タグ

2017年5月1日のブックマーク (6件)

  • 業界に痕跡を残して消えたメーカー 開発ツールでMSと争ったBorland (1/2)

    今回の業界に痕跡を残して消えたメーカーはBorland Internationalである。同社の生い立ちはややおもしろい。 デンマークの会社が悪戦苦闘し アメリカ法人を立ち上げる Borland、最初の社名はBorland Ltd.だが、この会社はもともと、Niels Jensen氏、Ole Henriksen氏、Mogens Glad氏という3人のデンマーク人によって1981年8月に設立された。 会社の拠地はコペンハーゲン(後にアイルランド)であり、彼らはCP/M向けのソフトウェアを開発していた。最初の製品はCP/M上で動くMenu Master(メニュー操作式にプログラムを実行できるユーティリティー)と、Word Index(ワープロのWord Starで作成した文章の目次や索引を生成するツール)で、これを1982年のイベント(*1)で発表する。 (*1) Wikipediaによれば

    業界に痕跡を残して消えたメーカー 開発ツールでMSと争ったBorland (1/2)
    uzusayuu
    uzusayuu 2017/05/01
    Embarcaderoではパスカルに加えて古いTurboCも公開しているよね
  • ホウドウキョクのサイトクローズに関して - FNN.jpプライムオンライン

    ホウドウキョクは2019年3月31日に更新を終了し、2019年5月31日にサイトをクローズしました。 長らくご愛顧頂きありがとうございました。 今後はFNNjpプライムオンラインをご利用ください。

    ホウドウキョクのサイトクローズに関して - FNN.jpプライムオンライン
    uzusayuu
    uzusayuu 2017/05/01
    これ、普通にセクハラだよね
  • FPGAで動作するBrainf**k CPUを作ってみた - Moiz's journal

    はじめに 前回のエントリーに書いたとおり、Brainf**k言語を直接実行するCPUFPGA(Terasic DE0)で動作したのでまとめてみます。 VerilogのコードとQuartusのプロジェクトファイルはこちらに公開してあります。 github.com 以下この稿では、このCPUをBF CPUと呼びます。 Brainf**kについて Brainf**kは来**の位置にはucが入るのですが、英語圏で非常に下品な単語なためこのように記述されることが多々あります。言語仕様としては'+-><.,[]'だけの非常にシンプルなものですが、チューリング完全であることが示されているということです。詳しくはWikipediaのページなどをご覧ください。 Brainfuck - Wikipedia Brainfuck - Esolang スペック、必要な環境など BF CPUのスペック クロック速

    FPGAで動作するBrainf**k CPUを作ってみた - Moiz's journal
    uzusayuu
    uzusayuu 2017/05/01
    セルクマ
  • 消防士を悩ませる過度なクレーム スーパーへの駐車で苦情など - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 消防士や救急隊員を悩ませる過度なクレームを紹介している スーパーの近くに消防車を停めているだけで苦情が来たこともあるそう ひとつのクレームはもっと酷いクレームに繋がり、業務に支障が出るという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    消防士を悩ませる過度なクレーム スーパーへの駐車で苦情など - ライブドアニュース
    uzusayuu
    uzusayuu 2017/05/01
    次は「わけのわからないクレームを聞くんじゃない」というクレームが来るな
  • 「進んでいる国」と「遅れている国」の非線形な進歩

    ネトウヨ歴10年以上のオッサンの負け惜しみに、ちょいと時間を割いて付き合ってくれ。 中国のキャッシュレス化を報告する、ホッテントリで話題のこの記事。 http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65890870.html 大学でネトウヨデビューし、中韓を横目で睨んで10ウン年、ここ数年で慣れっこになった敗北感を覚える記事の1つだ。 中国では既にリニアモーターカーが走り、「日ではまだホームドアが普及してないのか!」と驚かれる今日このごろ、 すっかり追い抜かれた感が強く、この先突き放される一方であろうという事は疑うべくもない。 という基的な流れは間違いないのだが、ちょっと立ち止まって考えると、 日は「追い抜かれた」けど「追い着かれた」わけではないのではないか、と思ったのでここに書く。 どういう事かというと、進歩は段階的に連続的(線形※←誤用につき削除m(

    「進んでいる国」と「遅れている国」の非線形な進歩
    uzusayuu
    uzusayuu 2017/05/01
    言ってることはわかるし正しい面もあると思うんだけど、国全体でイノベーターのジレンマに陥っている面もあるから、そのうち追い抜きかえすとか思わない方がいい
  • スーファミサウンドの裏で何が行われているか - ポルノアニメ

    qSPCの開発も山場を越えた感があるのでたまには進捗報告以外の話を…… 多分、普段は宇宙語が書いてあるブログだと思って見てない人が多いと思うので前提知識を手短に書いておくと: スーパーファミコンにはメインのCPUと別にサウンド用のCPUが乗っている オーディオデバイスにはサウンドCPUからしか触れない サウンドCPUはメイン側とは独立したメモリを抱えている このメモリは64KBしかない メインCPUとサウンドCPUのやり取りには、あまり速くない通信路を使う必要がある という制約があるので、いかにデータをコンパクトにして、最低限の物だけをサウンドCPUに送るかという所で開発者の腕が試されることになる。で、プロの技はどんなもんだろうかと、メモリダンプを見ながら定番のグラディウスIIIをやってみると…… ボスを倒して、ステージが変わるタイミングで一瞬画面が止まるので、ここで曲を入れ替えていると思

    スーファミサウンドの裏で何が行われているか - ポルノアニメ
    uzusayuu
    uzusayuu 2017/05/01
    三十年前の職人技を解析か。面白い