タグ

2015年7月9日のブックマーク (9件)

  • 「平和安全法制、ほぼ審議が尽くされた」 自民・麻生氏:朝日新聞デジタル

    麻生太郎・副総理 平和安全法制、ほぼ審議が尽くされた。与野党で十分な時間をかけて審議をしていただいたんだと思う。そろそろ結論を出して、衆院としての結論を出さなければならん時期にきている。 少なくとも我々は、多くの信を得て昨年の12月に当選した。信認を得て、多くの議席を得たという確信を持って、間違いなく我々はやってきた。そういう意味で我々は衆院としてきちんとした結論を出す。日の安全と、我々の国民の安心が、この法案が通ることでより確実になるということに断固たる自信をもって進んでもらいたい。(派閥の会合のあいさつで)

    「平和安全法制、ほぼ審議が尽くされた」 自民・麻生氏:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2015/07/09
    理解力を著しく欠く人間が「ほぼ審議が尽くされた」などと言っても説得力ゼロ。こういう最悪の政治家しか今の政権にはいないということを多くの国民はなぜ理解・批判しないのか。
  • 自民「新国立競技場」でも異論封じ 「揚げ足取ると…」:朝日新聞デジタル

    新国立競技場の総工費が2520億円に膨らんだ問題について、自民党細田派の9日の会合で、批判的な発言の自粛を求める場面があった。同派は安倍晋三首相や森喜朗・東京五輪・パラリンピック組織委会長、下村博文文部科学相の出身派閥。身内からの異論で野党の追及が強まるのを封じる狙いがある。 出席議員らによると、9日昼に党部であった定例会合で、首相側近の萩生田光一・党総裁特別補佐が「もう少し安くできなかったのかという思いはある」と述べたうえで、首相が国際オリンピック委員会総会で「このスタジアムでお待ちしています」と発言したことを挙げ、「金のことだけで設計を変更するわけにはいかない」と話した。また、「すでに決定したこと。今から党内で揚げ足を取ると、野党にとって『しめた』という話になる。その辺を含めて支えていただきたい」と訴えた。

    自民「新国立競技場」でも異論封じ 「揚げ足取ると…」:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2015/07/09
    この一件は自民党が自由でも民主的でもないことの現れだと言える。しかも「金のことだけで設計を変更するわけにはいかない」とは何たる妄言。国会議員の最重要責務は国家予算の決定、つまり金勘定。無駄遣いするな。
  • 新国立、当初から費用問題認識 祝賀ムードが危機感消す - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    2520億円の新国立競技場建設計画を了承した7日の日スポーツ振興センター(JSC)有識者会議に、デザインを採用した中心人物の姿はなかった。「ご都合がつかないと言われた。ぜひ出てきて発信してもらえれば、と思いましたが」。鬼沢佳弘理事は苦渋の表情で話した。 2012年11月7日、東京・秩父宮ラグビー場近くの会議室。デザインを決める審査委員会の議論は白熱していた。最後まで残った3作品をめぐり8人の委員の意見は割れた。議論を引き取ったのは、有識者会議メンバーで、世界的建築家の安藤忠雄委員長だった。 「日技術力のチャレンジという精神から、17番(ザハ・ハディド氏の案)がいいと思います」。賛成、との声が上がった。 当時の予算は1300億円。同年7月、安藤氏を座長とする施設建築ワーキンググループで、文部科学省の山崎雅男参事官(現JSC新国立競技場設置部長)が「お金がかかりすぎないかについても評価

    新国立、当初から費用問題認識 祝賀ムードが危機感消す - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2015/07/09
    こんなでたらめなプロセスを経て決定としてしまってよいのか。関係者全員のメンツをつぶしてでも計画をやり直すべきだ。きさまらのメンツなどいくらにもならない。
  • 新国立競技場工費 2520億円あったら何ができる?:朝日新聞デジタル

    総工費2520億円の新国立競技場の建設計画に、ゴーサインが出た。2520億円を1万円札で積み上げると、高さは約2520メートル。群馬・長野の両県にまたがる浅間山(2568メートル)に匹敵する。そのお金で何が出来るか。 保育園や幼稚園に通う5歳児の保育料の多くが無料になるかもしれない。政府は昨年、5歳児のうちで認可保育園か幼稚園に通う約99万人を無償化するには2797億円かかると試算した。年収680万円未満の世帯に限れば1273億円で実現できる。 東日大震災で被災したJR大船渡線と気仙沼線。津波対策などを施したうえで鉄路を復旧するには、計1100億円が必要だとJR東日は見積もっている。同社は公的支援を求めているが、国は難色を示す。 開門をめぐって混迷している国営諫早湾干拓事業(長崎県)の総事業費は2530億円。ギリシャは、国際通貨基金(IMF)への約2千億円の借金を期限の6月末までに返せ

    新国立競技場工費 2520億円あったら何ができる?:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2015/07/09
    この件に関する万人必見の情報。「さあ、地獄のオリンピック跡地めぐりを始めよう。」http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/3cf5b85398830a3d1e79705c133ece93 このブログ記事に明らかなように、オリンピックを実施したあとがひどすぎる。
  • 「政治的中立」逸脱したら――「教員に罰則」自民提言 18歳選挙権念頭:朝日新聞デジタル

