タグ

2010年1月12日のブックマーク (16件)

  • プログラミング言語 Misa

    #! /usr/bin/misa ごっ、ごぉおっ、ご〜きげんよおぉおおぉおほっ。ほおぉおぉおっ。 「ごきげん☆みゃぁああ”あ”ぁ”ぁああ〜っ」 さわやかな朝の☆ご挨拶! お挨拶がっ。 澄みきった青空にこだましちゃうぉ〜ああぉおおおぉん。 「は、はひっ、はろおぉっ☆わぁるどおおぉっぉ〜っ」 こ、この文章は☆おサンプル! おおぉおぉおおサンプルプログラム!! どんなおプログラム言語でも基のご挨拶させていただくのぉぉおッ! 「ぽうっ」 長々と書くのがこ、ここでの〜、ここでのぉおおぉおぉぉおたしなみぃぃいぃ。 「長いぃ。長すぎましゅう。ご挨拶にこんなプログラム長すぎまひゅぅうぅ☆ んおおぉぉ、ばかになる、おばかになっちゃいましゅ〜ッ」 長いのがっ、バッファの奥まで入ってきましゅたぁあぁあっ! ばっふぁ☆溢れちゃいまひゅぅ〜。あみゃぁあ”あ”ぁ”ぁああ”あ”ぁぁ。 「で

    voidy21
    voidy21 2010/01/12
    これは世界に誇れる : "プログラミング言語 Misa"
  • 【事業仕分け】 team C# の竹井氏、新井氏らの「レジスタ、型付きになる必要があるのか」発言に憤慨

  • git - komagataのブログ

    svn最新だけをclone 職場はsvnで個人的にgitを使うときなど、全部持ってくると死ぬほど時間がかかるので最新のtrunkだけ持ってくる。 % git svn clone -rHEAD https://svn.example.com/unk/trunk unk svnから更新分を持ってくる % git svn rebase svnへ更新分を反映する % git svn dcommit 空ディレクトリの削除をsvnにお伝えする % git svn dcommit --rmdir svnをgitに変換 -sは--stdlayoutでtrunk/, branches/, tags/構成を想定してブランチに変換してくれるそうです。 % git svn clone -s http://foo.com/repos/project ブランチ一覧 % git branch ブランチ作成 % git

  • Python - __init__と__call__の違い - komagataのブログ

    __init__と__call__ってどう違うのかなと思ったけどわかった。 class Foo: def __init__(self): print 'init' def __call__(self): print 'call' Foo()() init call __init__はクラスがインスタンス化される時に呼ばれて、__call__はインスタンスが呼ばれた時に動くんですね。 この間書いた、RubyのFoo()とか使ってると混乱するわ! 関連:Ruby - クラス名と同名の関数にデフォルト動作をさせるパターン - p0t

  • 「所有格」の"-'s"(アポストロフィ+s)と"of"の違い - はてな読み

    "-'s"と"of"の違いについて調べたので、自分なりにまとめてエントリーにしてみます。 この"-'s"というpossessive(所有格)については、大まかなルールはありますが、それをもって厳格な規則とまでは言えないようです。その点はあらかじめご了承ください。 また、「所有格」「所有限定詞」という文法用語を使いますが、それをもって言葉通りに「所有する」という意味で考えないほうが良いと思います。「・・・の」という和訳にも注意したほうがいいかもしれません。なぜなら、日語の意味に引きずられて理解しづらくなる可能性があるからです。その点はご注意ください。 なお、文中に引用している英語の記述に関しては逐一、翻訳をしていませんので、英語の文法用語に関してはわたしが以前に書いたエントリーを参照していただければ幸いです。 (→ 英文法用語の一覧表(英語表記) - はてな読み) ⊂(´∀` )  ⊂(´

    「所有格」の"-'s"(アポストロフィ+s)と"of"の違い - はてな読み
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • Mixin Script Function in JavaFX Part 3 - bluepapa32’s Java Blog

    BufferedReader in JavaFX と Mixin Script Function in JavaFX Part 2 で BufferedReader を JavaFX で安全に利用するための方法について紹介してきましたが、少し 他のスクリプト言語を意識しすぎて、良くも悪くも JavaFX らしさを失っていたことに今更ながら ふと気がついてしまった。 と言うのも... JavaFX では Java の 拡張 for 文 に似た for 式 が用意されています。 前回 紹介したサンプルコードは わざわざ、他のスクリプト言語のマネなんかしなくても、以下のようにちゃんと標準で用意されている for 式 だけで実現できてしまうのです。 この方が JavaFX らしいですね。 JavaFX の for は Java や その他の言語 とは異なり、文ではなく、式なので、ちゃんと結果も返し

    Mixin Script Function in JavaFX Part 3 - bluepapa32’s Java Blog
  • Mixin Script Function in JavaFX Part 2 - bluepapa32’s Java Blog

    前回、JavaFX の mixin という機能で Function のみでなく Script Function も mixin できることを紹介しました。 今回はその続きで それを有効に利用する方法を紹介したいと思います。 前回も少し書きましたが... 通常、mixin は Java の interface と同様に その振る舞いに重要な意味を持ちます。 例えば、JavaFX 標準 API の Resizable は 縦横のサイズが変更できるという振る舞いを持った mixin クラスです。 しかし、今回紹介する mixin クラスは それらとは異なり、全く振る舞いを持ちません。 これは AbstractCollection 等のようなサブクラスの実装を手助けする抽象クラスに似ています。 mixin は来のクラスが持つべき継承関係を崩すことなく実装を追加できるという点で優れています で 実

