タグ

2015年10月21日のブックマーク (33件)

  • IT系勉強会参加のモチベーションが下がってきている - futoase

    勉強会・カンファレンス参加のタイミング、意識 500名集まる勉強会や、それより規模が少なくても200名、場所は渋谷やその他の でっかい会社のでっかいセミナールームで登壇者の話を椅子に座って、膝の上でMac Book ProやiPhoneを使って Twitterにハッシュタグ付きでツイートし続ける、という感じ。 最近年を取ったのか、何なのかわからないけど無料/有料にかかわらず敬遠してしまうようになってしまっていた。 (最近は少し参加しようとしているけど) 中規模、目的意識のしっかりしている勉強会以外興味が薄れてきた という理由が大きそうだ。自分の中では。 理由として 大きめの勉強会なら、Twitterのツイートまとめ、togetterでライブ感そのままの状態で追っていける 生放送、録画OKな勉強会ならそれを見れば良い、見られないものについても最近はプレゼン資料が上がっている わからないことが

    IT系勉強会参加のモチベーションが下がってきている - futoase
    vanbraam
    vanbraam 2015/10/21
    意識高い系的手段の目的化あるある,な気がする.勉強会は目的じゃなくて手段だって事に気付いただけでは
  • WDが2兆3千億円でSanDiskを買収

    WDが2兆3千億円でSanDiskを買収
    vanbraam
    vanbraam 2015/10/21
    ストレージ業界の寡占がどんどん強まっていく..
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    vanbraam
    vanbraam 2015/10/21
    岩手県紫波町のバレーボール専用体育館の話と,iPhoneの話をつなげるのは無理がありすぎる.少なくともこの2つは"ワクワク"では繋がらないと思う
  • ハンロンの剃刀 - Wikipedia

    ハンロンの剃刀(ハンロンのかみそり、英: Hanlon's razor)とは、次の文で表現される考え方のことである。 Never attribute to malice that which is adequately explained by stupidity. 無能で十分説明されることに悪意を見出すな[注 1] 例えば、ある製品に欠陥が見つかった場合、(大抵の場合、一般論としては)それは製造した企業が無能であるか愚かであるということを示しているのであって、消費者を困らせるために企業が悪意を持って欠陥を忍ばせたわけではない、という考え方を示すのに用いられる。 上記の文言それ自体は、20世紀のペンシルベニア州に住むロバート・J・ハンロン (Robert J. Hanlon) という人の発言に由来するもの、とその友人などによって主張されたが、こうした考え方や類似の警句は、それよりはるか以前

    vanbraam
    vanbraam 2015/10/21
    "Never attribute to malice that which is adequately explained by stupidity /無能で十分説明されることに悪意を見出すな"
  • ひどさの理由は聞き流す

    Android らしい Java そのさんは API のひどさ…のつもりだったけれど脇道にそれ、ひどさについて時々思うことを書いてみる。 世の中にはひどいコードがたくさんある。自分もよくひどいコードを書いている。広く使われている基盤的なソフトウェアにもひどい部分は多い。たとえば C++ には理不尽な仕様がいくつもある。Web 標準にもなんだこりゃ、というのがよくある。 ひどさの中にはハンロンの剃刀もあれば、それなりの理由があることも多い。Windows API がひどい歴史的背景についてはが一冊書かれているくらい。 一方で理由がどうあれひどいものを使う痛みはかわらない。ところが「ひどいなあ」と口にした途端、そのひどさの由来や理由を嬉しそうに話しだす人がいる。 それがたまらなく嫌だ。 ひどさを前にうんざりしてる人を見てなにが嬉しいのか。落とし穴に嵌ったところを笑われた気分。当人も同じ穴の中

    ひどさの理由は聞き流す
    vanbraam
    vanbraam 2015/10/21
    この人は 「白パンの危険信号」(ワインバーグ『コンサルタントの秘密』より)を見逃してしまうタイプの人だな;"ひどさの理由"は,次に自分が同じ過ちを犯さないための重要なヒントになり得るのに
  • 転職した会社で何とかストレージみたいな無料サービスでバンバン社外とファイルやり取りしてて引いた

