タグ

2015年2月14日のブックマーク (26件)

  • カエルの可愛さは異常 - ゴールデンタイムズ

    1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/13(金) 10:56:20.92 ID:4aMj7Sl00.net 殺人的なかわいさ 3 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/13(金) 10:58:55.90 ID:rYWShvx50.net 44 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/13(金) 12:25:35.85 ID:G1yR0mhd0.net 後ろの敵をなんとかしてよ〜 2 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/13(金) 10:57:42.95 ID:uTM5jqS30.net 梅雨ちゃそ〜 9 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/02/13(金) 11:01:27.61 ID:P0ZS/ogr0.net 緑川ケロさん 5 :以下、\(^o^)/

    カエルの可愛さは異常 - ゴールデンタイムズ
    vanbraam
    vanbraam 2015/02/14
    カエルといえばFF3
  • このマンガで語り合いたい!私が読んだ漫画・おすすめ55選。 - ネットタイガー

    オススメの漫画100作品を発表されているエントリーをこれまでにいくつか見かけ、いつか自分も書いてみたい!と思っていました。ですがいざ自分で取り掛かってみると、100作品をリストアップするのって思ったより大変ですね(^^;)。オススメしたいけど手元にない作品なんかもあって、100個の抽出は断念しました。が、55作品とキリの良い(?)リストができたので、自分の読んだ範囲ではありますがおすすめの漫画をご紹介します。 なおランキング形式は取っていません。タイトル横の数字はただのナンバリングで、また並び順に特に意味はありません。作家が重複する作品は載せない、ということのみをルールとしています。それでは手前勝手なリストですが、よろしければご覧ください。 1.「百鬼夜行抄」今市子 百鬼夜行抄 10 (朝日コミック文庫) 作者: 今市子 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2013/10/03 メ

    このマンガで語り合いたい!私が読んだ漫画・おすすめ55選。 - ネットタイガー
    vanbraam
    vanbraam 2015/02/14
    この種のマンガのリストを見る際,私の最優先評価基準は,田中ユタカ"愛人 [AI-REN]"が入っているか否か.その点では残念;殆ど未読だが,"鉄風"は元々興味があったので惹かれた.あと戸田誠二!
  • Nginx Optimization: understanding sendfile, tcp_nodelay and tcp_nopush

    This article a is translation by popular request of Optimisations Nginx, bien comprendre sendfile, tcpnodelay et tcpnopush I wrote in French in January. Most articles dealing with optimizing Nginx performances recommend to use sendfile, tcp_nodelay and tcp_nopush options in the nginx.conf configuration file. Unfortunately, almost none of them tell neither how they impact the Web server nor how the

    Nginx Optimization: understanding sendfile, tcp_nodelay and tcp_nopush
    vanbraam
    vanbraam 2015/02/14
    tcp_nodelay:レスポンス重視,tcp_nopush:スループット重視,sendfile:全部kernel内での処理だから速いけどsocket使えない;全部入り:最初tcp_nopush有効で,一度full bufferになったらtcp_nodelayに移行;writev(2)には触れてない;"baby seals"って何ネタ?
  • CEDEC2014 「ライブラリを作ってはいけない ~それでも作りたいあなたへのアドバイス~」

    2. 自己紹介 • 1998年 株式会社ナムコ 入社 • 1999年 蚊取り大作戦 (ナンジャタウン) • 2000年 ディグダグ (パチスロ) • 2003年 ミスタードリラー ドリルランド (GAMECUBE) • 2003年∼2004年 ドンキーコンガシリーズ (GAMECUBE) • 2005年∼2006年 リッジレーサー6, 7 (Xbox360, PlayStation3) • 2006年∼ 社内サウンドライブラリ NUSound アーキテクト 4. リッジレーサー6 Love FOOTBALL リッジレーサー7 鉄拳5 DARK RESURRECTION 鉄拳5 DARK RESURRECTION ONLINE ビューティフル塊魂 エースコンバット6 鉄拳6 ソウルキャリバー レジェンズ スマッシュコート3 ファミリースキー ファ ミリージョッキー もじぴったん プチプチ ソ

