タグ

組み込みとメモリに関するvccのブックマーク (5)

  • RAMで命令を実行する方法

    まずはRAMでプログラムが実行できるか確認 マイコンによっては、メモリアドレスがコードエリア、データエリアに分けられています。データエリアではプログラム実行はできません。一部のマイコンは、データエリアにRAMが割り当てられています。そのようなマイコンでは、RAMでプログラムを実行できません。 例えば、ハーバードアーキテクチャで、データバスしかRAMに割り当てられていなくて、かつ、データバスからプログラムを実行できない場合などは、RAMではプログラムが実行できません。 まずはマイコンの仕様を確認しましょう。 記事で例としてあげるSTM32ファミリの場合は、ハーバードアーキテクチャですが、RAMでプログラムを実行することができます。 方法はさまざま 内蔵RAMにユーザーのプログラムをロードし、実行する方法は、マイコンごとに異なります。しかし、一般的には、次の2種類の方法に分けられます。 1.

    RAMで命令を実行する方法
    vcc
    vcc 2017/01/30
    ハーバードアーキテクチャで、データバスしかRAMに割り当てられていなくて、かつ、データバスからプログラムを実行できない場合などは、RAMではプログラムが実行できません。
  • Rustは何が新しいのか(基本的な言語機能の紹介) - いもす研

    Rust は、Firefox を開発する Mozilla が開発し、次世代ブラウザの開発に使っているプログラミング言語です。借用検査という概念を導入することによりメモリ安全およびデータ競合安全をコンパイラが保証する言語であり、2015年中頃の安定版のリリースあたりから次第に注目を集めるようになりました。 メモリ安全とは、メモリの範囲外アクセスや二重解放、ヌル参照、未初期化領域へのアクセスがない状態を表します。ただし、Rust の言うメモリ安全とは、メモリリークをしないことを保証するものではありません。 データ競合安全とは、あるひとつのオブジェクトに対しての読み込みおよび書き込みのが同時に起き結果が不定になる状態にならないことを表します。競合状態とは異なります。 無名関数という概念を様々な言語が次々と導入したように、プログラミング言語は相互に影響を及ぼし徐々に変化しています。Rust は「寿

  • 制御システム用ソフトウェアの脆弱性対策 ~CERTコーディングスタンダードの活用~

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    制御システム用ソフトウェアの脆弱性対策 ~CERTコーディングスタンダードの活用~
  • ビットバンド | APS|組み込み業界専門メディア

    従来のビット操作(リード、モディファイ、ライト)RAMやレジスタの1ビットだけを変更したい場合、Cortex-M3では、ビットバンドという方式で、1命令で変更できます。従来、RAMやレジスタの1ビットだけを変更したい場合、バイト単位で、リード、モディファイ、ライト処理を行わなければなりませんでした。 このリード、モディファイ、ライト処理の最中に割り込み等のイベントが発生すると処理が中断され、場合によっては、モディファイ中のデータが変化してしまうという問題がありました。そこで、従来方式では、まず最初に外部イベント(割り込み)を禁止して、変更したいビットの含まれているバイトを読み出し、変更したいビット以外をマスクして、変更したいビットだけを変更します。そして、もとの場所に戻して、最後に外部イベント(割り込み)を有効にするという、手間がかかりました。 ビットバンド方式では、この1連の作業が、1命

    ビットバンド | APS|組み込み業界専門メディア
  • 富士通セミコン、シリアル・インタフェース搭載で2MビットのFeRAMを発売

    富士通セミコンダクターは、シリアル・インタフェース搭載のFeRAMの新製品を2つ発表した。容量が1Mビットの「MB85RS1MT」と2Mビットの「MB85RS2MT」である。

    富士通セミコン、シリアル・インタフェース搭載で2MビットのFeRAMを発売
  • 1