タグ

2016年2月29日のブックマーク (28件)

  • 「喫煙者は不採用」・・・企業が喫煙者を排除することは適法なのか - シェアしたくなる法律相談所

    就活シーズン真っ只中、リゾート開発で知られる「星野リゾート」の採用条件が話題となってます。 サイトには「大変申し訳ございませんが、星野リゾートグループでは喫煙者は採用いたしておりません。それが企業競争力に直結している課題であるからです。」と告知し、その理由の詳細を説明しています。 賛否両論あるようですが、批判的な声の中には「煙草を吸っているだけで就職できないのは差別だ」などの声もあります。 他にも喫煙者NGを謳う企業は少なくないようですが、喫煙の有無によって採用するしないを決めることに法的な問題はないのでしょうか?

    「喫煙者は不採用」・・・企業が喫煙者を排除することは適法なのか - シェアしたくなる法律相談所
    vanbraam
    vanbraam 2016/02/29
    via b:id:entry:280430873;なぜかタイトルが出ないのでここに記す:「喫煙者は不採用」・・・企業が喫煙者を排除することは適法なのか;ちなみに結論は適法との事
  • 星野リゾートの喫煙者を採用しない合理性がすごい。社長は見習うべき。 - ブログあしみの

    今日うりさんのこの記事を読みまして、 uriuridayo.hatenablog.com この記事にはぴらきさんがこんなコメントを付けていました。 【喫煙者から愛煙者へ】そろそろ「スマートスモーカー」の時代じゃない? - うりだよ。 [健康] 受動喫煙の訴訟などをまとめたやつ置いときますね http://hapilaki.hateblo.jp/entry/smoke-free-2 2016/02/28 19:06 リンク先をはぴらきさんの記事を読んでみると、その中に気になる内容がありました。星野リゾートの採用サイトの中の「あなたはタバコを吸いますか?」というページです。 recruit.hoshinoresort.com 星野リゾートはリゾート施設を運営している会社です。「星のや」というリゾート施設がテレビで取り上げられたり、社長がTBSの「がっちりマンデー!!」にたまに出演したりしていま

    星野リゾートの喫煙者を採用しない合理性がすごい。社長は見習うべき。 - ブログあしみの
    vanbraam
    vanbraam 2016/02/29
    賛同するけど,就職差別にならないかどうかが心配;ブコメ読後追記:適法らしい.あと休憩時間については確かに行き過ぎ感ある
  • 相手をウソつき呼ばわりする前に、本当のジャーナリストならやるべきことがあるのでは?(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    SMAPの謝罪生中継にベッキー騒動に清原逮捕に、と年明けから波乱の年を感じさせる幕開けの2016年ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 気がついたらこんな記事がYahoo!ニュースにアップされ、いろんな方面で物議を醸しているようです。 ■取材に対してウソをつく組織「Yahoo! JAPAN」が信頼と品質など担保できるわけがない 要は「ジャーナリスト」の藤代さんが、ヤフーの宮坂社長に取材を申し込んだのに断られた一方で、朝日新聞にはガッツリ取材対応をしているのを見て、ウソをつかれたと怒っている、という話です。 まぁ、藤代さんは10年以上前から「ガ島通信」で炎上記者ブログと呼ばれてた実績のある人ですからね。 今回の記事もあまりの可燃性の高い釣り記事っぷりに、最初はスルーの一択と思っていたのですが、何だか議論の展開があまりに納得いかないので筆をとることにしました。 この話について語る前にまず情

    相手をウソつき呼ばわりする前に、本当のジャーナリストならやるべきことがあるのでは?(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    vanbraam
    vanbraam 2016/02/29
    自分が感じた事がほぼ言い尽くされていた.これに対してどう反応するかが藤代氏にとっての正念場ではないかと感じる
  • しゃれにならない深刻さ、日本の消費が危ない 日本の家計はすでにギリギリの状況 | JBpress(日本ビジネスプレス)