    前いた会社よりITリテラシー低め。 何故ヤバいのか、ちゃんと説得できる自信はあまりない。人間誰しも仕事の方法は変えたくないし、技術的なリスクの説明は骨が折れる上理解されないだろうし、今まで便利に使ってきたという実績が論理上の危険性より重視されるだろう。 別の会社ではLINE仕事に使っているという話も聞くし、実はセキュリティリスクなんかは気にせず、ガンガン仕事を進め利益を出していく方が正義なのだろうか?俺もよくわからなくなってきた。

    転職した会社で何とかストレージみたいな無料サービスでバンバン社外とファイルやり取りしてて引いた
    vanbraam
    vanbraam 2015/10/21
    スピード違反や飲酒運転みたいなもので,事故らない限り危険が理解できないような会社だという事では
  • MacのキーボードはJIS配列よりUS配列の方がタイピングしやすいのでおすすめ!

    AppleMacのキーボードは通常はJIS配列のキーボードが付属してますが、Apple StoreではUS配列に変更して買うこともできます。 デスクトップ型のiMacMac miniはあとからMagic KeyboardをJIS配列 → US配列に買い直すことができますが、ノート型のMacBookだとキー配列を変えたくなっても叶わぬ夢となってしまいます。 この記事では、US配列とJIS配列の違いを比較しUS配列がおすすめな理由について紹介したいと思います。購入時にどの配列のキーボードにするかしっかりと考えてからMacBook AirやMacBook Proを買うようにしましょう! MacのJIS配列・US配列の違いを比較 Macのキーボードの配列はApple Storeで注文する場合は各国のキーボードを選択できるようになっています。日では一般的にJIS配列を選択する人が多いかと思いま

    MacのキーボードはJIS配列よりUS配列の方がタイピングしやすいのでおすすめ!
    vanbraam
    vanbraam 2015/10/21
    type speedを言うならこっちb:id:entry:266848845のアプローチの方が正しい気がする;あとキーボードの好みは人夫々なので,全ての人にとってMagic Keyboardが優れているわけではない
  • すぷれい@大湊の提督 on Twitter: "日本水道協会のポスターが去年のより闇が深くなってる… https://t.co/DyGLpuJTO7"

    水道協会のポスターが去年のより闇が深くなってる… https://t.co/DyGLpuJTO7

    すぷれい@大湊の提督 on Twitter: "日本水道協会のポスターが去年のより闇が深くなってる… https://t.co/DyGLpuJTO7"
    vanbraam
    vanbraam 2015/10/21
    読ませる事が目的ならこれはアリ.書いてある事はだいたい事実っぽいし;去年のも見てみたい
  • プレゼンスライド英語化のススメ - tomoima525's blog

    ここ数ヶ月勉強会などで発表する機会がいくつかあったのですが、最近は技術系スライドをなるべく英語で作るようにしています。そこで英語でスライドを作るメリット・デメリットとちょっとしたコツについて、書きます。 英語でプレゼン資料を作るようになったきっかけ 海外エンジニア友人ができたから、というのが大きかったです。自分がプレゼンしている内容を理解してもらうのであれば、英語が一番良いと考えたわけです。あと、資料は大体SlideShareに公開しています。海外の人も多く見るサービスなので、英語で発信した方が意義があるんじゃないかと思って英語で作るようになりました。 英語でプレゼン資料を作ってのメリット 実際のところ英語で資料を作るのは毎回大変なのですが、以下のようなメリットがありました。 英語の表現が学べる こういう時はどう表現するのか?といったことを学べるのは良いです。 表現の仕方に困ったときは