    CEDEC2014 「ライブラリを作ってはいけない ~それでも作りたいあなたへのアドバイス~」
    vanbraam
    vanbraam 2015/02/14
    一番大きな問題と感じたのは#16と,"vs市販ライブラリ"の話;前者は正直人が増えないのならサポート対象しぼる位しか対策なさそう;後者は1つ疑問があって,市販って利用者の言う事なんでも聞いてくれるの?
  • 自分が見るインターネットと、他人が見ているインターネットは違う | F's Garage

    最近、うちの若いのと話をしていて、気がついたが彼らが見ているインターネットと、僕が見ているインターネットは全然違うということに気がついた。 誰でも知っていると思っていた「ネットの有名人」は、彼らにとって知らない存在であるということ。 彼らはネットはめちゃくちゃ詳しいし、彼女から怒られるぐらいネットジャンキーだと思うし、何よりプロとして仕事をしている人たちだから、ネットリテラシーが低いなんてことはない。 当然、年齢が高い僕の方が、歴史的に積み上げた知識と、誰かに対する知見や、ネット的な意味での信用があるのだが、そういうのが一切ないとなると、会話でその人のエピソードを共有するのは、かなり難しい。 インターネットはストックが効くとされているメディアだが、実際は圧倒的にフローだ。 情報のアウトプットを止めた瞬間に、あっという間に忘れ去られる。 むろん僕が知らない情報を、彼らは沢山持っている。特にい

    自分が見るインターネットと、他人が見ているインターネットは違う | F's Garage
    vanbraam
    vanbraam 2015/02/14
    Web検索の順位が違う,という話かと思った<-これ結構意識してない人多い.Cookieによるpersonalizeもあるし,世の中GoogleやYahooを使ってる人ばかりでもないのに.検索は観測範囲を制約するので,結構重要だと思う(元記事無関係)
  • 「○○大学の~です」「ご清聴ありがとうございました」 - 学会で要らないものあれこれ

    あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco 「ご清聴ありがとうございました」スライド撲滅キャンペーンの時期だな。発表の最後は「全体のまとめ」を出して終わること。「ご清聴ありがとうございました」スライドは決して決して決して用意しないこと

    「○○大学の~です」「ご清聴ありがとうございました」 - 学会で要らないものあれこれ
    vanbraam
    vanbraam 2015/02/14
    開始時に標題と発表者を言うのは"区切り線"的な意味で必要だと思う.私みたいに内職しながら発表を"聞いて"いる人間には助かるし;質問の名告りも,質問に責任持たせる役に立つと思う;自分の最後のスライドは大抵"Question?"
  • 20年以上前に発見の希少疾患に病名 NHKニュース

    生まれてすぐの赤ちゃんが呼吸障害を起こしたり発達が遅れたりするのに発見から20年以上、病名も付けられないままになっていた希少疾患について、国立成育医療研究センターのグループが診断基準の作成に成功し、「鏡ー緒方症候群」という病名が付けられました。 「鏡ー緒方症候群」と名付けられたのは、生まれてすぐの赤ちゃんが呼吸障害を起こしたり、発達が遅れたりする希少疾患で20年以上前の平成3年に海外で初めて発見されました。 14番目の染色体の異常が原因だと特殊な遺伝子の分析で分かりましたが、患者数が少なく医療現場で見分ける診断基準を作ることが出来ていませんでした。 研究グループでは、この10年ほどの間に病気になった赤ちゃん34人の症状を詳しく分析した結果、胸の骨格が小さくなるなどの特徴を突き止めほかの病気と区別する診断基準の作成に成功したということです。 また、この病気では4歳以降に亡くなったケースはない

    vanbraam
    vanbraam 2015/02/14
    "名前"の力
  • 「過労死は自己責任」発言の女社長、今度は「働かない若者には公園掃除などの労役」と提言

