タグ

2015年10月20日のブックマーク (28件)

  • 消滅会社 AppBankGAMESを終えて、の解説

    これは一行で要約すると「ソシャゲブームに乗っかって、リッチでつまんない課金ゲーを作ってブラック労働させたら、会社と人間関係は崩壊した」というだけの話。 かつてはアプリを作っていれば成功するイメージがあったけれど、最近は悲惨なケースも表になるようになりました。 今は「海外に行けば成功」信仰があるので、数年したら海外行って野垂れ死んだ話が流行ると思います。 誰が争ってるの消滅会社 AppBankGAMESを終えて・ゲーム作りで大事なこと を書いたのは、元スクウェアのゲームプログラマ。代表作はなさそう。聖剣3など有名作品に関わってはいる。 iPhoneアプリブームの黎明期にiNinjaが国内外で中ヒットくらいして、会社を興したことで著名。 あとは国内Unityの第一人者でもあり、今ではその辺に転がってるUnityの日語書籍を初めて出した(オライリーのウニ)人でもある。 A-Liaison B

    消滅会社 AppBankGAMESを終えて、の解説
    vanbraam
    vanbraam 2015/10/20
    自分が感じた事を,登場人物のprofileを踏まえて正確に描写してもらった印象.登場人物全員ユーザーに課金させる事をKPIにしてるのを何のてらいもなく語ってる段階で禄なもんじゃないと思う
  • 池田信夫のすりかえの手口を学ぶ - 誰かの妄想・はてなブログ版

    捏造王・池田信夫氏の手口について。 こども版 どうして憲法第9条を改正しないの? 池田 信夫 共産党の志位委員長が「安保条約も自衛隊も認める」と発言したことが、ちょっと話題を呼んでいます。といっても民主党の岡田代表は「共闘は無理だ」といっているので現実的な影響はありませんが、今まで党の綱領で「安保・自衛隊の破棄」を明記してきた党がそれを「凍結」したことで、国会議員の100%が安保と自衛隊を認めたことになります。 http://agora-web.jp/archives/1658186.html ここで最初の改竄とすりかえが発生しています。 そもそも志位氏は「安保条約も自衛隊も認める」などと発言していませんので、この部分は池田氏による改竄です。志位氏ははっきりこう述べています。「先ほど私は日米安保条約を凍結するというのは戦争法の廃止を前提にした上で現行の法律と条約の枠組みで政府としては対応す

    池田信夫のすりかえの手口を学ぶ - 誰かの妄想・はてなブログ版
    vanbraam
    vanbraam 2015/10/20
    池田信夫氏は自分の中ではセルジオ越後氏と似た存在.自己主張が激しく,その主張の多くが自分を目立たせる事を目的とした逆張りで,自分を一端の人間だと評価しているが,言ってる事は空疎
  • 『たのしいプロパガンダ』 大衆煽動は娯楽の顔をしてやってくる - HONZ

    タイトルに違和感を持つ人は多いかもしれない。政治宣伝を意味する「プロパガンダ」と聞けば、権力者を讃える映像や音楽を嫌々に観たり聞いたりする印象が強い。そして、その映像は退屈きわまりなく、楽しいわけがないからだ。 書を読めばその考えは一変する。ナチスはもちろん、欧米や東アジア、そして日でかつて展開されたプロパガンダの実例が豊富に並ぶが、「プロパガンダの多くは楽しさを目指してきた」と著者は語る。銃を突きつけるよりも、エンタメ作品の中に政治的メッセージを紛れ込ませ、知らず知らずのうちに特定の方向へ誘導することこそ効果的だろうと指摘されれば、確かにその通りだ。 中でも、「プロバガンダの達人」として紹介されるのが、北朝鮮の故・金正日。北朝鮮と言えば、将軍様を讃える映画や個人崇拝の歌の数々が頭に浮かぶ。「どこが達人なんだ!」と叫びたくもなるだろうが、金正日の発言からは意外にも硬軟交えて人民を操縦し