    プレゼンスライド英語化のススメ - tomoima525's blog
    vanbraam
    vanbraam 2015/10/21
    似たようなことやってる(た)ので共感する;スライドの時は冠詞や時制を余り気にしなくてよい;日本語はlogicalに書くには向かない言語という感じもある;あと英語だと上司から変なツッコミが入らないメリットもありそう
  • 「ホメオパシー」とかいう疑似科学をどうにかしたい。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-10-21 「ホメオパシー」とかいう疑似科学をどうにかしたい。 雑記 Tweet 疑似科学の代表選手「ホメオパシー」 先日、以下のエントリを読んだ。 homeo.club当にいつもいつも思うんだが、なんで今更「ホメオパシー」なんていう、なんの根拠もないものを信じられるんだろうかと、憤りを覚えずにはいられない。 ホメオパシーとは「同種療法」と言われるもので、要は「症状を引き起こすものによって、症状を取り去る」という、「同種の法則」と呼ばれるものに則って行われる。いわば、毒をもって毒を制すだ。 それと同時に二柱として掲げられているのが、「超微量の原則」だ。これはどういうことかというと、物質を高度に薄めれば薄めるほど効果が高まるというものだ。 そして、その際に震とうを加える事でエネルギーを活性化する。これを「ダイナミック化」という。そうやって作った超希釈水を砂糖玉に染み込ませる。ホ

    「ホメオパシー」とかいう疑似科学をどうにかしたい。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    vanbraam
    vanbraam 2015/10/21
    元々記事よりこっちを読んだ方が精神衛生にもいい;"英国王立ホメオパシー病院は近年名称を改め、治療にホメオパシーを使わない旨を宣言している";"インドではホメオパスが医療行為をすることは違法"
  • 『知名度ないのにバッシングされまくり?ホメオパシーがdisられる5つの理由』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『知名度ないのにバッシングされまくり?ホメオパシーがdisられる5つの理由』へのコメント
    vanbraam
    vanbraam 2015/10/21
    サイトのデザインみただけでダメだった;近寄ってはダメ
  • リモートチームのメンバーが気をつけている常識ではありえない4つの習慣 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    稿は、ソニックガーデンの創業者で代表取締役社長の倉貫義人氏のブログに掲載された記事です。モットーは、「心はプログラマ、仕事は経営者」。IT業界の、とりわけソフトウェア開発の業界で〝常識〟とされているビジネスモデルを変えてしまう試みについて解説する著書「「納品」をなくせば うまくいく」を執筆。同社が開発した社内ツール「Remotty」は、媒体でも紹介しています。 image via. Sonic Garden blog リモートチームとは、物理的に離れた場所で働きつつもチームワークを発揮して、チームで助け合って成果を出していく働きかたです。私たちソニックガーデンでは、リモートチームを5年以上続けてきました。 この記事では、私たちが経験から学んできたリモートチームを実現するときにメンバーが気をつけておくと良いだろうと思う4つの習慣について書きました。 1)仕事に関する「雑談」をして連帯感を

    リモートチームのメンバーが気をつけている常識ではありえない4つの習慣 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    vanbraam
    vanbraam 2015/10/21
    これ全部普通にやってるので普通だと思ってたけど"常識ではありえない"事だったのか
  • Caterpillar Tube Pricing | Kaggle

    vanbraam
    vanbraam 2015/10/21
    これ何だろう?
  • Kaggle Blog – Medium

    Kaggle BlogOfficial Kaggle Blog ft. interviews from top data science competitors and more!

    Kaggle Blog – Medium
  • 永谷園の「お茶づけ」について、僕が40年近く誤解していたこと - いつか電池がきれるまで

    永谷園の「お茶づけ」には、幼少時からずっとお世話になってきました。 野菜も肉も魚も苦手だった僕にとっては、数少ない「安心してべられるもの」でもあったんですよね。 当時は「焼鳥には悪い鳥がなるのだ」と信じていましたし、口をゆがめて断末魔の叫びをあげている焼魚をみると、ごめんなさい!とか感じてしまう子どもだったのだよなあ。 なんなんだ、「悪い鳥」って。 今となっては、「べてしまうのはいささか申し訳ないが、こちらもべないと生きられないのでスマヌ」というくらいというか、むしろ、昔べられなかった分を取り返しているのではないか、というくらいの勢い、なのですが。 脱線してしまいましたが、「永谷園のお茶づけ」の話に戻ります。 僕は幼稚園くらいから、この「お茶づけ」をべていた記憶があります。 最初は「のり茶づけ」がいちばん好きで、次に「さけ」、「梅」は酸っぱいから苦手、だったのです。 「のり茶づけ

