タグ

2017年6月9日のブックマーク (4件)

  • サッカーとは旅である!女子サポが大分の絶品グルメを食べつつたどり着いた結論とは…?【能田達規『ぺろり!スタグル旅』第7回:VS.大分】 - ぐるなび みんなのごはん

    連載7回目!『ぺろり!スタグル旅』とは “サッカー”דグルメ”=ぺろり! Nリーグ2部・千葉ユニティの熱烈な女子サポ2人。もちろんチームの応援もするけれど、真の目的は“スタジアムグルメ”。まだ見ぬ地元のソウルフードを求めて、今週末も2人は西へ東へアウェイ遠征。サポーターの胃袋を刺激する「スタジアムグルメ漫遊記」第7節。今回の舞台はおんせん県・大分です! 女子サポ VS. スタジアムグルメ、キックオフ!! 【能田達規『ぺろり!スタグル旅』第7回:VS.大分】 著者プロフィール 能田達規(のうだ・たつき) マンガ家。 『オレンジ』(週刊少年チャンピオン)、『オーレ!』(週刊コミックバンチ)、『マネーフットボール』(週刊漫画TIMES)など国内サッカーリーグを舞台としたマンガを描き続けている。Jリーグ愛媛FCのマスコットデザインなども手掛ける。 他の代表作に『おまかせ! ピース電器店』(週刊少

    サッカーとは旅である!女子サポが大分の絶品グルメを食べつつたどり着いた結論とは…?【能田達規『ぺろり!スタグル旅』第7回:VS.大分】 - ぐるなび みんなのごはん
    vmc
    vmc 2017/06/09
    来た来た!毎回楽しみにしてます^^
  • 研究者、諦めました

    研究者になりたかった。 昔から探求心旺盛で、虫眼鏡を持って空き地を歩いたり、図鑑を端から端まで読んだりして、気づいたら研究者が夢になっていた。 中学校に上がって嫌がらせにあっても、(自分には夢がある、こいつらに潰されていい人間じゃない)と思うことでなんとか耐えしのいでいたし、高校時代には特に興味のある研究分野を見つけ、その研究をやってる研究室を探したり、その研究室の教授のを読んだりもしていた。 そして大学受験、第一志望には落ちたものの大学院でそこに行けばいいと割り切って、後期で受かった大学に入学し、希望の分野とは少し違う分野の研究室に入った。 『この分野を研究する第一人者になる』という夢が若き私を支え続けていたのは確かだった。 そして3年の終わり、いくつか希望の研究室を訪問した。 ある教授とお話させていただいた時、「君の問題意識はどこにあるの?」と聞かれ、はじめて気づいた。 私、研究者向

    vmc
    vmc 2017/06/09
    見切り早いな。あと2年くらいは、悩み続けてもいいんじゃない。
  • ロティーナ「日本人はトライが少ない」 スペインの名将が東京Vに来て感じたこと - スポーツナビ

    今季から東京ヴェルディの新監督にスペイン人のミゲル・アンヘル・ロティーナが就任した。J2第17節までを終えて6位につけており、一時は首位に立つなど、昨シーズン18位に終わったチームを立て直しつつある。 リーガ・エスパニョーラで20年以上にわたり指揮を執り、セルタでのチャンピオンズリーグ出場やエスパニョールの国王杯優勝など、実績を残してきた男はチームをどう改革してきたのだろうか。また、初挑戦となる日のJ2という舞台で何を感じたのだろうか。シーズン序盤の戦いやここまでの手応えを振り返ってもらった。(取材日:2017年5月25日) ――まずは日に来た理由について教えて下さい。スペイン1部、2部で500試合以上を指揮した経験を持つ、あなたのような実績ある監督がJ2に来たのは正直なところ驚きました。 スペインでは多くの成功を手にした一方で、失敗もした。スペインでは失敗の代償が高くつくため少し休業

    ロティーナ「日本人はトライが少ない」 スペインの名将が東京Vに来て感じたこと - スポーツナビ
    vmc
    vmc 2017/06/09
    ヨーロッパでこんな実績ある監督がJ2に来ていたのか。
  • 最近、今後の働き方について考えることがある。 当方30代独身、法曹資格あ..

    最近、今後の働き方について考えることがある。 当方30代独身、法曹資格あり。 普通に事務所をたちあげるのが無難であり、それでそれなりにはやっていけるのだろう。 それは当然承知している。 その一方で、そうした無難な途以外にも、法曹資格の生かし方はあるだろう(せっかくとったものなので、できれば活用したい)。 最終的にいかなる選択をするにせよ、ありうる選択肢についてはできるだけ把握しておきたい。 そして、無難な途以外の、いわば非典型的な選択肢については、むしろ他業種に身をおく方のほうがよく見えるかもしれない。 そう思ったので、こうして匿名の日記を投稿し、法曹資格の生かし方について意見を募ってみることにした。 「こういうところに需要がある」といった程度の指摘でもいいし、より具体的な提案でもいい。上記のとおり当方はいまのところありうる選択肢を把握しておきたいという程度の心構えではあるが、すでに確たる

    最近、今後の働き方について考えることがある。 当方30代独身、法曹資格あ..
    vmc
    vmc 2017/06/09
    なんだか、上から目線を感じるなあ