    『たのしいプロパガンダ』 大衆煽動は娯楽の顔をしてやってくる - HONZ
    vanbraam
    vanbraam 2015/10/20
    "プロパガンダ" "ナチス" と来てゲッペルスの名前が出てこないのはなぜだろう?;『のらくろ』は軍国主義の優秀なプロパガンダの一つではあったと思う
  • 放送大学:政権批判の問題文削除 単位認定「試験に不適切」 学生の苦情に反応 - 毎日新聞

    vanbraam
    vanbraam 2015/10/20
    辞める覚悟があれば佐藤氏の自由だと思うし,学生が疑義を唱えるのも自由だと思う.個人的には,"正解"を問う試験問題に主張を入れるのはそぐわないと考えるが,それを言うと"邪馬台国の場所"を問う事も不適切になる
  • FIFAプラティニ副会長 金銭授受認める NHKニュース

    FIFA=国際サッカー連盟のプラティニ副会長は、ブラッター会長から多額の金銭を受け取ったことを認めたうえで正当な報酬だったと主張し、FIFAの会長選挙への立候補を取り下げる考えはないことを強調しました。 これについて19日付けのフランスの新聞「ル・モンド」は、プラティニ副会長のインタビュー記事を掲載し、この中でプラティニ氏は、ブラッター氏と業務についての口約束を交わし、顧問料として200万スイスフランを受け取ったと明らかにしました。 金額についてプラティニ氏は「ブラッター氏から希望を聞かれて『100万』とだけ答えると通貨の単位を聞かれたので『ルーブルでもポンドでもドルでも何でもかまわない』と答えたところ、年間100万スイスフランに決まった」としています。 そのうえでプラティニ氏は「スイスの法律では口頭でも書面の契約と同じ効力を持つはずだ」と述べ、あくまでも、業務に対する正当な報酬だと主張し

    vanbraam
    vanbraam 2015/10/20
    プラティニってブラッター批判はじゃなかったっけ?
  • A-Liaison BLOG: AppBank GAMESを退職していました

    akisuteが主に技術的なネタを書き溜めるブログです。 表題の件、私akisuteは2013年10月末日を持ちましてAppBank GAMES株式会社を退職したことをご報告いたします。短い間ではございましたが関係者皆様大変ありがとうございました。今後の予定につきましてはとりあえずのところ問題なくやっていけそうで助かっております。 ところで、せっかくの退職エントリですので感慨深いものですし、ここはひとつ昔話などをしたいと思います。 まずはAppBank GAMESの軌跡を年表にして振り返ってみました。 2012年2月 AppBank GAMESがスタートしました。 2012年4月 最初の退職者が現れました。 2012年夏 第一次反乱が発生しました。 2012年7月 G君という大変優秀なレベルデザイナーがジョインしました。 2012年10月 Dungeons and Golfの追い込み

    A-Liaison BLOG: AppBank GAMESを退職していました
  • Amazon sues 1,114 people offering fake product reviews

    Amazon isn't just content to chase down the larger outfits offering fake reviews on its store... it's pursuing individuals, too. The internet retailer has sued 1,144 people who used Fiverr's gig marketplace to peddle bogus Amazon reviews. They're only mentioned in the lawsuit by their user names, but it's clear that Amazon wants to get their real info from Fiverr's logs. Moreover, it suspects that

    Amazon sues 1,114 people offering fake product reviews
    vanbraam
    vanbraam 2015/10/20
    reviewがfakeか否かをどうやって判別したのかと思ったら,"who used Fiverr's gig marketplace to peddle bogus Amazon reviews"との事.これだけではよくわからないので詳報待ちかな
  • ミュゼが陥落 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    脱毛ラボ「ミュゼがやられたようだな…」 TBC「ククク…奴は脱毛大手四社の中でも最強…」 銀座カラー「駄目じゃねーか」 脱毛エステ大手のミュゼ、任意整理 社長「事業は継続」 http://www.asahi.com/articles/ASHB63PJ1HB6ULFA008.html ということで、脱毛サロン最大手のミュゼを運営するジンコーポレーションが任意整理に追い込まれてしまいました。誰ですか、そんな通報をしたのは。 個人的には、以前から指摘している通り脱毛とはいえ不可逆な治療である以上、医療法違反に問われる疑いの強いサービスであって、医療脱毛と「エステ脱毛」なる線引きが謎だというのはかねてから界隈で問題になっておったわけですが、先に役務サービスの前受金を売上に計上していたので粉飾を疑われて整理に追い込まれるとか行政からすれば消費者被害が最悪な形で出たことになり困惑を隠せません。 アリバ