    経済誌3誌が揃ってピケティ特集を組んだ。「週刊東洋経済」(東洋経済新報社/1月31日号)は『世界的ベストセラーが20分でわかる ピケティ完全理解』、「週刊ダイヤモンド」(ダイヤモンド社/2月14日号)は『決定版 そうだったのか! ピケティ』、「週刊エコノミスト」(毎日新聞社/2月17日号)は『ピケティにもの申す! 私はこう読んだ』だ。 世はまさにピケティブームとなっている。43歳のパリ経済学校教授トマ・ピケティが歴史的なデータ収集などに約15年の歳月をかけた『21世紀の資』の英語版は昨年4月に公刊。700ページを超える学術書にもかかわらず、アマゾンの総合売上ランキング1位となり、現在までに十数カ国で累計100万部を突破し、昨年末にみすず書房から発売された日語版も13万部に迫っている。 「ダイヤモンド」の池上彰氏の解説『やっとわかった! ピケティ』によれば、「ピケティさんは世界各国の膨大

    「過労死は自己責任」発言の女社長、今度は「働かない若者には公園掃除などの労役」と提言
    vanbraam
    vanbraam 2015/02/14
    "働く"の定義を,"世の中に対して価値を提供して,対価を得る事"とすると,人売りで上前をはねるような行為は何ら生産的な価値を社会に対して提供してないので,結論は"お前が公園掃除しろ"になる.あ,"若者"じゃないのか
  • 「サイコパス」の脳内構造はこうなっている ウソに長け、口がうまく、愛嬌たっぷり | 今週のHONZ - 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「サイコパス」の脳内構造はこうなっている ウソに長け、口がうまく、愛嬌たっぷり | 今週のHONZ - 東洋経済オンライン
  • 『寄生獣 セイの格率』第18話感想「人間以上」(ネタバレあり) : なんだかおもしろい

    vanbraam
    vanbraam 2015/02/14
    サブタイトルについて語るならば,批判するにせよ擁護するにせよ解説/解釈するにせよ,スタージョンの『人間以上』を読んでからにしてほしい;どう考えたって下敷きにしてるんだから,それと無関係に語るのは無理だろう
  • Googleの「HTTPS重視」発表をどう解釈するか | SEO Packの最新SEO情報ブログ 初心者もすぐわかる

    この記事では、2014年8月7日木曜日にGoogleから公式発表のあった 「HTTPSをランキングシグナルに使用する」 という方針を経て、今後のSEOをどう展開すればよいかについて述べます。 HTTPSとは HTTPSとは、簡単に言うと「通信が暗号化されています」ということを示す「しるし」です。 より詳しく言うと、あなたが見ているWebサイトのURL冒頭が「https」なら、 Webサーバ(Webサイトそれ自体が置いてある場所)と、 Webブラウザ(あなたがPCでWebサイトを見ている場所)との間で 通信が暗号化されている ことになります。 これでどういう良いことがあるかと言うと、 あなたがWebブラウザ上で入力する情報が傍受されることを防止します。 誰かがあなたに成りすましてWebサイトに情報を入力することを防止します。 つまりHTTPSは、Webサイトユーザのセキュリティ向上を目的とし

    vanbraam
    vanbraam 2015/02/14
    HTTP/2のHTTPS必須の件といい,良い方向;速度を過剰に重視するG社の動きとしては意外だが,JavaScriptの様なユーザー環境で動くものを送り込むのなら,身元は確かにしてほしい;SEO業界の金しか頭にない人には伝わらないだろうが
  • Bitbucket

    vanbraam
    vanbraam 2015/02/14
    b:id:entry:241669926の論文でwheatとchaffを分けるのに使われたツールのソースコード
  • Hi-watashi |

    体操選手として活躍している宮田笙子さん。 19歳の若さでエースとして注目を浴びています。 今日はそんな宮田さんのかわいい画像を集めてみました。 体操服姿や、おしゃれな私服姿がとても素敵なので是非ご覧ください! 【【画像21選】宮田笙子がかわいい...

    vanbraam
    vanbraam 2015/02/14
    "皆さんも是非 樋渡社中 に集って下さい"<-「つどって」と読ませたいのだろうが「たかって」と読んでしまった
  • 読売新聞の「政(まつりごと)なび」について #佐賀県知事選 #たけお問題 | 海馬への境界線