    2015年10~12月期のGDP(国内総生産)は、消費の低迷によって再びマイナス成長に転落した。石原経財相は「記録的な暖冬による影響」との見解を示したが、多くの人はそうではないことを実感しているはずだ。このところ、日の家計は相当厳しい状況に追い込まれており、消費を増やす余力がほとんどなくなっているのが現実である。 これまで日経済は、何とか消費だけは維持されることで、それなりの成長が続いてきた。もし、今回の消費低迷が一時的なものにとどまらなかった場合、事態は少々深刻である。今の経済状況において構造的な消費低迷に陥ってしまうと、政策的に打つ手がなくなってしまう。 マイナス成長は事前に予想されていたが 内閣府は2月15日、2015年10~12月期のGDP速報値を発表した。成長率は、物価の影響を除いた実質でマイナス0.4%、年率換算ではマイナス1.4%となった。4~6月期に続いて2回目のマイナ

    しゃれにならない深刻さ、日本の消費が危ない 日本の家計はすでにギリギリの状況 | JBpress(日本ビジネスプレス)
    vanbraam
    vanbraam 2016/02/29
    "平均的な世帯年収は過去15年間で15%ほど減少"かつ"賃金が増えても、その分、社会保険料の負担が増加";投資ではなく消費こそが経済成長の真水=本質で,これが社会保障費増加という構造に起因してるので,日本詰んでる
  • 日本は公務員が少なすぎる。日本の国家公務員の半分は自衛官。

    若林 宣 @t_wak 当だ。国家公務員総数63.9万人のうち、防衛省職員が26.9万人で確かに四割を占めている。そこまでは考えなかったな。 2016-02-28 14:32:51

    日本は公務員が少なすぎる。日本の国家公務員の半分は自衛官。
    vanbraam
    vanbraam 2016/02/29
    上位は国営企業が多そうな国;アメリカこんなに高い(27.2%)のは驚き;日本は地方公務員が多い.警察も実働部隊は地方公務員だし
  • 自民党の改憲漫画から「押しつけ憲法論」を考える(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    5月3日の憲法記念日を前に、自民党がまた凄いものを発表しました。安倍首相が指示して作ったという憲法改正を考える漫画です。 政府筋によると、漫画制作は首相が指示したという。船田元部長は「憲法はGHQの影響下で作られたという歴史的事実を踏まえるべきだ。勇気を持って改正したい」と述べた。 出典:自民が憲法改正漫画 若者ターゲット(西日新聞2015年04月28日) 筆者も早速読んでみましたが、衝突する人権同士を調整する原理であるはずの「公共の福祉」をなぜか「公益」と言い換えていたりして、歴史的事実以前に、日国憲法を踏まえていないんじゃないかと疑問になる内容です。ストーリーは、GHQが短期間で作って日に押しつけた翻訳調の憲法だし、もう時代遅れだ、というようなものです。以下、気になった点をいくつか検討します。 なお、漫画の現物はこちらで入手可能です。 憲法はインターネットに対応してない?漫画

    自民党の改憲漫画から「押しつけ憲法論」を考える(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 『【報ステが驚異の大スクープ!】憲法9条(戦争放棄)は幣原喜重郎首相の提案であった事が判明!木村草太氏「押しつけ憲法論こそ思考停止」』へのコメント

    保守反動の連中は勿論何より現憲法の平和主義や人権理念に反発しているのであり、「押し付け論」は彼らにとっても丸ではあるまい。彼らの思想・理念による社会構想の時代錯誤極まる抑圧性をこそ非難すべき。 憲法・立憲主義 政治 社会 「保守」の行状 歴史

    『【報ステが驚異の大スクープ!】憲法9条(戦争放棄)は幣原喜重郎首相の提案であった事が判明!木村草太氏「押しつけ憲法論こそ思考停止」』へのコメント
    vanbraam
    vanbraam 2016/02/29
    確かに平和主義や人権理念への反発が本質だけど,(一部の)保守反動の心中には敗戦によって損なわれたプライドを憲法の上書きによって取り戻したいという想いも強くあると思う
  • 【報ステが驚異の大スクープ!】憲法9条(戦争放棄)は幣原喜重郎首相の提案であった事が判明!木村草太氏「押しつけ憲法論こそ思考停止」