    ミュゼが陥落 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    vanbraam
    vanbraam 2015/10/20
    "先に役務サービスの前受金を売上に計上していたので粉飾を疑われて整理に追い込まれる"
  • ウェブ魚拓

    URL: http://akisute.com/2015/10/appbank-games.html?m=1 取得日時: 2015年10月19日 17:05 削除理由: 個人情報削除済み 手続日時: 2015年10月24日 12:36

    ウェブ魚拓
  • 消滅会社 AppBankGAMESを終えて・ゲーム作りで大事なこと - hotmiyacchiの日記

    2015-10-19 消滅会社 AppBankGAMESを終えて・ゲーム作りで大事なこと 創業から3年間社長を務めたAppBank子会社の消滅 長文ですが、奇しくもAppBankが上場した週にこんな記事を書いたのは、社長を退任した感傷的な衝動っぽいですが、よっぽどしょぼい話で、かつ、会社も職も失ったけど、大事なことは何かを再認識するための話です。 紆余曲折あってAppBank GAMESという会社は、創業から3年を経たところでグループ内の別会社に吸収され、それもまた前向きな成り行きと皆んなで承服し、私は社長を退任しましたが、それぞれが前向きに進み、遂には会社が上場するという大きな節目を迎えました。 っと、まじめな謝辞を述べたいというより、失敗談をしなければと思うことがありました。 かつ、今のタイミングを逃すと、せっかく皆で学んだ大事なことが濁りそうというか、我々が犯した大きな失敗がまた別の

    消滅会社 AppBankGAMESを終えて・ゲーム作りで大事なこと - hotmiyacchiの日記
    vanbraam
    vanbraam 2015/10/20
    長いし,文章が病んでる人のそれ
  • AppBankからenishに熱い何事かが吹き荒れ騒ぎが拡大→(追記)元関係者から真相が暴露されるの巻: やまもといちろうBLOG(ブログ)

    AppBankからenishに熱い何事かが吹き荒れ騒ぎが拡大→(追記)元関係者から真相が暴露されるの巻→(追記)消されたのでこの辺に魚拓でも置いておきますねの巻 先日AppBank Gamesが消滅したんですが、そこの棟梁として頑張っておられた宮川義之さん(hotmiyacchi)の懇親のブログが話題になっております。あくまで一方的な話なので断定するのも問題あるかと思いますが、ここで問題視されているはいったい何崎啓眞さんなんですかね…。 消滅会社 AppBankGAMESを終えて・ゲーム作りで大事なこと http://hotmiyacchi.hatenablog.com/entry/2015/10/19/105940 enishの人事異動…岩崎啓眞氏が執行役員ゲームデザインディレクターに就任 http://gamebiz.jp/?p=145807 個人的には誰崎さんから具体的な反論が出るよ

    AppBankからenishに熱い何事かが吹き荒れ騒ぎが拡大→(追記)元関係者から真相が暴露されるの巻: やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 『IT産業構造の変化を映すDellのEMC買収』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『IT産業構造の変化を映すDellのEMC買収』へのコメント
    vanbraam
    vanbraam 2015/10/20
    これほど内容がない記事も珍しい;第1と第2のプラットフォームは何で,DellとEMCの第3のプラットフォームは何なんだよ?
  • A-Liaison BLOG: AppBank GAMESを退職していました

    表題の件、私akisuteは2013年10月末日を持ちましてAppBank GAMES株式会社を退職したことをご報告いたします。短い間ではございましたが関係者皆様大変ありがとうございました。今後の予定につきましてはとりあえずのところ問題なくやっていけそうで助かっております。 ところで、せっかくの退職エントリですので感慨深いものですし、ここはひとつ昔話などをしたいと思います。 まずはAppBank GAMESの軌跡を年表にして振り返ってみました。 2012年2月 AppBank GAMESがスタートしました。 2012年4月 最初の退職者が現れました。 2012年夏 第一次反乱が発生しました。 2012年7月 G君という大変優秀なレベルデザイナーがジョインしました。 2012年10月 Dungeons and Golfの追い込み時期にとある出来事が発生しました。 2012年12月3日 Dun

    A-Liaison BLOG: AppBank GAMESを退職していました
    vanbraam
    vanbraam 2015/10/20
    "課金導線"とか格好つけても所詮はユーザーの課金を煽る仕掛けでしかない.要するに登場人物全部クズ
  • スイス経済の好調、デフレ有害説に一石