    読売新聞 2015年2月12日の朝刊4面に「政(まつりごと)なび ネット選挙 もろ刃の剣」という囲み記事が掲載されました。たけおクラスタ界隈では私も含めて読売新聞は何様ぞ、という反応… 記事の前半は自民党部が都道府県連に配布した「ネット活用マニュアル」について、選挙活動でのネット利用が格化してきたという解説。この記事の問題は中盤から。 佐賀県知事選についての考察に入るまえの段落で、ネットのメリット・デメリットに言及。 ただ、ネットは、自分の考えを多くの人とやり取りしやすい反面、匿名による攻撃的な反応も集まりやすく、「もろ刃の剣」の性格も持つ。 ~読売新聞2015/2/12朝刊「政(まつりごと)なび」より~ 記事のサブタイトル「もろ刃の剣」のキーワードを入れて「匿名」「攻撃的」と言ったデメリットを強調する流れに持って行く。 続いて、2015年1月の佐賀県知事選について言及。 1月の佐賀県

    読売新聞の「政(まつりごと)なび」について #佐賀県知事選 #たけお問題 | 海馬への境界線
    vanbraam
    vanbraam 2015/02/14
    元々の記事は読んでいないが,これだけを読むと,読売は"感情的な批判"と"建設的な意見のやりとり"の定義&例を示せ,としか言えない;そもそも政治活動の一環として感情的な言動をネットでばらまいていたのは樋渡氏だし
  • 『現実』を揺るがす、バーチャルリアリティの恐るべき未来 | sign

    バーチャル・リアリティ(Virtual Reality)という技術があります。日語では『仮想現実』、『人工現実感』と訳され、さまざまな形で取り上げられて話題を呼びました。いま、この技術に革新が起きているようです。 Virtual reality represents a giant leap forward in mankind’s propensity for compassion. You don’t just walk in someone’s shoes, but see the world through their eyes. In essence, a virtual reality headset is an empathy machine.

    『現実』を揺るがす、バーチャルリアリティの恐るべき未来 | sign
  • ビヨンセはグラミー賞でゴスペルを高らかに歌った。そこには、誇りがあった。

    2015年のグラミー賞で、ビヨンセは有名なゴスペルソング『プレシャス・ロード』(Take My Hand, Precious Lord)を熱唱した。そして翌日に自身のオフィシャルサイトでこの曲を歌った理由を明かした。

    ビヨンセはグラミー賞でゴスペルを高らかに歌った。そこには、誇りがあった。
    vanbraam
    vanbraam 2015/02/14
    これと曾野綾子コメントとのcontrast;曽野氏はBeyoncéを目の前にしても同じ事が言えるのかな?
  • 葛飾北斎が描いた波は、ハイスピードカメラでとらえた波と酷似していた。 : カラパイア

    が誇る江戸時代後期の浮世絵師、葛飾北斎は、荒々しい波の描写を描いた「神奈川沖浪裏」が、海外の芸術家に高く評価され、ゴッホや、ドビュッシーなどに影響を及ぼしたといわれている。 そのダイナミックな波頭が崩れる描写は、一見抽象的にも見えるが、ハイスピードカメラで撮影された波と比較すると、写実的であり、北斎の洞察力のすばらしさを実感することができるのだ。 フランス人写真家のピエール・カローは、過去10年に及び、パワフルな波の様子をハイスピードカメラで撮影するプロジェクトを実行している。ピエールの撮影した波はそれはそれですばらしいのだが、それがまさに北斎の絵、そのものであるとしてネット上で話題を呼んでいた。

    葛飾北斎が描いた波は、ハイスピードカメラでとらえた波と酷似していた。 : カラパイア
  • 「残業代ゼロ」法案提出へ 厚労省、来春の実施目指す:朝日新聞デジタル