    自民党は8日、選挙権年齢を18歳以上に引き下げることに合わせた主権者教育のあり方を首相官邸に提言した。高校教員に「政治的中立」を求め、逸脱した場合は罰則を科すよう法改正を促すという内容だ。「中立」の定義がはっきりしないうえ、民主党の支持組織・日教職員組合(日教組)を牽制(けんせい)する狙いもあり… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    「政治的中立」逸脱したら――「教員に罰則」自民提言 18歳選挙権念頭:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2015/07/09
    自民党が画策するこの「教員に罰則」は明らかにおかしく、当然批判されねばならないが、これも結局は憲法問題なのではないか。しかるべき憲法学者が憲法に基づいて自民党の妄説を論破してくれることを期待したい。
  • 新国立、折れた都知事 森氏がハチミツ渡し「甘くなれ」 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    8日午後、東京都庁の知事室がある7階の会議室。舛添要一知事は「長年の友人」という遠藤利明五輪担当相をにこやかに出迎えた。 新国立競技場をめぐり、国は東京都に500億円程度の負担を求める。遠藤五輪相が費用負担を切り出すと、舛添知事はこう応じた。「200(億)になるか、300になるか、800になるか分からない。とりあえず事務方で、都と政府で協議を始めましょう」 5月18日、同じ会議室で下村博文文部科学相と対面した知事は怒っていた。「楽観的に、すべてうまくいく情報しか上がっていない。大日帝国の陸軍と変わらない」「(五輪後に)マイナスの遺産を残さない配慮が必要だ」。報道陣に全てを公開した場で、矢継ぎ早に大臣に迫っていた。 この間、約1カ月半。なぜ態度は一変したのか。 2020年五輪・パラリンピック組織委員会の事務局で、新国立競技場の速やかな建設を望む森喜朗会長と会ったのは6月18日だった。「これ

    新国立、折れた都知事 森氏がハチミツ渡し「甘くなれ」 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2015/07/09
    使えた競技場を取り壊してしまった今ごろこんな議論をするとはあまりにひどすぎる。2019年ラグビーW杯を同じ会場でと言い出した森が浪費など諸悪の根源ではないか。コスト意識ゼロの文科省も同罪。そして今や舛添も。
  • 「違憲」指摘、「安保法制に影響、非常に遺憾」保岡氏:朝日新聞デジタル

    自民党・保岡興治衆院憲法審査会長 「立憲主義」がテーマの参考人質疑で、いきなり安保法制について(憲法学者たちに)「みなさんが裁判官だったらどう考えますか」という質問を民主党がやった。これはある意味、長い間続けてきた憲法審査会の伝統をひっくり返すものだった。 安保法制の違憲、合憲の議論も大事だが、審査会としてこういう論議に踏み込まざるを得なかったというのは内心じくじたるものがある。幅広い合意形成を政局から離れてやるという審査会の伝統を守りたかった。安保法制に大きな影響を与えてしまったことを非常に遺憾に思う。(東京都内の講演で。憲法審査会に出席した3人の学者が安保法案を「違憲」と指摘したことについて)

    「違憲」指摘、「安保法制に影響、非常に遺憾」保岡氏:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2015/07/09
    国会の委員会で言われたから困ったが、ならば国会の外で言われていたなら知らんぷりなのか。それではなおひどい。安保法制違憲との指摘に対して政府与党は、できるのなら説得的に反論せよ。無理なら廃案あるのみだ。
  • 原発は倫理的存在か:朝日新聞デジタル

    拡大する サスケハナ川に浮かぶ米スリーマイル島。蒸気の出ていない手前の二つの冷却塔が炉心溶融事故を起こした2号機。今も解体されていない 東浩紀(作家・思想家) 原発は倫理的存在か 原発をめぐる議論で「倫理」がなぜ問われるかといえば、それは使用済み核燃料の処理技術が確立されていないからである。「トイレのないマンション」とも揶揄(やゆ)されるように、現在の原発は、使用済み燃料の処理を、長期間保管しその危険性が自然に減衰するのを待つか、あるいは後世の技術開発の可能性に委ねることで成立している。いずれにせよ、いまここで処理できないものを、いつかだれかがなんとかしてくれるという「他人任せ」の態度のうえで成立しているのは疑問の余地がない。 面倒なことは他人に任せ、自分だけが利得を得る。そのような態度が「よい」ことであるかどうか。原発の倫理的問題は結局はそこに集約される。日では福島第一原発事故を機には

    原発は倫理的存在か:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2015/07/09
    福島原発事故のような大事故でない原発事故は頻繁に起きている。東海村の放射能漏れ事故も「大事故」ではない。しかしその結果は、『朽ちていった命』を読むとわかる。原発は直ちに全廃されるべき反倫理的存在だ。
  • 菅官房長官「だらだら続けず、決めるのも責任」:朝日新聞デジタル

    菅義偉官房長官 (安全保障関連法案の採決について)今度(民主党と維新の党が)対案を出されるようだから、その中で(政府案との)違いなどを通じて、議論は深まっていくと思う。ただ、いつまでもだらだらと続けることでなく、やはり決めるところは決めるということも、一つの責任だと思う。(記者会見で)

    菅官房長官「だらだら続けず、決めるのも責任」:朝日新聞デジタル
    vox_populi
    vox_populi 2015/07/09
    「だらだら続けず」と言うが、答弁が全く滅茶苦茶だから話が進まない。個別的でなく集団的自衛権が適用されるまともな事例が1つでもあったか。機雷掃海→否、米艦船の日本人輸送→否。これで決めたら全くの暴挙だ。