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB12191122738622524385704581302193785138996.html

    スイス経済の好調、デフレ有害説に一石
  • Java製アプリを Eclipse から実行したことしかない新人に「ビルドツールとは?」を説明してみる…そして CI へ - Qiita

    Java製アプリを Eclipse から実行したことしかない新人に「ビルドツールとは?」を説明してみる…そして CI へCIgradleビルドツール継続的インテグレーション Ant とか Gradle とか,名前は見かけるけど何に使っているのかよくわかりません (意訳) 的なことを新人から立て続けに言われたので,順を追って説明してみようと試みる. ビルドとは: 書いたプログラムを番環境で動作させるまで 「ビルド」という言葉をいきなり説明するのも唐突なので,そもそもプログラムコードが番で稼働するまでの流れをざっくりと説明します. デプロイまでに必要な作業 アプリケーションをテスト環境や番環境で動作させるためには,おおまかに言えば以下の様な手順をを踏みます. (自分や新人の実業務ではサーバーサイドは Java,クライアントは Java だったり TypeScript で書かれた Web

    Java製アプリを Eclipse から実行したことしかない新人に「ビルドツールとは?」を説明してみる…そして CI へ - Qiita
    vanbraam
    vanbraam 2015/10/20
    ビルド・ファイルが宣言的な事が"悪い点"扱いされてる理由がよくわからない.条件分岐とか変なビルドをするから困るのであって,それを理由に手続き的にビルドを記述するというのは本末転倒感ある
  • Which implementations of FRP exist?

    vanbraam
    vanbraam 2015/10/20
    Functional Relational Programming - Which implementations of FRP exist?
  • Functional Relational Programming: Out of the tar pit | Lambda the Ultimate

    In a similar vein to John Carter's recent submission, here's an attempt to attack the complexity problem: Out of the tar pit Abstract: Complexity is the single major difficulty in the successful development of large-scale software systems. Following Brooks we distinguish accidental from essential difficuly but disagree with his premise that most complexity remaining in contemporary systems is esse

    vanbraam
    vanbraam 2015/10/20
    "They basically advocate minimising mutable state, moving any mutable state that remains into relations, and specifying the behaviour (i.e. manipulation of relational data) in a declarative/logical/purely-functional language."
  • あなたの推しFWは? 次世代Webカンファレンス『front_arch』 #nextwebconf #nextwebconf405

    HEAVEN ちゃん @ikkou 今日は一日 406 部屋に居座っていたけれど、最後は 405 に移動して front_arch のセッションを聞く #nextwebconf #nextwebconf405 2015-10-18 16:03:46

    あなたの推しFWは? 次世代Webカンファレンス『front_arch』 #nextwebconf #nextwebconf405
  • 基本設計を分担してはいけない - 設計者の発言

    プロジェクトメンバーが無駄に多いのが、日型SIの特徴のひとつである。「工数を人数で割れば工期が出る」と考えることが間違いであることは、ブルックスの著書「人月の神話」によって今から40年前に指摘されている。それにもかかわらず、相変わらず多くのプロジェクトで必要以上の人数が投入されている。 私がとくに不思議に思うのが、基設計を何人もの要員で分担するやり方だ。DB設計と機能設計と業務設計の担当を分けるとか、サブシステム毎に担当を分けるといった体制がしばしば敷かれる。詳細設計の段階でというのならまだわかるが、基設計でそれをやってはいけない。 なぜか。業務システムにはアーキテクチャ(意図された構造)が求められる。そして、そこに含まれる膨大な定義要素は、統一感や一貫性を保ち、かつMECEな形で切り出されなければいけない。複数の要員で分担などすれば、それらの課題が一挙に難しくなる。また、DB構成と

    基本設計を分担してはいけない - 設計者の発言
    vanbraam
    vanbraam 2015/10/20
    "素人の脚本家を10人集めて、物語の始まりから10分毎に区切って分担させ"るのと"DB設計と機能設計と業務設計の担当を分ける"のは全く違うと思うが;結論には賛成.いらん比喩を書くよりこの結論の根拠を書いてほしい
  • TechCrunch

