タグ

webとテレビに関するvalygarのブックマーク (2)

  • なぜ「デジタル・デバイドが国を滅ぼしかねない」のか

    デジタル・デバイドとは、ネットやコンピューターを使いこなせない人たちが、デジタル時代のライフスタイルを満喫出来ないことを指す。少し前までは「それもある程度はしかたがない」と思っていたのだが、原発事故以来少し見方が変わって来た。 ネットに行けば、野田総理が3年前に「消費税5%分に相当する12兆5000億円が天下り法人に流れている。そのしろありたちを退治せずに消費税を上げることなんてありえない」と高らかに宣言していたことがそこら中に書いてあるし、Youtube にも証拠のビデオが上がっている。天下り組織に流れる金を止めずに消費税を引き上げることは、明らかな公約違反であり、マニフェスト破りだということは多くの人たちが指摘している。 しかし、デジタル・デバイドの壁の向こう側でテレビと新聞だけに頼って生きている人たちにはその声はなかなか届かない。 ネットに行けば、今回、原子力安全規制改革担当審議官に

  • 力也の気持ち。−『キーファー・サザーランドさんにお会いしましたよ!!』−声優グランプリweb - ライブドアブログ

    皆様こんにちは!! 早や、冬至も過ぎましたね。今年もいろいろ、出会い様々、想い様々。皆様、お元気でいらっしゃいますか!? お越しいただきまして有難うございます!! さてさて、テレビを御覧になった方もいらっしゃるかと思いますが、先日、『24』ファイナルシーズンのキャンペーンと、ファン感謝祭の為に来日した、キーファー・サザーランド氏との、御対面が叶いました!! 都内、とあるホテル、49階のスイートにて、お会い致しました!! 「小山さんにインタビュアーをやっていただけませんか!?」 そんな電話が事務所に入ったのは、いつの事でしたか。 「ええっ!?そ、それは、えらいこっちゃ!!何、聞いたらええんやろか!?」 「何でも、質問事項は局側が考えますから、それをそのまま言えば良いみたいですけど。」と、我が事務所スタッフ。 「お、おかしな質問やったら、失礼やしなあ…。」 「その辺は、取捨選択出来るようにしま

  • 1