タグ

2021年6月17日のブックマーク (2件)

  • 靴デザイナーが解説!靴イラストの描き方|みえ👠靴Illustrator

    どうもイラストレーターのみえです。 実はデザイナーもやっています。 仕事柄わりと常にを観察し、絵型なんかも描いているので、イラストにはこだわりがあって、それなりに描ける自信もあります。 プライベートでイラストを描いていたり、色んなイラストレーターさんの絵を見たりする機会も多いのですが、「あぁっ、このは構造的にこうはならないんだけどな…」とか「なんかだけバランスがヘンだな…」みたいな違和感を感じることがあって、皆さん結構を描くのって苦戦しているんじゃないか、と思い、今回はイラストレーターとしてではなく、デザイナーとしての視点から「イラスト」の描き方を解説していきます👠👟👞 (の絵柄は基的に左足の外側を描くため爪先が右を向いていることが多いので、絵文字だと全部右足に見えるのが違和感です、笑) ●こんな人の役に立つかも・「って描くのむずくね?」って人 ・「ちゃんと

    靴デザイナーが解説!靴イラストの描き方|みえ👠靴Illustrator
  • 【新音声入手】親密企業の参入を指示 平井卓也デジタル相に官製談合防止法違反の疑い | 文春オンライン

    9月に発足予定のデジタル庁。その舵取りを担うのが、担当大臣の平井氏だ。そうした中、4月7日に内閣官房IT総合戦略室でデジタル庁設置に関するオンライン会議が行われた。平井氏のほか、同室の向井治紀室長代理ら幹部2人が同席し、数十人の関係者がオンラインで視聴していたという。 会議の模様を収録した音声データには、以下のようなやり取りが記録されている。 平井「デジタル庁の入退室管理と、アクセスのね。それはさ、もう新しいシステムを実験的に入れてくれてもいい。松尾先生に言って一緒にやっちゃってもいいよ」 幹部「あっ」 平井「彼が抱えているベンチャー。ベンチャーでもないな、ACES(エーシーズ)。そこの顔認証、はっきり言ってNECより全然いい部分がある。だから聞いて。もうどこから撮ったっていけるし、速い。アルゴリズムがとっても優秀」 平井氏が絶賛するACES(同社のHPより) そして、この直後に朝日新聞が

    【新音声入手】親密企業の参入を指示 平井卓也デジタル相に官製談合防止法違反の疑い | 文春オンライン
    uzu64
    uzu64 2021/06/17