    以下ネットの反応。 小学館『少年少女日歴史』 「幣原首相が、憲法に戦争放棄を盛り込むよう提案」1989年版 →「マッカーサーが、戦争放棄を提案」1994年版 と歴史的事実を正反対に改訂。『ドイツ人学者から見た日国憲法』はこれを厳しく批判しています。 pic.twitter.com/UknMecUSMW — 盛田隆二*Morita Ryuji (@product1954) 2015年7月11日 @kuwabarakazu @ruhiginoue @product1954 @mr_unworthy 押し付け憲法論もデマですけどね。1946年5月27日の毎日新聞の世論調査で、新憲法草案を支持する回答が85%で、反対が13%、戦争放棄条項を必要が70%、必要なしが28%でした — ネオクラシカルな音楽愛好家 (@NeoClassicalUSA) 2015年7月12日 憲法調査会の会長高柳氏は

    【報ステが驚異の大スクープ!】憲法9条(戦争放棄)は幣原喜重郎首相の提案であった事が判明!木村草太氏「押しつけ憲法論こそ思考停止」
    vanbraam
    vanbraam 2016/02/29
    小学館『少年少女日本の歴史』の改変酷い.これが歴史修正主義の実態か;憲法は時代に合わせて変えるべきであって,"押し付けられたから"というのは変える理由にならない;そして自民党の憲法草案は時代に逆行している
  • Akihiro Nishino

    ここ最近のクラウドワークスのネガティブ記事で、腑に落ちるものが一件もないんだよな。 在宅ワーカーさんには“在宅する理由”や“在宅しなければならない理由”があるわけだ。 たとえば、パパを会社に、子供を幼稚園に送り出して、 家事のあれやこれを済ませて、 晩御飯の買い物に行って、 子供を迎えに行って、...

    Akihiro Nishino
    vanbraam
    vanbraam 2016/02/29
    元記事のURL貼ってなければ単なる勘違いですむが,参照してその感想だとズレてる?としか思わない;抽象論じゃなく個別具体論で語ってほしい.例えば受注者が手数料払う点についてどう考える?
  • キンコン西野氏のクラウドワークス批判記事に対する言及が正論すぎる。クラウドソーシングの本質とは? - (旧)宮森はやと公式ブログ

    批判されるクラウドワークスに関してキングコング西野が言及 クラウドソーシングの最大手クラウドワークスに対して、ネガティブな記事が続く中、お笑い芸人のキングコング西野さんが言及しました。 これがもう的を射ていてヤバイです。 そもそも今回の発端は、クラウドワークスのIR資料からきています。 利用者数が80万人に昇る中、月20万円以上稼いでいるワーカーが111人。 これに対して、「現実は厳しい」、「やっぱり働き方は正社員がナンバー1」、「たった111人しか生計立ててる人がいないとかしょぼすぎ」といった批判が相次いでいます。 収入ゼロの人に月5万円でも稼げる選択肢をクラウドワークスは作った 西野さんの言及は以下です。 在宅ワーカーさんには“在宅する理由”や“在宅しなければならない理由”があるわけだ。 たとえば、パパを会社に、子供を幼稚園に送り出して、 家事のあれやこれを済ませて、 晩御飯の買い物に

    キンコン西野氏のクラウドワークス批判記事に対する言及が正論すぎる。クラウドソーシングの本質とは? - (旧)宮森はやと公式ブログ
    vanbraam
    vanbraam 2016/02/29
    "選択肢が生まれた","嫌なら使うな"は正しい.が,b:id:entry:280292809を読んでの感想がそれだとしたらズレ過ぎも甚しい;更に根拠なく5万円という数字と空き時間作業のストーリーを持ち込んでミスリードしてる.悪質
  • 社畜の洗脳。「日本人は決して働きすぎではない」への反論 - ニャート

    「祝日数・有給休暇数と有休消化率・平均労働時間を総合的にアメリカと比較すると、日人は決して働き過ぎではない」という記事を読んだ。 マスコミの洗脳。日人は決して働きすぎではない - 名誉社畜ブログ 結論から言うと、日人はやっぱり働き過ぎだと思うので、上記の記事と同じ観点から各数字を見ていきたい。 日の祝日数:外国との比較 日の祝日数は15日で、確かに世界3位だ(2013年度調査)。 アメリカは10日で、9位である。 マーサー、年間祝祭日数世界ランキングを発表 - プレスルーム | マーサージャパン だが、データから見ると、同率が多い。 10位までに、59国も入っている。 さらに日では、祝日が休みではない会社も多い。 祝日数+有給休暇数の海外比較 では、祝日数(公休日)と有給休暇数の合計数を比べてみよう。 Americans Receive Half The Amount Of V