    Mixin Script Function in JavaFX Part 2 - bluepapa32’s Java Blog
  • メモの日々(2010-01-06)

    ■ [c++] Ubuntu 9.10 での Boost 1.34.1 のコンパイルエラーとその対処 訳あってBoost 1.34 を使う必要がある(今の最新は1.41.0)。今まではUbuntuのパッケージにBoostのバージョン1.34があってそれを使っていたのだけれど、今日Ubuntuを9.10にアップグレードしたらもはやサポート外ということで古いバージョンのBoostは削除されてしまった(削除に同意したのは自分の判断)。 仕方ないので、1.34.1のソースをダウンロードして自分でコンパイルしてみた。 コンパイル手順 ダウンロードした boost_1_34_1.tar.bz2 を展開するとconfigureスクリプトがあるので、これを使えばよさそう。全てをビルドする必要はなかったので、 % ./configure --prefix=/home/kenichi/boost1.34 --

    メモの日々(2010-01-06)
  • 小さな継続が小さな自信を生む。 - もっこもこっ

    継続は力なり。 よく聞く言葉です。 そして、最近思いました。 小さな継続が小さな自信を生む。 と。 まずは少しでも続けて、そして少しでも自信を持てたらいいな、とそんな風に思います。 『試験に合格するためにやってみたこと(5つ)』ここで書きましたが、継続して勉強したことで試験に受かることができましたし、ああ、やればできるんだなとうれしく思いました。 何歳になっても勉強することはできます。まだまだ勉強したいことがいくつもあって、これから楽しみでしょうがないです。ひとつずつ勉強していこうと思います。 知る喜びというのはありますね。できるようになる喜びというのも。 自分だってやればできるんだという自信は自分を前向きにさせてくれます。 いつも思うのですが、結局のところ「自分」だと思います。自分をよくするのも自分だし、悪くするのも自分。 以前『人をうらやましがっても自分は変わらないし、嫉妬しても自分が

    小さな継続が小さな自信を生む。 - もっこもこっ
  • https://lowlife.jp/yasusii/stories/16.html/

    voidy21
    voidy21 2010/01/12
  • さかなのぺんぎん的日記 » 変態キーバインドに挑戦

    おさかなラボさんの「禁断の快楽・変態キーバインドのお誘い」という記事に激しく衝撃を受けました。これ、Gentoo Linux でもできないかなあ、とやってみた記録です。長文なので最初に書いておくと‥あんまりうまくいかなかったです。('A`) やりたいこと セミコロンを Enter に。Ctrl + セミコロンで物のセミコロン。 Ctrl + HJKL でカーソルの左下上右移動。 あんまりコテコテに変えてしまうと他の端末が使えなくなってしまいそうなので、とりあえずこれだけにしておきました。職場の Windows マシンに「窓使いの憂」をインストールして、このキーバインドをしばらく実践してみたのですが‥‥実にすばらしい! セミコロンが Enter になると、たとえば カタカタカタ ぱしっ カタカタカタカタカタカタ ぱしっ と普通に打つとこうだったのが、 カタカタカタにゅる カタカタカタカ

  • トヨタが気前よくカイゼンを教える本当の理由(1/3) ― @IT MONOist

    米国投資会社のKKRは、富士ソフトの普通株式および新株予約権を、KKRが運用する投資ファンド傘下のFKを通じて公開買い付け(TOB)により取得すると発表した。この公開買い付けにより、富士ソフトはKKRの傘下となるとともに株式は非公開化される。

  • 日本語でプログラミングしてはいけない理由 - プログラマーの脳みそ

    詳しすぎる詳細設計書 - SiroKuro Page とか 詳細設計書に何を書くべきか? - Sacrificed & Exploited 関連。 ソースコードと1対1で対応するような仕様書を書いてはならない理由。 日語は読み上げれるかもしれないが内容を理解できるとは限らない 日人なら日語で書かれた相対性理論の教科書を読み上げることはできる。しかし相対性理論を理解できるというわけではない。 日語は論理演算を表現するのに向いていない OR と XOR の区別がつかなかったり、括弧による演算順番の指定がやたら面倒くさくて見通しの悪いものになったり。 日語は例外処理を記述するのに向いていない 法律の例外事項とかの読みにくいことと来たら。 日語はシンタックスハイライトされない 「を」とか「は」とかカラフルになっても嬉しくないけど。 日語はコンパイラによる静的チェックができない Wor

    日本語でプログラミングしてはいけない理由 - プログラマーの脳みそ
  • FirefoxでToDo管理するためのKeySnailプラグイン、Keydledoをリリースしました。

    HOME日記FirefoxでToDo管理するためのKeySnailプラグイン、Keydledoをリリースしました。 仕事、プライベート問わずToDoの管理っつーのは大事ですよね。 最近は、RememberTheMilkやToodledoなどウェブ上で管理できるツールもあり、フレキシブルに管理できるようになりました。とはいうもののToDoの入力、編集に手間がかかっては末転倒。いつの間にかToDo管理もおざなりになり、いつしかToDo管理してることも忘れてしまったり。メモ帳にメモとるくらいお手軽にサクッと管理したいものです。 といっても、ウェブのインターフェイスではマウス操作も多く、なかなかサクッといきません。あーキーボードだけでサクッとしたいのに。 というわけで、今回はToDoをサクッと管理できるKeySnailプラグインKeydledoをリリースしました。 その前にKeySnailとは

    FirefoxでToDo管理するためのKeySnailプラグイン、Keydledoをリリースしました。
    voidy21
    voidy21 2010/01/12