タグ

2014年12月13日のブックマーク (4件)

  • 「与野党伯仲ではじめて声が国会に通る」民主・前原氏 - 選挙:朝日新聞デジタル

    300人を超える安倍さんのイエスマンはいらない。当にアベノミクスがおかしかったら体を張って止める人がいるか。いませんよ。安倍さんが右向けといったら右を向く。左を向けといったら左を向く。そんな人を増やしても何の意味もない。1強多弱を壊し、与野党伯仲となってはじめて皆さんの声が国会に通るんです。(大津市での街頭演説)

    vox_populi
    vox_populi 2014/12/13
    全くそのとおり。だが、与党と野党の違いがはっきりするためには、政策面ではっきり違いがわかるようにすることが重要。前原がそのために尽力してきたとは思えない。それでも民主党は自民党よりも「まだまし」だが。
  • 餃子の王将「全食材を数年以内に国産化」 円安受け:朝日新聞デジタル

    中華料理店チェーン「餃子(ギョーザ)の王将」を展開する王将フードサービスの渡辺直人社長は12日、調味料を除く全材を数年以内に国産化する方針を明らかにした。現在は外国産を約2割使っているが、円安で輸入材の価格が上昇。4月から半年間の原材料費が前年比で5億円増えるなど、国産との価格差が小さくなっており、可能と判断した。 渡辺社長は朝日新聞のインタビューに「薄利多売には限界がある。価値あるものを提供したい」と述べた。 王将はキクラゲや、メンマの材料となるタケノコなどは、国内生産が少ないため中国産を使っている。渡辺社長は「購入を約束することで、国内の農家と生産体制を整えたい。王将だけで足りなければ、他社と手を組んででもやりたい。できなければ、その材を使わないメニューを検討する」と話した。

    vox_populi
    vox_populi 2014/12/13
    「国産化」は今極めて重要なテーマだ。日本経済が今後も持続するかどうかは、いろいろな分野での国産化(=スワデシー、と言いたい)が成功するかどうかに相当程度かかっているのではないか。
  • 万能兵器としての「環境」:日経ビジネスオンライン

    環境保護団体のグリーンピースが、世界遺産に指定されている「ナスカの地上絵」の立入禁止区域内で、環境保護を訴える運動を展開したのだそうで、その行為の是非が問われている(ソースはこちら)。 記事が伝えるところでは、活動家たちは、地上絵の中でも特に有名な「ハチドリ」の絵のすぐ横に、英語で 「TIME FOR CHANGE !」(変革の時!) 「THE FUTURE IS RENEWABLE」(未来は回復できる) というメッセージを書いたようだ。 「書いた」と言っても、地面に直接ペイントしたわけではない。メッセージは、地面の上に黄色いシートを広げる方法で描かれたもので、既に撤去されている。 ただ、地上絵を保護する団体の発表によれば、シートを持ち込んだ活動家たちの足あとが地面に残ってしまったらしい。 グリーンピースの今回のやり方は、非難されてしかるべきものだ。 そもそも、世界遺産である「ナスカの地上

    万能兵器としての「環境」:日経ビジネスオンライン
    vox_populi
    vox_populi 2014/12/13
    著者がこの文章を書いたのは、結局、環境やその他のことについて他人と議論をするのが面倒くさいからだろう。そして著者がそう思うのは、俺はわかっているという考えがあるからだろう。独善は著者の側にもある。
  • 投票しない理由は? 国内の声と香港からのメッセージ - 選挙:朝日新聞デジタル

    朝日新聞デジタルに設けた衆院選の投稿マップには、12日夕までに約1300件の意見が寄せられた。「投票しない」も約70件あった。なぜ権利を捨ててしまうのか。理由を探った。 12日午後、東京・渋谷のスクランブル交差点。年代別で投票率が最も低い20代に尋ねた。 「政治のことをよく知りもせず、無責任に投票するぐらいなら、しない方がいい」。ライブを見に仙台市から来たアパレル勤務、別府佑哉さん(25)は棄権するつもりだ。土日は仕事で、期日前には行く気になれなかった。新聞はとっておらず、ニュースは自分の関心がある内容だけをネットでみる。消費増税で服の売り上げは前年より減った。それでも、政治は遠いと感じている。

    投票しない理由は? 国内の声と香港からのメッセージ - 選挙:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2014/12/13
    「徴兵されるとか、暮らしが変わりそうな時以外は投票に行くつもりはありません」と或る若者。後から顧みたら、今がまさにそういう時だったことが明らかになるかもしれない。権利は行使されてこそ意味を持つ。