    社畜の洗脳。「日本人は決して働きすぎではない」への反論 - ニャート
    vanbraam
    vanbraam 2016/02/29
    無給残業が多いのは事実なので,"日本は数字を偽ってる"というコメントは正しい;まあアメリカと比べるとホワイトカラーの労働時間は50歩100歩かも;そういえばホワイトカラー・エグゼンプションはどうなったのだろう
  • あの日G20参加者に書いた手紙が何遍も関西弁に意訳されていることをFSBマーク・カーニー議長はまだ知らない(4ヶ月ぶり5回目) : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    あの日G20参加者に書いた手紙が何遍も関西弁に意訳されていることをFSBマーク・カーニー議長はまだ知らない(4ヶ月ぶり5回目) : 市況かぶ全力2階建
    vanbraam
    vanbraam 2016/02/29
    これはいい翻訳だ.スッと頭に入ってくる;そして内容も真っ当でバランス取れてる.カーニー氏の政策はこういう感じだったのか
  • 東電の旧経営陣3人 原発事故巡り強制起訴 NHKニュース

    福島第一原子力発電所の事故を巡って、検察審査会に「起訴すべき」と議決された東京電力の勝俣恒久元会長ら旧経営陣3人が、業務上過失致死傷の罪で強制的に起訴されました。3人は無罪を主張するとみられ、原発事故を防げなかったことが罪に当たるかどうかが初めて法廷で争われることになります。

    vanbraam
    vanbraam 2016/02/29
    最終的な判決はどうなるにせよ,真相解明のために税金を使う価値はあると思う.検察はやる気を見せてほしい
  • 京大学生寮を家宅捜索 授業妨害容疑2人逮捕、京都府警 - 共同通信 47NEWS

    反戦ストライキ名目で京都大吉田キャンパス(京都市左京区)の教室棟の入り口を立て看板などでふさいで授業をできなくしたとして、京都府警は29日、威力業務妨害の疑いで、中核派系全日学生自治会総連合(全学連)活動家の元京大生慶圭佑容疑者(28)ら2人を逮捕し、京大の学生寮「熊野寮」を家宅捜索した。 逮捕容疑は、共謀して昨年10月27日午前8時半から午後2時ごろ、「京大反戦ストライキ」と称し、吉田キャンパスの教室棟の入り口に立て看板などを設置して立ち入れなくし、授業や大学事務を妨害した疑い。

    京大学生寮を家宅捜索 授業妨害容疑2人逮捕、京都府警 - 共同通信 47NEWS
    vanbraam
    vanbraam 2016/02/29
    元京大生(28)が京大学生寮にいたの?ちょっと意味がわからない,というか闇が深そうな案件
  • 日本語プログラミング言語「なでしこ」の違和感がハンパない件 - プログラマノススメ

    2016 - 02 - 24 日語プログラミング言語「なでしこ」の違和感がハンパない件 プログラミング プログラミングに少しでも触れたことがあるひとならこんなことを考える人がいてもおかしくないはずです。 「日語でプログラミングできればいいのに」 私もプログラミングを勉強し始めたばかりの頃は考えてましたw 今でもそんなこと思ったりします。アメリカの人ってズルくないですか?普段から使っている言語でプログラミングが出来るなんて。普段から使っている言語でならプログラミングなんてよっぽど簡単になるんだろうな。 日語でプログラミング?そんなのずっと前から存在するよ。 でも日語も日語で問題があったんですよね。日語プログラミングを見てに私が真っ先に思ったことをズバッと言っちゃいます。 ※今回の内容はプログラミング経験者の方が共感できる部分が多いかも。 。 「なんだこの違和感は。」 日

    日本語プログラミング言語「なでしこ」の違和感がハンパない件 - プログラマノススメ
    vanbraam
    vanbraam 2016/02/29
    "私達が日本語に慣れすぎてしまっている"が理由なら,英語圏の人はAppleScriptにこれと同じ違和感感じてたって事?違和感の元はそれだけではない気がする;尤も,近づくと違和感が増すのは不気味の谷の別の例なのかもしれない
  • 『エンジニアのモチベーションを下げる方法 - jfluteの日記』へのコメント

