タグ

2014年11月17日のブックマーク (7件)

  • 自公党首が会談 消費増税先送りと衆院解散を正式伝達か:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は17日夕に出張先のオーストラリア・ブリスベンから帰国し、東京都内のホテルで与党・公明党の山口那津男代表との党首会談に臨んだ。 首相は来年10月に予定されている消費税の税率10%への再引き上げを1年半先送りするとともに、衆院を解散する方針。山口氏に対し、そうした考えを正式に伝えたと見られる。衆院選は12月2日公示、14日投開票の日程となる予定だ。 首相は会談後、公明党結党50年を記念する式典に出席して、あいさつした。17日に内閣府が発表した14年7~9月期の国内総生産(GDP)の1次速報が2期連続マイナス成長となったことに触れ、「残念ながら良い数字ではない。いま、私たちはあの長く続いたデフレから脱却できる、やっとこのチャンスをつかんだ。私たちはこのチャンスを決して手放すわけにはいかない」と述べた。

    vox_populi
    vox_populi 2014/11/17
    「いま、私たちはあの長く続いたデフレから脱却できる、やっとこのチャンスをつかんだ」と言うこの馬鹿者の妄念にはつける薬がない。インフレ目標論のやり方が既に破綻していることは事実が証明している。
  • 「野党が一緒になり、新党を」生活・小沢代表:朝日新聞デジタル

    ■生活の党・小沢一郎代表 野党が協力し統一戦線を組み、候補者を出さなくては自民党、公明党に勝つことはできない。逆に統一戦線を組めば、必ず勝てる。そのためには野党が一緒になり、新党をつくり選挙に臨むのがベストだ。新党にしなければ意味は半減する。国民も一つの政党というイメージでないと、受け皿とはみなさないだろう。時間がなく、ばたばたになるが、その気になればそんなに難しいことじゃない。参加したい人が入り、選挙の時に届け出ればいいだけだ。選挙区の調整やら実務的には大変だが、新党を構成すること自体、そんなに長時間は要しない。決断一つだ。 民主党が積極的に自分を捨ててでも野党再編を成し遂げ、政権をかえるという見識と意欲と行動を持っていただくことが一番いい。 (自身については)あまり考えていない。野党議員の1人として生き残り、もう少しみんなと一緒にやりたいとは思っているが、そのグループができることを願っ

    vox_populi
    vox_populi 2014/11/17
    仮に野党が一緒になるとしても小沢一郎だけは必ず排除されるべきだ。この場合「排除の論理」はやむをえない。小沢は本当に骨がらみの解党屋なのだから。
  • GDP、予想外の1.6%減 首相、消費増税延期表明へ:朝日新聞デジタル

    内閣府が17日発表した2014年7~9月期の国内総生産(GDP)の1次速報は、物価の変動の影響をのぞいた実質成長率が、前期(4~6月期)より0・4%減、この状況が1年続いた場合の年率換算では1・6%減となった。これを踏まえ、安倍晋三首相は18日にも、来年10月に予定されていた消費税率10%への引き上げの1年半延期を表明し、衆院解散・総選挙に踏み切るとみられる。 マイナス成長は2四半期連続。民間エコノミストの事前の予測では平均2・0%のプラスとみられていたが、4月に消費税率を8%に引き上げた影響が長引いている。特にGDPの約6割を占める個人消費の回復が弱く、景気回復のエンジン役となる設備投資など企業の活動も伸び悩んだ。 個人消費は前期比0・4%増だった。物価の伸びに賃金の上昇が追いついておらず、自動車やパソコン、白物家電などの買い控えが続いている。天候不順で外や娯楽などサービスも落ち込み、

    GDP、予想外の1.6%減 首相、消費増税延期表明へ:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2014/11/17
    速報値でこれということは、さすがの大本営発表もごまかせないほど景気が悪いということだ。確定値ではこれよりもっと悪くなるだろう。それにしても「予想外」という見出しは政権迎合的・大政翼賛会的だ。
  • 東京円、一時117円台に下落 7年1カ月ぶり水準:朝日新聞デジタル

    17日発表の国内総生産(GDP)の7~9月期の1次速報を受け、東京外国為替市場の円相場は、一時1ドル=117円台まで下落した。2007年10月以来、7年1カ月ぶりの水準。

    vox_populi
    vox_populi 2014/11/17
    景気後退→円安、これが相場の本来のあり方。円安→株価上昇などという今の相場は明らかに人為的で、長続きしない。つまり、安倍政権の唯一の経済政策(円安誘導による株価上昇)はもう続かないということだ。
  • (時時刻刻)翁長氏、抵抗策を模索 辺野古移設、阻止へ「難題」 沖縄知事選:朝日新聞デジタル

    vox_populi
    vox_populi 2014/11/17
    米軍は国外に移転してもらい、あとの防衛は日本が独自に行なうようにするべきだ。それこそが問題の根本的な解決につながる。
  • GDP、年率1.6%減 7~9月期、景気低迷鮮明に:朝日新聞デジタル

    内閣府が17日発表した2014年7~9月期の国内総生産(GDP)の1次速報は、物価の変動の影響をのぞいた実質成長率が、前期(4~6月期)より0・4%減、この状況が1年続いた場合の年率換算では1・6%のマイナス成長となった。マイナス成長は2四半期連続で、4月の8%への消費増税後の景気低迷が鮮明になった。 GDPは、国の経済規模を示すもの。GDPの約6割を占める個人消費は前期比0・4%増、公共投資は2・2%増、輸出は1・3%増と改善したが、住宅投資が6・7%減に落ち込み、景気回復のバロメーターとされる企業の設備投資も0・2%減となった。 4月に消費税率を8%に引き上げたことによる買い控えが長引き、夏場の天候不順も響いたとみられる。2四半期連続のマイナス成長を受け、17日夕に帰国予定の安倍晋三首相は18日にも、来年10月に予定していた消費税率10%への引き上げを1年半延期すると表明し、衆院解散・

    vox_populi
    vox_populi 2014/11/17
    速報値でこれということは、さすがの大本営発表もごまかせないほど景気が悪いということだ。確定値ではこれよりもっと悪くなるだろう。
  • イスラム国、抑圧の街 喫煙者の指折る・洋装店の服焼く:朝日新聞デジタル

    過激派組織「イスラム国」が首都と呼ぶシリア北部のラッカ。米軍などの空爆が始まっても戦闘員は街を巡回し、支配する力はいまなお衰えていないようだ。極端なイスラム法の解釈により、人々を厳しく統制している様子を住民たちが証言した。 シリアの首都ダマスカスのバス発着所。12日にラッカから長距離バスで到着した国家公務員の男性(49)が、匿名を条件に取材に応じた。男性によると、ラッカでは「宗教警察」が巡回し、市民を監視しているという。 女性はニカブ(目だけを出すベール)の着用を義務づけられ、守らないと殴られる。夫や兄弟など身内の男性と一緒でないと外出できない。飲酒と喫煙は禁じられ、違反すると刑務所に入れられる。喫煙の場合、二度と吸えないように人さし指と中指を折られることもある。 男性は公開処刑を目撃した。切断された頭部は5日間、胴体とともに路上に放置された。アサド政権軍の兵士や政権に忠誠を誓っている人が

    イスラム国、抑圧の街 喫煙者の指折る・洋装店の服焼く:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2014/11/17
    明らかにイスラム国は「文明の衝突」を意識している。なお、「20の病院があったが、政権軍や米軍などの空爆で15の病院が破壊され、多くの医師がラッカを去った」のはイスラム国のせいでないのではないか?