タグ

2007年5月10日のブックマーク (10件)

  • 10の超クールなWordpressテーマ集:phpspot開発日誌

    10 Fresh, Elegant and Clean Wordpress Themes | Smashing Magazine We like to observe the Web. We like to present fresh ideas, creative solutions and interesting approaches.10の超クールなWordpressテーマ集。 PHPで書かれたブログ発行CMSとして多くのシェアを持つWordPressのクールなテーマがいろいろ。 どれも超クールでどれにしようか迷うほどです。 WordPressならこれほど沢山のテーマがあり、移行したいなという気になってしまいますね。

  • Amazon.co.jp: :

    vogelzug
    vogelzug 2007/05/10
    テスト電機www
  • 会議をデザインするのに必要な3つのポイント: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 みなさんもきっと仕事をしていく中で感じることがあるんではないかと思うんですが、無駄に長くて結論のない会議や打ち合わせって当に不毛ですよね。 最近、いろいろ仕事が立て込んでいて忙しいんですけど、抱えてる数が多いほど、会議の回数も多くて、それに時間がとられ忙しさが倍増します。 そんなとき、何のシナリオもゴールもなく進められる会議って当に不毛で、イライラします。 特に会議の途中で「この会議のゴールは?」とかいう声を聞くと、よけいに腹が立ちます。そんな質問してるくらいだったら、自分でゴール設定をしてくれてもいいくらい。傍観者かよ?って思うこともあります。 で、思うのはやっぱり有意義な会議を効率よく進めるためには、会議もきちんとデザインしないとダメだよねって思います。 僕が思う

  • Twitterが激しく面白すぎる件と日本語のTwitterツールいろいろ | caramel*vanilla

  • リンクを張る行為は本当に犯罪の幇助行為になるのか? - GIGAZINE

    既にあちこちで伝えられていますが、大阪府警の発表によると、インターネット上に会員制ロリータサイトを立ち上げ、会員に対し児童ポルノの所在を示すアドレス(URL)を教示していた開設運営者などを児童ポルノ公然陳列罪で逮捕し、無料レンタル掲示板に児童ポルノ画像を蔵置していた自営業者を児童ポルノ公然陳列罪で逮捕・送致したとのこと。 朝日新聞などが報じるところによると、正確には児童ポルノ公然陳列幇助の疑いで逮捕しており、このサイトは有料の会員制。永久会員は3万4000円、単年度会員は2万6000円で、2003年6月から今までの会員数は約2450人、合計で1000万円以上の売上。 で、問題なのは今までと違って画像を貼ったからという理由ではなく、その画像を貼ってある場所へのリンクを教えただけでも「児童ポルノ公然陳列」の「幇助」となって逮捕されたという事実。今回は画像だったものの、これがどんどん拡大解釈され

    リンクを張る行為は本当に犯罪の幇助行為になるのか? - GIGAZINE
  • Passion For The Future: 組織を強くする技術の伝え方

    組織を強くする技術の伝え方 スポンサード リンク ・組織を強くする技術の伝え方 2007年問題と呼ばれる団塊世代の大量退職が始まっている。日企業の屋台骨を作った世代が会社を去ると同時に、蓄積された技術も失われていく。「失敗学」「創造学」で有名な著者は、技術を「知識やシステムを使い、他人と関係しながら全体をつくり上げていくやり方」と定義し、その伝達方法についての成功例や失敗例、ノウハウを語る。 「伝える側が最も力を注ぐべきことは、伝える側の立場で考えた「伝える方法」を充実させることではありません。当に大切なのは、伝えられる相手の側の立場で考えた「伝わる状態」をいかにつくるかなのです。」 これは年配者から技術人生論を伝えられる側として、ときどき私も感じることがある。大先輩の言うことが、わかるときと全然わからないときがあるのだ。後輩の私のことを考えて「極意」をいきなり伝授されても、ちんぷん

  • Web2.0ブームに対する揺り戻し:tumblr編

    twitterほどではないにしろ、既に色んなところで報告されてますが、tumblrがいい。激しくいい。今時、tumblr使わないなんて大損なんじゃないだろうかと思えるほどいい。 リンク: Tumblr. たぶん、ごくごく初期に見かけたエントリーはこのエントリー。 リンク: Tumblr 小さくてきれいなブロギングツール - bits and bytes. 文章とか写真とかビデオとかほかのブログのエントリやニュースへのリンクと、短いコメントで構成される、トラディショナルなブログのちょー短いバージョンのことだそうです。 私がtumblrをはじめたのは、記事で紹介されたこの頃です。 リンク: アルファブロガーを魅了する“ミニブログ”. ミニブログとは、筆者が便宜的に命名したものだ。自分の近況や気になった情報を書き込んで掲載するという点ではブログに似ているが、より手軽かつ気楽に投稿できる仕組みにな

  • ぐるなびがAPI公開、全国約4万件の飲食店情報が利用可能に

    グルメ情報サイト「ぐるなび」と「ぐるなびモバイル版」が保有する全国約4万件の飲店情報がAPIで公開される。サービス名は「ぐるなびWEBサービス」で、5月10日にサイトをオープンする予定だ。 APIを利用することにより、企業サイトや個人のブログ開設者などがぐるなびに掲載されている情報の一部を活用できるようになる。ぐるなびは加盟飲店へのアクセスアップ、利用シーンの拡大を図る。 ぐるなびWEBサービスで提供される情報は、店名、住所、飲店ジャンル、最寄駅、座標(緯度・経度)、平均予算、店舗のPR文、写真(各店舗につき最大2枚)。複数の検索条件に合致した店舗一覧を生成できるため、マッシュアップサイトの開発に適しているという。 またモバイル版の情報も同時に公開する。ぐるなびはQRコード情報を提供することで、PCからモバイルへの誘導を強化し、利用シーンの拡大を見込む。 第一弾としてサイバーエージェ

    ぐるなびがAPI公開、全国約4万件の飲食店情報が利用可能に
  • Amazon.co.jp: ああああああ: ヘルス & ビューティー

  • Cool business card designs | creativebits

    After the creative business cards showcase received over a million page views, I decided to post part two. These cards are also out-of-the-box ideas that most clients would love to have, but would never have the balls to actually use. Hopefully you will enjoy the ideas presented here as much as I did and will get inspired to create your own cool designs. I would like to thank everyone who sent me

    Cool business card designs | creativebits