    永谷園の「お茶づけ」について、僕が40年近く誤解していたこと - いつか電池がきれるまで
    vanbraam
    vanbraam 2015/10/21
    世の中にはだし茶漬けというもっと謎の食べ物もあるから,別にいいんじゃね感;自分はずっとお湯だが,たまにお茶で作って苦味とコクを楽しむ事がある
  • 近隣宅周辺に墓石置きライトアップ…60代の同級生男女、嫌がらせ疑いで逮捕 徳島 - 産経WEST

    ページが存在しません 指定されたURLは存在しませんでした。 5秒後に産経ニューストップページへ移動します。 産経ニューストップへ

    vanbraam
    vanbraam 2015/10/21
    嫌がらせの手段が突飛すぎる.なぜその方法を選んだ?
  • 「この不祥事は、たった一人の犯行によるものです」 - 斗比主閲子の姑日記

    何か会社の不祥事があると、「原因を調査した結果、ある人物一人が起こしていた問題でした」と説明されることがあります。 * Who Killed Lila Stangard? 実際、その不祥事にメインで関わった個人はいるんでしょうね。会社と言いつつも、なんやかんやでその業務の責任者というものはいるものですから。それで、そういう話を聞くと、「なるほど、そうすると、その個人が問題行動をしただけで、会社としては責任がないということか」と思ったりしますが、一方で、「でも、どうしてその個人が会社が公式に謝罪するような大問題を起こせたんだろうか」とも思うわけです。 分かりやすい例だと、金銭の着服とかですね。親会社から出向してきた経理部長が子会社の経理で粉飾をして、数億円の金銭の着服をしたとか。他には、ある編集者が著作権者に断りなしにその著作権者の作品を勝手ににして出版したとか。また、ある責任者が管理して

    「この不祥事は、たった一人の犯行によるものです」 - 斗比主閲子の姑日記
    vanbraam
    vanbraam 2015/10/21
    スケープゴー"ド"?
  • GitHubのissueをカンバン形式で管理できるサービス4選 - テクスタ

    GitHubのissueでタスクを管理しだすと最終的にかんばん形式でみたくなりますよね。 そんなときに便利なGitHubのissueをかんばん形式で表示してくれるサービス。 基的にどれも機能にそこまで差異はないですが、課金体系などが微妙に違います。 Waffle.io GitHubのpublicリポジトリ、privateリポジトリなら無料で使える。 GitHub Enterpriseで利用する場合には有料なようです。 Waffle.io · Work Better on GitHub Issues HuBoard GitHubのpublicリポジトリなら無料、privateリポジトリは有料です。 但しソースコードが公開されているので、自分でホスティングすれば無料です。 HuBoard - GitHub issues made awesome. Zube publicリポジトリは無料。 p

    GitHubのissueをカンバン形式で管理できるサービス4選 - テクスタ
    vanbraam
    vanbraam 2015/10/21
    Waffle.io,HuBoard,Zube,ZenHub.io;OSSのHuBoardに興味を持った
  • 町議選ポスターの顔写真NG、慣例に異論噴出 北海道:朝日新聞デジタル

    北海道共和町議選(11月3日告示、定数13)で、現職議員が新顔の立候補予定者に「選挙ポスターに顔写真を掲載しない」「選挙カーの使用は午後6時まで」などと求めていることがわかった。経費節減を理由に同町議選では慣例になっているという。法定の選挙運動を制限する内容で、新顔陣営からは異論が出ている。 同町役場で15日にあった町議選の立候補予定者説明会の会場で、5期目の浜岡康行町議(76)が「議員会の申し合わせ」とする文書を配った。選挙ポスターに顔写真は掲載せず色は2色まで▽選挙カーの使用は新顔候補は3日間まで、現職候補は2日間までとし、午後6時以降は運行しない▽選挙はがきの発送は自粛――というものだった。 公職選挙法では、ポスターに使う色や顔写真の制限はなく、選挙カーは町議選では5日間、午後8時まで使用できる。選挙はがきも800枚まで出せる。 浜岡町議は「選挙に金をかけず… この記事は有料会員記事

