タグ

2017年12月31日のブックマーク (12件)

  • Docker, Inc is Dead

    DISCLAIMER: The views expressed in this article are solely mine. They do not reflect the opinion of my employer, nor that of any group I am affiliated with, sponsored by, or employed by. Please read my Disclaimer before breaking out the tar and feathers. To say that Docker had a very rough 2017 is an understatement. Aside from Uber, I can’t think of a more utilized, hyped, and well funded Silicon

    Docker, Inc is Dead
    vanbraam
    vanbraam 2017/12/31
    今後どうなるかはまだわからないが,k8s/CNCF(+OCI)への対応を誤ったのではという事は自分も感じていた;DockerHubなんかはまだ強いので,そこを梃子に巻き返しを図る?
  • 「研究」が好きだけど「研究者」になりたいわけではなかった

    工学系修士のM1学生、早いけどもう就職が決まった。博士には行かない。修士では、とある先端技術を大量生産可能にするための低コスト化に関する研究をしている。研究成果はそれなりに認められて、学会で表彰された。 が、大学内の先生方の意見は冷ややかで 「やろうと思えば誰でもできたこと」 「ただひたすら頑張りました、ってだけだよね?」 とおっしゃるばかり。唯一、指導教官の教授だけは研究の意義を理解し応援してくださっている。 たしかに今やっている研究は理論的新規性が乏しい。具体的内容はかけないが、 「低コスト化するために新しい理論を確立しました」 とかではなく 「低コスト化するために徹底的に無駄を削ぎました」 という感じ。根性さえあれば誰でもできたのかもしれない。 ただ、そういった泥臭い作業をしなかったがために世の中に還元できなかった素晴らしい研究成果というものが大学には星の数ほど眠っている。 昨今「産

    「研究」が好きだけど「研究者」になりたいわけではなかった
    vanbraam
    vanbraam 2017/12/31
    "他人の研究内容について、問題点を指摘し改善のためのアドバイスをすることはあっても、ただケチをつけるだけというのが研究者の取る態度なのだろうか"<ここについては心の底から同意
  • 炭水化物は体に悪い?脂質をたくさん摂るほど健康に良い?:2017年世界一に選ばれた科学論文を解説 - Unboundedly

    久しぶりのブログ更新です。今回は、「炭水化物を摂取すると死亡率があがる」「脂肪はたくさん摂っても死亡率に影響がない」ことを示したとして2017年世界中で話題になった以下の論文について、論文自体の問題点やメディアで取り上げられている内容の誤りについてまとめます。 Dehghan, Mahshid, et al. "Associations of fats and carbohydrate intake with cardiovascular disease and mortality in 18 countries from five continents (PURE): a prospective cohort study." The Lancet 390.10107 (2017): 2050-2062. http://www.thelancet.com/journals/lancet/a

    炭水化物は体に悪い?脂質をたくさん摂るほど健康に良い?:2017年世界一に選ばれた科学論文を解説 - Unboundedly
    vanbraam
    vanbraam 2017/12/31
    "多い"/"少ない"という言葉は,常に"何と比べて"を意識しないとダメ,という話だった;b:id:entry:345690995の著者の江部氏は,これにどう反論するのだろうか?
  • Violetta Mailyan vs. Apple, Class Action of Purposely Slowing IPhones | PDF | I Phone | Class Action

    This document is a class action complaint filed against Apple Inc. regarding intentionally slowing down the performance of older iPhone models through software updates. The complaint alleges that Apple purposefully slowed iPhone performance without informing users, prompting many to unnecessarily purchase new iPhones. It asserts claims of fraud through concealment and unfair competition. The plain

    Violetta Mailyan vs. Apple, Class Action of Purposely Slowing IPhones | PDF | I Phone | Class Action
    vanbraam
    vanbraam 2017/12/31
    雑に要約すると"Appleは旧モデルの意図的に性能を落としていた&隠していた.その性能劣化がOSアップデートしないorバッテリー交換する事で解決すると知ってたら新モデルを買わずに済んだからその損害を償え"という感じか
  • iPhone Battery and Performance - Apple Support

    iPhone Battery and Performance Understand iPhone performance and its relation to your battery. Your iPhone is designed to be simple and easy to use. This is only possible through a combination of advanced technologies and sophisticated engineering. One important technology area is battery and performance. Batteries are a complex technology, and a number of variables contribute to battery performan

    iPhone Battery and Performance - Apple Support
    vanbraam
    vanbraam 2017/12/31
    OSバージョンとバッテリー充電回数(?)をparameterとして性能を意図的に制御していた=>事実,それを隠していた=>事実.その目的はバグ対応(Apple主張)/バッテリー交換でOKと知っていたら新モデルを買わなかった(原告主張)
  • 3メガ銀が「口座維持手数料」検討へ マイナス金利で苦境、30年度中にも結論(1/2ページ)

