タグ

ブックマーク / ascii.jp (7)

  • オープンソースのAI学習カー「Donkey Car」を走らせてみた!

    UCバークレーの校内では100台の弁当運びロボがウロチョロしている 自動運転やMaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)が大きく注目を集めているが、もう1つの大きな波は「お弁当運びロボット」かもしれない。先週のMITテクノロジーレビューの記事「UCバークレー学内で出前ロボットが炎上、学生らが追悼」という記事を見ていて、いちばん驚いたのは「バークレー校内でべ物を配達する100体の出前ロボットのうちの1体」とさりだけなく書かれていたことだ。 実は、MITテクノロジーレビューは2週間前にも「歩くランチボックス、ポストメイツがLAで無人配達を開始」という記事をのせている。その中には、「新たに生まれつつある配達ロボット産業」というくだりも出てきて、彼らが目下注目しているのは「お弁当運びロボット」らしい。 私もまったく彼らと同じように「お弁当運びロボット」に可能性があると思う。無人配達ロボットは、U

    オープンソースのAI学習カー「Donkey Car」を走らせてみた!
    vismaxima
    vismaxima 2019/01/01
  • Windowsで表示されるエラーコードの見方

    Windowsでエラーがあるたびに表示される「エラーコード」。コードを調べると原因がわかるとされているが、インターネットでキーワード検索をしてみたところで、まともな答えが得られないことのほうが多い。よくてエラーコードの意味を理解しないで、単に対策だけが記載されている程度だ。 そこで、今回はこのエラーコードを解説することにしよう。とりあえず、マイクロソフトが出している正式なドキュメントは以下にある。 ●[MS-ERREF]: Windows Error Codes https://msdn.microsoft.com/en-us/library/cc231196.aspx 基的には、これを読めばいいわけなのだが、量も結構あって、しかも英語である。そこで、今回は、よく見かけるエラーコードなどを例に、ごく大まかに解説することにする。 Windowsのエラーコードは、32bit値で、通常は16進

    Windowsで表示されるエラーコードの見方
    vismaxima
    vismaxima 2017/02/13
  • 太平洋の小国ツバルを変えた「.tv」が日本本格展開

    オーストラリア近くに位置する人口約1万人の小国ツバルは、小さな9つの島から構成されている。インターネットの普及が、主な産業が農業という小国を大きく変えた。 ccTLDが一国の経済を変えた 一言で言うと、ツバルは運がよかった。英字で国名を書くと「Tuvalu」で、インターネットのccTLD(country code Top Level Domain)が「.tv」である。TVといえば世界的にテレビの略として通用するキーワードだ。これに目を付けた米企業.tvが、10年間に渡り総額5000万ドル(約58億円)を支払うことで、ccTLD「.tv」を独占的に登録する権利をツバルから買い取った。 ツバルのGDP(国内総生産)約700万ドル(約8億1200万円)のうち、400万ドル(約4億6400万円)を.tvからの収入が占めるようになった。昨年9月には.tvの売却で得た資金の一部を加盟費にあて、英連邦、

    太平洋の小国ツバルを変えた「.tv」が日本本格展開
    vismaxima
    vismaxima 2017/01/07
  • 短命に終わる「失敗商品」を買う一定の消費者グループが存在

    マサチューセッツ工科大学(MIT)は12月23日、短命に終わってしまう「いわゆる失敗商品」を買う一定の消費者グループが存在するという論文を発表した。 これはMITスローンマネジメントスクールなどの研究者によるもので、いわゆるマーケティング分野のビッグデータ解析。2003年~2005年の間に発売された8809種を調査、3年で店舗から引き上げられた商品を失敗商品とした(3年間で約40%の新商品が生き残った)。 消費者購入履歴と商品寿命を照らしあわせ、『ある種の消費者グループ』が売上に占める比率が多いほど、その商品は短命に終わるという明確な傾向を発見した。その消費者グループが売上の20~50%を占めれば成功確率は31%減少し、さらにその消費者が商品を3回買えば成功の見込みは56%減る。そもそも3年間生き残る新商品が40%なので、そこから56%減れば商品は終わったも同然と言える。 消費者と製品寿命

    短命に終わる「失敗商品」を買う一定の消費者グループが存在
    vismaxima
    vismaxima 2015/12/26
    その人達にサンプルお試ししてもらって、評価が高かったら、商品化しないことにする。と活かせるかな
  • 「ハッカーが30m圏内にいる場合は利用を控えてください」

    ターゲットに“タグ付け”すると自動発砲するライフル 2011年に創業したTrackingPointは、ド素人でも長距離からターゲットを正確に撃ち抜くことができる「自動照準ライフル」の開発・販売で、一躍注目を浴びた。しかし今回、そのライフルに認証の実装不備が発見された。悪用された場合、攻撃者ははWi-Fi経由で自動照準スコープにアクセスし、射撃のターゲットを変えるなどの操作を実行できてしまうという。 同問題をBlack Hat USA 2015で発表したのは、マイケル・アウガー氏とルナ・A・サンドヴィック氏夫だ。「When IoT Attacks: Hacking A Linux-Powered Rifle」の講演の中で、両氏は「TrackingPoint TP750」の詳細を調査し、セキュリティ上の問題があることを突き止めたと話した。

    「ハッカーが30m圏内にいる場合は利用を控えてください」
    vismaxima
    vismaxima 2015/08/17
  • 決定版!絶対見るべきニコニコ動画2011【技術の無駄遣い編】 (1/3)

    2011年ニコニコ動画に登場した動画から、絶対見ておきたい名作・全50を紹介する特集。VOCALOID、踊ってみた&MMDにつづく最終回では、ニコ動を発表の場にする技術屋集団・ニコニコ技術部を中心に、「つくってみた」からすごい動画を厳選紹介する。 「技術の無駄遣い」「才能の無駄遣い」とタグを付けられている通り、いずれも「そこまで高い技術力であえてそのネタ!?」と良い意味で驚き、その衝撃に笑ってしまう作品ばかり。ギークなものづくりに興味がわいたら、4月28~29日に開催されるニコ動公式フェス系イベント「ニコニコ超会議」内の「ニコつく2」も必ずチェックだ! 大学の研究室にミクさんを召喚してみた 今年も初音ミクというアイコンのもとに多くのエンジニアが集い、ニコニコ動画にさまざまな「謎の技術」を投下してきた。特に筆者が大好きなのは「投影してみた」(?)系のネタ。この動画もプロジェクターを使って初

    決定版!絶対見るべきニコニコ動画2011【技術の無駄遣い編】 (1/3)
  • アキバで恥をかかないための最新パーツ事情2010

    sponsored 生成AI「Box AI」を組み込んだBoxの将来像も披露、「BoxWorks Roadshow Osaka 2024」レポート 大阪ガス、豊中市も登壇 西日に注力するBoxが大阪で大型イベント開催 sponsored MSIのNUC「Cubi NUC 1M」を徹底レビュー NUCはどれも同じではない!ちょっとした違いなのに大きく影響するポイントを見逃さずに選ぼう sponsored 浄土真宗親鸞会がネットギア「M4250」を導入、能登半島地震では「機動力の高さ」が生きる 大規模イベントの“ワンオペ映像業務”、実現したのはNDIとネットギアPro AVスイッチ sponsored JN-IPS238FHDR-C65W-HSPなら直販価格2万2980円 昇降式スタンドとUSB Type-C給電は後悔しないディスプレー選びの新要件! 2万円台前半でも探せばある sponso

    アキバで恥をかかないための最新パーツ事情2010
    vismaxima
    vismaxima 2011/12/20
    自作パソコン
  • 1