    町議選ポスターの顔写真NG、慣例に異論噴出 北海道:朝日新聞デジタル
    vanbraam
    vanbraam 2015/10/21
    どういう理由/根拠があるのだろう?
  • 資生堂の新CM 衝撃のラストにザワつくTL「プロすげえ」「パーカーの子だけは信じてたのに…」

    大橋仁 @JjjIiiii タイトル:High School Girl? 動画のURL:youtu.be/5n3Db6pMQ-8 最近の仕事で1番壮絶な撮影でした。老若男女、とくに高校生などの若男女に見て欲しい。拡散希望

    資生堂の新CM 衝撃のラストにザワつくTL「プロすげえ」「パーカーの子だけは信じてたのに…」
    vanbraam
    vanbraam 2015/10/21
    割と序盤でわかった気がする;何秒とか覚えてないが.見入ってしまうのは確かだな;半々くらいにするとガチ度は上がるが,女性が男性に間違えられる事に対する気遣いから実現は難しいだろうな
  • ベロシティを目標にする危険性について学んだことをアジャイルサムライ風に振り返ってみた - Grooves開発ブログ

    こんにちは、Forkwell事業部の中の人です。 日は、つい最近 Forkwell Jobs の開発現場で起きたエピソードについてご紹介します。 きっかけはあるメンバーの一言でした。 「複数メンバーの加入から1ヶ月以上がたった、ベロシティもかなり安定してきた。よし、ここらでおれたちのベロシティをあげて、ビジネスサイドの連中をあっと言わせてやろうぜ!」 この一言で息巻いた我々は、ベロシティをあげることを目標に設定し、ビジネスサイドのホワイトボードに ◯pt / 10pt のような数字を書き加えました。 しかし、すぐに色々な現場を経験してきた他事業部のエンジニアの面々から、ベロシティをあげることを目標にすることには弊害があることを教わることになりました… ベロシティを目標にする弊害 目先のポイントを増やすためにとりあえずリリースして残タスクを先に積む事案が発生、後々の作業が滞る 目先のポイン

    ベロシティを目標にする危険性について学んだことをアジャイルサムライ風に振り返ってみた - Grooves開発ブログ
    vanbraam
    vanbraam 2015/10/21
    "ベロシティを目標にする"<これも手段の目的化の変形
  • Let's Encrypt is Trusted - Let's Encrypt

    We’re pleased to announce that we’ve received cross-signatures from IdenTrust, which means that our certificates are now trusted by all major browsers. This is a significant milestone since it means that visitors to websites using Let’s Encrypt certificates can enjoy a secure browsing experience with no special configuration required. Both Let’s Encrypt intermediate certificates, Let’s Encrypt Aut

    vanbraam
    vanbraam 2015/10/21
    "Let’s Encrypt is a free, automated, and open certificate authority brought to you by the Internet Security Research Group (ISRG). ISRG is a California public benefit corporation.."
  • エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type

    エンジニアtypeは、各種エンジニアをはじめ「創る人たち」のキャリア形成に役立つ情報を発信する『@type』のコンテンツです。

    エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type
    vanbraam
    vanbraam 2015/10/21
    React.js => React Native
  • 気持ち悪いブロガー達が使う気持ち悪いブログ語ベスト10

    こんにちは。 プロブロガー8日目です。 ブロガーって気持ち悪いですよね。 何でもかんでもブログネタにして、人生ハッピーみたいな。 苦しい、ダメな俺、恥ずかしい、だからこそ人生ハッピーみたいな。 楽しい、誰かに会った、勉強になる、人生ハッピーみたいな。 飯屋で写真を撮りまくり、友達と写真を撮りまくり、自分をさらけ出すことに快感を覚えている人たち。 気持ち悪いブロガーたちが使う、気持ち悪いブログ語の意味を調べました。 何事も勉強です。 人間は得体のしれないものを気持ち悪がる習性がありますから。 その1.ブロガー そもそも、というところですが。自分で言うなよ、という典型ですね。 私は高校生のときに「下宿」に住んでいました。学校が用意している寮ではなく、民間が運営しているやつです。「学生会館」と言われたります。私のことをたまに「ああ、下宿生なんだ。大変だね」みたいにいう人がいました。 「下宿生」あ