    モチベーションの高いエンジニア... ガンガン働いてくれそうで、放っておいても安心でしょうか? 安心してください。 簡単に下げられますよっ! o 序の口: ディスプレイを小さくする o 序二段: 毎日スーツを着さ... 660 人がブックマーク・144 件のコメント

    『エンジニアのモチベーションを下げる方法 - jfluteの日記』へのコメント
    vanbraam
    vanbraam 2016/02/29
    外注してる所は特にその感覚が強い;この考え方に基づくと,取締役もコストでしかないのに
  • エンジニアのモチベーションを下げる方法 - jfluteの日記

    モチベーションの高いエンジニア... ガンガン働いてくれそうで、放っておいても安心でしょうか? 安心してください。 簡単に下げられますよっ! o 序の口: ディスプレイを小さくする o 序二段: 毎日スーツを着させる o 三段目: 椅子を固くして、机を狭くする o 幕下: 簡単に作れるでしょ?って上から目線で言う o 十両: 打ち合わせ一杯で連続した集中時間を与えない o 前頭: 情報共有しづらい、風通しの悪い現場に o 小結: 引き継ぎなしで人をどんどん入れ替える o 関脇: 背景わきまえず、コード汚い、仕組みひどいと言う o 大関: 仕事を突然終了させて無意味感を与える o 横綱: 質的でないことに時間を取らせる仕組み 序の口: ディスプレイを小さくする エンジニア仕事の多くはパソコンの中にあります。そのパソコンの中を覗く唯一の手段はディスプレイです。そんな狭い中で、色々な資料をみ

    エンジニアのモチベーションを下げる方法 - jfluteの日記
    vanbraam
    vanbraam 2016/02/29
    目的(not 目標)が明確;物事の優先順位の判断(含評価)が目的に対応づいていて納得感があり,かつ遅くない;身体的快適さが保たれている;この3つくらいが満たされていれば,精神的快適さ(含モチベーション)は保たれると思う
  • GoによるWebアプリ開発のキホン

    Golang勉強会 in Kagawa http://gdgshikoku.connpass.com/event/26262/

    GoによるWebアプリ開発のキホン
    vanbraam
    vanbraam 2016/02/29
    GolangのWeb app framework,DB migrator,O/R mapper,template engine事情2016年2月版
  • 勉強会・ハッカソン運営者の皆様、参加には料金とるか審査制にしてください - ボクココ

    私は勉強会に参加するのが好きだ。色んなその分野を極めた方と情報交換して、考え方や行動に得られるものがある。いろいろ話を聞いて感銘を受け、実際に行動に移したこともある。 しかし、現在の勉強会やハッカソンが誰でも無料で参加できることで、私はそれらの会に行くことが厳しくなっている。誰でも参加できることが生まれる悲劇である。以下、私が遭遇した問題について記す。 別の目的で勉強会に来る人がいる 勉強会ってのは情報交換が目的であるのに、その技術に意欲や興味すらないし、そもそもエンジニアでない人が勉強会に来ることがある。そうした人の目的は、"タダでべられる懇親会"と、"タダで働いてくれるハッカソン用 労働力の確保"である。 ハッカソンでエンジニアに働かせ、企画とプレゼン以外は何もしない。それでイベントに勝って自分の成果とし、いかに自分がすごいかを周りに伝え、次なるハッカソン用エンジニアの獲得に向け日々

    勉強会・ハッカソン運営者の皆様、参加には料金とるか審査制にしてください - ボクココ
    vanbraam
    vanbraam 2016/02/29
    シリコンバレーツアーの件は特殊事例なので,それを根拠に勉強会/ハッカソンに普遍化した要請を出すのはおかしい.そもそも対象者の名前を明かすor解決済みでなければ書くべきではないことだと思う;対象者の行為は犯罪
  • スケールアウト再考

    Mercari JPのモノリスサービスをKubernetesに移行した話 PHP Conference 2022 9/24Shin Ohno

    スケールアウト再考
    vanbraam
    vanbraam 2016/02/29
    "数千億アクセス"って余り一般的じゃない状況だなと思って読んだら, 数値は余り関係ない割と普遍的なbest practiceだった
  • 「PDF→印刷→上司が判子→スキャン→PDF」 これ何かの儀式? - 意識低い系ドットコム