    Elon Musk today said that X (formerly Twitter) is going to soon launch two new premium tiers, confirming previous reports and code sightings. The owner of the platform said that one tier will cost low

    TechCrunch
    vanbraam
    vanbraam 2015/10/20
    "ブロックチェーンの正体"といいながら,実際は"正体"に言及していない.分類や性質,使われ方について述べているのみ.あと日本語的に文章が読みづらい;まあでも初めてBitcoinに多少なりとも興味は感じた
  • パスワード管理ツール「1Password」は平文のメタデータから個人情報を盗みとられるおそれ

    パスワード管理ツールとして人気の「1Password」が採用するメタデータ管理用のAgile Keychainに、条件次第でユーザーのプライバシー情報を第三者に盗み見されるおそれのある脆弱性があることが指摘されています。 1Password Leaks Your Data http://myers.io/2015/10/22/1password-leaks-your-data/ Microsoftのソフトウェアエンジニアのデール・マイヤーズ氏は、パスワード管理ツール「1Password」を使っている中で、個人データが漏れ出る恐れがある脆弱性を発見しました。 マイヤーズ氏によると、1Passwordがデータ保管フォーマットとして取り入れている「Agile Keychain」の「.agilekeychain」ファイルの中には、「1Password.html」という名前のファイルが含まれていると

    パスワード管理ツール「1Password」は平文のメタデータから個人情報を盗みとられるおそれ
    vanbraam
    vanbraam 2015/10/20
    本記事に書かれていない,元記事に書かれている重要な事:ユーザーのキーチェーンページのリンクURLの中にはGoogleで検索できるものがある;ファイル形式をOPVaultに変えれば(一部機能は使えなくなるが)漏洩は防げる
  • 『1Password Leaks Your Data』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『1Password Leaks Your Data』へのコメント
    vanbraam
    vanbraam 2015/10/20
    "not only were they aware of this breach, but it was by design""Searching through the forums I found claims by employees that it was designed this way for performance reasons""Do not use the Agile Keychain format. It leaks your data. If you are using it, convert it to the OPVault format immediately"
  • 1Password Leaks Your Data

    Software Engineer at Microsoft, currently working on Outlook for iOS Seriously. For those of you who don’t know, 1PasswordAnywhere is a feature of 1Password which allows you to access your data without needing their client software. 1Password originally only used the “Agile Keychain” format to store their data (not including when they were OS X keychain only). This format basically stores your dat

    vanbraam
    vanbraam 2015/10/20
    "The file that had issues was 1Password.agilekeychain/data/default/contents.js. Being a curious kind of guy I opened the file to see what was in there. The answer is the name and address of every item that I have in 1Password. Every single one. In plain text." "Google has indexed some of these"
  • 検索流入を増やしたいあなたへ、はてなブログで記事をnoindex化させる方法 - 嗚呼、学習の日々

    みなさまごきげんよう! 嗚呼蛙でございます! 昨日、嗚呼蛙は以下のような記事を書いてみました。 hatena.aaafrog.com これは何をしていたかといいますと、このページを検索結果に表示されないようにするために『noindex化』というものを設定していたのでございます。 ということで、今日は『noindex化』について書いていこうと思います。 noindex化とは何か はてなで記事をnoindex化させる方法 検索結果の確認方法 noindexする記事の選び方 noindex化とは何か noindexとは、検索結果にページを表示させないようにするための設定です。 何のためにそんなことをするかというと、検索エンジンに自分のサイトを良質だと判断してもらうために行います。 質が低いと判断されると検索結果に上位表示されなくなってしまうので、それを回避するために、noindexを使って質の低

    検索流入を増やしたいあなたへ、はてなブログで記事をnoindex化させる方法 - 嗚呼、学習の日々
    vanbraam
    vanbraam 2015/10/20
    記事のインデックス化をさせないnoindexでなぜ検索流入が増えるのかと思ったら,"質の低いページを検索エンジンに登録されないようにする"→"検索エンジンに自分のサイトを良質だと判断してもらう"→検索上位,という事か
  • 事業を30億ドルで売却したベンチャーキャピタリストが採用候補者に対して欠かさず聞く質問 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    image via. Flickr <Pick Up> Why this VC who sold his last VC for $3 billion asks this unusual interview question 世界でも有数のベンチャーキャピタル「Andreessen Horowitz」。このVCにジョインする前は自身もシリアル起業家で、一つ前の企業「SuccessFactors」をSAPに30億ドルで売却したLars Dalgaard氏。売却した時点の従業員数は、1,000人を超えていたそう。 そんな同氏が、ニューヨークタイムズのインタビューで、採用候補者の見極め方と適切な企業文化の作り方について語っています。その中でも、特に際立って面白かったのが、Dalgaard氏が候補者に聞くというちょっぴり意外な質問。 あなたが母親から学んだことは? これに次いで、父親から学んだこと