    気持ち悪いブロガー達が使う気持ち悪いブログ語ベスト10
    vanbraam
    vanbraam 2015/10/21
    いやぶっちぎりのトップ"SEO"を忘れてる.もう別格ということで
  • 情報共有ツールを会社に導入しようとして失敗した話 - blog.jiikko.com

    esa がまだ無料の時に半年くらい使ってた。6人くらいで使っていてだいぶ使いやすい感じだった。 その後、有料のアナウンスがesa 運営からあって、社内で課金するか否かについて議論することになった。 (略) 全体で使うことばかり頭にあったため、営業も巻き込んで利用者の母数を増やしたがアクティブユーザがたいへん少ない状態になった。(そりゃそーだよな...) やべーなと思っていた矢先、導入反対派の「お金払っているから嫌々使わざる得ない状況になるなら導入するべきではない(意訳)」という言葉に心が折れてそのまま白紙に。 母数を増やすところに至るまでに、他ツールのと差別化について調べたり反対派との議論でだいぶ疲弊してたということもあってポッキリ折れた。 心が折れる前、エンジニアチームに限っての利用という方向も候補として上がっていたのだけど、一部のデザイナや一部の営業が読み専としてログインし

    vanbraam
    vanbraam 2015/10/21
    そりゃまあ情報共有は手段であって目的ではない.情報共有が目的になったらだいたいダメ
  • Cryptographic Protocol Verification Portal

    The AKE Protocol List The AKE Protocol List は、安全な通信インフラに不可欠な認証および鍵交換(AKE, Authentication and/or Key Exchange)の主要な暗号プロトコルの現時点の安全性が一目で分かる画期的なポータルサイトです。このサイトは、産官学全ての組織のみならず個人まで広く使っていただけます。 凡例 評価の厳密さを★の数の多さ(1〜4)で表し、利用の可能性を色で区別しています。表の見方の詳細はページの最後をご覧下さい。 現状安心して利用できる(現時点において攻撃が発見されていない) 現状安心して利用できる(攻撃が発見されているが現時点では非現実的な脅威) 対策を施せば安心して利用できる(攻撃が発見されているが回避策がある) もはや安心して利用できない(現実的な脅威のある攻撃が発見されている) 国際標準 プロトコル

  • プレスリリース | 暗号プロトコルのセキュリティ評価結果をリスト化・公開 | NICT-情報通信研究機構

    58個もの大規模な暗号プロトコルについてセキュリティ評価結果を整備し、リストで提供 NICTのポータルサイトで公開、評価の追試が可能 システム設計者の目的に応じた暗号プロトコルの適切な利用に期待 NICTは、標準化された51個の暗号プロトコルとその他7個の主要プロトコルについて、学術論文数十の成果に相当するセキュリティ評価結果をリストとしてまとめ上げ、NICTのポータルサイトで公開し、誰もが入手できるようにしました。ネットワークシステムでは、目的に応じて暗号プロトコルを適切に利用することが重要となりますが、システム設計者がリストを判断基準として用いることで、暗号プロトコルの適切な利用促進が期待されます。

  • The Story of MicroPython on the BBC micro:bit

    I am a child of the 1980s. One of the formative experiences of my childhood was the arrival of our first computer. My father was a headteacher - one half-term holiday he brought home his school's computer to learn how to use it. Yet it was my brother and I who spent most time on it. This was my first program, written in a language called BASIC: 10 CLS 20 PRINT "YOU'RE AN IDIOT" 30 GOTO 20 I rememb

    vanbraam
    vanbraam 2015/10/21
    The Story of MicroPython on the BBC micro:bit
  • 文化庁の文化審議会漢字小委員会、手書きの漢字の多様性を認める方針 | スラド