    三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、銀行口座の維持にかかる費用を手数料として預金者から徴収できるか検討を始めたことが30日、分かった。日銀のマイナス金利政策で銀行が利益を出しにくくなったことが最大の要因で、格導入は国内銀行で初めて。平成30年度中にも結論を出す考えだ。 3メガは保有する株式や国債の価格が高止まりしていることもあり、30年3月期の収益は高水準とみられるが、日銀の大規模金融緩和で「金余り」が続き、企業向け貸し出しは伸び悩んでいる。さらに、28年のマイナス金利政策の導入で金利が低く抑えられ、銀行の利ざや(貸出金利と預金金利の差)は縮小を余儀なくされている。東京商工リサーチによると、29年3月期決算で国内114行の64%で利ざやが減少した。

    3メガ銀が「口座維持手数料」検討へ マイナス金利で苦境、30年度中にも結論(1/2ページ)
    vanbraam
    vanbraam 2017/12/31
    口座維持料取るなら,その口座の金はリスクに晒すべきではない=融資に回すべきではない,と思う.金を_安全に_管理する(融資とは)独立のサービスと位置付けるべき;当座預金って融資の原資と隔離されてる?
  • ニュース - 立憲民主党

    【政府与野党協議会】インフルエンザワクチン無償接種、文化芸術を支援するための基金創設などを求める2日前

    ニュース - 立憲民主党
    vanbraam
    vanbraam 2017/12/31
    "高いレベルの優れた技術なのであれば、それは認めつつも、不正については切り離して議論することが大事で、問題を混同せず丁寧にやっていかなければならない"<至当.これに文句付けてる人間は流石におかしいのでは
  • 【歴史萌えポイント】古代エジプト第18→19王朝の移り変わりがドラマティックすぎた。

    第18王朝といえばツタンカーメンが有名で、そのへんばっかり取り上げられるんだけど、実はもうちょっと後にものすごい妄想力を掻き立てられる歴史イベントが控えているんだよ、っていう話。 第18王朝から第19王朝への変遷。 ホルエムヘブ→ラメセス1世の部分です。 まず最初に神話的な萌え要素ブッコみますが、ホルエムヘブは即位後に「フネスのホルス」という守護神に言及していて、フネスはファイユーム地方南の地名です。おそらくそこが出身地で、故郷の土地神がホルス神だったんだと推測されてます。ホルエムヘブは、名前に「ホル」が入ってることからも分かるように、ホルス神を自分の守護神にしてる人。 対する次代のラメセスは、父や息子の名前が「セティ」であり、孫のラメセス2世がセト信仰の記念碑を残していることからも分かるように外来系の祖先を持ち、セト神を守護神に据えてる家系です。 つまり、 ホルス→セトに王権が委譲されて

    【歴史萌えポイント】古代エジプト第18→19王朝の移り変わりがドラマティックすぎた。
  • アクエンアテンは恐怖の独裁者だった? アマルナの都に隠された恐ろしい秘密が明らかに

    アクエンアテンとは、エジプト史上でも最も有名な王の一人。宗教改革を行った「異端の王」として知られ、ツタンカーメンの父か異母兄弟あたりの関係だと考えられている。(※10年ほど前に行われた遺伝子調査では父とされたが、この研究には嫌疑があり結論とは言えない) 従来の主神であるアメン神を否定し、アテンという別の太陽神を崇め始めたまではいいのだが、「元の首都テーベはアメン神の都だからやーめち! アテンのための都作るzee」と言い出して、僻地に新たな都を建設してしまうのである。それが「アマルナ」と呼ばれている都。古代名はアケト・アテン、「アテン神の地平線」という意味である。 そのアマルナの都に隣接する庶民の墓地を発掘してみたら、出てくる骨がどれも異常な死に方をしていたり、拷問を受けた跡があったりで、えっ何これヤバくね? となっているのが、ここ数年の状況である。 <過去にまとめた記事> ●エジプト:アマ