    事業を30億ドルで売却したベンチャーキャピタリストが採用候補者に対して欠かさず聞く質問 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    vanbraam
    vanbraam 2015/10/20
    "あなたが母親から学んだことは?"<正解のない質問
  • 私の中のcider_kondoさん

    以前、増田につけたブコメで、最初の方に書いたにもかかわらず、あんまりスターの数が増えなかったことがあった。 私は最初の方にブコメすることがなかなかできなくて少ないので、内心ちょっと残念だった。 ところがcider_kondoさんからIDコールがあって、私のブコメをちゃんと理解した好意的な内容だったので嬉しかった。 さらに嬉しかったことは、それをきっかけにスターの数が一気に増えて「人気コメント」1位に躍り出たことだ。 cider_kondoさんのブコメにスターのお返しをしたけど、cider_kondoさん自身はそんなにスターの数を集めていなかった。 大げさかもしれないけど、自分を捨てて見ず知らずの他人を盛り立ててくれているように感じた。 cider_kondoさんに対する好感度はインジケータがMAXに振り切れた。 もう1年ぐらい前の、たった一回のきりのことだ。 それからcider_kondo

    私の中のcider_kondoさん
    vanbraam
    vanbraam 2015/10/20
    割と最近偶々引用スターを貰った http://b.hatena.ne.jp/entry/268907092/comment/vanbraam のでsynchronicityを感じてブクマ
  • Chromeそっくりのデザインと挙動でユーザーが気づかないうちにブラウザを置き換える「eFast Browser」

    GoogleのブラウザChromeになりすまし、あらゆる関連づけを変更して、Chromeを置き換えるブラウザ「eFast Browser(eFastブラウザ)」について、セキュリティソフトウェア会社が注意喚起を行っています。eFastブラウザは独自のポップアップ広告を表示するだけでなく、プライバシー情報を収集している可能性が指摘されています。 eFast browser hijacks file associations | Malwarebytes Unpacked https://blog.malwarebytes.org/online-security/2015/10/efast-browser-hijacks-file-associations/ Ads by eFast_Browser - how to remove? https://www.pcrisk.com/removal

    Chromeそっくりのデザインと挙動でユーザーが気づかないうちにブラウザを置き換える「eFast Browser」
    vanbraam
    vanbraam 2015/10/20
    こういうのにも消費者保護の観点からデザイン流用の法的な禁止があってもいいと思う
  • 「日本に足りないのは技術ではなくマネジメント」に賛同多数と現場の悲鳴

    guldeen(喪中)/2023阪神V @guldeen 『日に足りないのは、技術力ではなくそれらを「適切に配分し使いこなすマネジメント」力だ』とはWW2の反省としてよく言われる事だが、そこからとつぜん急転直下の胸クソ悪いオチに驚愕。 / “徴兵以下のIT奴隷制度を作るよりマネジメント…” htn.to/dS4STs5AdJC 2015-10-16 12:19:30 pochi-p★ニャーニャーなく @pochi_p 禿同。 / 他業種でも原発なんか技術力でなく使いこなす諸々が足りない例だよね。 / オチの類似案件で、私はIT系専門学校の一部教師を絶許目線で見てます。 / “徴兵以下のIT奴隷制度を作るよりマネジメントを学ぶべき - 狐の王国” htn.to/G5RuDQ 2015-10-16 12:35:41

    「日本に足りないのは技術ではなくマネジメント」に賛同多数と現場の悲鳴
    vanbraam
    vanbraam 2015/10/20
    b:id:entry:268963433にも書いたが,曖昧な"マネジメント"の定義にも関わらずあの記事に賛同してる人は何かをわかった気になってるだけでは?と思う;このtogetter見ても語られてる"マネジメント"はバラバラに感じる