    厚生労働省の労働政策審議会は13日、長時間働いても残業代などが払われない新しい働き方を創設する報告書をまとめた。労働組合などからは「『残業代ゼロ』になり、働き過ぎの歯止めがなくなる」と批判の声があがるが、厚労省は今通常国会に労働基準法改正案を提出し、2016年4月の実施をめざす。 新しい働き方は「高度プロフェッショナル制度」と呼ばれ、導入のねらいについて、報告書では「時間でなく、成果で評価される働き方を希望する労働者のニーズに応える」とした。 高度な専門知識や技術、経験を持つ労働者を対象にし、為替ディーラーやアナリスト、コンサルタントなどを想定する。 年収の条件としては、「1075万円以上」と省令に明記する。何時間働いても残業代や深夜、休日手当が支払われなくなる。企業で導入する場合は人の同意を条件とし、年104日以上の休日取得など働き過ぎを防ぐ仕組みの導入も求める。 報告書には、労使で事

    「残業代ゼロ」法案提出へ 厚労省、来春の実施目指す:朝日新聞デジタル
    vanbraam
    vanbraam 2015/02/14
    これを昨年末の選挙の争点にしなかったのは騙し討ちに近い.争点にできなかった野党もどうかと思うが;これで"競争力"が高まると考えるのは間違いなくバカ.残業しなくなる->競争力低下or残業させ放題->少子化->競争力低下
  • 曽野綾子氏コラムに「アパルトヘイトを賛美し、首相に恥をかかせる」海外メディア報じる

    作家の曽野綾子さんが「日でも移民を受け入れた上で、居住区を分けた方がいい」と2月11日付の産経新聞コラムで主張した件について、ロイターやデイリービーストといった海外メディアが、批判的に報じている。

    曽野綾子氏コラムに「アパルトヘイトを賛美し、首相に恥をかかせる」海外メディア報じる
    vanbraam
    vanbraam 2015/02/14
    安倍氏がこの見解を公に肯定したならともかく,現段階では首相/日本がどうこうではなく,曽野氏/産経新聞の問題;そして表現の自由がある以上,撤回を強制するのは間違い;Apartheidを肯定する曽野氏は本物の屑だと思うけどね
  • Tesla-SolarCity merger could be fraught with danger — and big potential

    On the surface, a merger between Tesla Motors and SolarCity looks like a winner: They have a similar customer base, use each other’s manufacturing facilities and technologies — and of course, there’s the family ties. Tesla founder and CEO Elon Musk is also the co-founder and chairman of SolarCity, which is run by fellow co-founder and CEO Lyndon Rive and his brother, CTO Peter Rive — both of them

  • Javaで書かれたソースコードの大部分は冗長? | スラド デベロッパー

    家SlashdotでYour Java Code Is Mostly Fluff、New Research Finds(あなたのJavaコードの大半は無駄なもの、新たな研究で判明)なる記事が出ている。元ネタはITworld。 さらにその元ネタの論文を見ないとなかなか意味が把握しにくいのだが、自然言語による文章解析をプログラムコードにも適用したところ、そのような結果が得られたという話のようだ。 自然言語で書かれた文章は、その一部の単語がなくなったとしても意味を把握できることが多い。このように文中でなくなっても意味が変わらない単語を「chaff」(もみ殻)と呼び、逆にその単語がなくなると意味が分からなくなる/意味が変わってしまう単語は「wheat」(小麦)と呼ぶという。自然言語でこのような「chaff」と「wheat」を抽出する手法をプログラミング言語にも応用してJavaソースコードを分析し

    vanbraam
    vanbraam 2015/02/14
    原論文少しだけ読んだが,MINSET(非冗長部)だけでは実行不可とあるので,冗長部が全て無駄という訳ではなさそう;個人的には,冗長性は人間可読性のために情報のlocalityを高めるのに費やされていると思う;コード http://mcaf.ee/noezk
  • プログラミングを学ぶ理由 - ビスケットのあれこれ

    プログラミングを教える理由 子どもにプログラミングを教えるのがブームになってきました.僕は12年前から自分を曲げずにやってきてますが,今のブームにちょっと違和感を覚えてます.それは「なぜプログラミングを教えるべきなのか」がちょっと違うからです. 某省からアンケートのようなものが来て,プログラミングを子どもに教えるとどんな力を育てると思いますか,という質問がありまして.よく言われるのは「論理的思考力」ということなんだろうけれど,「論理的思考力」って何?こんなのプログラミング教育ブーム以前から必要とされた能力だし,これを鍛えるツールとかいろいろありましたよね.将棋とかその手のゲームはみんなそうだし.ドラクエでもそれなりに考えなきゃならない部分もあります.僕は,プログラミングで論理的思考力が付くとは思うけれど,それは主の目的ではないと思っています. 他の科目で考えてみます.たとえば,なぜ「音楽