    こんにちは、意識低い系サラリーマンのKENです。 いまの会社ではなく、若い頃(7~8年前)にいた会社のお話です。 記事タイトルのようなことが行われていました。 JUST PDF 3 [作成・編集・データ変換] 通常版 出版社/メーカー: ジャストシステム 発売日: 2013/03/08 メディア: CD-ROM クリック: 7回 この商品を含むブログを見る 1.仕様書なり設計書なりをWordやExcelで作成する。 ← わかる 2.そのファイルをPDF化する。 ← まあ、わかる 3.そのPDFを紙に印刷する。 ← 紙媒体としても保存したいってこと? 4.その紙に上司が判子を押す。 ← 電子印押してから印刷すれば手間省けたのに 5.その紙をスキャナでPCに取り込む ← ・・・? 6.スキャンしたPDFファイルを最終的に正式な資料とする(紙は破棄) ← 頭痛が痛い・・・ これ、「1.」か「2.

    「PDF→印刷→上司が判子→スキャン→PDF」 これ何かの儀式? - 意識低い系ドットコム
    vanbraam
    vanbraam 2016/02/29
    ISO9000系やSOx法系対応なら,最後は紙で残すのではないだろうか.尤もその場合2,5,6は不要だが
  • 文章を途中でぶった切ったまま終わってるブコメって何なの?

    ストラテジックチョ?

    文章を途中でぶった切ったまま終わってるブコメって何なの?
    vanbraam
    vanbraam 2016/02/29
    字数制限では?;以前からはてなには1ブコメ=1ダイアリーにしてブコメの字数制限を廃してほしいと思っている.はてブの表示は従来通り100字までで,それを超える場合は<続き>をクリックするとダイアリーに飛ぶ,みたいな
  • SIビジネス崩壊前夜、下請けベンダーはSIerの寝首をかけ!

    この「極言暴論」では、ユーザー企業のIT部門とSIerが織り成す不条理に切り込んで、いろんなことを言ってきたが、IT業界に数多く存在する下請けITベンダーのことはほとんど触れていない。「もういい加減にしないさい!」と言いたくなるようなトホホな話をよく聞くが、そんなことを書いたところで、あまりにも非生産的だからだ。 それよりも、IT部門やSIerの問題点に焦点を当てたほうがよい。システム開発などを丸投げするIT部門、そして人月商売を営々と続けるSIerの多くが良き存在に変わるか、消滅すれば、IT業界の多重下請け構造、私が言うところの“ SIガラパゴス”も解体する。しかも私の見立てでは、そうしたIT業界のガラガラポンはあと数年で起こる(関連記事:「SIerの余命は5年」への反論に反論する) そうなると、SIガラパゴスの中でしか生息できない“日固有種”の下請けベンダーは一気に死滅する。これで多

    SIビジネス崩壊前夜、下請けベンダーはSIerの寝首をかけ!
    vanbraam
    vanbraam 2016/02/29
    個人的には,ダンピングしてまで仕事を取る様な会社は市場を歪めるのでIT系に限らず早めに退場すべきと考えている;小さな会社は運用の継続性の上で不安があるので,clientに見極めや引継の力が必要.そこまで覚悟があるか?
  • 「GHOST」は危険じゃなかった!? 求められる脆弱性情報の見極め方

    情報処理推進機構(IPA)とJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)が共同で運営する脆弱性情報を集めたWebサイト「JVN▼」で2015年1月28日、UNIX系OSのLinuxに含まれるGNU Cライブラリ▼(glibc)に脆弱性「GHOST▼」があると公表されると、国内の報道機関は一斉にこの脆弱性に関するニュースを配信しました。JVNが参考にしたのは、セキュリティ脆弱性検知サービスを提供する米クォリスが2015年1月27日(現地時間)に公開したレポートです。

    「GHOST」は危険じゃなかった!? 求められる脆弱性情報の見極め方
    vanbraam
    vanbraam 2016/02/29
    報道機関も含め,セキュリティ専門家以外が個別の脆弱性について詳細に検討して判断を下すのは難しい.結局それらの人は(専門家が出した)severityやimpactで判断するしかない;逆に対策しない時こそ詳細な検討が必要
  • 日本オラクルがDBライセンスを変更、費用増迫られる中小規模システムも