    私はどちらかといえば、教育面で「個性」を尊重すべきだという考えですが、「文字」「言語」については、個性をできる限り排除して、統一すべきだと思います。文字・言語というのは意思の疎通を図るためのものであって、みんなが好き勝手な文字・言語を使ったら、意思の疎通がとりにくくなり、不自由になるからです。 その証拠に、アメリカが「文字の書き方」も個性の一つとして尊重すべきだという教育を行ったせいで、個性的すぎる文字があふれ、他人が書いた手書き文章を読解するのが困難な状況となってしまいました。その結果、「手書き文章の手紙というのは、読みにくいので失礼」だというマナーができてしまい、活字が事実上強制されるようになってしまいました。 文字の字形についても、文化庁がガイドラインを作り、統一すべきだと思います。 全国の渡辺さんや斎藤さんの中には不快な思いをする人もいるかもしれませんが、漢字の旁(つくり)や偏(へ

    vanbraam
    vanbraam 2015/10/21
    どこまでが"同一の文字の異体字"で,どこからが"異なる文字"なのか;ユニコード正規化の話を思い出すが,まあ手書き文字なら影響範囲は限定的だろうから多少緩くても問題なさそう
  • 新小牧市立図書館 アドバイザリー業務委託契約について|お知らせ|CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社

    カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(以下CCC)が、CCC・TRC共同事業体として愛知県小牧市と現在契約中のアドバイザリー業務は、契約を解消する方向で進めています。 なお、契約金につきましては、発生をさせない考えでありますが、今後市と協議を進めてまいります。 カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社

    vanbraam
    vanbraam 2015/10/21
    住民投票で計画見直しが決定した結果,旨味がなくなったのかなと推測.恐らく駅近の新しいビルに格安で入れるのが魅力だったのが,建設計画がなくなりそうなのでもういいやって感じではないかと
  • The Trading Game

    Instructions Tap anywhere to buy a share Hold your finger to hold Release to sell

    The Trading Game
    vanbraam
    vanbraam 2015/10/21
    何というか,投資(特にテクニカル分析ベースの投資)の虚しさを端的に表現しているなゲームだな
  • Flaskの構成とかライブラリメモ - c-bata web

    はじめに Flaskでいくつかアプリを作るのでメンバーに共有するために、使うライブラリとその説明とかをメモ。 ソースコードはGithubで公開しています。 github.com Flask-SQLAlchemy モデルの定義 from . import db from werkzeug.security import generate_password_hash, check_password_hash class User(db.Model): __tablename__ = 'users' id = db.Column(db.Integer, primary_key=True) name = db.Column(db.String(128), index=True) password_hash = db.Column(db.String(128)) @property def pass

    Flaskの構成とかライブラリメモ - c-bata web
  • 「Puppet Enterprise」と「Red Hat Satellite」の連携が実現。一方、レッドハットは「Ansible」を買収へ

    「Puppet Enterprise」と「Red Hat Satellite」の連携が実現。一方、レッドハットは「Ansible」を買収へ:ITインフラ自動化は誰がリーダーに? Puppet EnterpriseとRed Hat Satelliteが連携可能に。一方、米レッドハットはPuppetの競合とされるAnsibleの買収を発表し、自社ソリューションへの取り込みを表明した。 米Puppet Labsは、2015年10月1日(現地時間)、「Puppet Enterprise」の次期リリースの目玉として「Puppet Application Orchestration」を発表。翌週の10月9日には、予告通りPuppet Enterpriseと「Red Hat Satellite」との連携機能を発表した。さらにその翌週の10月16日には、米レッドハットがPuppetの競合であるAnsibl

    「Puppet Enterprise」と「Red Hat Satellite」の連携が実現。一方、レッドハットは「Ansible」を買収へ
    vanbraam
    vanbraam 2015/10/21
    Red HatにおけるPuppetとAnsibleの位置付けというか扱いの今後は少し気になってる