働していることから、日中、晴れた場合は、電力の供給量が需要を上回るおそれがあるためです。 出力制御は、九州地方では去年10月以降、行われていますが、四国地方で実施されれば初めてとなります。 このため、九州電力と四国電力は太陽光発電の事業者に周知するなど、準備を進めています。 出力制御に対しては太陽光発電の事業者から、販売する電

    10連休 太陽光発電出力制御の可能性 電力各社が準備 | NHKニュース
    uunfo
    uunfo 2019/03/17
    そんなことより10連休で生産活動をそんなに落として日本の経済は大丈夫なのか?
  • 「一度使うと手放せない」 食洗機、今や普及率3割:朝日新聞デジタル

    料理を作るのは楽しいけれど、皿洗いは面倒。そんなニーズを受けて、器洗い乾燥機の普及が進んでいます。新築マンションでは、「標準装備」も珍しくなくなりました。 食洗機は、ロボット掃除機やドラム式全自動洗濯乾燥機と並ぶ、現代の新・三種の神器と呼ばれている。家事の負担を大きく減らす家電として、内閣府の調査によるとすでに普及率は3割ほどに達した。 20年前、コンパクトな卓上型が登場したのが普及のきっかけとなった。手洗いと比べて節水できることや、手荒れを防げることも人気を後押しした。 食洗機市場を引っ張るパナソニックの担当者は、「新改築をきっかけに導入を決める人が多いようだ」とみる。システムキッチンに最初から組み込まれている「ビルトイン型」のものが伸びているという。 分譲マンション最大手の住友不動産によると、ここ1~2年で売り出した物件では、ほぼ100%食洗機が付いているという。 ビルトイン型は、日

    「一度使うと手放せない」 食洗機、今や普及率3割:朝日新聞デジタル