    オラクルが1月30日にデータベース(DB)ソフト「Oracle Database」のライセンス体系を変更した。中小規模システム向けで安価な「Standard Edition One(SE1)」を廃止。「Standard Edition(SE)」のライセンス内容を変更した「Standard Edition 2(SE2)」に一化した(図)。 同社は2月29日に、旧ライセンスであるSE1とSEの販売を終了。3月1日からSE2と大規模システム向けの「Enterprise Edition(EE)」だけを販売する。 SE2に移行する場合、SE1のユーザーにとっては機能が高まるが、保守料が上がる分、費用増となる。SEユーザーは費用は変わらないが機能面での制約が増す。結果としてライセンスの追加購入やシステム構成の見直しを迫られる可能性がある。特にSE1は国内で中小規模のサブシステムなどで多用されてお

    日本オラクルがDBライセンスを変更、費用増迫られる中小規模システムも
    vanbraam
    vanbraam 2016/02/29
    値上げ;もともと4ソケットでRACを使うのは無理があった気がする.SE2のRACユーザーってどれくらいいたのだろうか?;移行するならOracleに似ているのはPostgreSQLだと思う
  • チームでテストを共有した話(テストの地図) - CAT GETTING OUT OF A BAG

    探索的テストを含む「テスト」をチームで共有したときに、やってみたことを紹介します。キーワードはこの4つ。 ・テストの地図(今回はこれ!) ・ペアテスト ・テストの渡航履歴 ・朝会とテストの夕会 チームでテストを共有した話 「テストの地図」はテストチャーター(のようなもの)を想像してください。 つくりはじめるタイミングは、ざっくりしたユーザー要件と、大雑把な仕様が出てきて「これから○○という機能を作りはじめるよー」というくらいのときです(プログラマーが実装してからだと遅い)。「テストの地図」は、国境と国名と主要な都市くらいしかない、白地図のようなものから、はじまります。 「こんなものを作るんだよね?」 「ここはこんなふるまいをするのかな?」 「仮にユーザーがこういう使い方をするとして、どうなるのがいいんだろう?」 「これまでのデータの持ち方を変えたりする?」 「前にこんなバグ、あったよね」

    チームでテストを共有した話(テストの地図) - CAT GETTING OUT OF A BAG
    vanbraam
    vanbraam 2016/02/29
    "テストの地図"のイメージが湧かない.サンプル写真とかあれば見たい
  • 忘れられる権利と検索結果からの削除を求める権利 - la_causette

    どうも日では、「忘れられる権利」というと、自分に関する事実摘示を含むWEBページの検索結果からの削除またはそのWEBページに関するスニペット表示の削除を求める権利一般を指すものと理解されている気がします。しかし、来、「忘れられる権利」と「WEB検索結果からの削除を求める権利」とは別物だと思います。 Xの社会的評価を低下させるような事実αがYによって公然摘示された場合であっても、事実αが公共の利害に関する事実であって、Yが専ら公益目的でαの摘示を行ったときは、Yが事実αが真実であることを証明すれば、損害賠償義務を負いませんし、削除義務も負いません。しかし、例えば事実αが犯罪に関する情報である場合、Xが逮捕されたり起訴されたり有罪判決を受けたりした直後については公共の利害に大いに関するものであったとしても、時に経過とともに、公共の利害との関係性は次第に薄れていきます。すなわち、以前はYによ

    忘れられる権利と検索結果からの削除を求める権利 - la_causette
    vanbraam
    vanbraam 2016/02/29
    ほぼ同意だが,(少なくとも)日本の法では死者の人権は認められてないから,"公共の利害との関係性は次第に薄れ"た犯罪情報も,対象人物の死でプライバシー権が消滅した瞬間に流布OKになるという事なのだろうか?
  • 「米軍はトランプ大統領の命令拒否できる」元CIA長官

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10195177451869553360604581567721214899738.html

    「米軍はトランプ大統領の命令拒否できる」元CIA長官
    vanbraam
    vanbraam 2016/02/29
    見出しミスリードな気が;テロリストの拷問など,違法な命令は拒否できる,と言っている;しかし"トランプ大統領"の事を考えなければいけないくらい現実味を帯びてきたという事か