    アクエンアテンは恐怖の独裁者だった? アマルナの都に隠された恐ろしい秘密が明らかに
    vanbraam
    vanbraam 2017/12/31
    この辺の話は全く知らないので,neutralな気持ちで読む事ができた.b:id:entry:353140813も併せて面白かった
  • 上告もせずに終わっていた「朝日新聞を糺す国民会議」訴訟 - Apeman’s diary

    チャンネル桜が主導する「朝日新聞を糺す国民会議」が『朝日新聞』に対して起こしていた訴訟は一審原告敗訴、今年の9月末に控訴審でも原告敗訴の判決が下っていたわけですが、その後どうなったのか久しぶりにサイトを覗いてみたら、上告せずに敗訴判決が確定していたようです(上告しませんでしたとは書いてませんが、期限はとっくに過ぎているのに「上告しました」というお知らせがないのでそのように判断しました→コメント欄もご参照下さい)。 こちらに控訴審判決がアップされているのですが、言うまでもなく原告の完敗です。 争点1:朝日の「慰安婦」問題報道により原告(控訴人)らの「国民的人格権・名誉権」が侵害されたか 争点2:誤報を訂正しなかったことは不法行為か 争点3:「知る権利」が侵害されたか 争点4:除斥期間は経過しているか 争点5:朝日英字紙の記事は損害を継続させているか ご覧のとおり、どの争点についても原告の主張

    上告もせずに終わっていた「朝日新聞を糺す国民会議」訴訟 - Apeman’s diary
    vanbraam
    vanbraam 2017/12/31
    控訴はしたが上告はしなかった点が興味深い.最高裁で確定判決が出るのを恐れた?嫌がらせ訴訟だとこういうケースは多いのだろうか;控訴審判決の参照先が"糺す会"のサイトなのも面白い;"第三次訴訟"とやらはどうなる?
  • 反出生主義者「子供は産まない方がいい」

    反出生主義を理解していない人は、Wikipedia(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E5%87%BA%E7%94%9F%E4%B8%BB%E7%BE%A9)などを参照してください。 反出生主義は相対的な思想や宗教ではなく、倫理における論理的な解決策です。 産まれれば苦痛は必ずあります。出産の時点で赤ん坊は、頭蓋骨の激痛に泣き叫びます。幸福も存在します。しかし、「幸せになる可能性がある」より「苦痛を感じる可能性がない」方が良いのは明白です。「マイナスは確実にあるが、もしかしたらプラスもある」より「確実にマイナスはない」のほうが合理的です。 子供を道具として合理的に扱うなら、それは反出生主義の範疇ではありません。しかし、子供の幸福を望むのであれば、それは非合理的なのです。 あなたはまだ子供を産んでいませんか?あなたは自分の大切のものを、傷つけると

    反出生主義者「子供は産まない方がいい」
    vanbraam
    vanbraam 2017/12/31
    読んだが,結論は「他人=生まれてくる子の人生の価値を(お前が)決めるな」に尽きる.自身が主義を貫くのはご自由に;帝王切開なら子どもに苦痛を与えないからOK?;cf."時間的トレードオフ"(『コンサルタントの秘密』)
  • “素人集団”が強みに 基幹システムを自社開発するハンズラボ

    東急ハンズのIT子会社であるハンズラボが、基幹系など自社開発したシステムをクラウドサービスに移行する作業に取り掛かっている。年内に作業を完了するとともに、自社開発の経験を生かして外販に乗り出す。最大の売りは、オーダーメイド型システムを早く、安く作り上げること。得意とする小売業にアプローチする。 業務に精通するITメンバーたち 2013年4月に設立したばかりのハンズラボには、約30人のエンジニアらがいる。多くは、東急ハンズ社内の公募によって、前身のIT部門に異動してきた20代から60代の社員。彼ら、彼女らは業務に精通するが、ITの専門家ではない。そんなITの素人集団で、2008年からシステムの自社開発を始めた。(関連記事:東急ハンズ、ITソリューション会社「ハンズラボ」設立 クラウド事業にも参入) 東急ハンズ執行役員・ITコマース部長を兼務する長谷川秀樹社長は「システムの構築方法を教えて、『

    “素人集団”が強みに 基幹システムを自社開発するハンズラボ
    vanbraam
    vanbraam 2017/12/31
    多分b:id:entry:353005401の影響で4年以上前の記事がランキング1位(2017/12/31時点)に;内製化,非waterfall,準委任契約については言ってる事はマトモだと思う.非技術者なのだから,技術(ユニケージ等)に口出ししなければいいのでは?