    プログラミングを学ぶ理由 - ビスケットのあれこれ
    vanbraam
    vanbraam 2015/02/14
    今一つ同意できない."論理的思考力"はprogrammingの手段であると同時に,今の日本の教育では達成できてないので目的でもあると思うし,programmingは音楽というよりは今の英語の様にもっと必須性が高いとみなされる様になりそう
  • DPUB IG Metadata Task Force Report

    DPUB IG Metadata Task Force Report W3C Interest Group Note 08 January 2015 This version: http://www.w3.org/TR/2015/NOTE-dpub-metadata-20150108/ Latest published version: http://www.w3.org/TR/dpub-metadata/ Latest editor's draft: http://w3c.github.io/dpub-metadata/ Editors: Bill Kasdorf, BISG, bkasdorf@apexcovantage.com Madi Solomon, Pearson Plc., madi.solomon@pearson.com Ivan Herman, W3C, ivan@w3.

    vanbraam
    vanbraam 2015/02/14
    b:id:entry:241643436より;冒頭だけ読んだ.なるほど
  • Web・出版社・メタデータ。三者を巡るDPUB IGの報告書が興味深い - 電書ちゃんねるBlog

    W3C Digital Publishing Interest Group(DPUB IG)のMetadata Task Forceでは既存のさまざまなメタデータ標準の調査と出版社へのインタビューを元に報告書を作成し、W3Cに提言を行っている。 今回も調べたことを雑にまとめたい。報告書はこちら。 DPUB IG Metadata Task Force Report 稿執筆時点でのバージョンは2015年01月08日時点のもの。Web・出版社・メタデータを巡る現状と問題点を俯瞰的な視点から知ることができるので、興味がある人は目を通すとよいと思う。 DPUB IGについては、以前にこの記事の中で触れた。 Metadata Task Force DPUB IGの中に結成されたMetadata Task Forceの目的は出版社がメタデータに抱える不都合の解決をW3Cが手助けできるようにすることだ

    Web・出版社・メタデータ。三者を巡るDPUB IGの報告書が興味深い - 電書ちゃんねるBlog
    vanbraam
    vanbraam 2015/02/14
    OWP="Open Web Platform";http://www.w3.org/wiki/Open_Web_Platform に出版物メタデータ定義に再利用できる仕様ってあまりないような..全仕様確認したわけではないので自信はないが->b:id:entry:241677164 なるほど
  • 外部キー制約に伴うロックの小話

    4. ロックおさらい(簡易) • 共有ロック(LOCK_S) 共有ロック同士は互いにブロックしない 例:SELECT LOCK IN SHARE MODE • 排他ロック(LOCK_X) 何も受け付けないぞ、排他 例:INSERT(成功), UPDATE, DELETE, SELECT FOR UPDATE X S X Conflict Conflict S Conflict Compatible 4 大きく分けてロックは2種類 5. 5 > BEGIN; > SELECT * FROM player WHERE id = 100 LOCK IN SHARE MODE; > BEGIN; トランザクションA トランザクションB 共有と排他順によるデッドロック例 6. 6 > BEGIN; > SELECT * FROM player WHERE id = 100 LOCK IN SHARE MO

    外部キー制約に伴うロックの小話
  • Japan PM aide calls for foreign workers to be segregated

    We've tried to contact you several times as we haven't been able to take payment. You must update your payment details via My Account or by clicking update payment details to keep your subscription.

    Japan PM aide calls for foreign workers to be segregated
    vanbraam
    vanbraam 2015/02/14
    この件に関して現時点で安倍氏をどうこう言うのは違和感ある;しかしこれが「テクノロジー」に分類されるってどういうこと?