タグ

Linuxに関するvoidy21のブックマーク (149)

  • UNIX今日の技 - UNIX今日の技/zsh

    『UNIX今日の技』の zsh の項目について纏めたものです。 zsh は(おそらく)最強のシェルです。 しかし、どんなシェルでもそうですが、自分で設定してやらないと使えたものではありません。 デフォルトの zsh は鍛えられた tcsh に圧倒的な敗北を喫するでしょう。 記事では zsh の上手な設定のレシピを提案します。 適当に取捨選択して取り込んで、シェルを「鍛えて」下さい。 なお、項では zsh に特徴的なことのみをまとめていく方針です。 tcsh など、シェル一般に共通的な事柄については、『UNIX今日の技/シェル』に書いてありますので、こちらも併せてご覧頂くと良いと思います。 zsh をログインシェルにする? のはやめておいた方が良いと思います。 特に、NIS でやってしまうのはかなりマズいです。 duo などでは zsh が入っていないので「ログインシェルがないのでログイ

  • conky - epian-wiki

    語表示 † 日語を表示するために、文字コードをUTF-8にしている。 その場合、xftを利用し、日フォントを指定する必要がある。 例えばこんな感じ。 .conkyrc use_xft = yes xftfont Kochi Gothic:size=8 override_utf8_locale yes 以前からあったのか、自分が知らなかっただけなのか?とにかく、${font}を利用すれば部分的に他のフォントに切り替えられます ↑ カレンダーの表示 † カレンダーの表示には、今日の日付の強調方法を指定できるgcalが良い。ただし、曜日や月の日語出力に対応していない。 今日の日付の強調表示にこだわらない&日語表示が良いのであれば、calの方が良い。その場合、nkfなどによる文字コードの変換が必要になると思います。 .conkyrcの記述例 ${execi 60 gcal --t

  • FaqInstallLinuxAsianFontsJa - NetBeans Wiki

    OpenSolaris や Linux で日語が文字化け(四角□)してしまいます。どうすればよいでしょうか? JDK と IDE のリリースノートを確認しましょう NetBeans 5.5 の日語、中国語、ブラジル系ポルトガル語バージョンは Red Hat Enterprise Linux 3 上でテストされています。それ以外のディストリビューション(例えば Ubuntu 6. x や Fedora Core 6) では Javaフォントが正しく設定されていない可能性があり日語や中国語が文字化け(四角□)で表示されてしまうことがあります。 また OpenSolaris 2008.05 では OS 側のフォントが変更されているため java.sun.com からダウンロードした JDK ではフォントが□に表示されることがあります。回避方法にしたがって設定可能です。OpenSolar

  • find/grep/xargsコマンドを使いこなす 業務で楽するためのUNIXテクニック集「検索」編

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    find/grep/xargsコマンドを使いこなす 業務で楽するためのUNIXテクニック集「検索」編
  • bashクックブック

    LinuxやFreeBSD、Mac OS Xなども含んだUnixユーザの基ツールであるbashの活用テクニックを、1冊に詰め込んだ決定版。初学者からヘビーユーザまで、あらゆるbashユーザを満足させる実用テクニックを満載。日々の作業はもとより、bashの隠れた機能や使いこなしまで、豊富なコード例とともに解説します。読者はニーズやスキルに応じて、さまざまなアイデアを見出すことができるでしょう。bashユーザ必携。 目次 はじめに 1章 bash の概要 レシピ1.1 プロンプトの解読 レシピ1.2 カレントディレクトリの表示 レシピ1.3 コマンドの検索と実行 レシピ1.4 ファイルに関する情報の取得 レシピ1.5 カレントディレクトリ内のすべての隠しファイルの表示 レシピ1.6 シェルの引用符の使用 レシピ1.7 組み込みコマンドと外部コマンドの使用または置換 レシピ1.8 対話形式で実

    bashクックブック
  • デスクトップLinuxを巡る7つの話題 − @IT

    すでに旧聞に属するが、Ubuntu Linuxの創始者で英カノニカルのマーク・シャトルワース氏が大胆な宣言を行い、オープンソース界にちょっとした波紋を呼んだ。2008年7月22日、米国で開催中だった「O'Reilly Open Source Convention」の講演でシャトルワース氏は、オープンソース開発者を前にして、今後2年程度でLinuxデスクトップ環境をMacを超える“芸術品”にしようではないかと呼びかけた。eWEEKのダリル・タフト氏が伝えるところによれば、「ただ真似をするだけではなく、アップルを抜き去ることが、われわれにできるだろうか?」と挑発的な問いかけをしたという。 以下の原稿では、デスクトップLinuxを巡る7つの話題を取り上げたい。 話題1:OSSの開発スタイルはデスクトップ開発に向かない? 一般にオープンソースによる開発スタイルでは、特定領域の急激な進化は起こりづ

  • Windowsを傷付けずにUSBからLinuxをブートせよ!(1/3) − @IT MONOist

    組み込みソフトウェア/ハードウェア開発における技術力の向上、改善・最適化などを幅広く支援する“組み込み開発エキスパート”のための情報フォーラム

  • ひゃまだのテキストで行こう - andlinux

    Generated by Hiki 0.8.6 (2006-07-03). Powered by Ruby 1.8.5 (2006-08-25). Founded by ひゃまだ.

  • Linux で科学しよう!

    ご注意: 御紹介しているアプリケーションはすべて Linux あるいは Unix 用です。Microsoft Windows 用ではありません。 ただしアプリケーションによっては Windows 版や Macintosh 版が用意されている場合もあります。それぞれのアプリケーション配布元の web ページをご覧ください。 ABC 順アプリケーション・リスト ( → 分野別のメインページ ) Algae -- 数値解析のためのインタプリタ言語 atomix -- 分子を組み立てるパズルゲーム bc -- コンソールベースの任意精度電卓 (MLD 5,7 に標準インストール、MLD 6 に収録) Calcoo -- 科学・工学用途に使いやすい電卓 (MLD 6 に収録) cgtkcalc -- 複素数の関数計算ができる GTK+ 電卓 chemeq -- 化学反応式を LaTeX コードで出力