タグ

2008年4月30日のブックマーク (10件)

  • 長文日記

    voidy21
    voidy21 2008/04/30
  • 転職時に納得のいく決断をするための4つの準備事項 - Casual Thoughts

    先日、転職活動、キャリア形成に悩む若者の相談にのる機会があった。20代後半をむかえ、とある会社からひょんなことから声がかかり、とんとん拍子で面接が進み、いよいよオファーレターがでるというところまで一気にきてしまい、いざ転職の決断を迫られたが、なかなか決断に踏み切れないとのこと。 面接が進んでいく過程では意外と気にならなかったが、いざ決断するタイミングになると、「自分は当にその会社に行きたいのか」、「他にもっと良い機会があるのではないか」、そして「自分は当の当に何をしたいのか」、「自分にとって職を選ぶ上で最も大事なことは何か」と迷い始め、とまらなっくなってしまったとのこと。 これは私も経験があるので非常によくわかるところ。結局のところ、その人はまだ転職を決断するに十分な判断材料をもっていないように思えたので、納得がいく決断をするために、必要十分な判断材料を集めることをすすめた。判断材料

    転職時に納得のいく決断をするための4つの準備事項 - Casual Thoughts
  • 初音ミクみく 出た!科学の限界を超えた新技術「VocaListener」による神調教ミク!

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

  • 臨床してて思うこと(精神科) Doctors Blog 医師が発信するブログサイト

    新着コメント 臨床医に必要なのは統括能力である しぎ (09.30 09:32) Paul Carpenter (08.28 09:25) 医者はウソつきであるべき しぎ (09.30 02:42) 踏みとどまることの大切さ 山 由美子 (09.29 23:49) 山 (09.05 20:45) 海外S級ブランド品激安卸販売店【alise518】 (08.30 19:07) 海外S級ブランド品激安卸販売店【alise518】 (08.30 19:03) AAA級 ヴィトン、シャネル、グッチ、高級腕時計 (08.30 19:01) 人の行動を一生懸命と想像できない人間は好かん to (09.09 00:59) 親を責めてはいけない gouk (08.27 20:18) 実家で親父と飲んでいて、びっくり。「うつの人間って望みが高すぎるんだな」とかいう。僕が1

  • あなたは人をほめますか?:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    よくほめる人ほどよくほめられている。 「ほめ」と「ほめられ」は相互に作用し合って組織内に広がっていくようだ。 独自アンケートでビジネスパーソンの「ほめ」の実態を探った。 「ほめ」は伝染する――。全国のビジネスパーソンを対象にアソシエが実施したアンケートによると、よくほめる人ほどよくほめられているという結果が出た。 最初の質問は「あなたは人をほめる方だと思いますか?」。この質問に対しては、52.9%の人が「人をよくほめる方だと思う」、13.3%の人が「まあほめる方だと思う」と答えた。合わせて66.2%の人が、人をほめるタイプだという。 この人をほめるタイプの人に「あなたは人をどれぐらいの頻度でほめていますか?」と聞くと、「1日に1〜2回」と答えた人が37.1%で最も多かった。「1日に3〜4回」「1日に5回以上10回未満」という人を含めると、1日に1回以上ほめる人の割合は62.9%になる。

    voidy21
    voidy21 2008/04/30
  • 他人を変えたければ自分を変えろ - コンプラやさん。

    ライフハック, 社会人一般向け | 12:03 | もうね、当たり前すぎるだろ、っていうことでも書きますよ。現状が最悪だ現状がとんでもなく悪いとする。このままではだめだ。 例えば人間関係が良くない。先輩とイマイチ会話が合わない。さて、どうする。 取れる策は3つだけ自分が変わることで状況を打開する 相手を変えさせることで状況を打開する その場から逃げて新しい状況に移る 一番簡単なのが3。 次は。 相手は変化を望んでいない「あいつが悪い、あいつが悪い」とかよく言いますが、そのあいつ「だけ」を改心させたという話はあまり聞きません。人は他人に何かをさせられるのが基的にイヤだからです。「先輩、違う話をしてくださいよ。」「は?なんで?」 人を変えるより自分を変える方が簡単自分の気持ちは自分で操作できます。100%。だから、人の気持ちを変えさせるより簡単です。どうすれば人の気持ちが変わるかを分かってい

  • イノベーションを起こすために必要な9つのこと

    昨日に引き続き、またGoogleの講演会内容から。講演の中で紹介された、Google副社長のMarissa Mayerによるプレゼンの説明です。それによると、イノベーションを起こすために気をつけなければならない点が9つあるようです。 どこ(誰)からでもアイディアは出てくる 製品に対するアイディアといのは、エンジニアだけから出るわけでもないし、プロダクトマネージャーだけから出るわけでもない。経理の人間にだってアイディアは出てくる。 そういったものを躊躇なく、皆が意見を出し合い、時には議論する。そういった文化が大切である。 できる限り情報を開示せよ 自分のやっていること、やってきたこと、これからやることなど、できる限りの情報を開示せよ。そうすることで、誰が何の担当で、何をしているかが一目瞭然となり、問題が起きたときに誰にコンタクトを取れば最良かが明瞭になる。 また、情報を開示することで、意外な

    イノベーションを起こすために必要な9つのこと
  • Attribute=51

    Attribute=51

  • 魔法のように仕事がはかどる唯一の方法。 - KINDの日記@はてな

    「まなめはうす」さん経由で、個人的に尊敬しているブロガーの一人であるgitanezさん(棚橋さん)のページから引用を。 http://gitanez.seesaa.net/article/40149837.html 努力ということでいうと、業務日報でも、提案書や企画書でも、個人ブログでもいいんですけど、書く努力をしない人はダメだと思います。 書くことでもっとも勉強になるのは、書けばその時点で自分が何をわかってないかがわかる点です。 僕が社会人として初めて仕事をしたとき、先輩から口をすっぱくして言われたのも同じことでした。とにかく書け、ということ。「何を書いていいか分からない」ということは仕事においてはほとんどないので、とにかく自分の頭に浮かんだことを書き留めておく。 こうすることで何が良くなったか? 一言でいえば、 「自分の頭の中身が見えるようになった」 ということですかね。仕事においては

    魔法のように仕事がはかどる唯一の方法。 - KINDの日記@はてな
  • プログラミングを全く知らない人にプログラミングの醍醐味を伝えるとしたら、あなたならどうやって表現しますか?…

    プログラミングを全く知らない人にプログラミングの醍醐味を伝えるとしたら、あなたならどうやって表現しますか? パソコンの知識はほとんど無いとします。その人がプログラミング勉強してみようかな、と思えるような答えをお願いします。 例え話を使ってもなんでも、どんな手段でも良いです。